2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1

昨日に引き続き26日土曜日のことなんだけど、夕方子供達を姑にあずけて5年ぶりに働いてきました。25日の日記に書いた、”ありえない居酒屋”のバイトをしてきましたよ。って言っても、単なるヘルプ。土曜日ってこともあってきっと忙しくなると思ったらしく、パパの友達にお願いされちゃいましてね。初めは、ここの店員と思われたくないなぁ~なんて思っていたけど、まぁ~気分転換にいいかなぁ~なんて思って張り切っていました。以外にもあのセンスのない居酒屋、10分で慣れちゃって(多少ぬいぐるみの泣き声センサー付きの)が気になってはいたけど、他の店員さんやチーフが顔見知りで、みんないい人達で年も近いってこともあって楽しく店員の仲間入りをさせてもらっちゃいました。開店が18時。いろいろ仕事内容の説明を受けていたら、入り口付近にあるセンサー付きのふくろうが鳴きました。うっとうしいなぁ~と思いつつ、早速お客さんが!尚ママは、とりあえず品物を運ぶだけでいいから!なんて言われていたのでチョット気持ち的にもラクだなぁ~なんて思っていたんだけど、でも、久々の店員さんだから、やっぱ緊張しちゃったよ。声なんかもいつもと違う声を出したくらいにしてさぁ~今思うと笑っちゃうんだけど・・・(* ̄m ̄)プププそれから、1時間半後・・・プッツリ客足が途絶えてしまって・・・「今日土曜日だよね~って言うか、給料日あとの週末よ~」なんて感じでみんなと話してたら、チョットしてからパパの別の雀友が来て、尚ママがビールを運んで行くと、「よぉ!元気かぁ~?」なんていきなり言われちゃって・・・(゜Д゜)ハァ?誰?って思いながら、「お久しぶりですぅ~」なんてあわせたくらいにして・・・えっ~マジ誰???必死に思い出そうとしても誰だか全くわからなかったの。そしたらその人、「いや~今日パパに誘われてさぁ~ところで子供元気?」なんて聞かれちゃって、あっ!やっと思い出したよ!パパの友達ね!そう言えばウチと同じ年の子供いたんだ!な~んだ。って感じで、チョット知り合いだったから緊張も取れちゃいました。その後、2組入ってきてチョット忙しくなってきてやっと居酒屋さんらしくなってきたなぁ~ってルンルンでビールとか食べ物運んでいたら、店にパパが来たの。そういえば、今日「手伝いに行く」って言ってたなぁ~なんて思い出してみんなに言ったら・・・アレ?パパ、テーブル席に雀友と一緒になって座ってる?(゜_。)?あ~挨拶してんだぁ~なんて思ったら、ビール注文してるよ(メ ̄_ ̄)∂(゜Д゜)ハァ?どういうこと?尚ママには手伝いに行くなんて言っておきながら、すっかりお客になってんじゃん(○`ε´○)おまけに仲のイイ部下と一緒だし・・・しかも、チラチラこっち見てんの。チョーやりにくいよ!もぉ~めざわりだったよ。ウチのパパ!ヽ(`Д´)ノもぉ~必要以外は見ないようにして、ママも仕事に集中していたらあとの方に入ってきたお客さん、偶然にもママの友達だったの。これまた、友達の方から「尚ママ(ママの名前)?チョット~久しぶり~」なんて声掛けられて、よ~く見てみると去年までよくオールしていたママの飲み友達だったの。相変わらず、女2人で飲みに来ていたよ。(独身)・・(* ̄m ̄)プププでも、久しぶりに会えて嬉しかったぁ~しかもチョー偶然。ここの手伝いに来なかったら、しばらく会えてなかったなぁ~友達に会えて、機嫌も良くなってきたけどさぁ~でも、知り合いに会っちゃうとなんか働いている気がしなくなってきちゃったよ。だんだん緊張感もとれてきちゃうし、おまけにチーフや他の店員さんも変に気を使ってまだ、ラストオーダーの時間じゃないのにチーフが「尚ママさん、今日はヒマなのでもぅ上がっていいですよ。手伝ってくれてありがとう。日当は後でマスターの方からなので。」なんて言われちゃってさ~チョットがっかり。確かに、ヒマで私がいてもいなくても十分やっていける状態だったんだけど結構、やる気満々だったから最後まで働いていたかったんだよね~だから、チーフに言ったの。ママ「なんか、あまり役に立てなくてごめんね。かえって足手まといになっ ちゃったみたいで・・・今日の日当、もらえませんからってマスター に言ってください。」チーフ「イヤ、それは困る。頑張ってくれたんだから、日当はもらってくだ さい。」ママ「んじゃ~その分何か美味しいものおごって!」チーフ「日当もらって、ここでいっぱい食べていってよ!」な~んて、冗談いいながらママは先に上がらせてもらいパパのトコ行ってガッツリ飲んじゃったよ。パパにママの友達のこと話したら、こっち呼んでみんなで飲もう!ってことになって従業員ではなくお客で閉店までいましたよ。(v_v;)その後、不完全燃焼のママに勢いがついちゃってもう「一件行くぞぉ~!」酔っ払いどもを引き連れて、朝の3時まで飲んでいました。あ~あ・・・久々のお仕事だったのに、何しに行ったのかわかんない。なんか納得いかないまま終わってしまい、酔うに酔えない尚ママでした。*************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 28, 2005
コメント(14)

昨日は、尚の幼稚園の一日入園の日でした。前回(願書提出日&説明会)と同じく、好き勝手し放題の尚一郎。初めの教材の渡し&制服渡しはママのそばでイイ子に順番待ちとかしていたのに、10分が限界。それが終わって”お楽しみ会”(延長先生の挨拶・先生との遊び・年中組みのお遊戯)まで3~40分、時間があいていたので尚はホールの隅にあるジャングルジムみたいので遊んでいたの。そして、お楽しみ会が始まったと同時に尚のワガママも始まりました。他のお友達はみんなママのそばで先生の話をおとなしく聞いているのに、ウチの尚だけがジャングルジムから離れないで、一人で高いところに上ったっきり降りてきてくれないの。とりあえず、園長先生の話中はうるさくできないから無理に引きずり降ろせなくて放っておいたんだけど、先生との遊びの時に尚に「お友達が先生の近くに行って遊んでいるから尚も行ってきていいんだよ!」って言ったんだけど、一向に降りてくる気配なし。その後、年中組のお遊戯の時もずっと昇りっぱなし。なんで?みんなと同じように行動できないの?なんて思いながらママが優しく「降りてみんなと一緒に遊んでこよう!」とか言っても、「イヤ~」「尚はいいのぉ~」の一点張り。なんか意地になってるような感じ。┐('~`;)┌でも、幸い一人の先生が尚のそばでずっとついていてくれたので、ママは先生に任せちゃったよ。ι(´・J・)ゞやっと降りてきてくれたと思ったら、最後に年中さんからプレゼントもらうときだけ。(現金なヤツ)(v_v;)そして最後に、教材や入園時の説明が終わってから家に帰ってきたました。帰りの車の中で、「ママの言うこと聞いてっていったのに、今日は全然聞いてくれなかったね。なんでかなぁ~?」って聞いたの。そしたら、尚は「ん・・・なんでだろぅ~?(゜_。)?尚は悪い子だった。」って、うつむき加減で言った。自分の行動、自分でも分かっているだよね~これって、人見知りかなぁ~?どうやって打解けていいのかわかんないのかなぁ~?なんて思っていました。コレも性格ですよね~まぁ~幼稚園に入って”慣れ”とかで、少しは変わってくるかもしれませんよね~あせらず、様子をみようと思いました。*************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 27, 2005
コメント(10)

昨日は朝から”ミネルヴァ”の英会話教室の体験レッスンに行きました。って言うのも、あるサイトでたまたま紹介していてとりあえず資料請求をしてみようと思って登録したんだけど、「体験レッスン」と言う項目もありそこにチェックしたら、資料請求よりも体験レッスンの方が先に連絡がきちゃってって感じで、とりあえず”無料”だしって感じで受けてみたの。最初に、ママに教室についての説明かと思えば、尚と慎と仲良くって感じでブロックをだしてきたりと子供と解け合ってから、ママに説明。内容は早期教育、”脳と耳の発達”について。人間の脳や耳って生まれてすぐに急速に発達していって、耳に関しては5~6歳までその後、徐々に弱まっていくんだって。だから、0歳(~2歳くらい)のときから耳で聞いて脳に英会話の回路を作っておくと、一度英会話をやめて英語を忘れたとしても、次に英語を始めた時に、自然とスイッチが入って回路が生きてくるんだって。(なるほど!だから小さいうちからっていうのが大切なのね~)なんて関心していました。その他にも「JEL進級制度」と言って英検は書き込みだけど、このJEL級は会話や聞く力を評価する進級制度で、日頃のレッスンの成果や励みになるというものがあったり、クラスは6人という少人数制だったりとか、成長にあったカリキュラムは、0~2歳児のクラスはお母さんと一緒に歌ったり体を動かしたりして英語に親しんでいく。3~5歳児のクラスは”自立”の時期って感じで集団でコミュニケーションをとりながら、体を動かしながら耳で英語を聞いたり話したりと、”運動感覚的学習”でどんどん英語を体で吸収していく。など中学生クラスまであるとか・・・(尚ママは頭悪いから、このくらいのことしか覚えてないなぁ~(v_v;))さぁ~そこで、早速レッスンが始まりました。まず初めに、「お母さん!」って言われて「(゜Д゜)ハァ?私?」そう、尚ママがレッスン受けちゃいましたよ。犬の絵がついていて下に”DOG”とカードを見せられ、先生「これはなんですか?発音してみてください。」などと、言われ普通に「ドッグ」と答えるママ。先生「ですよね~でも、ミネルヴァの教え方は違うんです。」などと言い、実際外国で教えられている方法のアルファベットの表を見ながらの発音練習。これがさぁ~”ABC”普通エービーシーって発音しちゃうけど、ここの表はエービーシーって書いてなくて、外国の発音の仕方?(チョット字までは覚えきれなかったんだけど)表をみながら発音してみると、なんか自分も外人になったみたく発音できちゃうんだよね~そしたら先生が、「good!普通のお母さんなら照れてあまり上手くいえないけど、上手ですよ!その感じ!」なんて褒められちゃったよ。( ̄m ̄*)Vうわぁ~こんな感じなら、やってて楽しいじゃ~ん!なんてのせられたくらいにしてさぁ~なんだか、だんだんママがここの教室に通いたくなってきちゃったよぉ~。こんな感じで、レッスン方を実際にママにも体験させてくれて次に子供達とゲーム感覚で飛んだり跳ねたり動き回ったりと体を使って英語のレッスンをしていました。今日の体験レッスンはママたちだけだったので、尚も慎もはしゃぎ放題で思う存分楽しんでくれました。最後に、気になる金額の話をして・・・でもここは月謝¥7.000台、年会費¥6.000台、入会金¥10.500、教材¥77.500、(分割で¥2.000)。初めは高くつくけど、月で計算すると約¥10.000(月謝代&教材費分割ぶん)くらいでおさまるんだよね。で、教材費を払い終わったら、月¥7.000台だから、少しは安いかなぁ~とママは思いました。慎を入れると、年会費は¥0、多分教材も尚のを使えると思うので、チョットは安いかなぁ~?英会話って比較的月謝は高い方なんだって。平均¥15.000くらい。そう言われると、とっても安く感じるんだよね~ママ的には、今日の体験レッスンとても気に入ったし、カリキュラムも悪くない。先生もとてもイイ感じだったし、尚も慎もとても楽しそうだった。って感じで、通わせたいなぁ~って思ってます。後は、パパの返事しだい。そうそう、家に帰って来てからもその成果がもぅ出た?みたいな感じで、尚のお出かけごっご遊びの中で、ママに「see you!」や「good bye」(今日体験レッスンでやった言葉)なんて言っちゃってるんだよ。チョットすごくない?身になってるじゃん!なんてすごく嬉しかったよ。でも、パパに言うの忘れちゃった。(≧д≦*)でも、昨日話した時点ではそこそこイケル感じ。教室への返事はいちお来週の月曜日までなんだけど・・・このまま、イイ方向に決まってほしいなぁ~と思ってます。*************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 26, 2005
コメント(10)

パパの友達がもう少しで居酒屋(経営者変わっての)リニューアルオープンなんだ。それで、昨日様子を見に行ったの。もぉ~ひっどいよ!内装が!あのセンスの悪さ!どうしたの?って感じ。リニューアル前は、柱や仕切りが昔のこげ茶色の太く四角い木で作られていて、カウンターも丸太を半分に切ったような感じで、小上がりの床が昔の廊下を思い出させるような古いこげ茶の木で、テーブルはちゃぶ台で紺色のイイ感じの座布団があって~の昭和初期?くらい時代を表現した日本のイイ感じの内装だったのにさぁ~パパの友達のセンスは、その昭和初期感プラスぬいぐるみのふくろうやセンサーで小鳥がなく人形?置物?みたいなのや、意味不明のスケールや大工道具でつくられた掛け時計、個室みたいに竹や木で囲ったテーブル席に、よくバーとかで飾られている電飾系の飾り物、おまけに、小上がりのしきりに白い透け感がある花柄の布で仕切っているんだよ。どぅ~思う?このセンス。ヤバくない?自分の家じゃないいんだから!ここは居酒屋だよ!イイ感じの昭和初期の雰囲気だいなしでしょ!常連だったお客さんも引くよ!って感じ。食べ物商売ってさぁ~味も大切だけど、店の雰囲気も大事だよね~友達に紹介するとき、「おいしい店があるんだけどそこ行かない?そこの店、味もいいけど雰囲気もすっごくいいんだよね~」なんて尚ママは言うんだけど、言えないよ!あんな店じゃ~「美味しい店知ってるんだけど・・・」で、止まっちゃうよ!味や腕、料理のセンスはいいのにもったいないよ。ホント。パパは尚ママに店に行く前に言ったんだ。「オレも見るの初めてだけど、ひどかったらヤツに言ってくれ!」って店に入った時は、( ̄□ ̄;)唖然としちゃったよ。これは言わなきゃ!って思っていたけど、奥さんがいて2人で楽しそうに内装やってたの。その雰囲気見てて、言いずらかったぁ~きっと奥さんの意見も入っていると思うと・・・奥さんとは1度しか一緒に飲んだことなくてって感じだからさ~でも、時計とぬいぐるみに関しては「これヤバくない?って言うか、うっとうしいよ!」って言ってしまった。って言うか、それくらいしか言えなかったよ。経営者はパパの友達なんだし、その経営者が店をどうしようとその人の勝手なんだから、部外者が口出しするのも・・・って感じでね。でも、マジヤバイよ!あの内装。しかし、食べ物はとっても美味しいのになぁ~もったいない。(≧д≦*)この居酒屋関係者の方へ。多分見てないと思うけどって言うかHPすら知らないと思うけど、もしこの日記を読んでたらごめんなさい。ぼろくそ言ってしまって。でも尚ママはこんな感じに思ってしまいました。(v_v;)*************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 25, 2005
コメント(14)

昨日はパパが仕事お休みでした。(月に1度あるかないか?ビミョーな休み)最近は子育てのことでママも頭が痛くなるくらい参ってて、たまには甘えてみよう!と思ってパパに慎の予防接種をお願いしたてみたの。パパは快く引き受けてくれて、慎を病院に連れて行ってくれました。ついでに、尚もくっついていったくらいにして・・・いつも行っている小児科は、水曜日が午前中のみの診察でいつも込んでいるの。そんな状態でやんちゃ坊主2人連れて行ってパパ大丈夫かな?な~んて思っていたら・・・1時間半後、ママの携帯がなって出てみるとパパからでした。「もぉ~頭きたから、今から帰る」なんて不機嫌そうな声。(゜Д゜)ハァ?何ごと?またなんかしでかしたのか?2人?と思って3人の帰りを待っていました。パパに事情を聞いてたら、病院につくなり駐車場で車が入れず待たされ、待合室で1時間半待たされ受付のおねーちゃんに聞いてみたら、「あと1時間くらい待ってください」と言われたみたいで、子供達も同じ場所で遊びも限られていての状態に限界がきていたみたいで、そんなこんなんでパパも切れちゃったみたい。「そんなに待たされるなら、出直してきますヽ(`Д´)ノ」なんて、言って出てきちゃったんだって。アララララ・・・( ̄□ ̄;)とんでもない日にお願いしちゃったよ。(v_v;)でも、もうちょっと頑張ってよぉ~行った意味ないじゃん!なんて思いながらも、これ以上不機嫌なパパには強く言えず、「しょうがないね。日をあらためるわ~」なんて心にもないことを言っているママでした。その後、キッチンのフェンス?仕切り?のことでパパの友達の工務店に電話してみんなでランチ。いつもの喫茶店に行って食事して、フェンスのこと話して、幼稚園指定の銀行に口座つくって・・・パパの機嫌が直ったみたいなので、ママのショッピングに付き合ってもらい店員さんを見方につけ上手くパパの財布から春物のコートを買ってもらって、ついでにカットソーも(ママの小遣い)買っちゃって( ̄m ̄*)Vって感じでママ一人で楽しんできちゃいました。でも、そのあと今日のパパの頑張り?にお礼ね♪って感じでママおごりで行きつけの居酒屋でパパに美味しいお酒を、ママは車なのでウーロンハイ2杯まで(ホントは飲んじゃ~いけないんですけど(v_v;)内緒ね!)、子供達はオレンジジュースでやきとりつまんで帰ってきました。パパの休日なのに、なぜかママだけラクでいい思いをした休日になってしまいました。今日はパパに感謝です。( ̄m ̄*)V*************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 24, 2005
コメント(13)

昨日、久々にまたやってくれましたよ!尚一郎。(メ ̄_ ̄)∂しかも、ママが友達と電話している最中に・・・子供達がはしゃいでいてうるさいので、寝室で話していたの。幼稚園や習い事の話で盛り上がっているときに・・・いきなり”エーン”「(゜Д゜)ハァ?」と思って、友達がしゃべリ続けている間、チョットリビングの方に行ってみたら、慎が泣きながら走ってきてママに抱きついてきたの。ママは「ま~たおもちゃでもとられたのかなぁ~?」と思って「よしよし」って感じで、頭をなでていたらいつもならすぐに泣きやむ慎之介なのに、なぜか永遠と、顔を伏せたまま泣いているのね。「ん?ケガした?」と思って慎の顔を上げてみてみると・・・(゜ロ゜;)・・・慎のほっぺたに丸く赤くテン・テン・テンと後がついているの。「(メ ̄_ ̄)∂しょう~いちろぉ~だなぁ~」と思い、友達に「またウチの子しでかしたから一度切るね!」って言って一旦電話を切った。そして、尚に聞いてみた。 ママ「尚、慎のほっぺどうした?」尚「ん?」(何もなかったような顔をして・・・)ママ「慎のほっぺだよ。チョット見てよ!」尚「ショウ、しらない。」ヽ(UoU;)ノ ママ「え~だって一緒に遊んでいたでしょ~」 「この後、歯の形しているよ。もしかして噛んじゃった?」尚「ショウ、噛んでないよ。し~らない!」この時、チョットショックだったの。慎のほっぺにはまぎれもなく噛んだ後が残っていた。ウチには尚と慎しかいないのに・・・なんで、ウソつくの?ねぇ~なんで?今まではふざけて知らん顔していたっていうのはあったけど、こんな感じでしらばっくれるのは初めて。すごく悲しかったので、怒鳴ることができなくて・・・でもなんとかして”悪いことをしたんだよ”ってことを認めさせたかったの。ママ「尚、慎のほっぺ痛そうだね」尚「・・・」ママ「でも、慎が自分でほっぺ噛むことできないよね~」 「まだ、歯もチョットしか生えてないし。」 「正直にママに話して。どうしてこんなほっぺなの?」尚「・・・」ママが穏やかに話しかけているのに、尚はうつむいたまま何もママには話してくれませんでした。私も、どうしていいのかわかんなくなってきて・・・もぉ~我慢の限界!ヽ(`Д´)ノママ「尚!いい加減にしてよ!」 「ママが爆発する前に、ちゃんと自分の口で言って!」(怒鳴りはしなかったけど、チョットどすきかせていってしまった。)尚「しょうね~しょうね~・・・」 「ママ、ごめんなさい。ごめんなさ~い。」。・゜゜・(>_
February 23, 2005
コメント(11)

ウチの尚一郎の最近のハマリもの。それはDVDなの。先週パパが雀友(麻雀友達)に、「何か好きなもの持って行っていいよ!」と言われて、適当に選んで借りてきた中にディズニーものが混じってて、それにすごく興味を持ったみたい。タイトルは、「ファイディング ニモ」パッケージを見るなり、「ママァ~みたいよ~」の連発。「ハイハイ、分かった分かった」って感じで再生してあげたら、TVにかじりつき。「目が悪くなったら困るから、離れて見てよぉ~」って言ったら、「は~い!」って、とってもいい返事。(きっとこういう時だけね!)尚がソファーに座ったら、慎も尚の後をついて行って尚の横にチョコンっと座り2人も夢中になって見ていました。2人が夢中になっている隙に、ママはとっとと家事をすませ一緒になって見ました。(実はママも初めて見るもんでね。)ディズニー映画は久しぶり。「ライオンキング」「ノートルダムの鐘」「美女と野獣」「トイ・ストーリー」「スモールソルジャー」(←これもだった?)今はそのくらいしか思い出せないけど、多分このくらいしか見たことがなかったの。この「ファイディング ニモ」を見て、結構おもしろかったよ。映像的にも、すっごくクリアでリアル感が出ていて魚の独特の動きや表情、波の感じなんかもとってもステキだったよ。そして、ストーリーも子供が卵からかえる前に奥さんをなくしちゃうんだよね~それでか父は海の恐ろしさみたいのを知って、子供を守りに入っちゃうの。でも、父も子も別々にいろんな体験をして成長していくの。そして父は「お前ならできる!」って感じで、子供を信じてそこでさらに、絆が深まった。みたいな感じでさぁ~なんか、なんかわかるなぁ~って共感できる部分もいっぱいあってすごく楽しかったよ。って”おすぎ”みたいに上手くいえないから、伝わりにくいかもしれないけど、ホントおもしろかったよ。そんなこんなんで、尚はヒマさえあれば「ニモ見たいよォ~」ばっかり。ママが家事をしている間、毎日のように見せてるから、ここ2~3日ママの頭の中は、ドリー役の室井滋の声「泳ぎましょう!泳ぎましょう!泳ぎましょったら泳ぎましょ!」が耳について離れないよ(v_v;)ちなみに、尚はカモメの「ちょうだい!」が耳について離れないみたいで、ジュースやおやつを欲しがるときなんか、このカモメ口調で「ちょうだい!」って言ってるの。・・(* ̄m ̄)プププそれにしても、いつまで続くのかなぁ~┐('~`;)┌って感じなんだけどね!そんなに新しい映画ではないから、見たことある人きっといっぱいいるだろ~けど、まだ、見たことがない人がいたら一度見てみて!親子で楽しめる映画ですよぉ~*************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 22, 2005
コメント(16)

昨日、尚ママのお友達(妹的存在)のYちゃんがウチに遊びにきたの。1月に女の子を出産して、わざわざ気を使わなくてもいいのにお祝いのお礼かたがた、家族3人で。小さくて赤くてミルクのいいニオイがしてとっても可愛い女の子。チョー可愛いかったよぉ~。私も抱かせてもらったんだけど、慎之介以来の赤ちゃんだったからチョー久々で、チョット抱く感じもイマイチって感じだったけど、少しの間尚ママの腕の中でスヤスヤ眠ってくれたよ。でも抱き方が悪かったのか?チョットしたらハンベ状態で、泣きそうだったので、すぐに本当のママの所へ。そして、ちょうど夕方過ぎだったので、「夕飯食べていこうよ!」って感じで、あり合わせで申し訳ないけど、みんなで”ちゃんこ鍋”をしました。(ちゃんこ鍋のスープは前に日記に書いた、パパが新年会の旅行でママにお土産って持ってきた景品のスープで。)支度はもちろん、日曜日当番のパパ。その間、Yちゃんの旦那様はウチの尚と慎と遊んでくれていたりしてチョーかっこいくて、20歳のわりには落ち着いて大人っぽいステキな旦那様でした。また、いつものごとくパパは酔っ払って2人に酒勧めたり(私もなんだけど)といっぱいつき合わせちゃったなぁ~おまけにまたまた、お腹いっぱい食べちゃったし。。。鍋物って次から次へと、材料が入ってくるからとめどなく食べちゃうんだよね~(v_v;)ヤバイと思いつつ・・・で、お酒もはかどって酔っ払って、2人のなれそめなど聞いたくらいにして・・・尚も嬉しくていっぱいおだって、終いにはママにガツンと怒られたけどって感じで騒がしい食事会ではあったけど、すごく楽しい時間でした。Yちゃん家族が帰ったあと、ウチのパパと赤ちゃんっていいね~あのミルクのニオイがたまんないよね~なんてとても懐かしく話していたら・・・アレ?返事がない?(゜_。)? ふと、振り返ってみると・・・(゜Д゜)ハァ?マジ?・・・・パパはグーグー寝てました。はやっ!かなりお酒の弱いパパでした。┐('~`;)┌でも、ホントあかちゃん可愛いかったよぉ~*************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 21, 2005
コメント(14)

16日私の母のウチに泊まって次の日の朝のことでした。朝、母が仕事行くまで少し時間があったので子供のことをいろいろ話してたら、私の母が、「尚一郎、爪かむようになってるよ!」って言われて、(≧д≦*)バレタかぁ~と思い、「最近になってなんだよね~」って言うと、母「ストレスたまっているんじゃない?」尚ママ「ん・・・最近あんまりかまってあげてないかも」って話している矢先に、尚が慎を押し倒したので「尚!いい加減にして!慎は小さいんだよ!」とママはいつものようについ怒鳴ってしまった。それを見てた母が、「そうやって頭ごなしに叱るから、尚の言葉だって他の子から比べて遅いし、畏縮しちゃって爪の方にいちゃうだよ!」って言われた。改めて言われると、「そうかなぁ~」って。ママも尚の”爪を噛む”って行動はすごく気になっていて、やめさせるようにと注意したりしてきたんだ。でもその原因がやっぱりママにあったとは・・・正直凹んだよ。最近、怒鳴らないようにヒステリックにならないように心がけてはいたんだけど、つい怒鳴ってしまう。母親失格。(≧д≦*)ママ自身に問題ありだな~って。水曜日に息抜きができたから、昨日はかなり耐えて、怒鳴らなかったし子供にも優しく接することができて、チョット自分が遊んできた後ろめたさもあって一日中かまってあげていました。こんなことで直るとは思わないけど・・・まずは子供達の心、気持ちを充たしてあげなくちゃな~って思いました。ママの場合、少し言うことが分かってきたから子育てに余裕を持ちすぎて兄弟同士で遊ばせて、放ったらかしにし過ぎましたね。尚ママの子育て 毎日が反省です。(т。т;)*************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 18, 2005
コメント(13)

昨日はパパの会社の取引先(居酒屋)のレセプションに招待されていて、パパと2人で行ってきました。子供達はというと、姑は下で麻雀大会で×。私の母は夜だったら○。レセプション会場が、私の母の家の近くだったのでちょうどいいね♪って感じで、子供達をあずけかたがた私達もついでに泊まってきました。私の母と会うのは正月以来。尚一郎もとても楽しみにしてて、「キュウリ食べれるようになったことバンタン(おばぁちゃん)に言うんだ。」なんて朝からルンルン♪ばぁちゃんの家についたとたんに、張り切って言ってましたよ。(* ̄m ̄)プププそして、店についたら先に部下達が奥さん連れて来ていたのでみんなで一緒に飲むことになりました。だいたいみんなと子供の年齢がちかくて、子育て中心の話をしてましたんね。「幼稚園ではおとなしいのにウチに帰ってきたらワガママ放題」とか、「野菜嫌いで食事の面で大変だ」とか、「兄弟ゲンカがすごい」とか・・・悩みから自慢話までいろいろ。その中でも、ウチの尚が褒められたことが、「今まで一度もオネショをしていない」ってことと「80まで数をかぞえれる(途中数が飛ぶけど)」ってことでした。意外とみんなのうちの子達はできなかったみたいで・・・・・(* ̄m ̄)プププ唯一の自慢だったかな?みんなに褒められてチョット鼻が高かった∃♪なんだかんだ、話して盛り上がってお酒もかなり入ってきたし明日も仕事だから、そろそろお開きにしよう~か?って感じになってきた時に、パパの同級生が店に入ってきて・・・「おぅ!ひさしぶり~」って感じになって、部下達は先に帰って、パパとママはその同級生と飲むことに・・・1時間くらいで終わるかな?と思っていたら、永遠と昔話に花が咲いて・・・確かに、2人の話聞いてたらバカ話ばっかりだからウケるんだけど、イイだけ泡盛飲んでママはもぉ~ぐったり。楽しかった話はもぅ~わかったから、早くウチに返してよぉ~って思いながらママ一人寝むちゃってました。(≧д≦*)そして気がついたら、ママの隣に尚が眠ってて・・・「あれっ?いつ帰ってきたの?」「ん?もしかして化粧落としてない?」慌てて、バックの中から鏡を出して顔を見てみると・・・「ふーっ。化粧だけは落としてたんだぁ~」と、安心してまた布団に戻りました。今朝はまだ酒ががっつり残っているなか、車を走らせて自宅に戻り体はダルダルで、でも日記だけつけてまた一眠りしようとたくらんでいるママでした。アッ!子供達はというと、ばぁちゃんに遊んでもらえて楽しい時間を過ごしたみたいでした。朝からめっちゃ元気良すぎ・・・(≧д≦*)こんな状態の日記なので、意味不明だったらごめんなさい。(v_v;)*************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 17, 2005
コメント(8)

尚一郎にこんなこと言われるなんて・・・ママは観葉植物が大好き♪なのに、すぐに枯らしてしまうの。(≧д≦*)大半は水をやりを忘れてほったらかしになってしまうんだけど。この前家族で買い物に行った時、3つ欲しいのがあって優柔不断なママはすごく迷ってたの。で、パパや子供達にどっちがカワイイ?って聞いてみたら、パパが「どっちも一緒。また枯らして終わりだろ~┐('~`;)┌」って。尚一郎は「う~ん?こっち!」っとママが一番先に目にとめたヤツ(ベビーリーフだったかな?)を選んでくれた。「んじゃ~尚が選んでくれたヤツにするね!」と1つ目決定!そして、1つじゃなんか物足りなく、みんなに内緒で(内緒にするほどでもないけど・・・)もう1つ小さめの多肉植物の寄せ植えを買ちゃった。そして、昨日対面キッチンのところに、ベビーリーフを置いてあったのを見た尚が「ママぁ~コレ買ったやつ?」って聞くから「うん。そうだよ!尚が選んでくれたやつ」って言ったの。そしたら尚が、「ママ!大切にしてね!大切にしなきゃあっぷぅ~だよ!」「ちゃんと水あげてね!」だって。ウソでしょ~Σ( ̄□ ̄|||)尚がそんなこと言い出すなんて。確かに尚にはおもちゃ買ってあげたら、「大切にしてね」とはいっているけど、まさかそっくりそのままかえってくるなんて。。。おまけに、「水あげて」なんて・・・どこで、覚えたの?って感じ。でも、この生意気加減がたまらなく可愛かったりするんだよね♪かなり物事分かってきてくれて、チョットママは嬉しいです。だから、素直に「は~い」って答えました。1歳児は行動があどけなくてカワイイし、3歳児は言葉がたっしゃになって会話してて楽しいしって感じで、やっぱり子育ては楽しいね♪*************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 16, 2005
コメント(12)

今年のバレンタインデーはみんなまとめてしちゃいましたぁ~って言うのも、13日の日にみんなで買い物に行ってランチに回転寿司をおごらされて。って言うのも、ママのへそくりが尚に見つかりパパにチクられて・・・なんで!日曜日の食事当番はパパなのにぃ~\(`O´θ/って感じだったけど、バレちゃったら仕方ない。ママの服1着分寿司にまわされました。(≧д≦*)そんなんで、今年のチョコはみんなまとめて1つに。しかもウチの男どもは揃って甘党だから、ケーキにするかぁ~と思い安めの生ロールケーキにしました。夕食には、前にカレーのCMでやっていたご飯の形をハート型にして、ついでに人参もハート型にして回りにたらし込みって感じのを作って、今回はパパも我慢して子供達と同じ甘口&具入りにしてもらいました。←そう、ウチはいつもパパと子供達用と2種類のカレーを作るんだけど、チョット手抜き♪やっぱ、子供はカレー好きね~尚一郎は「お~いしい!ママおいしいよ!」を連発してママを喜ばせてくれるし、慎之介は口の周りをカレーだらけにして黙々と、そしてたま~に「う~、う~」ってなんか声出してはしゃぎながら食べてるしって感じで、食べている間2人ともテンション高く楽しい食事になりました。パパが帰って来て、早速パパが「ケーキは?もう食べた?」ってチョット心配そうにいうので、「みんなで待ってたよ~ん」の言葉にパパニッコリ。子供達も待ちくたびれていたのか、自分達専用のエプロンを用意してスタンバイ。もぉ~みんなホント甘いものが好きね~って感じで、生ロール登場!いちお記念にパチッ!と写真を撮って、早速がっついてました。みんな口の周りクリームだらけにして。~~ ~~┗─y('~`;)そして最後に、パパにプレゼント。今年はYシャツをプレゼントしました。くたびれてきたのが多かったからね!って感じのバレンタインデーでした。回転寿司に生ロールにYシャツ。ホワイトデーは何をプレゼントしてくれるのかなぁ~チョット期待して1ヵ月待ちま~す( ̄m ̄*)Vそうそう、14日嬉しかったことが1つ!慎之介が一人で上着を脱げるようになってくれたの♪ここ2~3日でやっとです。コレはチョット嬉しかったo(≧∇≦o)でも、ズボンを脱がす時、チョットお尻辺りまで下げてあげるんだけど、ゴムの部分を持ち上げ、上にまたあげちゃうんだよね~ゞ( ̄д ̄;)おいおいって感じなんだけど、これができれば脱ぎの作業は完璧♪がんばれ~!慎之介!*************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 15, 2005
コメント(10)

ウチの二男・慎之介は、実はパパになついてないところがあって・・・何かというと、すぐにママ、ママなの。夜寝るときもママがいなきゃ、泣きじゃくって眠りについてくれないし、寝起きも、パパのところには行かずママ抱っこ。パパとママがウチに一緒にいる時、パパが慎を抱っこしようとすると、3秒ともたず、すぐに降りたがってママのところに来るの。こういうのって、ママ的にはすごく嬉しかったりするけど、チョットパパの方もかわいそうになってくる。慎が生まれた時、パパは尚ばっかりかまっていました。慎のミルクやオムツ替え、寝かしつけ、離乳食や遊びと何から何まで、ママ任せ。その結果、こうなった気がする。実際6~9ヶ月の頃、帰宅したパパの顔見てハンベ状態で軽く人見知りしてたし・・・上手く言えないけど、母と子って、妊娠中ずっとお腹の中でつながっていたから、生まれて出てきてもニオイとかで安心感や信頼感みたいな絆ができているけど、父は違うでしょ。生まれてきてからだから、抱っことかして子供に触れてないと、安心感や絆が深まっていかないと思うんだぁ~だからそんな慎を見ていると、父親の0歳児からのコミュニケーションてやっぱり必要なんだなぁ~って。改めて実感しました。パパは、「尚はパパっ子だから、寂しくない」なんて言っているけど、きっと心の中では寂しいはず。もっともっとパパには仕事以外に子育てにも興味を持って子供達との絆を深くしていってほしいです。まぁ~親子だからいずれはパパ、パパっていくようになるんだろ~けど・・・きっとまだまだ先のような気がします。慎之介に限り。ちなみに、昨日ママがワイン飲みすぎで酔っ払ってソファーで眠ってしまって、ハッ!って目が覚めたらちゃ~んと慎だけがママの横で一緒にソファーで眠っていました。尚一郎とパパはベットにいたけど・・・ママはこんな慎がとっても大好きで~す♪*************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 14, 2005
コメント(10)

ここ2~3日前から、ウチの慎之介に変な癖?みたいのがでてきました。甘えてくるとき必ずママの服の下の方から手を入れて、ちょうどウエスト部分の肉をつまむの。いっぱいぜい肉がついてるから気持ちいいのかな?σ( ^_^;)?プヨプヨだからかな~?それとも、早くこの肉落とせって感じで?ってかしら?それにしてもくすぐったいからやめてぇ~って感じで、すぐ手をどけるんだけどまた入れてくるんだよね~┐('~`;)┌もぉ~!っと思って抱っこから降ろすんだけど。。。また時間が経ってから甘えてきた時に、今度は服のエリを引っ張って手を入れて、おっぱいを触るの。「おいおい!ナニするの?」って感じで手をどけるんだけど、ニタッって笑って、しつこいくらいに何度も何度も繰り返すの。「慎之介!おっぱいはもぅ終わったの。ナイナイだよ!」って言うと、自分の服にぶら下がっているチュッパを銜えてしょんぼりって感じなの。そのやり取りを見ていた尚一郎が、じゃれているって勘違いして、「ショウもぉ~」って言って慎を押しのけおっぱい触ろうとするし。「尚!違うよ!遊んでるんじゃないよ!」って言ってもやめる気配ゼロ!(≧д≦*)もぉ~勘弁して!トイレに逃げ込むママ。ε=ε=┏( ・_・)┛しばら~く閉じこもってたよ。それにしても、なんでだろ~今頃になって。。。哺乳瓶外したての頃かなら分かるんだけどね~ウチの慎之介、生後2ヶ月で母乳出なくなってミルクに替えて、でも、あっさり哺乳瓶を手放したんだけどさぁ~コレって癖かな?それとも本能かな?本能だったら、仕方なく少しは我慢してるけど、癖だったらやっぱやめさせなきゃね~まぁ~どっちにしても、早くやめて欲しい行動だけど。。。*************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 13, 2005
コメント(4)

昨日は、家族で札幌雪祭りに行きました!って言っても・・・旭川を出発して、深川辺りで猛吹雪!一寸先が全く見えない状態。運転するパパの表情も、チョー真剣に。。。”うわぁ~マジ見えなくてこわっ!”って話していたら、信号!!!ママ「パパ!信号赤!止まってぇ~」って叫んでしまった。パパは真剣にブレーキかけてるけど、道路がツルツル状態でABSも全くかからない!うわぁ~ぶつかるぅ~どうするパパ?って思いながらも、両サイドを見たら車がいなくてセーフ!逃げ道があって、どっつきは避けられた。パパ「うわっ!マジ怖かったよ!かなり真剣だったから。ってこんなに 路面凍っているとは思わなかったからさー。っておまけに叫ば なくても聞こえてるし、ちゃんと前見てるから!」だって!。。こりゃ失敬!。。そう、木曜日までこっちの方は暖かくて、金曜日の朝かなり冷え込んで路面はアイスバーン状態。おまけに雪が降って軽く積もっていたからわかりにくかったの。あ~危ない危ない。そんな猛吹雪状態がしばらく続いて・・・尚が「ママァ~コワイ・・」って急に泣きそうな声だして言うの。ママ「ん?なんで?」尚「コワイ~」(≧д≦*)もしかして・・・パパとママが怖い怖いって話してたから?それにつられて怖くなったのでは?・・・影響されすぎ!でも、不安げな顔は消えず・・・ママ「どうする?天気予報でも言ってたけど札幌雪マークだったよ」 「猛吹雪の中、無理してこのまま行って札幌天気悪かったら イヤじゃない?雪祭りなら旭川でもやってるから、そっち 行ってみる?」パパ「う~ん・・・だな!こんな状況だしなぁ~」って話している矢先に・・・目の前に事故車!!!!!!!1台(無傷?)対向車線に止まってて、2台(左側前ライトベッコリ凹んでる車&チョット思い出せないけど、どっか凹んでた車)はこっち側の車線。そんな車たちを見てしまって・・・「やっぱやめよう!」って意見が一致。滝川の道の駅付近でUターンして、旭川に戻りました。その途中、また事故車たちの前を通ったんだけど警察がきていたの。でも救急車までは来ていなかったから、そんなたいしたことなかったみたい。そして、また吹雪きの中を越えて旭川雪祭り会場に行きました。車を降りてベビーカーに慎を乗せて、テクテク歩いて。ママ「尚!見えてきたよ!大きいアンパンマン!」って言ったら尚は小走りになってママの手を引いて・・・尚「うわっ!おっき!」って言いながら、喜んでいるかと思えば無表情。アレ?(゜_。)?って感じだったけど、アンパンマン雪像にすべりだいがついていて早速、シュルルルルル~って楽しそうかと思えばなぜか無表情。 ↓ちなみにこんなの。 なんでこんなに、リアクション薄いのか?そのあと、他の雪像の滑り台を滑らせても無表情・・・でも、滑りたがるんだよね~で、パパと慎はと言うと・・・ママ「いろんな雪像あるね~」パパ「って言うか、ベビーカー誰一人押してる人いなくない?オレ、 雪像見てるより、ベビーカー押してる人見てるよ!なんかウチ だけベビーカーで恥ずかしい・・・(≧д≦*)」ママ「(゜Д゜)ハァ?なんで?きっといるって!今は雪像を楽しもうよ」って言いながらも回りを見てたら、ホント誰一人ベビーカー押してる人いないの。むしろ、みんなソリーなんだよね。ぷぷぷぷっ!!(* ̄m ̄)ノ彡_☆ばんばん!パパ「ママの考えがわからん。なんでベビーカー思いついたのか?」ママ「え~子供と言えば、ベビーカーでしょ?」パパ「でも、今は冬!雪と言えばソリーでしょ!」(ノ≧∇≦)ノ ぎゃははははは確かにそうかもしれない。パパに指摘され、自分のアホさにたまらなく笑いが止まりませんでした。おまけに、寒くて甘酒買って飲もうとしたらママのマフラーがちょうど肩から落ちてきたから、かけ直したら自分の袖に甘酒こぼしちゃうし・・・それを見てたパパは「なんで?なんでママはそうなのよぉ~」┐('~`;)┌ って、あきれ笑いされちゃいました。なんでママってこんななの?~~ ~~┗─y('~`;)最後に。。。今日は結構長い日記になってしまいました。こんなに長い日記を読んでくれてありがとうございます。*************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 12, 2005
コメント(10)

ウチのパパ。昨日は飲み会で帰ってきたのは1時でした。酔っ払って、テンションめちゃ高くて・・・そのころママはアフェリを必死に作成中!ガチャン!バタン!「もぉ~帰ってきたの?」って感じ。そんなこと口に出しては言えないけど、ニッコリ「お帰りぃ~楽しかったみたいね」パパ「おぅ~!今日も酔っ払ったぁ~」と言いながら、のしかかってくるの。ママ「チョット~重いよ~今かなり真剣だからさっさと寝て!邪魔!」。。”ん?くさっ!すっごい酒くさい!”。。尚ママは酔っ払いは大嫌い!おまけにくさいヤツも!(自分も酔ったら、めちゃくちゃできっと酒臭いけど・・・)ママ「クサイから、早くベット行ってよ!マジ切れるよ!」パパ「なんでぇ~そんなこと言わないでぇ~・・・」 「最近、PCばっかりで相手にしてくれないじゃん!寂しいよぉ~」 「一緒にねよぉ~。ママぁ~」なんて・・・子供みたいに・・・ 。。”もぉ~そんな年か?そんな甘えてきてもダメ!クサイから!”。。なんて思いながらも、チョットはカワイイなぁ~って思っていたりして(酔っ払った時しか言ってくれないからなぁ~)(v_v;)でも言われてみれば、最近は一緒にベットに入ったことないなぁ~ずーっと夜子供が寝た後はPCに向かってるし。逆だったら、尚ママも寂しく思うかも。でも、今はめっちゃHP作りが楽しいからやめられないんだよね~おまけに、子供から離れて一人の時間って感じで好きなことやってたいし。パパには申し訳ないけど、もうしばらくハマらせて!って感じです。皆さんのウチではどんな感じなんだろぉ~?*************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 11, 2005
コメント(14)

昨日は、午前中だけ 子供たちを姑にあずけママは美容室に。そして昼に1度家に戻り、ママの手作り弁当を食べて即お買い物に。慎を抱っこしてお店の中に入って、ママの服を選んでいたらいきなり足をばたつかせ、両手でママの体を押し・・・”早速、歩きたいのか?”と思い、降ろしました。いつものように、店員さんが来て「いかがですかぁ~?」な~んてお決まり文句。慎と尚は2人そろって店員(可愛いねーちゃん)にニコッって愛想笑い。「相変わらず可愛いお子さんですね~」って言わざるえない状況?でも、その店員さんが子供好きそうで優しかったので、チョット2人を任せて、ママは服を選んだり試着したりして・・・子供達も店員にかまってもらえて嬉しそうで、”なんか今日の買い物はラクだなぁ~”なんて、思いながら2~3件店をあっちこっち見に行って買い物して最後にスーパーに行きました。車で15分くらい。スーパーについて子供達を降ろそうと思ったら、”あ~あ。寝ちゃってるよ。””そ~だよね~いつもなら昼寝している時間帯。おまけに店員さんと遊んでたし”でも、置いていくわけにはいかないからなぁ~って感じで、慎を抱っこして尚を起こしてスーパーに入りました。慎はまだ起きず寝たままカートへ。尚はダルそうに歩いてチョーふっててる。ヤバイ・・・グズる寸前か?ママ「尚、早めに買い物済ませちゃうから、もう少し頑張ってね!」と言ったとたんに、尚「おんぶぅ~」ママ「(゜Д゜)ハァ?マジ?歩けないの?」尚「うん。。。もぉ~ダメ。」ママ「じゃ~カートの下に乗ったら?」(カゴが上下に入るやつ)尚「イヤーッ!(ノ≧ロ)ノ<~嫌」ママ「そんなに大声ださなくても・・・じゃ~少しの間だけね! ママが疲れたら、カートしたね!」って感じで、仕方なくおんぶ。”うっ・・・首苦しい・・・おまけにおもっ!・・限界!”5分ともたなくて尚に降りてもらったら、大泣きはいったよ!ママ「尚!ママ腰にきた!ごめんね。もぅ~おんぶできないの。」尚「イヤー!おんぶぅ~するぅ~」ママ「いつもママとスーパーきたら、尚は歩きでしょ。パパと一緒の時 だけよ!尚がカート乗れるのやおんぶしてもらえるのは。」って感じで何度も言い聞かせ・・・尚はエーン エーン泣きながら、仕方なくカートの下にやっと乗ってくれました。尚と慎と食品と・・・だんだん重くなっていくカート。おまけに、思うとおりに進まなくなっるし・・・チョット買いすぎ?な~んて思いながらレジに向かって並んでたら、前にいたおばちゃんが「あ~ら!こんなところで寝ちゃってるわぁ~」なんてデカイ声で言うの。「まだ、赤ちゃんですからぁ~」なんて言ったら、・・(* ̄m ̄)プププって笑われて。”(゜Д゜)ハァ?ナニ?このばばぁ~!”と思ってチョット前を見たらw(゜o゜)w尚までもが寝ちゃってるよ!しかも・・・カートの下の段で、”く”の字になってΣ( ̄□ ̄|||)びみょ~に落ちない感じで。なんだ、尚のことを言ってたんだ。(v_v;)チョット恥ずかしくなって・・ι(´・J・)ゞ(苦笑)おばちゃんが大声で言うもんだから、回りにいた人達も見る!見る!笑っている人もいれば、チョット冷たい目で見てる人もいて・・・そんなに珍しくないだろ~と思い、つい「気持ちよく眠っているので、そっとしておいてください。」って言ったよ!こんな感じで、昨日は2人をふりまわしちゃいました。おかげで夜は早く寝てくれたよ♪ *************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 10, 2005
コメント(6)

* * * * * * * * *昨日の日記でチョット落ちていたけど、コメントくださった皆さんになんか励まされて気持ち的にもスッキリしました。そして、とても嬉しかったです。ホントにどうもありがとう!みんな大~好き( ^з^) y-☆* * * * * * * * * 一昨日とはうってかわって、昨日は2人めちゃイイ子でした。やっぱり、改めて子供の笑顔っていいなぁ~っておもいました。朝、ママが掃除しているとき珍しく「ショウもキレイキレイするぅ~」って言い出して、新しい雑巾を渡したらそこら辺をフキフキ。それを見て慎も雑巾欲しがって渡したら、尚のマネして両手でフキフキ。朝から、気分が良かったので「今日はチョットお出かけしよ~!」って言って、2人の昼寝が終わってからすぐ着替えさせて車を走らせました。ママがチョットPCの本が見たかったので、「本屋に行ってもいい?」って聞くと、すんなりOK!即行本屋へ。じ~っくり本が見たいけど、この二人を連れてはなぁ~って思い、絵本のコーナーから好きな絵本を選ばせ、慎と手をつながせて、「ママのそばで、2人仲良く見ててね」って言ってママはいろいろ探してました。ちょーど見たい本が上の段にあって上を見上げてどれにしようかなぁ~って迷っていました。そしたら・・・なんかいきなり目がぼやけてきて、ふわぁ~って・・・・・・・・・・・・・男A「大丈夫ですか?聞こえますか?大丈夫ですか?」ママ「・・・・・・・・・・」男A「大丈夫ですか?大丈夫ですか?」ママ[ん?誰?何?大丈夫って?何事?・・・ん?]。。でも、ママの目の前は真っ暗。。ママ[えっ!何?なんで?]。。わけがわからず、ハッ!と目が開いて。。ママ[えっ!?天井?誰?この人?ナニ?何?]男A「大丈夫ですか?大丈夫ですか?」ママ[(゜Д゜)ハァ?私のこと?]。。なんかビックリして起きてみたら。。ママ「って言うか何で私寝てるの?」男A「僕が来たときには、倒れている状態でしたよ。大丈夫ですか?」ママ「え~っ!・・・あっ!どうもすみませんでした。」って回りを見渡たすと、5~6人ヒトがいて私の周りは本だらけ。みんな冷たい視線・・・なんかよくわかんないけど、この本の散らばりようが恥ずかしくて、慌てて片付けていたら男Aも手伝ってくれて・・・男Aにお礼を言って、しばし考え中(思い出し中)・・・・[(゜Д゜)ハァ?もしかして、めまい?立ちくらみ?うわぁ~こんなん初めて!学生時代、朝礼とかで必ず一人は”バタッ”って倒れているってヤツ?え~マジ?・・それにしても、立ちくらみってこんな感じなんだぁ~え~変な感じ!アッ!それにしても、周りに5~6人いたのに、心配してくれたのは男Aだけ?なんていいヤツ!それにひきかえ・・・あっ!尚と慎!ドコ?]って急いであたりを見渡したらいた。いた。隅っこの方で絵本持って踏み台で遊んでるし。それにしても、どのくらい倒れていたのかな?時計を見てから店に入ればよかった。子供たち迷惑になってなかったかな?もし、なんかしでかしてたら、面倒だから早くずらかろ~っと思ってとりあえず子供たちの本だけ買って店を出ました。車に乗って、尚に「ママ倒れたの知ってる?」って聞いてみたら、「ん・・・?早く絵本みた~い」だって。。。え~なんか気持ち的にすっきりしない!本屋に何しにいったんだろ~?チッ!ついてない・・・なんか、変な感じ。なんかわけのわからないお出かけになってしまいました。それにしても、生まれて始めての”立ちくらみ”だったなぁ~*************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 9, 2005
コメント(12)

子育てって、いつも楽しく笑っている毎日ではありません。怒ったり、悲しんだり、辛かったりと・・・昨日、食事の支度をしている時でした。まぁ~いつもの事だけど、二男の慎之介がキッチンに来て引き出しの取っての部分に足をかけて上って、いろんな物を触ろうとしたり、オーブンのドアに上ってクッキングヒーターに手をだしたりと、いたずらし放題。もぉ~ホントに邪魔で邪魔で・・・優しく叱りつけても聞いてはくれず、慎の目を見てママの顔を見させて本気で叱りつけても、同じことの繰り返し。もぉ~ママも頭にきて終いにはオムツの上からお尻ペンペン!\(--; それでもへっちゃらな顔して、ま~だいたずらするんだよ!s(・`ヘ´・;)ゞママは食事の支度しなきゃなんないし、慎には目が離せないしで、すっごいイライライライライライライラ・・・(メ ̄_ ̄)∂もぉ~自分の頭の中がいっぱいいっぱいで、爆発寸前!慎はある程度の事はわかっていても、叱られている意味がまだ分からない年頃でしょ。(1歳児)自分でもそのことは分かっているんだけどなぜか、今日はママもムキになってしまって「なんで?どうして?伝わらないの?なんでママが怒っているのに、何度も同じことを繰り返すの?」「パパもやるやるっていって一体いつになったら、キッチンに入れないように仕切りをつけてくれるのよ!」って感じで、ママの頭の中はグッチャグチャ。(≧д≦*)どぅ教えればいいのか?分からなくても分かってよぉ~って(↑上手く表現できないけど・・)心の中で思っているうちになんかすっごく辛くなって、涙がでてきちゃいました。そしたら、リビングでおとなしく遊んでいた尚がそんなママの状態に気づいてか?尚「ママどうした?」「ん?なんでエーン エーンしているの?」「おなかいたい?」「ナデナデする?それともネンネする?」など、優しい言葉をかけてくれたの。慎のことでイライラして泣いていたけど、尚の優しい態度(コレがきっと初めて)と思ってなんだか嬉しくて、両手を伸ばして「ママのトコロに来て」って言ったら、チョコンとママの膝の上に座ってくれてママを抱きしめてくれたの。慎へのムカつきと尚の優しさと、辛いけどなんか嬉しいって気持ちがごちゃ混ぜで、余計涙が止まらなくて泣き続けていたら、尚がママの背中をポンポン優しく叩いてくれて尚「ママもぅ~だいじょうぶ、だいじょうぶだよ!」ってなだめてくれたんだぁ~尚のその行動がまた嬉しくて、嬉しくて。いっぱいいっぱいだったママの頭の中がスーッと空っぽになっていったって感じで、気持ちも少しは落ち着いてきて・・・”チョット尚に甘えちゃおぅ!”って思って、ママ「ママね~慎がぜんぜんママの言うこと聞いてくれないから、悲しくてエーン エーンしちゃった」って言ったら、尚「ん・・・慎あっぷだね。あっぷっぷだよ!」って。ついでに、ママ「尚もママの言うこと聞いてくれないと悲しいんだよ。」って言ったら、尚はニヤけてた。そのニヤけ面にママも思わず、ニコッて笑ってしまった。ママの顔が、悲しい顔から笑顔に変わったとたん尚も嬉しくなってか?意味不明のダンスを踊り始めたの。尚ヽ( * ̄▽)人(* ̄▽ ̄*)人(▽ ̄* )ノ ママ・・(* ̄m ̄)プププわが子に泣かされ、わが子に救われた。って感じ。時間が経って冷静になってみると、HPで知り合ったママ友達のNさんの言葉が頭の中に浮かんできたの。「子育て(しつけ)は”忍耐”だよ!」そうそう、ママの今年の抱負にも入ってた!って思い出してさぁ~子供相手にムキになってさ~終いには涙ながすなんて・・・チョー恥ずかしい。大人気ない。(v_v;)気持ちを切り替え、考え方を変えて、”イタズラも成長のうち!”思えるようにならなきゃいけないなぁ~って思い、いっぱい反省しました。ウチはまだ子供2人だけど、3人、4人と子供を抱えて頑張っているお母さん達がいっぱいいるんだから、そのお母さん達から見たら、ウチなんてまだまだ、甘ちょろいだろ~なぁ~こんなことで泣いてられない!ってもっともっと強く!逞しく!気持ちにユトリを持たなきゃ!って改めて思いました。あと、パパに言って仕切りをなんとかしてもらわなきゃ・・・*************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 8, 2005
コメント(9)

昨日アレから、尚と慎はパパと外で雪にまみれになって遊んでいたの。先週、会社の会長さんにでっかい機械(パワーショベル?)で除雪してもらっちゃったおかげで、ウチの雪で埋もれていた庭がかなり広々になってさぁ~毎年1度はやってくれるんだぁ~ウチのパパ、結構可愛がられているみたいで(^^ゞ(その好意に甘えちゃてま~す!)ってそんなことより・・・カレらはウチを出てから2時間くらい経っていて・・・「もぉ~12時過ぎてるよぉ~お腹すいてないかなぁ~」っと思い外に行ってみました。きっと、楽しそうに遊んでいると思ったのでカメラを持ってね!外に出ると、ゲラゲラ2人の笑い声が・・・ママ「みんなでなぁ~にしてるのぉ~?」尚「今ねぇ~くるま作っているのぉ~」って尚が嬉しそうに尚「ママぁ~ハンドルぅ~」って平たく丸い雪の固まりを持って見せてくれた。・・(* ̄m ̄)プププ”ハンドル”のイメージは出ているけど・・・って言うか・・・(コレ車?なんか新幹線のようにも見えるよ!)って感じなの。せっかくだから、今年の雪遊びの思い出♪と思いパシャ!カメラにおさめました。じゃ~ん!コレが新幹線のような車で~す!↓↓↓ ・・(* ̄m ̄)プププ なんか不思議な乗り物でしょ!でも、パパと尚と一生懸命作ったんだって。それを嬉しそうに楽しそうに乗っている尚と慎がたまらなく可愛いかったです♪で、「お昼ご飯は???まだいいのぉ~?」雪遊びに夢中で、だ~れも反応してくれなくて・・・ママは寒かったので、さっさとウチに戻り一人でクロワッサンをかじってPCをやってました。カレらは・・・しばらくしてウチに戻ってきてパパが作ったチャーハンを3人で食べてリビングで3人並んで昼寝していました。・・(* ̄m ̄)プププ*************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 7, 2005
コメント(7)

ウチのパパ、昨日まで会社の(チョット遅い)新年会で層雲峡温泉に1泊で泊まりに行ってました。思ったより、早く帰って来て・・・両手に紙袋いっぱい。尚も慎もパパが帰ってきたらすごく喜んで、階段前で大騒ぎ!パパも子供たちのお出迎えにニッコニコ♪早速、みんなに層雲峡温泉のお土産を。尚には”小さめのリモコンつきミニカー”(前後にしか動かないやつ)慎には”手で押す電車のおもちゃ”(ボタンがついていて音楽なったり)そして、ママには・・・なぜか”ちゃんこ鍋のスープ”・・・ママ「なんでぇ~って言うかどういうこと!ヽ(`Д´)ノママをお相撲さん”ドスコイ”をイメージして?ってこと!」パパ「違うよぉ~!ママの気に入ってくれそうな物がなくて、ゲームの景品なんだぁ・・・」だって!!!”チッ!パパめぇ~安くすませたなぁ(▼、▼メ)凸”しかも、スープだなんて・・・食卓に出したら、残らないじゃん!って感じで何か他の物をねだろ~と思ったら・・・パパ「よ~し、みんなでソリーで遊ぶぞぉ~」ってさっさと子供たちをジャンプスーツに着替えさせて、逃げて行った・・・くぅ~読まれたかぁ~(≧д≦*)って感じ。結婚して5年も経つとこぅ~まで手抜きされるものか・・・でも、ママがねだるモノは大きいから、逃げたくなる気持ちもわからないでもないけど・・・ね!*************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 6, 2005
コメント(6)

昨日、パパが”オイシイ話”を持って帰ってきた。って言うのも共同経営者の話。2店舗あってそのうちの1店舗をパパが任されたの。始めは売り上げの10%?がもらえるんだけど、売り上げしだいで上がるかも。って感じなんだけど、この件は会社に内緒なんで、あんまり詳しく話せないけど、少しでも収入が増えれば尚や慎を英語教室に通わせてもイイって言ってくれたんだぁ~( ̄m ̄*)Vちょ~ど1年前に、ディズニーの教材を応募したの。始めはサンプル目当て(お風呂用の英語ポスター欲しさに(v_v;))だったんだけど、その後セールスの人が尋ねてきてサンプル目当てってコト、言いにくくて話を聞くことになりました。さすが!セールレディー!0歳児の脳のしわの話から始まって、これからの英語教育・英語社会についてすっごく尚ママ的に勉強になったぁ~って感じ。(知らなさすぎるだけか?)説明上手な上に、すべて納得できるような感じで、洗脳されちった(^^ゞ尚も、楽しそうにその教材にハマってる。(新しモノ好きだから・・・)でも、これならうまく遊びながら英語を学べるかな?って思って、教材セットの金額を聞いて見ると・・・マジ?0の数多い!Σ( ̄□ ̄|||)でも、この時期(0~2歳)を逃すと・・・と思ってパパに相談しました。いろんな資料見せて、セールスレディーのセリフをそのまま伝えて・・・パパ「ん・・・・?」ママ(こりゃいけるか?( ̄m ̄*))パパ「で、金額は?」ママ(金額表を見せて\(▽ ̄\))パパ「(゜Д゜)ハァ?って言うか無理!」ママ「え~~~っ、(≧д≦*) でもさぁ~よ~く考えて!この金額で慎にも使えるんだよ。教室に通ったら2人分金かかるんだよ!そぅ~思ったら安くない?(決して安い金額ではないけど・・・)」パパ「ママは呑まれやすいなぁ~向こうも商売だんだぞ!まぁ~金に余裕ができたら考えてもいいよ」って言われたの。その言葉、ママは忘れないよ!って感じで、昨日共同経営の話が終わった後にパパの機嫌も良かったので、早速話してみたらOKしてくれたの。( ̄m ̄*)Vでも、収入が入ってきてからなんだけどね!尚ママの頭の中は今、教室選びでいっぱい!ネットや広告を見たりと・・ん~どういうとこがイイのかな?みなさん!オススメの英語教室があったら、教えてくださいね~。あと、もう一押しパパを説得させる手段もアドバイスしてくれたらチョー嬉しいですぅ~( ̄m ̄*)Vチョット先が半分見えない話ではありますが、参考にさせてください。よろしくお願いしま~す!(^^ゞ*************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 5, 2005
コメント(6)

昨日、張り切って太巻きを作ったよ~ん♪1時間半かけてさぁ~なんせ、初めての太巻き作り。細かなパーツも慎重に丁寧に・・・5本巻き終わって一息 ぷふぁ~ (* ̄ー ̄)y-~~~~~~さぁ~ちゃんと仕上がっているか、ドキドキ・ワクワクしながら切ってみました。ん~あんまり可愛くない・・・┐('~`;)┌チョットは雰囲気でてると思うんだけどなぁ~「まぁ~いいっか~」と思って、お吸い物とホッケの煮付けとおひたしとエビ&かぼちゃの天ぷらを添えてテーブルに出してみて子供たちの反応は・・・尚「わぁ~やっとできたねぇ~コレな~にぃ?」ママ「えっ!見てわからない?」尚「なになにぃ~」ママ「って言うかぁ~”アンパンマン”と”お花”だよ!似てな~い」尚「・・(* ̄m ̄)プププ バイキンマンみたい~」だって・・・ママ「―( ̄∇ ̄;)→グサ!!! え~っアンパンマンって言ってよぉ~」尚「(ノ≧∇≦)ノ ぎゃははははは チョ~ット違うよぉ~」って最後の最後まで認めてくれなかった。。。ウチの子達の評価は辛口Σ( ̄□ ̄|||)(т。т;)まぁ~アンパンマンにはほど遠いかもしれないけど、バイキンマンって言うのもど~だろぉ~(゜Д゜)?確かに、ほっぺの部分はウインナー太くて半分に切ってしまったし、目の部分は、思いつかなくてあとから黒豆をのせただけ。おまけに、”お花”の方は中心の卵が多き過ぎだし、花びらの形も丸くなってチョット違うよねぇ~(≧д≦*)子供達に伝わりにくいはずかぁ~ちなみにこんな感じ↓↓↓↓↓ *****尚ママの不器用さに笑っちゃってください。*****でも後で写真を見てみると自分の不器用さにやっぱ違うよねって感じで(ノ≧∇≦)ノ ぎゃはははははチョットは日記のいいネタになったかなぁ~な~んて思っちゃった。よ~し、来年までに腕磨いておくぞ~ってママの手作り魂に火がついたのでしたぁ~(ノ≧∇≦)ノ ぎゃははははは*************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 4, 2005
コメント(10)

昨日、例の太巻きの材料を買いに行った時のことでした。スーパーに入る前、慎之介を抱っこして入るんだけど今日はなぜかグニュグニュ体をくねらせジッーとしていなの。「チョットぉ~動くと落ちるよぉ~」ってママの声も無視・・・道路がツルッツルで一緒に転びそうで怖い~~~「お願いだから、ジッとして!」って感じでチョット急ぎめで店内に。カート置き場で慎を乗せようとしたら、両足をバタバタ拒否状態。グズり入ったか?それとも・・・「ん?もしかして、歩きたいのかなぁ~?」って思ってチョット、降ろしてみたの。そしたら、ニッコニッコして歩いてるの。「アレ?ルンルンだよ!」Σ( ̄□ ̄|||)今まで、自分からなかなか歩こうとしなかった慎が、楽しそうに嬉しそうにあっちこっち歩き回ってじゃん!すっごいちっちゃいのがヨチヨチ状態で・・・(ノ≧∇≦)ノ「うわっ!チョー可愛い♪」って慎の姿がたまらなかったよ。「おっと!見とれてる場合じゃない!買い物!買い物!」って感じで、ルンルン気分の慎の手を引いて歩きだした。そしたら尚も慎の手をつなぎ出して2人ともニッコニコ♪親子3人横一列、手をつないで歩いてる姿が尚ママ的にたまらなくイイ感じ♪ママもルンルン♪そして買い物中。慎がバタッ!って転んじゃって店内でハイハイし始めちゃったよぉ~ι(´・J・)ゞ「慎、”あんよ”して!」って言っているときに、近くにいたじーちゃんとばーちゃんが「あらららら・・・(* ̄m ̄)プププ ヨチヨチ姿も可愛いかったけど、はいはいも可愛いね~」だって♪「そうでしょ そうでしょ~もっと言って!」な~んて思いながらジジババに(^^ゞ ドォーモ してたら尚が、「もぉ~慎!あんよだよぉ~」ってハイハイ中の慎を立たせてあげて膝をサッサッとほろったくらいにしてチョットお兄ちゃんアピール。ジジババの反応は・・・「あらぁ~お兄ちゃんもいたのぉ~w(゜o゜)w」だって。「尚がいいトコ見せたのにぃ~!気づいてあげて!」って感じで・・・ママ「尚、優しいねぇ~ありがとう!」って言ったら、尚「もぉ~3つだよぉ~」ってなぜかジジババに向かって言ってるの。でも、もぉ~その頃はジジババは先の方に行ってしまってた。チョット尚がかわいそうだったけど・・・なんだかんだ楽しい買い物になりました。さぁ~今日が節分の日だよね!(間違いない!)初めての挑戦!”太巻き”作り♪頑張るぞ~ p(`´)q☆。・:*:・゜☆ 。・:*:・゜☆ママのお友達♪ニックネームビーズプロさんから、教えてもらった日記素材を使ってみましたぁ~かなり探して、やっと見つけました!”イ・チ・ゴ”チョット可愛いでしょ~って自己満だけどね♪☆。・:*:・゜☆ 。・:*:・゜☆*************************************** いつもありがとうございます。(^^ゞ 皆さんのクリックで上位に上げてやってください! 今日も応援クリックありがとうございました。(^^ゞ****************************************
February 3, 2005
コメント(9)

チョット前の日記に、1日の生活リズムを公開しちゃったけど・・・また夜型に戻ってしまった。(≧д≦*)って言うのもウチのパパの帰宅が遅いのと、21時に子供達を寝かしつけるんだけど、その時に一緒にうとうと寝ちゃうの。「ガチャ!」とパパが玄関のドアを開ける音で、「はっ!」として起きてきたら、「うわぁ~22時だぁ~」それから、パパの食事の用意。(チンするだけなんだけど)なんだかんだ話しているうちに、目が冴えてきてさぁ~パーカー着てあったか靴下2枚履きでPCに向かってなんだかんだしているうちに、昨日なんか寝たの3時だったよ。そして朝、子供達に起こしてもらってキッチンに向かいお弁当の準備♪って感じ。↑逆だろぉ~って感じだけど・・・(v_v;)こんな生活していたら、主婦としてイカンよね~でも、冬の間はママ的に無理!って感じ。気の持ちようかもしれないけど朝晩寒いし、まず朝は布団からでたくな~いって感じでさぁ~今日の旭川なんて最低-13℃だよぉ~新聞の数字見て、余計寒さを感じて「う"~外出たくない」(≧д≦*)ってすっごく思ったよ。でも、今晩は太巻き作りに挑戦!するんだ!今日って”節分”でしょ?今年の恵方は西南西!思いっきりかぶりついて、願い事を叶えてもらわなきゃ!ね!でも、この風習って誰がハシリ?なんだろ~みんなの願い事叶えてくれたら、不幸な人はいなくなるよね!さぁ~行動開始するかぁ~化粧して着替えて、寒い中、道路ツルツル状態の中(←予想)太巻きの材料買いに行ってきま~す!ホントはすっごくメンドクサイよぉ~だって寒いんだもん。。。(т。т;)***********************↓いつも応援ありがとうございます。↓(^^ゞ↑皆さんのクリックで上位まで上げてやってください!↑↑よろしくお願いします。(^^ゞ↑************************
February 2, 2005
コメント(12)

子供部屋の模様替えをしました。尚が「DVDあきたぁ~」なんて言いだして「ビデオみるぅ~」ってうるさくて、つい、「寝室でビデオ見ていいよぉ~」なんて言ってしまったばっかりに、子供達はベットでボンボン飛び跳ねながらTVを見ての。もぉ~トランポリン状態(≧д≦*)掛け布団や枕もあっちこっちに乱れ落ちてるし・・・かと思えば、慎はパパの本棚から”北方謙三”の本ばかり引っ張り出して、カバーとったくらいにして寝室はもぉ~めちゃくちゃ・・・「そぅ~きたかぁ~(メ ̄_ ̄)∂」と思いいっそうのこと、TVを子供の部屋に持っていくことにしました。電動のセルシオや三輪車・キッズカー・そして大量のミニカーと子供の部屋は乗り物だらけ。コレ全部リビングに移動して、TV・ビデオ・台のフルセットを子供部屋に移動。チョロチョロする慎之介をうまくかわしながら、よいしょ、よいしょ・・くぅ~っ おもっ・・・「あ~なんでパパが帰ってくるまでまてないんだろぉ~」後先考えないママの性格が、チョット嫌になったきた(v_v;)やっとのおもいで片付けて「さぁ~思う存分、遊んでいいよ~」って言ったとたん、尚「ママぁ~どーも。バイバ~イ」って・・・バイバイって・・・( ̄□ ̄;)「そんな寂しいこと言わないで、ママもチョットココにいたいなぁ~」って言うと、尚「ママぁ~もぉ~い~よ~」って両手でママのお尻を押してママは子供部屋を追い出されてしまったの。(т。т;)”まぁ~いいかぁ~?”これでTV見ながら運動できるし、PCもやりたい放題になるし♪って感じで、しばらく放っておいた。しばらくたってから2人揃ってリビングに来たの。”チョット寂しくなったのかぁ~?”なんて思ったら、尚「ママぁ~ビデオ見るよ!慎も見るって!つけて!」だって。(т。т;)なんか、これじゃ~ママが放ったらかしにされてる?って感じで、夕食前までず~っと2人で遊んでいたよ。兄弟仲良く遊んでくれるのはとても嬉しい♪ママにも時間ができてラッキー♪いつもなら「ママぁ~遊ぼうー」「アレしてぇ~」「コレしよぉ~」ってうるさく感じていたけど、しばら~くの間、放ったらかしにされてそのうるささがなくなるとな~んかやっぱ寂しくなってきました。(≧д≦*)*********************** ↓いつも応援ありがとうございます。↓ ↓皆さんのクリックが私の励みです。↓ ↑今日も応援クリックよろしくお願いします。↑(^^ゞ***********************
February 1, 2005
コメント(7)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

![]()
