2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
今日のママはどうも朝からしんどかった。寝たのも遅かったのだけど7時に帰って来たおとーにゃんの音で目覚め何でも「いい話があってん!!!おかーにゃん!!」なんていうもんだから、そのままお話を聞いてると確かに良い話。ママも嬉しくて眠れなくなり、いつもより微妙に早起きしてしまった。(って世間では早起きではナイよな?)然くんが起きる前に掃除洗濯朝食の用意これが出来ればゆっくり相手してあげれるしね・・しかし・・・なんだか今日は体調がすぐれない。先週いきなり先生なんて慣れないコトをしたのかなんかやけに疲労感・・・なんだかんだいっても緊張間や下手クソな韓国語で授業しているストレスからかダルい。然くんが起きてきたのが9時。ママは強烈に眠くなってきた。で、ちょっとゴロ寝。が、そうはさせてくれやしない魔の2歳。最近、だいたい朝遊び始める前に言うのが「ママ?然くんのお部屋入ってもいいよ?おもちゃ貸してあげるから」コレ!で、今日もおもちゃ貸してもらったんですが・・・おもちゃで遊んでたら、もう眠くて眠くて・・・横になったわけです。そしたら「ママ遊ぼうよ!!!!」「ねんねしたらアカンよ」とムリヤリ頭を持ち上げ、起こされ、それに反抗して寝てたら何とママの顔にツバはきやがった!!!プチン!まず、ここでマジ切れして叱った後「もう、絶対遊ばへん!!!」と言い放つと「ママごめんね。もうしないから、ごめんなさい」と・・・。で、謝られたからには、もう寝るわけに行かず。暫くお付き合いしたけど何せ、お付き合いしてるのだからママは面白くも何ともないのですぐ眠くなる。で、隠れ寝。でもしばらくして見つかったら、やはり容赦なく起こされる。「ママ、今日しんどいねん・・・ちょっと寝かせてくれへん?(哀願)」「しんどくないの!!ねんねしたらアカンの!遊んでよ!!」そして、このやりとりの間に何度もおもらしが・・。この冬になるまでほぼ完璧にトイレしていた然くんですが冬になってからというもの、我慢出来ない様子。しかも、全然我慢する気がない様子。ちょっと出てから言うので一応トイレでおしっこしてるのですが濡れたパンツのお着替えは半端じゃない。なので最近は「トイレ行こうよ」と前もってお誘い。しかし、これまた毎回「ナイ」と言う。しかも、ナイと言った直後にするのが毎回のパターン。なのでママも元気な時は羽交い絞めにしてでも連れて行くのですが今日はそんな気にもなれず段々ムカツイて来た。そのうち「あ、シッコ出た」と小声で言ったのが聞こえたのですがイライラ最高潮のママは意地悪く「おしっこナイの?トイレ行こうよ?まだおもらししてないやろ?」と聞いてみた。そしたら「オシッコないよ!いかへんし!」だって。ムカー!!!!!!!!!何だそれっ!ケンカ売ってんのか!完全に怒ったママはそのまま放置。そしたら、いつの間にかズボンまでビチョビチョになってから「ママ、しっこ行くわ~」だとー!「もう遅いからトイレ行かんでいいから、そのままでいなさい!!!もう、ママ知らんよ!」と生尻一発叩いてからはあとはもう「おしっこ行くのぉぉぉぉ(大泣き)。お尻イタイよ~」と大泣きでしかもそのまま無視してたら「オシッコ行くのぉぉぉぉx-----!!!!ペッ」とか言いながらツバまで吐いている。叩かれても最後まで反抗するんだよね、この子は。あとは部屋に立てこもって鍵かけて「ツバ吐く子とはお話しません!!!」「おもらしする子とは遊びません!!!」なんてママが怒ってると狂ったように泣きじゃくってもう言葉になってない。トイレトレでここまで泣かせちゃったら失敗だよなああ~と思いつつも、すでに気持ちの建て直しが出来ないママ。これ以上おもらしされると、正気でいれなさそうなのでノーパンで過ごしてもらいました。ノーパンだとおもらししないんですが、コレって何かあるのかあ??あああ、何で出来てたものができなくなるんだ・・・よくある事なんだろうけど、納得いかんわあ。今日もパンツ7枚洗ったぞ。しかもトレパンだから乾きにくい・・・あああーーーまたストレスだ。ふぅ。
2007.01.27
いやあ、はまってます・・・。何にって???全然知らなかったんだけど最近はyoutubeをはじめとする動画共有サイトなんかで最新ドラマまで見れちゃうんだよね。昨日1日で「14歳の母」イッキに見ちゃったよ・・・。飛ばしながらねええ・・。私がはまって見てたらおとーにゃんまで「すごいな!これ!」って(あ、ドラマの内容がね)結構はまってた。途中画像が切れきれで見れなくなってきたんだけどほぼ朝までコースのママ・・・。いけないわ・・・・。今日も最終回だけ、キッチンで仕事しながら見たし。なんでも今タームの花より男子2や華麗なる一族もすでに放送している。。。海外からのアップだから字幕付きだけど。っちゅうか、字幕まですでに入ってるってやること早いなっっ。海外在住の方にどうぞ「ハケンの品格」「華麗なる一族」明日の夜は「華麗なる一族」見ねば!!!!韓国のパンドラTV(動画共有サイト)でも色々やってるみたい。パンドラでうちのおとーにゃんのお仕事のPVがアップされてるのでお暇な方はどうぞ。こちら
2007.01.22
日本にいる間はすーーーっかり実母のお世話になって料理なんて一切ナシ。実家の父も休みの日は必ず料理するから、ママの出番はナシ。皿洗いと風呂洗い以外はなーーーーんにもせず。っていうても、然くんがいるから一人ゴロゴロというワケにはいかなかったわけですがしばらく料理することを休んでるとまた新たにヤル気が出るというかマンネリだった毎日がこれまた新鮮になるというか、引き締まりますわ。他のお友達なんかも日本から帰って来るとみんな生気がみなぎってるって感じ。ママも今回の日本滞在で新たに料理の本買ったりテレビ見たり、外食したり、実家の食卓から影響受けたり生気がみなぎってきたぞお~今回帰って感じたのは、日本もだいぶん無農薬、無添加がうたわれるようになったよねえ。それでもまだ普通のスーパーではそういった部類の野菜とか売られてないけど。その点は韓国の方が充実してる気がします。で、ママが今回頑張ってるのは肉料理少なくする宣言我が家はおとーにゃんが肉好きなので結構肉料理が多い。そんなママはすぐに影響されてハマる優柔不断な性格なのでちょいと日本でもブームになりつつある「雑穀料理」を決行。元々普通の玄米、黒米、麦、あずきなんかはゴハンに混ぜて炊いていたんですが(韓国の家庭なら普通なんだよね)韓国に戻ってすぐさま「たかきび」「もちきび」「ひえ」が一体韓国語で何なのかを辞書を引いて何となく怪しい訳のままスーパーに向かいました。やっぱし実際の表示は辞書にあるのとは多少違いましたがその辺はもう勘で・・。適当にその買ったものもゴハンに混ぜて炊きましたが、意外に雑穀使えるんですよ!!!まだ料理には「もちきび」しか使ってないんですが作ったものはといいますと・もちきびと野菜のシチュー・もちきび入りパウンドケーキ・もちきびと玄米の野菜リゾット・もちきびとカボチャのコロッケなど・・・何でも混ぜちゃえばいいんですよー。「きび」は甘いし、モチモチしてるし・・・ほら!もーもたろさん、ももたろさん!おこしにつけたキビダンゴ~ですよ!!!クリームシチューなんかは小麦の代わりにトロミがついて一石二鳥。小麦一切なしでシチューですよ。うちは特にアレルギー系にこだわったりしてないので牛乳も入ってますけど。しかも、体に良いことしてるぞーって感じがあのツブツブに出ててさらに自己満足です。そんなまだまだ日本帰りで気持ちに爽やかさがあって毎日楽しいです。調子に乗って苺ジャムやちりめん山椒も作りました。どちらも然くんに大好評です。(ちなみに然くんのは山椒なしちりめん)さらに今回は憧れのヌカ床を作りたくて持って帰ってきました。韓国ではキムチの素晴らしさが謳われるけど日本にも立派な発酵食品があるではないか!やっぱし、お茶漬けには韓国のイカの塩辛か、日本の漬物かな・・が好みかな・・と。この次は「タカキビ」使ってお料理したいと思いますのでまた報告しますね~
2007.01.14

約1ヶ月のごぶさたでございます!ようやく日本から帰り、ようやく元の生活に戻りました久々に長く帰って来たんですが今までよくもまあ2週間で帰ってたもんだな・・と。今回はおかげでのんびり過ごすことができました。2週間で帰ってる時はもう買い物の嵐ですからねええ。本当、朝から晩まで休みなしのハードスケジュールなんですよねえ。歯ブラシレベルの日用品から日本食はもちろん、子供服(下着含む)、自分服、雑貨に本におもちゃにおやつに・・半年分はゴッソリ買い込みます。韓国のママ友なんて半年分の生理用品まで買い込んでるらしいわ~何でも韓国のナプ○ンは吸収が悪いとか。まだまだ上がいるもんですなあ。でも、めでたくご懐妊されたそうで今回は買わなくてよさそうだね♪とにかく今回帰って一番の目的はディズニーランドとお正月!韓国にいると本当ーーーにあまり出かけないので(せいぜいママが連れて行けるのは子供大公園とCOEXぐらい)どうしてもディズニーに連れていってあげたかった。(って、結局バァバが出費者なんだけど・・)大金出費するとこには家族で行きたいしなあ。というわけで、ようやく遊園地で遊べる年になったのと、今ディズニーのキャラにはまりまくってるので韓国にいる間から連日「ママ~ミッキーさんのお家行って見たいよ・・」と催促を受けていたそして→バァバに伝える。で、ジィジのマイレージを頂き東京に飛びました全て前日予約で早朝4時に起きて出発。然くんも「ミッキーさんのお家」に行くとあってか興奮してたったの睡眠時間5時間ばかりで大はしゃぎ。冬の寒空の下っていうか真っ暗だったんだけど頑張って空港へ晴れて然くんのディズニーデビューママも10年ぶりぐらいでもちろんディズニシーは初体験。昔行った時は自分が子供だったので今回は気持ちが全然違うっ。よく言うあの「ディズニーマジック」にまんまとかかりました何ていうの?本当に何だかハッピーな感じがするんだよね。乗り物に乗って「キャー楽しい」っていうのとは違う楽しさ。そこにいるだけで「幸せムード」というか。結局、然くんメインの旅だったのでママもバァバも然くんが楽しめるものだけをセレクト。しかも、バァバはパレードの場所取りからファストパス並びまで孫の為に頑張ってくれました。それでも殆どの乗り物は×。こわいんだって・・・。「イッツアスモールワールド」ですら「然くんお外出たいよ~~ウワーーーーン号泣」まあ、見ようによっちゃあ不気味なのはわかるけど・・「ジャングルクルーズ」も「プーさんのハニーハント」も全部こわいんだそうです。乗りながら「もうすぐ終わるから目閉じとき!」(ママ)みたいな感じで・・何の為に乗ってんだか・・。「ミートミッキー」でミッキーが一対一で一緒に写真撮ってくれるやつですら 「プルートワンワンいてへん!」とゴネてミッキーが困ってました。結局1番大はしゃぎだったのはプーさんファミリーが朝食に来てくれるやつだったかも。 あとはパレードとショーも好きなキャラが出てくるたびに大喜びでした。 でも、アリエルのショーは半泣きやったな・・アリエル以外が恐すぎたらしい。(ママ的にはアリエルやってる外人の方が大分恐かったけどな)やっぱし2歳はそんなもんかな?着ぐるみとはいえ完全に本物だと思ってるもんね。(あ、ディズニーでこういった発言はご法度よね)逆にバァバが連れて行ってくれたデパートの上の遊び場ではトーマスからアンパンマンにドラえもんに至るまでありとあらゆるものを全部制覇したらしいので然くんの乗り物レベルはそんなもののようです。とはいえ、やはりかなり楽しかったようで「ミッキーさんのお家(ディズニーランド)行ったな!」と何度も言ってる然くんを見ると冬とはいえ行って良かったなあと思うのでした。ちなみに特に然くんが大好きなのは・スティッチ・バズライトイヤー・プーさんファミリー・ミニーちゃんのようです。ちなみにミニーちゃんのカワイさって今まで理解不能やってんけどやっぱしほんまもん(?!)は可愛いわあああ。ママもあんなにブリブリな仕草でミニーちゃんやってみたいです。然くんも投げキッスされてメロメロになってましたから・・・。あと、今回ひっさびさの国内線に乗ったんですけど知らなかったんですわあ~国内線ってお酒のサービスないのよね。実は超飛行機嫌いのママは酔わないと平常心を保てないのでガンガン飲む派。韓国⇔日本間のたった1時間ほどのドリンクサービスでもワイン2本は当たり前。今回の帰り便では日本滞在での酒量アップがたたったのか2本がアッという間になくなり恐いよりもオシッコが近くて平常心を保てなくなってました。←バカ(通路側にやたらデカイ男性が着席しかも睡眠中で出入りが非常にツラかった)話がそれてますが、そんなママのママも飛行機ではお酒を飲みたい派。(別に恐いわけじゃなくてただの酒好き?!)「ママ~ビール買わへん??」とお誘いを受けたのですが「私乗ってからワイン飲むから!」と意気揚々と断ったものの、のちにバァバとの会話で国内線は酒類のサービスがないと知って慌てて売店でビール購入。搭乗時間目前でイッキ飲みしましたよ。午前中から・・。そんな女いてへんって。バァバも含め。それにしても国内線言うても値段はそこそこするし、日本も北は北海道から南は沖縄までとこれまたそこそこ広いんやから酒類のサービスぐらいあっていいんでないのか?と思ったのでした。では、続きの日本滞在記はまた... ↑クリスマスイルミネーションで余計にキレイだったよ~
2007.01.12
全4件 (4件中 1-4件目)
1