今を生きる LIVE NOW:露草日記

今を生きる LIVE NOW:露草日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アメキヨ

アメキヨ

カレンダー

お気に入りブログ

芽キャベツ下葉かき… New! 根岸農園さん

今咲いているバラ … New! dreamroseさん

我家で咲く花たち!… New! だいちゃん0204さん

イルミネーション始… New! かにゃかにゃバーバさん

道端に咲いていたノ… New! himekyonさん

コメント新着

2010年01月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日はレメロン服用二日目。昨日は午後7時過ぎに服用。一昨日とは違って眠気は強くなく10時頃まで起きられていた。超短時間型睡眠薬を9時過ぎに飲み、眠ったのは多分10時半過ぎ。朝3時半頃一度目が覚めるが何もせずにじっとしているとまたすぐ眠れた。朝は6時半に覚醒。特別眠くもなく、熟睡感もある。爽快感はないが、ごく普通に目が覚めたという感じ。

珈琲を飲み簡単に朝食を済ませ、8時過ぎには出勤。今週の出勤は今日でおしまい。5日間連続勤務だが、あまり億劫感がない。特別元気でもなく、落ち込んでもいない。多分普通の感じというのはこんな気分ではないかと思う。昨日で7日間の携帯当番が終了したこともあって気持ちは楽だ。

1件目の方は大腸がんでストーマがある方。この方のストーマの位置はおへそより5センチほど上にあるのでセルフケァがご自分でできない。横行結腸ストーマなので便が柔らかい。その立位になったり歩いたりすると腸が6センチとか10センチとか脱出してしまう。ストーマ袋からご自分で便を出すことはできるがフランジとストーマ袋をご自分ではできない。週2回入浴介助のあと、ストーマの処置をする。

退院されてソロソロ1ヶ月を迎えるのだが、ストーマの処置をした当日に便漏れがあり臨時に訪問することが続いている。今日は私の担当だった。便漏れがないように気をつけたつもりであったが、なんと4時過ぎに携帯電話にご本人から連絡があった。フランジ情報からの便漏れであった。ショック。

私以外のメンバーでも処置当日に便漏れがあったものは二人。何故だか所長だけは便漏れがない。冗談のようにフランジを付けたあと念力をかけるという。今日もフランジを貼り付けたあと5分間しっかりお祈りをしながら貼ったのだが失敗してしまった。

看護の分野でも専門看護師や認定看護師が色々な分野でも登場している。ストーマケァについても専門看護師がいる施設も多くなってきており、ストーマ外来を担当している。この方も2月にその外来を受診されるので、同行させていただいて専門看護師がどのような処置をされているか見学をさせていただくことを許していただいた。とにかく勉強していくしかないのだが。

今日の2件目、3件目、4件目の方はみな胃ろうを使って栄養管理されている方。ベッド上寝たきりの状態なので特に麻痺があったりすると手足の関節が硬くなってしまってだんだん車椅子にも乗れなくなってしまう。3人ともしばらくぶりの訪問だったが、皆手足が硬くなってしまっていて膝を曲げるのも痛みが伴うようになっていた。

関節可動域訓練といって関節をゆっくり優しく他動的に動かし関節の硬くなるのを防ぐ方法があるのだがこんなに硬くなってしまってはその効果もあまり期待できない。血圧を測るためには腕を伸ばさなければならないのに、そのために関節可動域訓練を5分ほど行って腕を伸ばさなければならない。どうすればこんな状態に陥らなくてもよくなるだろう。同じ人間として悲しくなってしまう。さすが患者様の前ではため息をつくことはできないが。自分の技術の限界を露呈したようで、今日の訪問は気が重くなってしまった。

事務所に戻り所長にその話をし、メンバーに感情を共有してもらっただけで少し気分が軽くなったが。もっと手の技術を身につけたい。週一回の訪問看護で提供するサービスは限られているとはいえるが、何とか改善する方法はないものかと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月22日 20時02分16秒 コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: