全31件 (31件中 1-31件目)
1
朝6時30分NHKでテレビ体操とラジオ体操をやってた。 何十年ぶりかなぁ~ 一、二、一、二と合わせしてみた。昔むかし、ラジオ体操が上手と先生に誉められて、全校生徒の前で体操してた頃を思い出す。 背筋をしゃんとして、指先をピンと伸ばし、しっかり曲げたり、伸ばしたりする。結構汗をかく。今日で3日目!明日もやるぞと、気合いが入る!!
2007.08.21
あと少し。 欽ちゃん! 頑張れ!!
2007.08.19
毎日暑いねぇ!!みんな どうしてる!? 贅沢なもので、暑けりゃ暑いで文句言うし、寒けりゃ寒いで愚痴るし…本当に我が儘です。 とにかく夏バテしないように、部屋を涼しくして、栄養のある好きな物食べて、充分に睡眠をとって、秋に備えよう♪
2007.08.18
お盆も終わり人出も一段落かなと、水汲みと温泉のセットに出掛けたら、まぁ~多い事、多い事。温泉の中も休憩所も満員。連日の猛暑で、みんな暇つぶしにと考えることは同じだね♪ でも美味しい水と温泉に入って満足です。
2007.08.17
カラスも暑いのか、家のまわりのフェンスに口開けて、ひんだれてる★それを見てるこっちは尚ひんだれる。こう暑いと屋内に居ても熱中症になるので、水分補給と脳の栄養につとめる。「笑」 で体重増えて溜め息。 あっ!!フェンスから、カラスが落ちた!?居眠りか?それとも熱中症か??
2007.08.16
息子夫婦が帰って行った! たくさんの冷や御飯と疲れが残った。でもそれ以上に幸せ気分が残った☆☆
2007.08.14
お盆休みだと息子夫婦が帰ってきた。 待ち構えて、お墓参りを済ませて、温泉に連れ出す♪お盆なので、温泉も多いかと覚悟してたけど、朝から雨でガラガラだった!ラッキー♪1日中遊んで、心が満タンになった。 ~ありがとう~
2007.08.13
小さな、小さな田舎町の花火大会☆先日大阪のPL花火大会とは月とすっぽんで、あっ!と言う間に終わるけど、自宅の6畳和室から見れるから最高だね♪ 勿論人々の賑わいの中で見る花火も最高だけど…。 いづれの花火も、今年は格別なものでした。一歩間違えたら命を落とすところだったので!! ~ありがとう~
2007.08.11
長崎原爆の日。 戦争の悲惨さ、酷さをしっかりと語り継がないといけないと思う。 大人の責任において!! 戦争ほど愚かな事はないと言うことを。
2007.08.09
少しばかりの庭の野菜がオバケのように大きくなってたよー。おくら、ピーマン、ニガウリ、ししとうなどなど…大きくなりすぎると固くて、筋っぽくて、いくら取れたてでも味が落ちますなぁ。まぁ~野菜はともかく、敷地内の草には閉口してます。病気を理由にサボってたので、もうすぐお盆なのに、ご先祖様も驚くだろうなぁ?! 暑さ厳しい立秋となった今日は、草取りよりもまずは昼寝から♪しようと。 ご先祖様ゴメンよ~。
2007.08.08
とても、とても病後とは我ながら思えないほど元気でした。花火大会、ショッピング、小洒落た喫茶店でティータイムに温泉と…あっと言う間の一週間でした☆離れて暮らす子供達との日々。それぞれの心遣いが嬉しいね。いっぱい、いっぱい幸せ気分です。ありがとう!
2007.08.06
PL花火大会で、上がりも上がったんだけど、煙がまいて折角の花火も半分くらいしか、きれいに見えなかった。でもその数には圧倒される! バンザ~イ☆
2007.08.01
とくにこの日は、夏バテせんようにと、ウナギを食べたり、あんころ餅食べたり、しじみ汁たりして夏バテ予防万全な私に、娘曰わく「母は少し夏バテしてから食べても遅くないよ!って。夏バテしないうちに、次々に食べるから、主治医に痩せろ、痩せろと金まで払って言われなあかんやろとズサリ!まさにその通りや。いつも先手、先手で夏バテ知らずだけど。体がコロン、コロン、でねぇ~。
2007.07.30
睡蓮の花が一輪咲きました♪ 薄黄色で一重の花びら、それは、それは可憐な花ですぅ。メダカの赤ちゃんも沢山生まれて賑やかです。写メールが送れないのが残念で~す!
2007.07.29
このところ野菜が高値で、大変だー。暑さも加わって思考力に欠け、買い物から帰って、改めてレシート見てびっくり!! 暑さ倍増です。 そんな中、友の1人が、家庭菜園の野菜を届けてくれた。南瓜、なす、きゅうり、など 有り難い☆我が家も少しばかりの家庭菜園があるが、2人で食べるにも足りない始末。も少し気合い入れて作らなくてはと、反省しきり!!
2007.07.27
どこのスーパーも安売り、安売りと早朝から賑やかです。欲しい物があったのでGo!我が家は1人だけど、まぁ~家族総出って感じ?のところも… ある お爺さんとおばぁさんが孫との会話の事です。孫が目玉商品どこー?どこに並ぶの?って聞いの。爺さん、ばぁさん曰く。お店の人に聞いてごらんと。ほうーこのあたりの方言じゃないな? 孫の言葉からして、標準語で会話かと思いきや、あり場所を見つけたバァさんが、○○ちゃん、何ばしとっとね!早よう、こっちゃい来んばー!!って呼ばれたんです。とても元気そうな老夫婦♪きっと孫達が来て勢いづいてるのでしょう◎ お陰で私もすぐ行ってゲットしました♪おばぁさん、有難う。
2007.07.26
梅雨明けと同時に暑さ全開、病後の~あらいぐまぁ?さん~は今からバテぎみです。 病後をいいことに、ランチにお寿司を食べに行きました。メニューは欲ばり寿司12カンで1000円ぽっきりです。あと、あさりか、しじみの味噌汁付きです。めっちゃお得でしょ♪お得で美味しく、感じのいいお店なんで、とっても気に入ってま~す!
2007.07.24
なんだか1日中バタバタして夜は少々疲れて日記書けなかったよ! 夏の挨拶廻り「中元持参」とお墓参り、それに買い物、おまけに暇人クラブの訪問と… とにかく忙しい日でした。毎日がいかに、のんびり、ボーっと、してるかが分かりますね~ そうそう夜に山梨産の桃がいとこから送って来たの♪箱に「私は桃娘」って!書いてあり、そりゃ~もう~大きくて甘くて、美味しかったー。まんごりんに食べてもらいたいなぁ♪って感じだよー。
2007.07.23
気がついたら、こんなに大きくなってました♪だけどまだ1本だけです。
2007.07.21
梅雨明けも間近らしいが、雨量の多い雨となった。 野暮用を済ませて温泉に行く♪好きな温泉の1つで、少し ヌメリがあり、循環だが源泉で洗い場も水風呂も温泉で、とにかく肌にいい◎気に入ってます。雨の日もまたいいもんです◎ 地下からのエネルギーが足の裏から体の隅々までいきわたり、もう~至福の時、あ~ー癒やされるぅ~◎
2007.07.20
いつも、いつも、主治医に痩せろ、痩せろ!って言われて、間食無し。食事は少なめで、50回噛む事と指導も厳しく、でも有り難い?!もちろんウォーキングもです。病気の為暫く中止してたけど今日から歩き始めました。30分ぐらいだけど、また焦らずボチボチ歩こう♪ちなみに今のところ体重減に万歳!!
2007.07.19
飼ってるメダカに赤ちゃんが産まれた◎ とっても、とっても小っちゃくて見つけるのも至難の技!何匹いるのか分からんけど、元気に育っておくれ♪今日は何だかホンワカした気分です。
2007.07.18
台風が大きな爪あとを残して過ぎ去ったと思えば、今度は地震また大変な被害が出てもう日本はガタガタ、人間はなすスベもない。神よ!!どうか怒らないで下さい。悲しみで心がつぶれそうです。
2007.07.16
去年植えてた朝顔のこぼれ種が2個芽を出し、大きくなってフェンスに涼しげに、のれんとなりました☆ ところが、ところが、待てど暮らせど花芽がでず葉っぱばかりです。 今更植え替えるのも躊躇いがあり、今年は花無しの朝顔となりました★こぼれ種ではダメなんかなぁ~ ちょっぴり寂しいねぇ~~
2007.07.15
梅雨の長雨に加え大型台風上陸で沖縄、九州は大変な被害です。 ~あらいぐまぁ~さんの家も暴風域に入ったので、戸締まりをして自宅待機してます。 台風情報をみながら過ぎ去るのを待ってます。 これから進路にあたる地域は、くれぐれも注意して下さいね。
2007.07.14
1週間ぶりの晴れ間。良かったぁ~洗濯もいっぱいしたし、山に地下水を汲み行き、板蕎麦を食べ、温泉に入って、あ~ぁ癒やされるぅ。 明日からは又梅雨前線と台風4号接近の為風雨が予想されるが、今日の息抜きで、乗りきれそうです♪ ちなみに山の地下水、板蕎麦屋、温泉の事詳しく知りたい人いない~?
2007.07.12
まだ4日目にして書く事に行き詰まってしまいました。あらいぐまぁ?さんの特技と言えば、食う。寝る。遊ぶ。だけど不覚にも体の都合で入院し、病後なので特技が生かされず湿った「お煎餅」またいになってます。 おしまい★
2007.07.11
今年は暴れ梅雨になり、各地で被害大で大変です。また台風の進路も目が離せず、とにかくそれることを願っています。天よ!!怒らないでおくれ。 頼む。
2007.07.10
こう雨が降りつづいたんじゃ、あらいぐまぁ?の私は洗濯出来ずに、おお弱りどす。半日でいいから洗濯日和りにしておくれやすぅ~「祈る」 でも雨降りも、いいもので来客あり。いつもの暇人クラブの話に花が咲く!!とは言え、通院の話ばかり。ほな~さいなら~
2007.07.09
娘が帰って行った〓 ちょっぴり寂しくなったけど、いっぱい、いっぱい楽しい思い出残してくれた〓 そして今日の〓は何故か、心落ち着く〓となった〓
2007.07.08
熊本産の完熟マンゴーを食べました。 甘くておいしかった♪ タネを庭に埋めてみました☆
2007.07.07
全31件 (31件中 1-31件目)
1