全291件 (291件中 1-50件目)
友人と会話の流れでハリーポッターの映画の話をしたのです。ベルギー「今度のハリーポッターの映画、12禁なんだって?」友人「あぁ、キスシーンとか過激な戦闘シーンみたいなのが入るかららしいよ」ベルギー「ほぉキスシーン・・。ハリーと誰がくっつくんだ?ハーマイオニー?」友人「・・・ダンブルドア?」新説浮上――――『ハァハァ・・単位がほしいんだろぅ?ん?ハリー』『・・うぅ・・こ、校長先生・・・・あぅっ・・や、やめっ・・!』―――これがホントのハリーポッターと秘密の部うわ、何するんだやめr・・ども!久しぶりの日記がこんなのでごめんなさい、生まれてきてごめんなさいベルギー(四歳)です。それでね、最終的にはハリーを苛めてたスネイプ先生もそれが実は好意の裏返しだったということに自覚して校長先生とハリーをめぐる泥沼の三角関係になってでもハリーはロンのことが好きで・・生まれてきてごめんなさい
2005年11月21日
コメント(62)
近所の友人数人でちょっとばかし遠くに居をかまえてらっしゃる我が友、K先生の家に撃遊びにいきました。原付で大体、片道40分くらいでしょーか。まぁ遠いと言ってもこんなもんですが、さりとて近いともいえない微妙な距離。そのせいだけってわけでもないんですがメールなどのやり取りはあったとは言え実に4ヶ月ぶりくらいの再会です。さぁ皆、久々に会ったし思いっきりあそぶぞーとK先生宅に到着。そしてさっそくベルギーが持ってきた漫画(すもももももも!)を読み始めるK先生。その間、勝手にPS2で麻雀のゲームをしはじめる友人その1その間、俺、眠いとか言い出してK先生のベッドで寝だす友人その2凄いおたおたするベルギー(四歳)なにこれども!ベルギー(四歳)です。「あ、PS2の麻雀ゲームじゃん」「対戦やろう対戦」最近のマイベストお馬鹿発言
2005年09月02日
コメント(0)
「生まれ変わったら何になりたい?」「ダコタ・ファニングたんの親」親ども!ベルギー(四歳)です。友人宅にて何か目ぼしい物がないかと漁っているとIamSamのDVDが出てきました。というわけで強奪。前からちょっと気になってたけどビデオとかDVDをレンタルor購入するほどではない的なポジションにあった映画だけになんだか得した気分です。主演、ショーン・ベン ダコタ・ファニング ミシェル・ファイファー。けっこー演技派で通ってるよなぁキャスト。んでもってさっきまで鑑賞してたわけなんですが。ダコタ・ファニングの可愛さは反則だと思う(真顔でなんてかダコタ・ファニングを子役として起用した時点でこの映画は成功したとベルギー断言させてもらいます。いや脚本もその他のキャストも全部はまってたし音楽も全編にわたってビートルズのナンバーを流してていい感じだったし場面の構成なんかもすっごくよかったですよ?でもね!それひっくるめてもダコタ・ファニングが主人公の娘役をしたってのは大きいね!それほどまでにキュート!燃え尽きるほどハート!しょーじき直球ストライク剛速球でしたよダコタ・ファニング。あ、やめて?人をロリコンみたいな目で見るのはやめて?いやベルギー、不幸な子供、がんばる子供、健気な子供系のジャンルにめっぽう弱いのですよ。マルセリーノとかレオンとか家なき子とか氷点とか死神のバラッドとか。ジャンル見事なまでにバラバラですが。何ていうかちっちゃい子が…というか小さいからこそ出きることなんですが…自分の存在が持ってるすべてをかけてお父さんにすがりつく、または友達を助ける、苦難に立ち向かう姿ってのが好きというか。と、とにかく久々のヒットでしたねダコタたんIamSam。何だやっぱりロリコンじゃんとか思うのダメ、ゼッタイ
2005年08月31日
コメント(0)
「俺は大器晩成型なんだよ!」「いやいや、そろそろそーゆうこと言っても許される年でもないからね?俺ら」「うっさい!俺はボーイ!そう、エンドレスボーイなんだよ!」きっと構造的に晩成できないども!ベルギー(四歳)です。夜中の二時くらいだったでしょーか。友人たちと連れ立ってファミレスでぐだぐだと時間をつぶしておりますと友達の携帯に電話がかかってきました。どうやらベルギーも知ってるほかの友人からかかってきたようで。どうしたのかなーと思いつつ一旦おしゃべりストップ。自然と電話で話してる友人に視線が集まります。友人「え、今?いつもの面子三人でファミレスでウダウダしてるよー。うんうん。あーそっちも集まってるんだ?それで?」遊びの誘いかしらん。友人「え?ケードロ?」あ、なんだか無性に嫌な予感友人「しかも犬鳴峠(地元の有名な心霊スポット)で?」うわーいつまり何というか話をまとめると電話の向こうにもグダグダやってる知り合いが集まってて暇だからじゃぁケードロでもしようかついでだし心霊スポットで。という何とも精神にちょっと異常があるんじゃないかと思わずにはいられない若さに満ち溢れた申し出のようで。はぁ…一体なんなんだこのテンションは。まったく付き合ってられませんよね。大体夜中の二時ですよ二時。どんだけ物好きなんだっつー話しですよ。と、いう分けで行ってきました。夜中の二時からケードロしに心霊スポットまで一時間かけて・・・お願い、そんな哀しい人を見るような目で見ないで上げていや何と申しましょうかケードロという子供のころのやった遊びがへの郷愁というかこの年でしかできないような馬鹿な遊びに対する憧れ的な一種のノスタルジィすら引き寄せる、一期一会という言葉もあるようにこの場を逃したらもう二度とこんな馬鹿な遊びできないだろうなぁとか言う一つのこれから社会に出て行くにつれ離ればなれになっていくであろう仲間たちとの思い出づくりという無形の強迫観念が・・・・・解った、すごくよく解ったからそんな哀しい人を見るような目で見るのをやめようまーでも楽しかったからいいんですよ(いいのか)結局、現地に行ったはいいけど暗すぎてケードロどころじゃなくてただの夜の散歩in心霊スポットになった感はいなめないけどいいんですよ(いいのか)こーダラダラと男8人で車の中で話す馬鹿話しとか。やけに上がったテンションでちょうしっぱずれの歌を合唱しはじめたりとか。どんだけ幅が狭いんだよって感じの物真似で盛り上がったりとか。間違いなく今だからこそできる事ちっくな似非青春感たっぷりの一夜でした。たまにならこういう馬鹿騒ぎも悪くないなーと思ったり。ま、たまにならですけどね(笑)さて、日記も更新したし麻雀にでも行って来ようかな(夜中の2時)言うな何も言うな
2005年08月29日
コメント(0)
おぉ気づけば70000ヒット突破です!うぅ・・放置期間が長かっただけにあれですが・・な、何はともあれキリ番はキリ番!おめー!ヒュー!いや別にだからといって特別に何かするわけじゃありませんが(えーども!ベルギー(四歳)です。-24時間テレビ製作スタッフルーム-アシスタント「最近のTV業界はろくに下調べもしなまま、ただ流行り物を追いかけた雑な番組や数字を取るためだけに作られた味のない番組であふれているとは思いませんか!」ディレクター「耳の痛い事だが確かにな。ドラマなんか演技力もないただ人気があるだけの美形アイドルが主役やってたりすると吐き気がするな」アシスタント「そ・こ・で!テレビとは何か。巷にあふれている『テレビ』という言葉の持つ意味を今こそもう一度、考えるべきではないか!というテーマを元に今回の24時間テレビでは原点に立ち戻るつもりでこんな企画を立ててデモにまとめてみました!こちらをどうぞ!」ピ――『さぁ今年もやってまいりました24時間テレビ!心ゆくまでお楽しみください!』―ーブツンディレクター「っておいおい、切れちまったぞ?」アシスタント「いえ、これでいいんです。こうやって視聴者の方にテレビとは何なのかを思い出してもらう為に24時間、番組を流さずにテレビだけを一心に見つめてもらおうと。そうこれがホントの24時間テレ・・」ディレクター「帰れ」
2005年08月27日
コメント(2)
ぬぅ、椅子の背もたれに思いっきり体重あずけて背伸びしたら背もたれがぶっ飛びました。ベルギーもすごい勢いでぶっ飛びました。いろんな意味ですげぇいたいです違うんだ!古かったんだ!耐久力に問題があったんだ!うぅ・・安物はこれだから・・!安物のプライドってのは時に現実を直視できなくなるようです。ども!ベルギー(四歳)です。なんだか最近、我が家のクーラー稼働率が低くなっております。いや決してクーラーが壊れてスイッチを押しても稼動しないボロクーラーだとかチルドレンと呼ばれる特別な子供じゃないと稼動しないゼロナインクーラーだとかそんなクーラーなわけではなくて・・あ、できればやめてそのアホを見るような視線。まぁ単純に窓を開けるだけで割かしクーラーを使うまでもない快適な温度になっちゃうからなんですが。皆様はどうでしょうか。福岡在住のベルギーがこうなんだから割と全国的にもそうなんでしょうなぁ。うぅ、何かもう夏の終わりって感じですよねー。聞こえなくなってくる蝉の声と反比例するように虫の声とかやたら聞こえてくるし。こーなんか鈴虫の声とか聞いてると新しい季節の足音みたいに聞こえてきますよね。夕方。昼のうだるような暑さから一変して涼しくなる時間帯。オレンジの夕日が空を染め上げてどこからともなくヒグラシの鳴き声が。そしてそれをバックに秋の虫たちの声が重なっていく。リリリ・・リリリ・・んでもってこーぼんやりとそんな風景を庭先にで眺めながら思うわけですよ。夏も終わりだなぁと。そーすると今までの夏の思い出が自然と流れていくわけですよ。蒸し暑い中、汗だくになりながら牌を睨んだ徹夜麻雀。一昨日も徹夜で麻雀してぼろぼろなのなはずなのに懲りずに行った雀荘。夜中、ふとした事で暇になり友達と連絡を取って集まった麻雀大会。そのどれもが今となっては過ぎし夏の日の思い出・・思い起こせばいろいろ・・麻雀しかねぇよマイサマーメモリー。麻雀ラップ2005 作詞ベルギー(四歳)夏が来たぜ!波が来たぜ!お前のところにゃ北(牌)がきたぜ!ビーチで色めく水着ギャル!親場でお前は鳴きたがる!百年に一度ビックウェーブ!どうせだからオレはこの波に乗る!チーポンカン!(ツモ!)チーポンカン!(ツモ!)悲しすぎるでしょ!辛すぎるでしょ!濁っちゃってるよう2005サマー!ロン!(ポーズ決め)だいぶ進行しちゃってるなぁ うぅヤバイです。思わずトリップして自作のラップを熱唱しちゃうくらいヤバイです。クーラーの稼働率が減ったことくらいに夏の終わりにを感じ取ってちゃだめなんだ!そう、まだ八月だ!夏はまだギリギリで終わってねぇ!夏の思い出が男四人で卓を囲んだむっさい麻雀パーティーだなんてちょっとした戦術核並みの威力を持ったトラウマ爆弾ですよえぇ間違いなく。こー、ここらで一発なんか夏らしいことを一つくらいしとかないと何か人間として駄目な気がするのです。夏らしいこと、夏らしいこと!こー何ていうか今までしてきた夏らしい事を思い出せ!この夏の九回裏ともいえる今にふたたび!クーラーがガンガンに効いた部屋で毛布をかぶりながらカキ氷を食べたり! (ワンアウト!)麦茶を馬鹿のみしすぎて腹を壊したり!(ツーアウト!)買ってきたスイカをついつい冷蔵庫にいれるの忘れて次の日、はりきって食べようとしたら腐ってて微妙な気分になったり!・・・・・・・麻雀づけとそんなに変わn(以下安物のプライドにより略)
2005年08月26日
コメント(0)

友人にサイトの更新をまた始めたよと報告したら「で、いつまで続くの?その三日坊主」とすごい真顔で聞かれました、うわぁ。ども!ベルギー(四歳)です。いや、ほんと頑張りますんで、日記とかだけじゃなくってSSとかも(むなしい響きだなぁ)「努力の店に不景気なし」とは阪急創業者の小林一三さんの言葉でしたっけ。不景気だからこそ他とは違うもの、他より優れているものがよりいっそう選ばれそうである店とそうでない店の格差がよりいっそう激しくなるのだーとか。「不景気なるが故に、一層「独創と努力」を必要とするのである」むふぅ、なんだか含蓄のあるお言葉です。おいおいベルギー(四歳)よ、いきなし何の話をするんだって突っ込みが入りそうですな。何を隠そう実はベルギー、日本の経済に並々ならぬ興味を持っておりまして、日本の名だたる起業家と言われる人たちの著書や訓戒などを網羅しておるのですなこれがとかいうことは全くこれぽっちもありゃしないんですが(なんだこの引き)上の言葉のとおりに、というわけでもないですけど最近、一風変わった商売ってのをよく見かけますよね。変わった商売というか思わずえー?と驚かずにはいられないような商売。一時期テレビなんかでも紹介されてた褒め殺し屋とかゾロ目の携帯番号を高額で取引したりするビジネスとか。他にも四角いスイカだとかヌーブラだとか。いわゆるビックリ商品なんかもそーいった変わった商売のうちにはいりますよね。んー売れる売れないは別にして何も無いところから新しい今までにはなかった商売を考え、そして実行に移すってのはすごい事だと思うのですよ。今までにないって事は売れるかどうか未知数ってわけですし。何より保障もないのに実行する勇気、もしくはその勇気を出すだけの下準備、自分の考え付いた新しい試みに対する自信、踏み切りというのは想像以上に難しいことだろうなぁとか思ったり。そしてベルギーこの度、ひょっとしたら近い将来にビックウエーブを巻き起こすかもしれない今までにないビジネスの情報を入手したのです。あぁ思い出すだけで戦慄が!独創的な発想、そしてそれを断行する実行力。ごらんあれ!これが21世紀を席巻するニュービジネス!すげぇそしていらねぇ「そして世の中で、百歩先の見える者は変人扱いをされる。五十歩先の見える者の多くは犠牲者になる。 ただ一歩先の見える者のみが成功者となるのだ。」 小林一三千歩だ!この人、千歩くらい先にいっちゃってるよう小林さん!早く不景気が終わらないかなぁと切実に思いました、まる
2005年08月25日
コメント(0)
郵政民営化のことを民生郵営化っていい間違えたっていいじゃない。人間だもの。いやベルギーが間違えたとかじゃなくて、こー友達がね?・・・ども!ベルギー(四歳)です。夏休みを使って一週間ほど東京まで遊びに行った友人が今日、帰ってきたのです。行きかえりともに予算の都合で深夜バスを使って。で、ベルギーはほかの友人たちと東京から帰ってきたその彼をバスが止まるちょっと遠い駅まで車で迎えに行くことになったんですな。この友人、ただいま遠距離恋愛という奴をしてまして。今回の東京行きというのも東京にいる彼女に会いに行きつかの間のバカンスを楽しんだという、まぁ何というかシンデレラエクスプレスならなぬシンデレラ深夜バスというやつだったそうで。福岡から東京と中々ハードな距離の中、移動費や滞在費だって馬鹿にならないだろうに学校に通いながらバイトで貯めたお金を捻出し少しでも向こうで使える予算=時間を増やそうと十何時間もゴトゴトと深夜バスで揺られながら彼女に会いに行くと。ろ、ろまんちっく・・大正桜、軒並み枝!いやでもこれってすごいエネルギーですよね。ひいては彼女への情熱、愛というやつでしょうか。何ていうか頭が下がります。彼女さんは幸せ者だなぁ、というかここまでの事をすることができる彼女を見つけた友人が幸せなのか。うぅなんてか、昨今めずらしい純愛ちっくな恋愛。ただでさえ難しい、破局が見えてるとか言われる遠距離恋愛。こー何ていうか応援したくなりますよね。こういう恋愛をしてる友人を見るとなんだか彼女いない暦=年齢(痛)な自分がすげぇ哀れに感じてきちゃったりしないこともないけど、それでも諸手をあげて応援したいですよもうこれは。がんばれ!君たちを影ながらベルギーは応援しているぞ!おぉ、なんか今日の日記は珍しくいい話ちっくですね!ベルギー「で、東京旅行はどうだったよ?」友人「(すっごい幸せそうな顔で)え?最高!(照れ笑い)」別れればいいのに・・・・・・おいやめろそんな目でベルギーを見るの今すぐ禁止。・・人間ってちっぽけだ
2005年08月24日
コメント(0)
いや、いつの間にかにまた更新が・・って言う書き出しが洒落にならないですねもうHAHAHA!・・・・ドンマイ俺!ども!超おひさしぶりです、ベルギー(四歳)です。こー、普段なら絶対どこからか『違うだろ』ってツッコミが入るような事でもその場のテンションとかノリとかでまかり通ったりする事とか、後から冷静に見てみたら何だこれって思うような事ってありますよねー何というか若気のいたりというか。こういうのってはたから見ると痛いですよねとっても。定番どころでファミレスとかでイチャついてるカップルとかチーム作って特攻服きめてるヤンキーとか。後になってそのときのことを他人から聞かされたり写真なんかを見て悶絶すること請け合い。いやぁ若さって偉大だなぁ。え?ベルギーはどうなんだって?HAHAHA!やめてくれたまえよベイビー!ベルギーに限ってそんな過ちをするわけがないじゃないですか。ベルギーはこう見えても自分を律するということを念頭に日々を生きちゃってますからね。その場のテンションだけで後から冷静になって見れば恥ずかしいことをしちゃったりとか自分でもわけのわかんない事をしたりするわけがないですよ!後悔後先たたずって言いますしね!後悔するくらいなら最初から・・と、あれ、何だこのファイル。・・タイトル、チャットログ?そんなのいつ残したんだっけ??とりあえずオープン。ベルギーさんが入室しました××さんが入室しましたベルギー:ぷおー××:ぷおー何だこれ
2005年08月22日
コメント(0)
あぁ最近、バイトがハードなのです。休日出勤&残業のデスコンボ!ぐぬぅ!ならば俺はこのターン、魔法カードを一枚場に伏せターンエンドだ!なんだこのテンションいや素敵に錯乱してます。ども!ベルギー(四歳)です。A君の場合よくハーフっぽいとか言われるハンサムで無口なA君。そんな彼の時折みせる不敵な笑みはミステリアス。どこか危険な香りのする男。ベルギー(四歳)の場合よく東南アジア系とか言われるベルギー(四歳)ちなみにあだ名はナパチャク・ナパチャイ。そんな彼の時折みせる不敵な笑みはストレンジ。どこかいまいち何を考えてるかわからない危険な男。・・・・・世の中って不公平なんですよね。(何があった)
2005年04月25日
コメント(0)
先日いってたスピード違反の罰金の振込み。ギリギリでいいやと思い(めんどくさかったので)振込みにも行ってなかったんですが、今日がその期日でした。さ~て行かなきゃなと思ったところでバイト残業確定。どうやら銀行に行く暇なさそうです。緊急手段として母親に用紙を渡して振り込んでもらうように手配。罰金の一万円を渡してバイトへ。そしてバイト終了・・俺「あ、母さん、振り込んでおいてくれた?」母「振り込んでおいたんだけどさ・・」俺「どしたの」母「その帰りにスピード違反でつかまっちゃって」うわぁども!コントみたいな日常にも割りと慣れてますベルギー(四歳)です。母「しかも免停」うわぁ時は大海賊時代。誰もが己が夢の為、野望の為、めまぐるしい時代の中を駆け巡った時代。ある者は海賊王を、ある者は世界最強を目指し。そしてここにも夢を抱く一人の少年がいた少年「俺は絶対、オールブルーを探し出してみせる!!」「へー」「マジでー」「凄い凄いー」「わぁがんばってー」少年「く、くそう!誰も俺の話なんて聞いちゃくれない!!」オールスルー
2005年04月20日
コメント(0)

最近、ベルギーの住んでる所の最寄の駅の近くに新しく飲食店が出来たのですよ。駅の近くに新しく飲食店ができた。決して駅前じゃない所がみそです。その名もすき屋すげぇ、ついに文明開化なんだな!大変よ、急いで散切り頭にしなきゃ!明日はホームランだねパパ!いや意味不明なまでな高テンションですが駅前に吉野家はおろか松屋、飯屋、その他有名どころの飲食店が一軒もない、いやさ俺は近辺でついぞ見たことないぞと胸張って言えるような状況下においてこれは大躍進といってもいいはずです。大体、吉野家とかで飯くうの博多に行ったときくらいですよベルギー(他に吉野家がないから)ちなみに(ベルギーの地元は福岡なんですが)お隣の佐賀にいたっては吉野家、一軒しかないしそうで。すげぇ、はなわの言ってたのふかしじゃねぇんだ!さすが九州大学とかの仲間内の田舎自慢での不敗記録は伊達じゃねぇよ!と、話がずれました。まぁそんな感じで我等が地元に彗星の如く現れた(いやいや)すき屋。「こりゃ行くしかねぇだろ!」「大儀だ!」「殿中でござる!」「まかり通る!」と早速、友人数名と連れ立ってすき屋に襲撃行ってまいりました。ハーブチーズ豚丼並盛360円也。いや、ふっつーに注文してふっつーに食てたんですけどね。しかしネタの神様はベルギーに嫌になるくらいその恩恵を降り注ぎやがりました。メインの牛丼も食べ終わり、でも何か物足りないなぁなと友人の一人が言い出し、じゃぁ追加注文でデザートでも頼むべという流れに。メニューをチェキ。う~ん、そんなたくさんは、いらないけどもお値段もお安くて多すぎず少なすぎずな感じの物は・・・ お、これなんかいい感じ友人達もめいめい自分達の注文を決め早速、追加注文。しばらく歓談などをしながら出てくるのを待ちます。・・・・・・・・・・・・店員「お待たせしました!」お、どうやら来たようで・・ 違う、違う!これ違う!!ベルギーが頼んだの 出てきたの ほら!なんかもう並べてみたりするまでもなく別物感満載だよ!こりゃどういうことだいベイビー!無言の訴えを視線にこめて店員さんに送りつけてみますが店員「・・・(にっこり)」素敵に回避されました・・・・何事もなかったかのように去っていく店員&黙ってアイスをパクつくベルギーう、まぁいいか。別にそんな大したこと・・・じゃないとはいい切れないけど大事でも無し。いや、何ていうかデザートごときでちまちまと男が文句つけるものあれだし、それに・・単にベルギーがへタレなだけですかなんだかなぁ・・
2005年04月19日
コメント(0)
うはーバイトの帰りスピード違反取締りにものの見事にひっかかりましたー罰金一万円也ーうん今日のバイトの意味ねぇ(むしろマイナス)ハ、ハハハ(渇いた笑い)凹ども!ベルギー(四歳)です。30キロなんかで走ってられるかぁ!!←油断したベルギーが悪い思いつきショートショート『第一回震災被災者を考える会』「地震が最近、世界中で多発している。我々は被災者の災害後の生活をケアして生きたいと思う。そこでだ、まず何より問題なのは被災者の居住スペース、つまり仮設住宅の問題だ」「仮設住宅の不備のニュースなんかよく耳にしますからね」「どうせすぐに取り壊す事になる仮設住宅だから手を抜くのではなく、だからこそ最善を尽くすべきだと思う。しかし予算の問題や業者のノウハウの問題で十分な施設を作ることが出来ないのも現実だ。・・・どうしたものか!」「私が今回、研究し得た全く新しい建造法で建造すれば従来の仮設住宅に比べ40パーセント減の住みやすさを体感できコストも30パーセント程下げることが!さらに安全性の面でも雪や雨は言うに及ばず地震や津波にも驚くほどの耐性を持たせることが・・・・!!」「おお、それは素晴ら・・」「出来る様な気もしないこともない!」「お前帰れ」仮説住宅
2005年04月14日
コメント(0)
ラグナロクオンラインにてベルギー「お前、職業なんにするんだっけ?」友人「乳揉み師」友よども!ベルギー(四歳)です。メッセ。ヤフーメッセンジャーとかMSNメッセンジャーとかそんな類の。ベルギーは主にMSNメッセンジャーを使ってたりするんですが。最近、友人登録のその友人登録した人がオンラインかオフラインかをしらせてくれる画面が凄い事になってます。食べごろわんこリアル友人でもありサイト仲間でもあるこの一人の男のせいで。メッセンジャーを使ってる人なら解かると思うんですが、メッセンジャーの基本画面って大抵、前述したとおり友人登録してある人がオフラインかオンラインかが一目でわかるような画面なのです。友人登録した人がオンラインの場合、その名前が黒く表示されてたり、オンラインの場所に置かれてあったり。オンラインベルギー(四歳)食べごろわんこ友人友人オフライン友人友人友人みたいな感じでで、大抵、名前の後にその時々によって皆、自分の状況とか一言メモ的なものを添えたりするんですよ。例えばベルギー(四歳)@明日から休みじゃぁ!とか、まぁそんな感じで。その後に(取り込み中)とか(退席中)とか色々と(~~)でさらに細かく状況を表して相手にだから今、返事ができませんよーとか今なら暇ですよー的な事を伝たり。でーベルギーのメッセには食べごろわんこさんの名前が友人登録してあるんですが。ピコーン 『食べごろわんこさんがオンラインになりました』オンライン食べごろわんこ@驚くほど精子がない・・・なんていうか心の底からそんなこと知りたくなかったしかもこれ時々、状態がジョグレス進化して食べごろわんこ@驚くほど精子がない(取り込み中) になったりないのになにしてるんだ貴様もうそれだけ見ると凄く食べごろわんこさんがナニをしているようでそしてそれを見てしまったこっちは汚されてしまった気分でしかも日に三回とか四回も(取り込み中)が消えたり付いたりそりゃなくなるわしかし一ヶ月もそんな状態が続いたでしょうか。食べごろわんこがオンラインになるたびに汚されていくような気がする自分さすがに「止めろや」と食べごろわんこに注意。だってこっちはメッセンジャー画面ひらく度にヤマジュン作品を見たような気分になるわけです。地獄ですで、本人から、じゃぁ(名前)変えとくよーとの言質をとって、これで安心とばかりにメッセを開きます。さすがにあれ以上にアッパーな名前はないだ・・食べごろわんこ@精子うわぁもうこれ状態とかを欠片も表してねぇ!しかもこれ時々、ジョグレス進化すると食べごろわんこ@精子(取り込み中) うわぁもう何ていうか食べごろわんこが精子なのか精子が食べごろわんこなのか誰か何とかして・・
2005年04月12日
コメント(0)
サイトを長らくほったらかしにしてる事をリアル友人兼相互リンク張ってるサイト仲間の食べごろわんこさんに怒られました。食べ「お前なにやってんだ!日記かけよ!」うぅ・・食べ「人が飯も食わずにハチミツだけで生活してるってのに!」無駄に可愛いなぁこの人食べ「ライバルはプーさんだ!」なんだ恋人だけじゃなくてライバルも二次元な、うわぁ何するんだやめr・・・ども!とりあえずサイト閉鎖したりする予定は全くないです(どの顔下げて)お久しぶりですベルギー(四歳)です。ドライブってのは中々に面白いものですよね。いや、ベルギーは車の免許とかもってないんでもっぱら原付or友人の運転する車でって感じなんですが。一人で気ままに車を走らせるのもいいですし気の合う仲間たちと特に目的地も決めずにブラブラとするのも楽しいもんです。って言うのベルギー友達とよくドライブにいったりするんですよ。友人A「どこ行くー?」友人B「そうだな、特に行きたい所もねぇしな」俺「んじゃ、適当でー」友人D[いや適当とか言われても運転してる側は困るんだけど」友人E「じゃぁ次の交差点からひたすらに右に曲がり続けるってことで」『異議なしー』無駄に若けぇよコイツらもう何ていうか誰もがそれってグルグル回り続ける事になりません?とか言うファントム理性の声は無視する方向で明日が僕らをよんだってーロクに返事もしなかったーいや確かにベルギー達の住んでる所って福岡の片田舎なんで遊ぶ所がないから、とかそんな話もあるんですが。それにしたって若さって恐いですよ旦那。無目的にダラダラと会話しながら何時間でも粘れますからね、割りとどんな状況でも。結局、なにか遊ぼうぜ的なノリで集まったのにもかかわらず何をするかを決めるでもなしに車に乗り込んでそのまま夜明けまでずっとドライブで終わるとかいう事もしばしばですし。でも下らない事ってやっぱり楽しいなぁと。大人になってからだと出来ないこと、とはまた違うかもしんないですけどあのテンションとか場の空気とかは今だから出せるんじゃないかなーとか思ったり。気の合う仲間と連れ立って、いつもとは違うどこか、見慣れぬ町並み、まだ知らぬ空気。車の窓から覗く風景はいつも未知や驚きに満ち溢れていて・・・山口 2キロ→ (青い案内板)Yamaguti・・・・本州上陸キターーー!俺「うわぁ!ここどこだよ!てか俺、明日、バイトがあるんだけど!・・(時計を確認)ってかもう今日だよちくしょう!」友人『あははー!やすんじまえー!」つーか、今から戻ってもまにあわねぇ楽しいなぁドライブ
2005年04月11日
コメント(0)
ぐっじょぶ、ネジレ空間。映画ドラえもんのスタッフに熱いソウルを感じました。ども!ベルギー(四歳)です。ふはー。前から友人に誘われてた野球観戦。ちょっと考えさせてと返事を保留にしてたんですがスノボ旅行にも行けなかったし代わりといっちゃぁ何だけど行くかなぁとか言う気分になってたんですが。「あ、ベルギー君、今度の休みキャンペーンで忙しくなるから全員出勤ね」はい野球観戦も中止ー。ちょっと荒むなぁマジで。何というかめぐり合わせの悪い時ってありますよねー。何をするにしてもタイミングが悪いというか上手くいかないというか。あれです。宿題を終わらしてさてゲームをするかと電源をつけた瞬間にお母さんに見つかり「またゲームばっかりして!」と叱られる原理ですね。マーフィーの法則って奴ですか。キーボードはジュースが大好きであるとかトーストのバターを塗った面が下に向いて落ちる確率はカーペットの値段に比例するとか。あ、あとこれ。中途半端なネタ振りで上手いこと日記にオチをつけようとしたのはいいけどオチが付かずグダグダな日記になる法則。いや、たった今ベルギーが作ったんですがね。いや決して今の自分の心境をあらわしてたりするわけじゃないですよ、そんな。腐ってもベルギー(四歳)オチの一つや二つ、どんなに日記がグダグダになっていようとつける事くらい造作も・・・落とせねぇ・・・・・何というかめぐり合わせの悪い時ってありますよねー。何をするにしてもタイミングが悪いというか上手くいかないというか。きっとマーフィーの法則のせいです
2005年03月25日
コメント(2)
相互リンクのHPの管理人であり、リアル友人の雪華にこんなことを言われました雪華「俺は何だかんだでお前と違って二次元の女の子しか愛せないとか言う性癖はないからな」何それども!そんな事はない、と胸を張って断言させてもらいますベルギー(四歳)です。ねぇそんな幾らなんでも。ただ三次元に二次元の女の子に勝てる可愛い子がいないだけで俺「で、そーいう話を振るって事はなんか可愛い子でも見つけたのか?」雪華「いや~俺のバイト先の女の子なんだけどさ~、すっげー可愛いくてさ!」俺「へぇ、どれくらい?」満面に喜色を漂わせて雪華氏。雪華「え?80琥珀(エロゲのヒロイン)くらい」なにその単位
2005年03月24日
コメント(0)
ちょうどお昼の12時くらいでしょーか。友人に電話したら「こんな時間にかけて来るなんて非常識だ」と怒られました。えぇ何でよ。友人「だって普通寝てるだろこの時間」非常識はどっちだども!今度は朝の6時くらいにかけてやる決意は固いベルギー(四歳)です。ベルギーのバイト場に新人の女の子達が(これ大事)入ってきたのです。春休みバイトの高校生ですね!いいですね!(感涙しながらしかもいつもは何らかの悪意が働いているかのようにベルギーの働いてる部所とは違う場所に回される女の子が今回はどーいうわけかベルギーの働いてる所へ入ってきたのです!春ですね!いいですね!(鼻水たれてますよベルギーの部所の野郎連中、心なし当社費50%ほど紳士度UPです。何かにつけて新人の女の子達の手伝いに行こうとしたりね。でまぁ仕事中におしゃべりなんかもするわけですよ必然的に。え?おしゃべりなんかしてたら社員に怒られるだろうって?社員「だよねぇ~!」女の子「そうなんですよ~!」余裕で大丈夫ですむしろ社員さん率先して会話の輪に入ってきてます。女の子「社員さんはお幾つなんですか~?」話の流れで年齢の話に。でベルギーちょっとこの社員さんとは仲がいいというか付き合いが長いというかで色々と知ってるわけですよ36歳、バツ一で現在、二度目の結婚、子供アリ的な情報とか。いや、彼は凄かった社員「え、俺?29才独身」即答な辺りと、彼の容姿ならギリギリ通るんじゃないかって言う年齢を言う辺り、きっとこの人、答えをあらかじめ決めてたっぽいです。てか年齢聞かれて独身とかまで言うか普通…つーかアンタ子持ちの既婚者ですんでもって噴出しそうになるベルギーに無言の圧力をかけてきたり。社員『黙っててね?』ウィー、面白すぎるから黙ってますでまぁ、楽しそうに社員さん終始、喋ってらしたんですが。おしゃべりが終わって仕事に戻ったベルギーに同じくおしゃべりに参加してたパートのおばさんがベルギーに話しかけてました。おばさん「ねぇベルギー君、あの人あんなこと言っていいのかしら?」どうやらこのおばさんもあの社員さんの事を知ってるようで。おばさん「あの人、奥さんもここで働いてるのにねぇ」えぇ?!おばさん「心配だわぁ」そういっておばさんは音もなく他のおばさんにこの話を伝えにフラフラと去って言ったんですが。それは知らんかったなぁ。と言うか、俺には貴方が今の事を言いふらして奥さんの耳に入っちゃったりすることのほうが心配なんですが。おやおや・・なんだか楽しくなってきましたよそんなこんなでこの後の展開に期待。どんな展開だ
2005年03月23日
コメント(0)
「あー皆、昼飯なんにするー?」「チキンカツ」「俺はポークステーキ。お前は?」「鳥チキン!」対抗意識?ども!長らく更新、サボってましたベルギー(四歳)です。あうーまっこと申し訳ない。何の告知もなしに一週間近く無更新の日が続いてしまいました。その間なにやってたかっていいますと1 いけるはずだった旅行にいけなくなり凹んでた2 地震で倒れた本棚を何とかしてた3 いや別に単に書くことがなかゲフン4 ラグナロクにどっぷりつかってゲフン世の中知らなくてもいいことってあると思います。あぁ、なんでアサシンが俺の持ちキャラに増えてるんだろう・・前にも日記で書いてましたが神奈川の友人達に誘われたスノボ旅行の話し。結局、ベルギーは参加できないことになったんです諸事情により。本当は行きたかったのですが。で微妙に凹んでるベルギーに雪華からこんな電話がかかってくるわけですよ。雪華「いやぁ!ついに今日だって、出発ですよ!テンション上がるなぁちくしょう!え、何がってスノボ旅行に決まってんだろ!はっはっは!ベルギーも本当に来れればよかったのになぁ!大丈夫、ちゃんと向こうに行ってもメールとかしてやるから!あ、勿論、写メールな!」俺「・・言いたい事はそれだけか」雪華「あー、・・・あとハイテンションで電話かけたりとか?」この世から雪山なんてなくなってしまえばいい思わずそう願わずにはいられませんでしたが。いやいや、そうじゃないだろベルギーさん。ベルギーの中の天使が呟きました。自分がいけない分せめて雪華君たちには楽しんできてもらおうじゃないか。むしろ自分がいけなくなった事に引け目なんか感じさせたらダメだよ!そんな事思わないで!俺「まぁ楽しんできてくれよ。あ、あとくれぐれも怪我とかしないようにな」雪華「あれ~?ベルギーさん、ひょっとして気にしてる?凹んでる?ヤダなぁ!冗談に決まってるだろ?!いやハイテンションな電話とかシャメはするけども」はははOKOK平常心平常心、ベルギー全然、気にしてなんか・・雪華「まぁ君は家で独りラグナロクでもやっていたまえよ!なんつってな!ははは!」全然、気にしなんかないブヒよ・・・・・・・・・・・この世から雪山なんてなくなってしまえばいい今ならベルギー、ドラゴンボール探し出せちゃいそうです。あと地球の重力に反発する世にも不思議な首飾り貰ったら発作的にヴァルスとか叫んじゃいますね。人がゴミのようだ。はふんー。言ってると凹んでくるので愚痴はこのへんでー。
2005年03月22日
コメント(0)
相互リンクの方に伊織貴瀬さんのHP、小松茶屋を追加です。伊織さんへタレなサイトではありますがよろしくっすー。ども!ベルギー(四歳)です。ワードで親近感、親近感、と二回続けて打とうとしたら間違えて近親間、近親間、と打ってしまいました。間違うベルギーもベルギーですが。キンシンカンとうって一発で近親間と変換する俺のワードもいい加減腐ってますね・・・そんなワードに親近感
2005年03月16日
コメント(0)
「ア、アイドント、スピークイングリッシュ!」君のいいたい事はよく解かるども!ベルギー(四歳)です。神奈川の友人が福岡に住んでるベルギーに今からラーメン食いに行こうとか、参加できなくなった旅行のスケジュール表とかをメールで送ってきたりする真意がかけらもつかめません。メール『嫌がらせですか?』返信『いいえ、とんでもない♪』君の言いたい事はよく解かる語尾の音符のあたりに底知れない何かを感じますね、父さん妖気です
2005年03月14日
コメント(0)
カチャカチャ・・「お、枝だ。よし、2本目、悪くないペース♪」カチャカチャ・・「げぇ!エル原うれてねぇの?・・やべぇな移動する金すらねぇ」カチャカチャ・・「うお?!エンジェリング?、つーか無理!いや?!助けて?!」カチャカチャ・・カチャカ・・・すみません、日記更新やらSSやらほっぽり出してラグナロク・オンラインにどっぷり漬かっちゃってましたーうぅ・・ここに来て、ダメ人間レベルに磨きがかかったよーな「え、まだ磨く余地があったんだ?」いうなぁ!そんなこと思ってもいうなぁ!ども!ベルギー(四歳)です。思いつきショートショート好色な伯爵が町を歩いていると向こうから見たこともないような美人がやってきた。伯爵は一目で彼女に恋してしまった。「どうだね?好きなだけ贅沢をさせてやろう。私の屋敷に来ないかね?」「いいえ伯爵様、私は結構でございます」「そう言わずに!そうだ!なら贈り物をしよう!君の家、一杯になるくらいの金貨!世界に一つしかない宝石!何でもいいたまえ!」「いいえ伯爵様、私は結構でございます」どれだけ説得しようとしても彼女は首を縦に振らない。しかし伯爵はどうしても彼女を自分の物にしたかった。「それなら、せめて君の家を教えてくれ!そうすれば君に毎日会いにいける!家を教えてくれるなら今、わたしが持っているこの高価な指輪をやろう!」伯爵は自分の指で太陽のように輝く宝石が付いた指輪を指してそういった。「解かりました、そこまで言うのなら」女は伯爵から指輪を受け取り自分の家を教えた。嘘を教えていない証拠に十字を切って。伯爵様は喜びいさんで屋敷へと帰っていった。「いいのかい?そんなことしちまって。あの伯爵様、こうなっちまったらアンタが色よい返事をするまでアンタの家に通いつづけちまうよ?」と、横から見ていた大工の男が女に言った。それを聞いて女はニコリと笑みを浮かべ伯爵から貰った指輪を見せながら一言。「大丈夫。引越しするのに十分なお金は貰ったから」
2005年03月13日
コメント(0)
友人にチャットで、お前とチャットしてるとナンプラーの臭いがすると言われました。・・・・・・もう意味が解からないども!理不尽なことには大概なれてます、ベルギー(四歳)です。なんだか最近、急にあったかくなってきましたよねー。春です。春が近づいております。いやベルギー個人に訪れる春ではなくて(遠いぞぉ)季節的な話で。春眠あかつきを覚えずとはよくいいますがベルギー最近眠くてしかたがないのです。睡眠時間を十分にとっても昼ごろになるともう眠気が。そんな訳で家でゴロゴロする毎日。一番、マズイのはその現状に満足感を覚えてる自分ですね。あぁ家から出たくねぇ(うわぁいや買い物とかバイトとか友達と飯食いに行ったりはしてるんですけども。必要最低限に外出は抑えて家出ゴロゴロしたいなぁと言う欲求が・・・・あ、そーいや明日は鋼の錬金術師の発売日かはい本屋に外出けって・・・そんな目で見ないでプリーズ
2005年03月10日
コメント(0)
乙一さんのZOOが映画化されるとか正直、えぇ何であの小説を映画化ですかーとも思わなくもないんですがちょっとだけ期待え、ZOOにあった短編全部を連作みたいな形でやるの?CGアニメーションの短編もあり?・・ちょ、ちょっと見に行きたいかも・・う~ん、でもなぁ乙一さんの小説だったら、ベルギーは癒し系の方が好きなんだけどなぁまぁそれこそ映画化、難しくなるのかもしれないですけどもども!ベルギー(四歳)です。「みかんの実の方についてるあの薄い皮って実は栄養あるんだってね」「俺はゆで卵を殻ごと食べたことあるぞ?」話が噛みあってない
2005年03月09日
コメント(0)
「少女漫画を買うときって微妙に恥ずかしいよなぁ」「あー解かる解かる!」「だから何か他の本も一緒に買ったりしてな」「ねー解かる解かる!」そう言って少女漫画を手に取りもう一冊、他の本をとまた少女漫画を手に取った彼は凄いと思います。何も解かってねぇども!少女漫画けっこう読んでますベルギー(四歳)です。俺には解からない!付け乳首とか見せパンとか。ねぇ、それって本物見られるのとどう違うのよ!ねぇ!?そんな偽者をつけて何が楽しいんだ!恥ずかしくないのか!?じゃぁ何ですか?男が付けチンとか言って超リアルでビックなのをブラブラさせて歩いても文句でないですか?!・・・・あでも下着の下にならありかなビックな付けチン(ドキドキい、いや決してベルギーのが小さいとか言うわけじゃなくてですね何というか背伸びをしてみたい年ごろと言うよりはアレですその一般論から見て少しでも大きく見せたいというのは動物世界の威嚇のポーズにも当てはまるように・・(この人何言ってるんだ)と、ともかく!女性諸君にいいたい!この何もかもが汚れた偽者ばかりの時代。そんな風に偽者にまみれて生きるのは止めようじゃないですか。だからどうせ見せるなら本物を(黙れ
2005年03月07日
コメント(0)
俺「何か面白い事ねぇかなぁ~」友「鏡をみてごらん」・・・・俺は嫌われてるのかもしれないども!ガラスのハートにつき取り扱い注意のベルギー(四歳)です(壊れてしまえ)思わぬ事情でやむにやまれずバイトを三日ほど休むことになったのです。ぐはーいつもなら嬉しいのに!?いつもならぁ!おかげでちょっと本気で考えてた神奈川遠征(の分の休みが取れなくなるので)が出来なくなることに・・うーん。無念ー神奈川の友人諸兄、お騒がせしましたー。何か最近ネットなんかで話題になってる漫画をよく衝動買いします。大きく振りかぶってとかエマとかプルートゥとかそして例外なくどっぷりと、はまるのです。特にエマは酷かったですねーはまったはまった試しにということで最初、近場の本屋で二巻まで購入。面白くなかったら止めればいいしなぁ、と軽い気持ちで読み始めたんですが。一時間後にはまたその本屋で続きを買ってましたね、えぇ続きの三巻、四巻とガイドブック(900円)までもちろんすんげぇ変な目で店員に見られましたがでもいいんだ。そんな俺はもっぱらエレノア派(そこなのか大きく振りかぶっての方はパワプロのサクセスで三橋とか余裕で作りましたし。もちろんコントロールAで弱気がつくまでやり直しましたとも、えぇお願いプリーズ、そんな目で見ないでしかし夜更かしが出きるっていいですね。いやバイトがしばらく休みになったんで多少、無理してよるおそくまで起きていられる何というのでしょう束縛間のない自由な時間。いいですね、実にいいですね。・・さて次は打者で肌の色真っ黒にしてハキムって名前をつけて作ろう♪・・・・お願いプリーズ、そんな目で見ないで
2005年03月06日
コメント(0)
質問友人にナンプラーの作り方を力説されました、どうすればいいでしょうか?解答友達を止めてしまえども!ベルギー(四歳)です。友:「だからな?実はナンプラーって作るのに一年くらいかかるんだよ。寝かさなきゃなんないからな。知ってた?」・・・・・弟が高校の修学旅行でフランスに行くらしいのです。俺「フランスかぁ。いや国外に旅行にいけるなんて羨ましいなぁ。パリ!花の都ですぜ」弟「んー、俺としては国内の方が気楽でいいんだけどねー。てかフランスって何があるっけ?」俺「え?シャノワール(凄く嬉しそうに)」すっごく冷たい目で見られました弟「・・・他に何かいう事は?」俺「あとやっぱりリボルバーカノンは外せないな」弟「・・・・・・」俺「弟よ、巴里は燃えているぞー!?」何かもう目すら合わせてくれません
2005年03月04日
コメント(0)
「ねぇお前のサイト最近ヒット数、激減してねぇ?」「・・・・・」見えないよぉ・・・涙で何も見えないよぉ(ドラマのヒロイン風にども!ベルギー(四歳)です。神奈川の友人からスノボード旅行のお誘いをうけました。ちなみにベルギーは現在福岡在住。俺:「えっと、本気で誘ってる?」友:「うん♪ちなみに面子はいつものメンバーで」俺:「うわぁ。てか場所、どこよ?」友:「福島県はあだたら高原を予定してる」俺:「わーい福島~♪」友:「新潟の横、栃木の上だな」俺:「頭の中で一瞬スピッツのスターゲイザーが流れましたが」友:「(福岡からだと)遠いなぁ」俺:「キツイなぁ」友:「で、どうするよ?やっぱ福岡からだもんな。無理か?」間俺:「とりあえず意見保留の方向で」友:「うわぁこの人すげぇ」誘う方も誘う方なら俺も俺ですねいや、多分、保留って言っても99%くらい時間とか時間とかお金とかの問題で無理っぽいんですが。さすがに遠いよなぁ福島。あーでもスノーボードやってみたいなぁ。ベルギー、一度もやった事ないんですよスノボ。話によるとスノボ旅行に参加する(であろう)メンバーで誘ってくれた友人含め二人が経験者だそうで。こういうのってやっぱり経験者の知り合いがいないと中々、できないですもんね。ぬぅ・・(脂汗やっぱり参加したいなぁ。まっさらな新雪つもるゲレンデ。女の子「あ、ど、どいてー!?」バターン☆女の子「す、すみませーん!あ、あの大丈夫ですか?」女子大生とか女子高生とかとにかく可愛い女の子との古典的な出会い!ベルギー「大丈夫だよ。それより君こそ怪我はない?」女の子「は、はい・・(か、カッコいい)」ベルギー「良かった(爽やかな笑顔)」女の子「(顔を真っ赤にしてうつむく)」うおー?!万難を排してでもいかねばぁ!・・・・ベルギーは一度、本気で人生やりなおしてくるべきだと思いますあ、でもスノボ旅行の話は真面目に検討してみよう。ひょっとしたら本当に素敵な出会いが・・(ぉ
2005年03月02日
コメント(0)
友人とチャットにて友:「なんだっけ、あのジャンガジャンガ言う面白くない芸人」俺:「あーアンガールズ?」友:「そう、それそれ。知ってた?今、あいつら『キモ可愛い』のブームに乗って女の子の大人気なんだそうだ」俺:「マジで?キモ可愛いブーム?」友:「マジでマジで。良かったな、て事はついにお前の時代だ!」どうしてくれようかども!全然キモくない、キモくなんかないったらキモくないベルギー(四歳)です。まっ、確かに可愛いってのは認めるけどサ!友:「あ、お前はキモいだけか」絶対なぐってやる
2005年03月01日
コメント(0)
うーん、最近パソコンの調子が悪いような。買い換えたいけど金はなし。ども!ベルギー(四歳)です。ぺ・ヨンジュンの事をヨン様と呼ぶならチャン・ドンゴンの事をドン様、いやそれよりも親しみを込めてドン君と呼んでも何ら問題ないはず。「イエーイ!僕、ドン君デース!」とか言たら面白いのになぁ、ってアイタタ!、お願い石投げないで。
2005年02月27日
コメント(0)
ボエー、ボエー、ハンナ~、ハンナ~、イヤ~(昨日の日記参照)目覚めたども!大体、三時間も延々と聞けばいい感じで神様の夢見れますYO!ベルギー(四歳)です。ベルギーは結構、と言うか自分のHPとかでネタ系の日記書いてる人なら誰しもがそうなのではないかと思うんですが、自分の日記を編集します。過去の日記を見て、「うわぁ、誤字だ」とか「おっと一字、抜けてる」とか、そういった所から最悪、あまりにも出来が悪かったり意味不明だったりした日記は削除したりとか。い、いやまぁベルギーの日記に意味不明じゃない日記とか出来のいい日記があるのかという話はM78星雲くらいまでかなたに置いといて。そーすると、やっぱり内容の方はともかくとして誤字、脱字の方は少しはなくなるはずなんですけどね。これがまたベルギーの日記ってすんげぇ誤字、脱字が多いのですよ。んである日、ベルギーの日記にもよく出てくるリアル友人兼サイト仲間の雪華からメッセ経由でこんなファイルが送られてきました。『在中・面白いネタ』なんじゃろかと思い開けてみればベルギーの日記の誤字脱字を保存して編集したベルギー日記誤字脱字集なるものでした。何て嫌味な奴なんだ雪華いやぁさすがマイフレンドです。きっとこうしてベルギーにわざわざ誤字脱字集を送りつける事によってベルギー自身に「誤字、脱字は良くない。これからは頑張ろう」と思わせるためにあえて厳しい事をし自分から悪役になるとは。なんとすがすがしいまでの友情!おのれ雪華友達っていいものだなぁ。で早速、その送りつけられた誤字脱字集を検分してみたんですけどね。ベルギーの誤字、脱字 雪華のコメントベルギーの誤字、脱字 雪華のコメントと言う風にわざわざ編集するほどの力のはいりっぷり。中にはベルギーが一度、誤字脱字に気づいて編集しなおした奴が更に間違って編集されてるとか言うおいしすぎるツッコミとかもあったりして。そんなに俺が憎いかまぁベルギー、誤字脱字の張本人の癖にそのコメント見て腹を抱えたんですけどね(一緒に頭も)ちょっと抜粋してみたりやったぁこれで今日の日記、うまったぞベルギー(四歳)誤字脱字集日記よりそりゃぁ表面的なものは文章でだって表せますさ。例えばボブップは何故強いのかーとかフェラーリは何故、早いのかーとか地球はなぜ丸いのかーとか>ボブ・サップ?で数時間後見たら編集してあったのですよ日記よりそりゃぁ表面的なものは文章でだって表せますさ。例えばボブッ・サップは何故強いのかーとかフェラーリは何故、早いのかーとか地球はなぜ丸いのかーとか。>だからボブ・サップだってば!!日記よりもしくは三人、時には二人でプレイすることもありますが木穂的には四人でするゲームです。>誰的??木穂さん?日記よりそ、そんなバカな・・信らんねー>一番信じられないのは、この間違い方です日記よりしかも俺たちは仲間だり?>気持ちはちょっぴりコロ助?日記よりぶちゃけて言うと>なんかそのぶっちゃけは情けない気がする。日記より>う~ん、惜しい。信らんねーと、まぁこんな感じに延々と続く誤字脱字&コメント。HAHAHA!雪華君は面白いことするなぁ!・・・・・・・覚えてろ雪華えっと・・・これからは機ホつけます(あざとい
2005年02月26日
コメント(0)
「ガガガの歌っていいよなぁ。さよなら~さよなら~さよなら~♪」「ガガガ?何だそれ?」「えー、知らないのガガガSP?」「ボーボボなら知ってるんだが」あぁ、あの鼻毛なども!ベルギー(四歳)です友達にガガガの曲を上げたのですよ。卒業とか告白とか、そこらへん。そしたらお返しにと言わんばかりに世界の宗教音楽を貰いました。コーラン朗誦とかアメリカ黒人教会の音楽とかビルマの仏教歌とか。どうしようムラムラとテンションを喪失していくのをまざまざと感じつつもまぁ、とりあえず聞いてみようかと試しに視聴。ひょっとしたらすげぇいい曲かもしれないし。ボエー、ボエー、ハンナ~、ハンナ~、イヤ~「・・・・・・・・・」ボエー、ボエー、ハンナ~、ハンナ~、イヤ~ただひたすらに部屋に流れる宗教音楽ボエー、ボエー、ハンナ~、ハンナ~、イヤ~それを独りでひたすらに濁った目で聞いてるベルギー・・・・・ボエー、ボエー、ハンナ~、ハンナ~、イヤ~なんだかとってもやるせない気分になってきましたやっぱりね、うん俺、大体わかってたボエー、ボエー、ハンナ~、ハンナ~、イヤ~弟:「な、何か不気味な音楽が聞こえてきたんだけど、それ何?」俺:「世界の宗教音楽」弟:「えっと、(凄い真顔で)悩みが事があるなら相談に乗るよ?」どうしよう
2005年02月25日
コメント(0)
「あっしあし~?今、大丈夫かYO!」友達の携帯にやたらハイテンションで電話を入れたら『も・・え、あー、もしもし?』違う人が出たとです「・・・・・・・・・・」『・・・・・・・・・・」間とにかく非常に気まずいども!最初の一歩で躓くとどこまでも転がり続けるタイプのベルギー(四歳)です。いや上の話し。実際の所はベルギーがかけた携帯の持ち主であるところの友人がイタズラでその場にいた別の友人に電話をとらせたって言うことだったらしいんですがね。「あ、あれれ、えーと・・?」と当初のテンションどこへやら事情を飲み込めてないベルギーを肴にして爆笑する電話越しの二人。『いや~久しぶりっすー』よく声を聞いてみれば何だか聞き知った声。ここに来てようやく状況を理解。しかしこっちとしてはすんげー焦る訳で。相手のドッキリにまんまと嵌ってしまった形です。電話に出た友達の声を久しく聞いてなかったせいで『もしもし』の一言だけでは誰だか解からなかったって言うのと、やたらハイテンションに挨拶したってのがやたらと効いてましたね。さらに言うなら電話をかけて3コールもしないうちに繋がったのですよ3コールもしないうちに。どんなだプルルルルル(一コール目)友1:「あ、電話だ」プルルルルル(2コール目)携帯を取り出して友1:「お、ベルギーからじゃん」友2:「え、マジでー。俺、久々だよ~」プルルルルル(3コール目)邪悪な笑顔を浮かべピキーンと言う効果音と共に「いっちょやっか(ニヤリ」「やらいでか(邪笑」あぁ、こんなかしかも『今、どこにいるんだ』と聞いてみれば『TUTAYA』とか言うし。TUTAYAの店員さんゴメンなさいしかし、こういうイタズラって楽しいですよね。いや、やられる方はたまったもんじゃないですけどね。でもまぁ、こんな感じのバカバカしくて下らない、尚且つ後腐れのないイタズラ。そういえばベルギーの周りにはこういったイタズラが好きな類の人間が結構いるよーな。ファミレスなんかが込んでるときに自分の名前を書く紙に『ご主人様』とか書く奴とか人の(学校の)上靴を可愛いピンク色のキャラクターサンダルに摩り替えたりするやつとか。あぁ人間関係、本気で考えなおそう先日などは父にもやられましたしね。深夜の2時、仕事から帰ってきた父にたたき起こされて「ゆで卵を食え」の一言、差し出されるゆで卵。寝ぼけまなこでガブリとやると(やるなよ)「ゴフォ?!」なんだかゆで卵じゃなかったり。思いっきり噴出します。「ははは!引っかかりおったな馬鹿め!それはゆで卵ではない、ゆで卵みたいに見えるように作った和菓子だ!凄いだろ!」「馬鹿は絶対にアンタだ」「な、親に馬鹿とは何事か!。えーと、あれだ、世の中、騙すほうより騙されるほうが悪いという教訓を身をもって教えてやった父に対してそんな態度か、逆に感謝しろ」「今絶対、考えてたしな。つーか何だそれ」「ぬ、もう夜だぞ!寝ろ!」そう言って一言も謝らずに今度は弟の部屋に向う父。・・・あ、これは間違いなく後腐れ残ってるねつーかアンタ弟にもやるのか(結局、家族全員にやった)・・・あぁ人間関係、本気で考えなおそう割りと早急にい、いやベルギー、悪戯は好きなんですけどね?(字が違う
2005年02月24日
コメント(1)
今週のジャンプを読んで友・「なぁなぁデスノート読んだ?!」俺・「あぁ読んだよ。また凄い展開になったな」友・「な!でさ!俺、次のデスノートの展開が解かっちゃったんだよ!」俺・「ほぉ、あの急展開の先を予想できたのか。どんなよ」友・「次は間違いなく第二のLが出てくるね!」俺・「って、それは結構、聞くぞネットとかで」友・「いや、俺はそのさらに先がわかったんだ」俺・「ほぉ聞こうか」友・「第二のLのコードネーム、その名もM!Lの次だからな間違いない」ここまで真面目に聞いてた俺の時間を返せども!ベルギー(四歳)です。言っちゃってから後悔する事って結構ありますよね。あまり考えずに口からポンと飛び出た言葉が致命的な事だったり自分が思ってた以上に威力が強かったり。また自分にしてみれば大したことでなくとも相手にとっては言われたくない事だった何て事。言葉ってのは中々に力を持つもので。時と場合を誤るととんでもない大問題に発展したりもするわけですよ。責任ある立場にいる人なんかは特に。まぁベルギーはそんな責任ある立場にいるわけじゃないですけどね。これでもやっぱり口を慎むというか色々と自分の発言には気をつけてたりしてるんですよ。しかしながら、どんなに気をつけていても失敗する事はあるもので。俺・「でも次のLが仮に本当にMだったとしたらだ」友・「おぉ」俺・「その次に出てくるのはSだよな順番違うけど」友・「それはどうかと思う」あぁ何か、すげぇ悔しい
2005年02月22日
コメント(0)
ワードにて「まっきいろ(真っ黄色)」を出そうとして一発変換。末期色俺に言いたい事があるならはっきり言えやウインドウズども!ワード(パソコン)に喧嘩を売られた人間ベルギー(四歳)です。・・でもまぁ胸を張って否定できない所あたり末期色なんですけどねわ~たし末期色♪(古バイト場に新人さん達が大量に入ってきたようで。そういえば求人広告で募集してたしなぁ。休み明けで仕事に入ったら知らない顔がちらほらと。軽く自己紹介ちっくな事をしていつも通りに仕事開始。で、新人さん達は社員に色々と、仕事のレクチャーを受けるんですが社員「じゃぁ後はあそこの顔が濃い奴に聞いてね」とか向こうのほうで言ってるのが聞こえてきます。濃い奴って誰だろ。新人さん達『すみません、えーと、ベルギーさん?社員の人にベルギーさんに仕事、教えてもらうようにって言われたんですけど』あぁ、俺か・・・・・いや、つーかちょっと待て色々、特に突っ込みもなく素直に納得しかけた俺(←この辺が既に痛い)裁判長、異議あり異議あり!ノータイムか?断定か?考えるまでもなく『顔の濃い奴』=『ベルギーさん』に脳内変換ですか君達、あ?!あそこの濃い奴っていう風に社員、指差してたけど、ここら辺、俺以外にも人、結構いるぞ?さりげなく周りの奴等を見回して見れば、って何ですか皆さん、その揃いも揃った同情の目は。俺、そんなに濃いかよ!『濃いよ』あぁ、宇宙(無言)の声が聞こえる新人さん達『えっと・・・ベルギー、さん?』俺「黙れ腐れファッキン豚ども」などとは勿論、言えるはずもなく。ベルギーのもはや十八番、ファウルした選手を注意するコッリーナさんもビックリなスマイルで優しく丁寧に調教仕事を教えたんですがね。しょっぱい、凄くしょっぱいよママン!!俺、そんなに顔、濃いかなぁ。そりゃ、まぁ大学で初対面の人に自己紹介のとき片言で「ベトナムから留学シテマス、ナパチャク、イイマス」って言ったら素で信じられたりした事もあったけどねって・・あぁ俺、濃いじゃん・・・・ま!別に気にしてなんかないですけどね!↑ファウルした選手を注意するコッリーナさんもビックリなスマイルを浮かべながら涙の数だけ強くなれるよ♪ アスファルトに咲く花のように♪うふふ、これが本当なら俺ってばそろそろ最強(マイナス方向に
2005年02月21日
コメント(2)
痛い、ただひたすらに痛む。でも、こんなにも痛いのにどこが痛いのか解からない。いや、どこが痛いとかではなく、すべてが痛いんだ。頭も手も足も体も心も。君を失ってしまっただけでこんなにも。え、いきなり何の話かですって?そりゃ、ちょっと奮発してコンビニで買ってきたケーキ(300円)をコーラを飲みながらルンルン気分で階段を走って登ってたらずっこけて大惨事な哀れな男の話ですよ。(ケーキ大破、コーラ散乱、階段の角で膝強打)いや別にボクの話をしてる訳じゃなくて・・・お母さーん雑巾どこにあったっけ(半泣きども、凹むのにはもう慣れたよベルギー(四歳)です。しかしベルギーは実はと言うか見たまんまなんですが、いわゆるドジと言う奴なのです。ドジと言うか不器用と言うかね。電子レンジで物をあっためると高確率で火傷しますしカップラーメンを作れば後からお入れくださいって注意してある物を先に入れてしまったり。あ、あと両面どちらからでも切れますって書いてあるスープの素とか大抵ぶちまけますねふんぬぅアイアムビースト・・何ていうかドジって言うレベルの問題でもないような気がしますがね(大正解)まぁ今に始まったことでもないのでどーしようもないんですが。しかし自分一人が一方的に自爆するのはいいんですよ。凹むのベルギーなれてますし。むしろ大得意?(そういう問題かよろしくないのはその自爆に他人を巻き込んでしまうことゴメンねこの前、君の計算が合わなかったのは君のせいじゃないんだ原田君(仮名・バイト後輩)俺がミスって違う棚に商品入れてたんだ。あぁ、そういや俺、眼鏡もかけてるしなぁ。ドジっ子、眼鏡っ子萌え?あぁ止めて、石投げないで今のはベルギーが悪かったから!つーわけでベルギードジ矯正計画。とりあえず不器用を直そうと知恵の輪なんかをやってみたり。こうやった細かい作業というか力の入れ具合を身につければ少しでも不器用さを改善できると言うのだからカチャカチャ、気合入れてカチャチャかチャ、やらなきゃなカチャカチャ・・でも・ガチャガチャ・・・中々外れないな・・・・・ガチャガチャ!!・・・クソぉ!・・ガチャチャ!!・・・・・・・・・バキ(何かが壊れる嫌な音)・・あアイアムビーストベルギーどうやら不器用とかドジとかを直すより前に知恵をつけなきゃないけないみたいです早く人間になりたい
2005年02月18日
コメント(0)
弟と二人でTVでやってた呪怨を見たのです。爆笑→恐怖(ビビリ)→爆笑→恐怖(ビビリ)の素敵コンボ。お爺ちゃんとお婆ちゃんに激しく萌え日本のホラーって素敵です。ども!基本的には独りだとホラー系は見れないへタレなベルギー(四歳)です。ミステリーとかホラー。あとは他にもバトル漫画とかジュラシックパークみたいなサバイバル系の小説やら映画やら。途中で、あーコイツ死ぬなぁって言うのが解かっちゃうキャラっているじゃないですか。ミステリーなら、例えば洋館なんかで殺人事件が起こって「もうイヤ!この中に殺人犯がいるかもしれないのよ?!一緒にいるなんて耐えられない!」とか言って自分の部屋に戻っちゃうキャラ。九割以上の打率で死にますよねバトル漫画とかサバイバル系なんかになると「へへ、これが終わったら俺、アイツにちゃんと告白しようと思ってるんだ」とか(打率7割)「ここは俺に任せて先に行け!・・な~に、あとから追いかける!心配するな!」とか(打率6割)あ、ホラーなんかだったら女の子がシャワーを浴びに行ったりするとその女の子は確実に餌食になりますよね死亡フラグって奴ですか。考えてみると結構、色々あるよなぁと、言うような話を呪怨を見ながら弟と話したのですよ。ベルギー「なぁ、死亡フラグがたっちゃう台詞って他になんかあるかな」弟「ひでぶ」確かに!いやそれは違う!(つーかもう死んでる)
2005年02月17日
コメント(0)
「あ、この前貸したケツメイシのCDどうだった?」「お経みたいだった」謝れ!ケツメイシに謝れぇ!ども!ベルギー(四歳)です。リアル友人でもありベルギーと同じく文章系のサイトを経営してる雪華さんと電話で話したのですよ。雪華「でもさぁ、あれじゃね?彼女とディズニーランドに行くよりもさ」俺「うん」雪華「虎の穴とかコミケに行ったほうが全然、身になるよね」謝れ!お前はゴルド・ディズニーに謝れぇ!そんな俺たちは専ら独り身。
2005年02月16日
コメント(0)
けっきょくバイト場のおばさん本当にチョコレートもてってきたしなおばさん「はい、ベルギー君。いつもバイトお疲れ様」あ、でもなんでだろう。いつもより当社比3倍くらい美人に見えるよ、おばさん・・・グスンやさしくされると涙が出ちゃう。人間ってちっぽけだでもだからって・・友人「ベルギー、女の子からチョコとか貰った?」俺「あーーーーーーー」貰ったよ。って言いそうになる自分が恐いども!ベルギー(四歳)です。どんな窮地にも素晴らしいアイディアと不屈の根性で立ち向かい、ピンチをチャンスに変える男。その凄まじい料理に対する執念と独創的なアイディアで世間を圧巻した伝説の料理人。しかしそんな彼にも暗い過去があった。両親が共働きで帰りが遅い毎日。下には弟と妹。ろくに同年代の友達と遊べもせず学校が終わると早く家に帰り弟達の面倒をみる毎日。さらに掃除洗濯、弟たちの食事の面倒。しかし彼は後になって、思えばこれが自分が料理人として成功する糧になったのではと語る。人は彼の事をこう呼ぶ。ミスター味鍵っ子
2005年02月15日
コメント(0)
駅前の男子トイレの落書きに不覚にも笑ってしまいました。『Hな人妻募集中!×××-○○○○○○○○まで!』うまいなぁども!男子トイレに人妻は入らないと思いますベルギー(四歳)です。むぅ・・今年もまたやって参りましたバレンタインデー全国的にチョコレートの売り上げが伸び、んでもってカップルがラブラブする為のイベント。いいかボーイ、この世に男は二種類しかいねぇ。貰える奴と貰えない奴だいいえ、はい、ベルギーはテンパってますよ?はっは!バレンタインデーなんざ俺にゃ関係ねぇ話さ!貰える当てなんてねーし!バレンタインデー前日にバイト場のおばさんから凄く控えめに「べルギー君ってガールフレンドいるの?明日、バレンタインデーだけど」とか聞かれたし!「いや、全然いないですよ~」って答えたら「えっと、チョコ持ってきてあげようか?」とか真面目な顔で言われたし!なんだその配慮ふ、不幸だ、俺なんだか、すげえ不幸・・なんつーか、ただでさえ明日が2月14日と言うだけでもう不幸なのにでもですよ、必死に萎える自分を抑え、今日、不幸だからこそ明日はその分、ラッキーな事が!とジョン太夫式開運法を無理やり思い出し奮い立たせるわけですよ。何ていうか天文学的な確率とは言え(そこまでか)諦めるのはまだ早いという一縷の希望を!安西先生も言ってました、諦めたらそこで試合終了だと。だからベルギーは最後まで諦めず今日と言う日にのぞんで、結局もらえなかったんだけどもね一個も・・・・・・・いやいや、よく考えてみれば最近、太り気味だったからもし逆にチョコとか渡されても困ったしね、っていうかチョコなんて食べてたらきっと今頃、急性糖尿病とかで緊急入院してましたよ、むしろもらえなくてラッキーだったんです、あぁ良かったもらえなくて!やぁラッキィラッキィ!これぞベルギー式バレンタイン開運法!いやぁさすがだね俺!なんかもう全然、悔しくねぇしな!・・・クサ山クサ朗チョコなんていらねぇったらいらねぇ
2005年02月14日
コメント(0)
友人とチャット友1だってお前、ラグビー部の人間みたら逃げなきゃ。ボールと間違えられてトライされちゃうBダッシュBダッシュ!友2あはは!あれだバスケ部も危険だ!ダンクされる!なんだそれども!一回、人間関係という奴を考え直したほうがいいのかもしれません、ベルギー(四歳)です。友1やばいなぁベルギー、スポーツ学校とか行けないじゃんだから、さぁさーてバイトの方がいよいよ狂ってます。トラブル発生で残業→抜き差しならぬ事態→九時間労働、休憩なし、動きっぱなしってどーいう事ですか。俺はWinny 起動中のパソコンじゃねぇ。てなわけで帰宅後即効でベッドにヘッドスライディング、んでもってだけど見た夢が最悪、バイトする夢ですよ、しかも夢の中でも残業する俺。なにこれはぁ、何かもーアレですよ夢くらい、いい夢見たいなぁ。なんていうか癒し系の夢。あぁ夢に癒しとか求めんなよ自分。しかし夢と言うのは少なからずその人の精神状態に作用するもので。日本の戦国武将なんかにも『あぁ何か今日、戦で負ける夢見たから今度の戦やっぱパス』とか言って戦をやめる武将とかいるくらいですし。というか夢って今よりも昔の方が重要視されてたんですよね。夢というのがどんな現象なのか解明されていなかった頃、夢って割りと神様のお告げ的な神聖な意味づけをもってたとか。頼朝の妻になる為に妹の夢を買った北条政子の話とかまさにそれですし。特に神官や巫女の見る夢=神託って考えを持つ時代もあったくらいです。あー神官じゃなくてよかったバイト=神託とか恐すぎ。うーん、となるとやっぱりどうせ見るならいい夢みたいよなぁと。しかし、どうすればいい夢って見れるんでしょう?うぬぬ。・・・あ、とりあえず今寝たら『どうすればいい夢を見れるんだろ』って考え続ける夢見ちゃいそうです(激しく本末転倒
2005年02月11日
コメント(3)
「お前、得意な歌って何?」「ん?nobodyknows+のココロオドル! enjoy! 音楽は鳴り続ける lt´s join! 届けたい胸の鼓動ってな!・・うっし!いつ歌ってもいいね!俺の歌って最高!」それはココロオゴルだども!ラップとかをカラオケで歌おうとすると口の中が血だらけになるベルギー(四歳)です。うぅ舌がぁ先日、マウスを新しく購入しました。というのも今まで使ってたマウスがどうにも反応がにぶくなってしまったのですよ。何と言うか上下左右どの方向に動かすにしても「く、くぬぬ、反応が遅い!?」と某連邦の白い化け物のパイロットよろしく万力の力を込めないと思った所に移動してくれないと言う困った現象が起こりまして。コロコロのところの掃除とかはしてたんですけどね。恐らく寿命です。だからちょっと前にうっかりパソコンデスクにコーラをぶちまけちゃったりした事はきっとなんの関係もないはず、うん関係ない関係ない(自分に言い聞かせるように)で今まで使ってたマウスは前述からも解かるとおりコロコロ式(なんだそりゃ)非光学式のやつだったんでこの際、光学式のマウスに乗り換えてみようと。近所のパソコンショップにて光学式のマウスを幾つか吟味。やたらと多機能型のマウス(お値段6000円)に惹かれる物を感じましたが予算の都合とボタンが三つ以上あると言うところに威圧感を感じ断念。ふ、ボタン三つ以上あるマウスを俺が使いこなせると思うなよ。結局、お値段優先2500円のマウス(ボタン三つ)を購入。サイズはちょいと小さめ、USBポートにプラグを差し込めばそれだけで機能する奴。ついでに光学式マウス用のマウスパッド(800円)も購入。いや、あれです。何と言うかすげぇ感動。そうだよマウスってこんなにソフトタッチで動く物だったんだよ。やっぱし必要に迫られて買う買い物に間違いはないですね(←よく衝動買いで失敗するタイプ)んでベルギーふと思いつきマウスパッドの上に旧マウスの方をを置いてみたんですよ。「これで動いたら笑うわぁ動いたぁ!」ほーらねコーラぶちまけたのなんか関係なかった・・・ちょっとベルギーやさぐれてきます
2005年02月10日
コメント(0)
ハードでした。とにかくハード。友人に誘われ深夜、カラオケへ。午前四時まで歌ってそのあと6時からバイト。当然そんな状態でまともに働けるはずもなくミスの連発。勿論、バイト場の同僚やら先輩達には「すみません、何か風邪ひいてるらしくって調子が・・」と、事前に鼻声(作り声)で大嘘こいたのでむしろベルギーを見る目無理しなくても良いよ~的な同情的な視線。あ、何か心が痛いですよ?その後もなんか今日は人手が足りなかったみたいで忙しかったんですけどベルギーをわりと楽なポジションにおいてくれるバイトの皆。あ、アイタタタ、ご、ゴメンよ皆ぁ!もう嘘ついたりしないから!この罪滅ぼしはきっといつか・・「ベルギー君、今日、これからの仕事なんだけど何か急に来るはずだった人が3人もこれなくなっちゃったらしくてさ、出来たら残業・・」「風邪ひいてるから無理(0.1秒)」残業と言う言葉に反応してつい秋子さんばりの反応速度で即答。条件反射って恐いと思いました。ども!次のヘルプの呼びかけには応えようと思ってるベルギー(四歳)です。「嘘だっ!!」ひぃっ!ゴメンなさいゴメンなさいゴメンなさい!条件反射って恐いなぁサッカー、日本対北朝鮮戦見てました。うん、試合内容とかこれからの事とか選手の動きとかは置いといて(直視したくない)観戦側としては凄く楽しめました。試合は既にロスタイム。残り時間はあと2分弱!恐らくこれが最後のチャンス・・どうする、どうなる!引き分けで終わるのか――――それとも!ゴォォォォオオル!!うおおおおおおおお!!?いや一緒に観戦してた弟とTVの前で抱きあって絶叫ですよ。やっぱり劇的な幕切れってかギリギリの勝負って興奮しますね!ギリギリセーフ!主役は遅れてやってくる!みたいなあれです。要はウルトラマンがカラータイマーをピコンピコン言わせながらお前3分以上経ってるだろうってツッコミ何のその放映時間ギリギリで怪獣を倒す原理と同じですか、そうですか違いますか。えっとじゃぁあれですか、三日前くらいに買ってきたコンビニ弁当が食えるか食えないかを迷った挙句、食べる事を選択してその一口目を口に入れるときのギリギリ感ですか、何ていうかギリギリセーフ?でも腹痛は遅れてやってくる!みたいな。あー何ていうかその(今日の日記、終)・・・劇的な幕切れって面白いですよね?(これは違う
2005年02月09日
コメント(0)
うわぁ、気づけばまた日記ご無沙汰!うー、違うんだ!俺は悪くない悪いのは弟がまとめて買ってきたスラムダンク完全版の・・はい、悪いの俺ですねども!一日、一冊づつ読んでたベルギー(四歳)です。一気に読むなんて勿体ない(なら日記かけただろう)いや受験シーズン真っ盛りなようで。今だとアレですか。私立高校の受験シーズン。といっても今年はベルギーの兄弟に受験生はいないんで完璧に向こう岸の出来事ですが。まぁ自分が受験生だったときもわりと対岸の火事だったとかいう事は置いといて。勉強しなかったよなぁ(しみじみえ、ペンだこ?なにそれしかしあれです。やっぱり(本気の)受験生がいる家ってのはそれなりに空気が違ってくるんじゃないかなぁと。家族なんかも気を使うでしょうし本人だって何ていうんでしょう(本気の)受験生オーラなんて物をかもし出しちゃったりするでしょうし。いやさっきから本気のを強調してますがそれは決してベルギーが(お馬鹿な)受験生だったという事を暗に示してたりするわけではないですよ?え、偏差値?なにそれとにかくそんな(本気の)受験生がいる家ってのは色んなことに気を使ったりするんじゃないかと。兄弟がいる家なんかだと勉強の邪魔にならないように家でおおっぴらに遊ぶの(TVゲームとか)禁止とか。落ちる、滑るなんかの危険ワード禁止とか。基本的なことですが夜は静かにとか。受験生が受験のストレスなんかで胃潰瘍、リストカット、家でetc、なんて話は今じゃそんなに珍しくもないですからね。可能な限り自分達が協力できることで減らせる負荷なら減らしてやろうと思うのが親心、ひいては家族の思いやりと言うものでしょう。うんうん、何ていうかあれですよ。『受験』と言うと何だかマイナス的なイメージが浮かびがちですがこうやって家族の一人が直面した難関に家族と言うコミュニティ全体が一心となって立ち向かい絆を深めるという面も決して否定できないのではないでしょうか。と、そしてベルギー唐突ですが今日の日記にはあえてオチをつけません。いや決して適当に受験について書き始めたのはいいけどオチを思いつかずにそのまま何かいい話的な事をかいてお茶を濁そうとか言う何とも小汚い考えじゃぁ決してないですよ?ハハハ(渇いた笑いここは一つ、ベルギーも世の受験生の皆さんの元かつぎにと思ってあえてオチをつけず、オチがない、落ちない、って感じで微力ながらも援護射撃をしたいなぁと思っただけで!・・・・い、いやだからオチがない→オチナイ→落ちないって事で試験に落ちない!みたいなそ、そんな目でみるなよぅ!ベルギーは受験生のみんなのためを思って・・・あ、でもひょっとしてベルギー今、滑っちゃってた?(凄く嬉しそうに)がんばれ受験生!(最悪
2005年02月08日
コメント(0)
うぅ・・バイト場で滑って転んでアイタタタ。足を強打ですよぅ。ども!ベルギー(四歳)です。外国ならレスキュー隊。日本だったら110番とか119。例えば何か突発的な事故や事件が起こって切羽詰まった状況で電話を入れる時。当然、電話をかけてくる人はその事故や事件が大きいだけ、こと人の命がかかっていたりする状況だったりすると、冷静さを欠いていたりパニックに陥っていたりしてるわけです。そんな状況で電話をいれるのですから結構、支離滅裂なことを言っちゃうわけですよ。すると警察なんかにもマニュアルってのがあると思うんですがレスキュー隊やら警察の電話の受け番はまずその人を落ち着かせるためにゆっくりとした口調で「どうしました?」とか「落ち着いてください」とか言うじゃないですか。せかさずゆっくりその人が落ち着くのを待つというか。こういったトラブルはやはり一秒、一分を争う物です。子供がさらわれた、ナイフを持った不審者に追いかけられてる、夫がいきなり倒れた。そんなよくある九死に一生スペシャルとかなんかでやってるような状況なんかだと特に。レスキュー隊や警察なんかも一刻も早く駆けつけたいと思いながらも電話口で焦らずゆっくりと通報してきた人が落ち着くのをせかさずになだめてるわけですよ。しかし通報する人側からしてみると一概にこのスタンスが良いとも限りません。何しろこっちは命がかかってたり危険が迫ってる中で通報してるわけです。そんな状況で悠長に「どうしました?」とか「焦らずゆっくり、落ち着いて」とか言われたってこれが落ち着いてられるかぁ!と逆に反感を抱いたりする事だってあるわけです。そこでベルギー提案。人間は自分よりもパニックになってる人を見ると逆に落ち着いたり冷静になったりするって言うじゃないですか。それを踏まえて焦らずゆっくりと通報してきた人をなだめるのではなく、いっそ通報してきた人よりもテンぱってみたらどうでしょう。そうすると逆に通報してきた人も落ち着いて冷静に状況を説明できるのでは。プルルル・・ガチャ「はいこちら110番」『た、大変なんです!助けて!』「ど、どうされました?!」『男が!変な男が!!あぁ!もうダメよ!!あぁ!』「ちょ、お、落ち着いて?!あ、え?変な男?!まさか今、逃走中の殺人犯?!や、やばい!やばいよそれ!」『え、えぇ?さ、殺人犯?!アイツは殺人犯なの?!』「あぁ!ヤバイ!すっげーヤバイ!もうダメだ!」『ダ、ダメなの?!私はダメなのね?!助からないのね?!イヤーーーー!!』「イヤーーーーー!!」冷静になんかなれるか
2005年02月03日
コメント(0)
くは~~!!今更ながらSSX3(PS2のスノーボードのゲーム)に大ハマリ。ヤバイ!あれはヤバイ!いやぁ日記そっちのけでSSXってました。最近のスポーツゲームは油断してるとやられますなぁ。ども!日記のコメントの返信は遅れても大抵、返しますベルギー(四歳)です(あざといなぁせっかくなのでSSXについてちょっと書こうかと。いやぁ、友人に勧められて買ったのですが大当たりです。お値段は新品で2000円。最初は自分の趣味に合わなかったり万が一、クソゲーだったとしてもそんなに懐も痛まないしなぁと言う消極的な肯定という感じで購入にいたったんですがね。どんなゲームなのかと言うと、基本はスノーボード片手に一つの山を制覇しようぜ!ってゲームなんですが。これぞゲームの醍醐味!ってくらいにデタラメに飛びます。コースのショートカットなんか目じゃなく、最大加速→ジャンプ→姿勢を固定=桃白白ってくらいにジャンジャカ飛びます。油断してるとビルとか軽く一つ二つ飛び越しますよ、えぇ。手っ取り早くどんなゲームか知ってもらう為に初プレイ中のベルギーの台詞(独り言、って言うと寂しいなぁ)を一部抜粋「わぁ!飛んだ!回った!?」「え?そこから飛ぶの?飛ぶの?ここ高いよ?ねぇちょっと、・・・・飛んだぁーーー!!!!・・・そして落ちてこねぇ!!」「うお犬神家!!」「ひぇぇぇぇぇ!!・・・・・・か、かっこええ」うん、まったくどんなゲームなのか伝わらねぇよ俺ベルギー絶叫、絶叫、そして最終的にグルッグルまわ~る♪とついついスクランの歌を歌いだす始末ですまぁともかくあれです。最速を極めるもよし、トリック(技)を決め極めるもよし、そして犬神家プレイ(珍プレイ)を極めるもよしのスノボゲーム、いやさ飛びゲー。長時間コントローラーを強く握りすぎてこんなにも親指が痛くなったのは久々なような気がします(最終的には親指に絆創膏、これ鉄則)何よりストレス解消になりますね(笑)あぁ、ダメだ、やっぱり伝え切れない感プンプンです!えっとすっごく簡単に締めてしまうとFF7のスノボのミニゲームにハマッた人なら大抵、楽しめるのではないかと。価格も前に書いたとおり2000円とお安めですし。興味が湧いたらチェキですYO!・・さて、もう一滑りしてくるかな(重症
2005年02月01日
コメント(0)
あー、昨日に引き続き私信です。万事、問題解決、携帯復帰ですー。ご迷惑おかけしました。・・・まぁ、一件も着信&メール入ってなかったけどね以下、いつもの日記です。サイト持ちのリアル友人、ベルギーの日記にもしばしば登場する食べごろわんこさんとチャットたのです。内容はお互いのサイトの日記について。ここをこういう風に書ければもっと面白い日記がかけるんじゃないか日記で笑わせるにはこういう所が難しいやっぱり面白くするにはちゃんと日記に時間をかけるべきだとかそういった話を。いやぁ、それにしても食べごろわんこさんの日記に対するスタイルは凄いです。なんでも日記に2時間かけたりするのはザラだそうで。(ベルギーはかけても一時間くらい)う~む食べごろわんこさんに触発されてベルギーも何だかやる気が出てきましたよ?そんな衝動に突き動かされてベルギー、食べごろわんこさんに俺もがんばるよ!って発言しようとして誤爆。ベルギー(四歳)の発言:「あ~、俺もがんならなきゃな~」食べごろわんこの発言:「・・その間違い方どうだろ」うん、何ていうか誤字加減にやる気のなさが伺えるよねども!日記系サイトとパソコンで打とうとして日系サイトって打って自分で凹んだ今日この頃のベルギー(四歳)です。・・身内ネタだなぁいやぁ、来週からまたえらく寒くなるそうで。寒波ですか。うー、嫌だなぁ。特にベルギーの場合、原付なんかが主な移動手段なんで寒さは堪えるんですよ。雪とかふったら一発で原付なんて走らなくなるし。寒波なんて嫌な事づくしだYO!だから、うん。小学五年の弟が「雪ふらないかな~」などとやたら楽しそうにのたまうのを聞いて思わず拳骨くらわしちゃったりしてもベルギーに特に罪はないはず。すまん兄ちゃん今、余裕がないんだ弟「な、何で叩くの?!(目に涙をためながら)」ベルギー「手」すまん兄ちゃん今、余裕がないんだ
2005年01月29日
コメント(2)
リアル友人に連絡です。ちょいとした手違いによりベルギーの携帯、今日と明日の昼くらいまでメールに返信できませんし電話しても出れないと思います。以上、私信終わり。以下、いつもの日記ですーくはぁ~今週もやっとこさ終わりですね。お疲れ俺。土日の休日・・それは一週間を戦い抜いた戦士に与えられる一時の休息!いやまぁ今のベルギーの一週間っていってもバイトしてバイトしてネットしてマンが読んでゲームして小説読んで小説読んでネットしてっていう気楽なもんなんですが。・・・大分、腐ってるなぁども!賞味期限なんて割りと気にしないベルギー(四歳)です。今も昔も変わらず日本人(特に女性)の間で圧倒的な人気と崇拝を一心に集めるブランド商品。シャネルやらグッチやらバーバリーやらヴィトンやらアルマーニなどのキャラクターブランドからデザイナーブランドやら。ブランド。ベルギーは正直言って日本人のブランド志向な風潮はあまり好きになれません。何というか全体の雰囲気としてブランド商品を買う理由、選ぶ理由が『みんなが持ってるから』『ブランドだから』と言う本末転倒な事になっているのではないかと。そのデザイナーのセンスに対する共感や、そのブランドの高い技術や品質に対する信頼と言うような本来あるべき考えを持ってブランドを選ぶ事が出来てる日本人って結構、少ないような気がします。んー、結局の所『自分はブランド物の高価な物を持っているんだ』って言う見栄やステータスを求めてのブランド志向なんじゃないかと。いかんです、非常によろしくない。日本人はここで一度、本来の買い物のあり方と言うのを見直すべきかと。そこで皆さん(特に女性の皆さん)にベルギーから提案です。ブランドだから買う、他の皆が持ってるから買うではなくブランドでなくてもいい商品だから買う、ノーブランドだけど自分に一番合ってるから買う。こう言うブランド主体ではなく商品主体な物の考え方で行こうじゃないですか。ノーブランドで行こう。略してノーブラで行こうあもう一回だけ言っておきますけど特に女性の皆さんね・・・大分、腐ってるなぁ
2005年01月28日
コメント(2)
身長が185もある無駄に場所を取る背の高い友人と話してる最中、ふとした話の流れでベルギーの背の話になりました。友人「そういえばお前は身長って何Cmなの?」俺「・・・165あるかないか」あぁそうさベルギーは身長が185もある無駄にデカイ背の高い君とは違って低いさ。友人「あー・・・小さいと小さいとは思ってたけどそんなか実際」俺「う、うるさい!俺は別に背なんかほしくないやい!」友人「え、えっと、第三次成長期に期待?いやほら、それに背が高くたってそんなにいいコトないよ?服とかあんましサイズがないし。そんなに気にすることないって!」自分から話をふっておきながら本気で慰めモードに入るな。俺「い、いやだから俺は別に気にして・・」友人「まぁ背の高さとかは自分じゃ選べないからなぁ」俺「だから・・」友人「ドンマイドンマイ!」・・・・背なんかほしかないやい!(下唇を噛みながら)ども!山椒は小粒でもヒリリと辛いベルギー(四歳)です。バイト中。休憩に入ろうと休憩室に向う途中。なにやら新人の女の子が背伸びして手を伸ばしてました。どうやら高い所にある荷物が取れなくて困っているようです。と、女の子と目があいます。女の子「あ、ベルギーさん、そこの荷物を・・」そこで女の子、緊急停止。視線はベルギーの頭の位置、そのまま目だけをスライドして足。そしてもう一度、高いところにある荷物。女の子「えっと・・」言いよどむ女の子。ベルギーには見えました。自分の身長-ベルギーさんの身長=大して変わんないと言う方程式が毎秒50mの速度で構築されていく女の子の思考が間違いなくベルギーには見えました。女の子「あーー・・・」ひたすらにベルギーと目を合わせずらそうな女の子さぁ!言って見なさいよ!ベルギーの目を見ながら話しなさいよ!女の子「あ、Mさん(同僚)すみません、そこの荷物とってもらえませんか?」なかったことにするなぁぁぁぁ!!凹女の子「あ、ベルギーさん呼び止めちゃってスミマセンでした(色々と)」俺「はは、気にしないでよこの売女」などとは勿論言えるはずもなくハハハと、ホイッスルを吹いてファウルを注意しに来るときのコッリーナさんばりの笑顔で立ち去りましたが・・背なんか欲しくねぇ、あぁ欲しくねぇよあぁでも何でだろう・・こんなに下唇が痛いのは小さくたっていいじゃない人間だもの BELUGY
2005年01月27日
コメント(4)
う~ん、更新が不定期になってる言い訳じゃぁないんですけど(いいわけです)最近、思うようにパソコンが使えないのですー。家族の妨害電波と言うか何と言うか。父が『お前のパソコンの方が性能いいから』と自分のパソコンがあるのにも関わらずベルギーのパソコンを使い始めたりとかいやぁもう必死こいて別アカウントで入るように説得しましたよ弟が学校の宿題で家でネットが出きる人はやって来いって言う課題が出たとか言って使わせてくれとか言ったりいやぁもう必死こいて別アカウントで入るように説得しましたよ母が仕事の関係でワードを使わせてくれと来たりいやぁもう必死こいて・・・・・いや別にそんな見られて困る物とかがあるわけじゃないですよ?ただベルギーには、親しき仲にも礼儀ありという言葉もあるように例え家族という近しい人達にもやはり一個人としてのラインは引き、そしてそれをお互いに理解したうえで家族と言う一つの形態の在り方と言うのを家族全員で考えていきたいなとかいう理念みたいなのがあってですね?あ一応、検索のログとかも消しとこ。・・いや別にそんな見られて困る物とかがあるわけじゃなくて
2005年01月26日
コメント(4)
全291件 (291件中 1-50件目)