お山では~家の中からコンコンコン♪~

の音が聞こえたら キツツキが家の何処かを

穴を空けている様ですね

これからもこのノックの音には充分気を付けましょう@@:ぽち☆ (2011年11月28日 00時38分52秒)

2011年11月27日
XML
カテゴリ: 別荘生活

紅葉と富士

引き続き昨日の富士山。手前の山々の紅葉との対比が美しいです。



アーチから見えた富士

ご近所さんのお庭へ続くアーチから、こんなに素敵に富士山が見えるんです。



青空に紅葉2

そうそう。タイトルの"鳥"。
気がついたのは数年前でしょうか。
朝方、『コンコンコンコンコン…』と
誰かがノックをするような、
どこかを叩くような音が気になり始めました。

なんだろうね。
原因が分からないまま数年。



鳥にやられた-2

やられました。
気がついたら、屋根裏にぽっかり穴。
今年に入ってさらに増えて、4個も…(>_<)



鳥にやられた-1

時々、『ケッケッケッケッ…』て妙な鳴き声が聞こえるので、
キツツキの仲間の、アカゲラでしょうか?
以前、庭の山桜にも穴をあけて住んでいたようですが、
ご近所さんでも被害があるらしく、
お向かいさんの屋根裏にも穴が開いていました。
大きなログハウスのお宅では、
長い梯子をかけて、屋根からCDをぶら下げています。

なにしろ、2階の屋根裏なので、
届く梯子もなく、穴をふさぐのもプロに頼まなければダメかも。
これ以上やられないために、
2階の窓からやっとこさ、鳥よけをぶら下げてみました。



鳥よけ

これは、目が鏡になっているフクロウバージョン。
効果があったのかどうか、
昨日の朝には聞こえていた 『コンコンコン…』が、
今朝は聞こえなかったんです。

なんとか、これ以上穴が増えませんように…トホホ


写真ブログ用091208.jpg
クリック.gif

初回更新日時 2011年11月27日 15時14分0秒





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月27日 15時14分14秒
コメント(12) | コメントを書く
[別荘生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あらぁ。。  
なお さん
こんにちは♪
富士山、綺麗に見えるんですねぇ(人´∀`*)
冬は空気が澄んでいるからほんと綺麗ですよねっ☆*。
それにしても鳥の被害、ショックですね…
これはただ穴を開けているだけなのですか?中に入り込んだりも?
これ以上被害が広がらないといいですね。。ヾ(;´▽`A``
(2011年11月27日 15時52分40秒)

Re:鳥にやられる。(11/27)  
かれんR  さん
キレイな景色に心が癒されますね***

キレイに丸に穴を開けていますね!!!
実はタイトルを目にした時には、お野菜か実になるものが
鳥の被害にあったのかしら???っと思っていたのですが
もっと深刻な物だったので、ビックリしました(涙)
穴をあけるって事は、棲みかにしようと思っているのかしら???

マンションに住む叔母の隣が空き家になってから、鳩の被害があって困っていました×
鳩の嫌がるとするものを吊ったりしても、最初は警戒はしていたみたいなのですが
時間が経つとヘッチャラな感じになっちゃって
何を試してみても意味がないと諦めていました。
鳩の場合はしつこくて、習性もあるせいか困りもので
結局は網を張って解決したみたいですが、市販で販売されている網ではなくって
業者さんに依頼した隙間も入らないものでないとダメなんだそうです× (2011年11月27日 18時36分15秒)

今晩は。  
花村美葉  さん
富士さんが見えるとは静岡県かな?
わたしも、富士山が見える所に住んでいたのですよ~。
清々しい景色です。
けど、自然が多いと、それなりのことがありますね~。
けど、鳥の被害にあったことは無かったです。
いつも秋になると、蜘蛛が生垣に一杯巣を作って、
それを眺めるのが楽しかったかな?

こまったことは、電気虫でした~。 (2011年11月27日 21時57分55秒)

Re:鳥にやられる。(11/27)  
jun281  さん

なおさんへ  
そら豆  さん
年末年始はお山で過ごすので、ここから見る初日の出もきれいなんですよ。
すっごく寒いんですけどね。
鳥は、たぶん巣をつくるためでしょうか。
木に穴を開けるより、屋根裏に穴を開けるほうが楽なんでしょうね。
(2011年11月28日 06時58分01秒)

かれんRさんへ  
そら豆  さん
週末、快晴で、富士山のほか、甲斐駒ケ岳、八ヶ岳もよく見えました。
鳥の仕業、ホントきれいな穴をあけてますよ。
おそらく、巣を作る目的かと。
1年中じゃなくて、季節があるのかなぁ。
やっと取り付けた小さな鳥よけですが、なんとか効果があるといいんだけど。
(2011年11月28日 07時01分02秒)

花村美葉さんへ  
そら豆  さん
静岡県とは反対側になります。(´∀`*)ウフフ
美しい富士の姿は、いつ見ても感動しますね。
屋根裏の穴には困っちゃいましたが、暖かくなると、いろんな虫もやってきますよ。
電気虫ってどんな虫?(・o・)
(2011年11月28日 07時03分54秒)

jun281さんへ  
そら豆  さん
毎朝、コンコンが聞こえてこないかびくびくしますよ。
土曜日、音がしているときに、オットがそっと外へ出て見たら、
穴のところから逃げていく鳥を見たそうです。
(2011年11月28日 07時05分26秒)

やられましたね~  
みうみう さん
大変ですね。
うちの伊豆のお山の家は、雨戸の戸袋に巣作りされてしまいました。
あわてて大工さんに厚手のゴムで細工をしてもらいましたよ。

友人の家は門柱まで穴だらけになってました。
おいしい虫が入ってたのかな?根競べだといってましたが、たしかフクロウの置物を置いたと言ってたようでした。
効果はあったのかしら?

がんばってくださいね。 (2011年11月28日 22時10分12秒)

みうみうさんへ  
そら豆  さん
月に1度か2度しか行けないので、その間はやられっぱなしかもしれません…トホホ
目玉バルーンとフクロウの効果に期待しています…

そういえば、1人暮らしをしていたアパートでも、
雨戸のところに鳥の巣ができたことありました。
草とかわらとか取り出すのが大変でした…
(2011年11月28日 22時32分34秒)

鳥よけ  
ボーイスカウト山形1団 さん
 カラスは、黄色が苦手です。
カラスはあたまがいいですよ・・・ (2011年11月28日 23時20分40秒)

ボーイスカウト山形1団さんへ  
そら豆  さん
キツツキだかアカゲラだかも苦手だといいんですが…
(2011年11月29日 11時08分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

そら豆

そら豆

サイド自由欄

アニメメールBOX.gif

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

odetto1990 @ Re:缶のパン☆5年保存(11/16) New! 保存用のパンって結構イケますよね それに…
バジリコバジル @ Re:缶のパン☆5年保存(11/16) New! 災害ようで、パンの缶詰以前に食べたこと…
エム坊 @ Re:缶のパン☆5年保存(11/16) New! パンの缶詰 いいね~いいね~ いつでも…
odetto1990 @ Re:久しぶりの丸亀製麺(11/15) 丸亀、そういえば先月行ったかも お孫が大…
エム坊 @ Re:久しぶりの丸亀製麺(11/15) ストーブ、快適に 使えるように、なって…

お気に入りブログ

vs ご近所の植木屋… New! odetto1990さん

おやつはどら焼き、… New! さくらもち市長さん

孫襲来 New! バジリコバジルさん

紅葉真っ盛りの盛岡… New! ちゃげきさん

グンゼ:アマゾンギ… New! エム坊さん

癌だと… リンゴジャム62さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

うたかたの日記 (… ショウ1701さん
a little happiness … dp*さん
◇◆単独行房◇我が道を… yumestudioさん
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: