今を生きる LIVE NOW:露草日記

今を生きる LIVE NOW:露草日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アメキヨ

アメキヨ

カレンダー

お気に入りブログ

芽キャベツ下葉かき… New! 根岸農園さん

今咲いているバラ … New! dreamroseさん

我家で咲く花たち!… New! だいちゃん0204さん

イルミネーション始… New! かにゃかにゃバーバさん

道端に咲いていたノ… New! himekyonさん

コメント新着

2015年01月06日
XML
カテゴリ: 日々の仕事雑感
年末年始は、29日から二日まで勤務。
昨年12月に常勤で異動してきたSさんと二人きりの勤務の二日の昼休み。「実は3月末で退職するつもりだ」と仰天の告白。

前勤務地と働き方が全く異なり、その辛さを所長に伝えたら「職場では愚痴は言わないで!」と制止され、さらに「退職したい」ともらしたらひきとめもせず、何が大変かとも問われもせず「退職届を出すなら体制の問題もあるので早めに出して」とも言われて、すっかりやる気が失せたという。「早く出せと言われたので15日過ぎたら早々に退職届を出す」という。

この方、所長と結構仲良く世間話をしていたので、仲よくしているので頑張っていると感心していたら全く真逆でもう退職の決意を固くしていた。

昨年の春退職したSさんと所長とのやりとりを聞いていたので、1対1の場面で(他のメンバーに聞こえないときに)酷いやりとりをしていたんだと、メンバーとしてこの方を守り切れなかった悔いが非常に強くなった。

異動すると、同じ経営体でもそれぞれの仕事の違いは大きい。メンバーに慣れ、患者さんに慣れ、訪問が仕事なのでその地域に慣れるだけでも最低一年はかかる。その上、一人で仕事に出かけるので、行った先ではすべて自己判断にゆだねられる。

新しくメンバーになった人が仕事がしづらいのは、本人の責任ではなく、受け入れる職場がどう仕事を伝えるのかにかかっている。愚痴ではなく、仕事を伝えるその方法に問題があるのに。「愚痴」と簡単に判断して、その辛さの具体的解決を職場の課題として考えることさえしない管理者としての軽率さと無責任さに腹が立つ。

長く働いてきたけど、こんな管理者のもとで働くのは初めて。しかも勤続30年のベテラン職員に対して、その方の職としての誇りも簡単に傷つける言動の軽さ。

呆れるやら悔しいやら。



そういえば、異動してきたときには昼休みに世間話をして屈託なく笑っていたのに、いつしか無口になり、移動中便意が頻回でトイレで困っていたという。「体を壊してまで働く気が無くなった」と。

暮になるまで昼休みも定時に帰れず、終業時刻を過ぎてまで働いていたので、そんな辛い状態になっているとは気がつきもせず。

働くだけでは、同僚を守れないものだと、自分のことながら愕然。

職場の上下関係や人間関係の複雑さから一歩も二歩も距離をおいてきただけに、なんだかやり切れない。

ドンドン人が辞めていく職場。
こんな職場が、人生最後の職場になるなんて。

そんな目に遭っていながら、この方は「所長は仕事が忙しいから仕方がないと思うの」と気を使っている。

この所長が異動してきてから、もう二人が退職し、あと三月もしないうちにまた二人。一人は体調を崩して休職中。

何でこんな職務怠慢な管理職が、管理職を続けているのだろう。
15年前に、透析室に異動した時にもあまりにもひどい医療管理のあり様に、患者さんになんてひどいことをし続けるのかと怒りが込み上げてきたけれど、その時に酷似している。

野放しにし放題って組織としてあり得ない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月06日 21時21分50秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:正月早々、愚痴だけど。3月末にまたまた退職希望者2名。(01/06)  
巻きネコ  さん
こんばんは。
何と同じように新年愚痴ってました!
人を理解していない管理者ってつらいですよね。
愚痴りたくはない、でも、これでは‥という気持ち、
本当に良く解ります。

深呼吸して、気持ちを整えて参りましょうね。
自分が壊れてしまうといちばん大変。
自分を大事にしていきましょう。
(2015年01月06日 21時59分14秒)

Re[1]:正月早々、愚痴だけど。3月末にまたまた退職希望者2名。(01/06)  
アメキヨ  さん
巻きネコさん

同じような状況でご苦労されていらっしゃるんですね。

今の私の立場は、殆ど責任が無い立場なので、かってのように自分で何もかも背負って頑張らなければならないというような責任が無い分お気楽でもあります。

でも傷ついて、傷ついたままで最後の職場を辞めていく同僚の姿に痛く傷ついています。

表面的には分からない、その仕事の仕方を見て覚えていく新しく入ってきた人のキャリアの積み方が恐ろしくもあります。誠実な仕事の仕方って安易なので、そういう仕事の仕方って伝染していくんですよね。それが恐ろしい。

どうやってそういう乱暴な仕事の仕方を職場に蔓延させないようにするにはどうしたらよいのか。

これが私の停年までの課題です。

鬱で十分学んだので、きっとこれからは以前とはまた違った別の方法で仕事を続けられると思います。そう思っている私を、今回は信じられそうです。

巻きネコさんのコメントで勇気が湧いてきました。

ありがとう。 (2015年01月06日 22時23分32秒)

こんばんは! (^_-)-☆  
 ご訪問コメントありがとうございました! お気に入りしてくださる方が増えて、
なかなか訪問できない状態で、コメントを頂いた方を主にお返し訪問するようにしていて申し訳ありませんでした。

 お仕事大変なようですね! 上に立つ所長がいけないですね! 働く皆さんの気持ちを理解していない! 最悪な管理者に思えます!
  (2015年01月06日 22時27分05秒)

Re:正月早々、愚痴だけど。3月末にまたまた退職希望者2名。(01/06)  
furano-craft  さん
ありがとうございます。 色々と大変だとは思いますが、たまにはクスッと笑って気分転換して下さいね。 (2015年01月06日 23時24分29秒)

Re:正月早々、愚痴だけど。3月末にまたまた退職希望者2名。(01/06)  
 それは愚痴ではなくて、人権を守るための大事な抗議です。
ただ職場環境を考えると、パワハラなどの労働問題や人権問題の相談にのってくれる所に行ってみられてからではどうでしょうか。法的な問題が含まれているかもします。
 一人で直訴されると、握りつぶされたりしたらアメキヨさんの立場がつらくならないかと心配です。こういう時の一人直訴は避けるべきです。仲間がいれば仲間と、できれば弁護士などの相談者といっしょに話し合われることを勧めます。冷静に対処してください。
 参考までに「生活と健康を守る会・東京都連合会」(03-5960-0266)も相談の入り口として活用できます。(私は宮城の「生活と健康を守る会」に所属しています。)
  (2015年01月06日 23時34分38秒)

Re:正月早々、愚痴だけど。3月末にまたまた退職希望者2名。(01/06)  
かにゃかにゃママでも多分直訴すると思うわ…あと2年しかないんだものね…せめて後悔の無いようにやりたいようにやって欲しいと思います…応援してますよ~(* ̄∇ ̄)ノ (2015年01月06日 23時35分57秒)

Re:正月早々、愚痴だけど。3月末にまたまた退職希望者2名。(01/06)  
直訴する時には問題点を列挙したメモを持参してください…頭に血が上っていると上手く言えないことがありますからね…(ノ´∀`*) (2015年01月06日 23時39分48秒)

Re:正月早々、愚痴だけど。3月末にまたまた退職希望者2名。(01/06)  
おはようございます。
コメント頂き有難うございました。
職場は上司によって明るくもなり暗くもなりますね。
アメキヨさんのお力で明るい雰囲気にして欲しいものです。

CX6お使いだったのですね。
私は瓦礫で転んだりで何回買い変えたでしょう・・もうこの会社は合併して同じ機種は無くなってしまいました。本当に残念です。 (2015年01月07日 08時38分26秒)

Re:正月早々、愚痴だけど。3月末にまたまた退職希望者2名。(01/06)  
黒姫三四郎  さん
ふ~ん。
そうですか。
頑張って下さい。
私もおんなじような問題を抱えています。
頑張って見ようかな。
でも、大変だからなあ。
どうしよう、ずっと迷っているんですが。 (2015年01月07日 18時32分22秒)

Re:こんばんは! (^_-)-☆(01/06)  
アメキヨ  さん
だいちゃん0204さん

いつも変わらぬ心意気でブログを続けられているだいちゃんさんのブログにいつも励まされています。

私なんて礼を書くことばかり。

職場については、焦らず腐らず、淡々にといった具合で対応するしかないのですよね。

ぼちぼちやっていきます。 (2015年01月11日 04時25分13秒)

Re[1]:正月早々、愚痴だけど。3月末にまたまた退職希望者2名。(01/06)  
アメキヨ  さん
furano-craftさん

ありがとうございます。

仕事柄色々な方に教えていただいたり、笑わせていただくことも多く、ときには大笑いをすることもあるのですよ。

人は他人に指摘をされたところで、自ら気がつかない限り変わって行かないものです。それは、十分承知しているのですが・・・。

ボチボチやって行きたいのですが、時間が限定されていることでもあるし、難しいですが、頑張ります。 (2015年01月11日 04時28分58秒)

Re[1]:正月早々、愚痴だけど。3月末にまたまた退職希望者2名。(01/06)  
アメキヨ  さん
ぼちぼちむら2さん

こういう問題に直面したのは、自分として初めてなのですが、仲間と大同団結して対応するのは、この所長の職場異動をも決意してのことだと思います。

現在の組織の看護体制では、小さな病院にありがちの看護師不足でそんなこともできかねない状況です。

幹部上司の、幹部上司の情に厚いところだけに期待して、話しをしてみました。

小さな組織の中で穏便に問題解決を図るなんて非常に難しいことだと日々思っています。 (2015年01月11日 04時34分55秒)

Re[1]:正月早々、愚痴だけど。3月末にまたまた退職希望者2名。(01/06)  
アメキヨ  さん
かにゃかにゃママさん

ありがとうございます。
直訴なんて江戸時代でもあるまいし、とも思うのですが、自分の職場がそんな状態なんですよね。

医療機関の長い間経営困難の状態が続き、さらに介護報酬も医療報酬もドンドン低くされている状態なので、看護師自ら経営を考えざるを得ない状況に追い込まれています。

本来の看護を追い越してまで経営に注意が行きすぎると、本来のありようを見失うのだと思います。
その結果、働きがいが失われていくのですよね。
肝に銘じます。 (2015年01月11日 04時40分30秒)

Re[1]:正月早々、愚痴だけど。3月末にまたまた退職希望者2名。(01/06)  
アメキヨ  さん
かにゃかにゃママさん

ありがとうございます。
無事に話をすることができました。 (2015年01月11日 04時41分50秒)

Re[1]:正月早々、愚痴だけど。3月末にまたまた退職希望者2名。(01/06)  
アメキヨ  さん
hiro1803さん

そうですか。
もう製造していないんですか。

コンデジって難しいですよね、風景がきれいにとれる機種はマクロが苦手ですし、マクロがきれいに撮れると風景はボケるし。
CX6は、いろいろと設定できるので本当はキンミズヒキなどもきれいに撮れるはずなんでしょうが、残念ながらまだ撮れていません。小さくて軽くて万能なんてコンデジが無いものでしょうかね。 (2015年01月11日 04時45分38秒)

Re[1]:正月早々、愚痴だけど。3月末にまたまた退職希望者2名。(01/06)  
アメキヨ  さん
黒姫三四郎さん

とりあえず話をしてみたのですけどね。
どうなのかなぁ、と思っています。

大人がいったん決めたことはそうそう簡単に撤回しないものですものね、自分がそうでしたもの。

根回しなんてこととは、無縁な生き方をしてきたので、全く自信がありません。 (2015年01月11日 04時49分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: