鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
477003
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
< 新しい記事
新着記事一覧(全405件)
過去の記事 >
April 12, 2010
バッハとヘンデル(コンサートのご案内)
(6)
カテゴリ:
そのほか
この五月の頭にバッハとヘンデルを歌います。
是非お越し下さい。。
バッハとヘンデル、、
同じ歳に生まれた同じ盛期バロックの作曲家でありながら、
歌う為に対処する方法はまるで違って来ます。
体の中で楽器を持ち替えている様な作業を行いながら
現在、練習に取り組んでいます。
そして、最終的に心に訴えかけてくるものもまるで違います。
どちらが是、どちらが非。
取り組んでいる間はどちらの音楽にも魅かれます。
ヘンデルは客席に喜怒哀楽を魅惑的な旋律で降り注ぎます。
バッハはまず、内なる声に耳を傾け、
その声をあるときは高らかに、厳かに、語りかけます。。
今回のどちらの作曲家のどの曲も実に良い音楽です。。。
バッハクライス神戸
第4回定期演奏会
2010年05月02日(日)
16:00開演
<会場>
うはらホール
〒658-0052 兵庫県神戸市東灘区住吉東町5丁目1-16
TEL(078)822-8333 FAX(078)822-8181
<入場料>1000円
<お問い合わせ>
バッハクライス神戸
<主催>バッハクライス神戸
<出演>
指揮:李善銘
合唱:バッハクライス神戸
管弦楽:バッハクライス神戸
客演独唱:頃安利秀(テノール)、今泉仁志(バス)
<プログラム>
J.S.バッハ 教会カンタータ
カンタータBWV70 目を覚まして祈れ!
"Wachet! betet! betet! wachet!"
カンタータBWV78 イエス、汝わが魂を
"Jesu, der du meine Seele"
カンタータBWV133 われは汝にありて喜び
"Ich freue mich in dir"
カンタータBWV192 いざもろびと、神に感謝せよ
"Nun danket alle Gott"
ピッコロ室内楽サロン
124
劇的カンタータ「アポロとダフネ」
~ヘンデルの知られざる名作~
2010年5月8日(土)
18:30開演
<会場>
兵庫県立尼崎青少年創造劇場
ピッコロシアター 小ホール
(〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町3-17-8)
TEL(06)6426-1940 FAX(06)6426-1943
<入場料>一般2,000円・中高生1,500円
<主催>京都バロック楽器アンサンブル
<後援>大阪音楽大学同窓会≪幸楽会≫、リコーダーJP、そう楽舎
<出演>
京都バロック楽器アンサンブル
進元一美
(ソプラノ)、今泉仁志(バス)
森本英希
(バロックフルート)、
赤坂放笛
・
松本剛
(バロックオーボエ)
松原優子
・
中川敦史
(バロックヴァイオリン)
淡島宏枝
(バロックファゴット)、
亀井貴幸
(リュート)、
吉竹百合子
(チェンバロ)
<プログラム>
ヘンデル ソプラノリコーダー協奏曲ト長調HWV314
ヘンデル カンタータ「アポロとダフネ」HWV122
ほか
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated April 13, 2010 01:19:08 AM
コメント(6)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
なるほど・・・
泉水 さん
最近、バロック期の音楽に再び興味をもちだしています。
対照的ですよね・・・一曲一曲に取り組んで行く課程が、楽しくもあり、大変な事もあるでしょうね。 (April 13, 2010 10:34:02 AM)
返事を書く
Re:バッハとヘンデル(コンサートのご案内)(04/12)
ぱるこ007
さん
近くだったら是非聴きに行きますのに。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関係無いコメントですみません。
ずっと以前の記事のThe Parting GlassがとってもよくってIrishにハマりそうです。
The High KingsのCDを購入予定です。 (April 13, 2010 02:28:47 PM)
返事を書く
Re:なるほど・・・(04/12)
doublejig
さん
泉水さん
宗教と世俗、モダンと古楽器、プロとアマ、、
いろいろと状況は異なる二つの演奏会ですが、
こういった曲が歌える事が何よりも幸せな事だと思います。舞台の上でお客さんや演奏者とそれらを共有出来た瞬間は尚更ですね。
大変なのは練習って終わりが無い事ですね。。
ピリオドを打つのは現実的な条件でしかありません。。課題は何処まで言っても尽きません。。
(April 13, 2010 10:47:31 PM)
返事を書く
Re[1]:バッハとヘンデル(コンサートのご案内)(04/12)
doublejig
さん
ぱるこ007さん
滋賀辺りだったら足を運んで頂けるのでしょうか?
と、いっても滋賀で演奏する機会はなかなかありませんが、、。
"The Parting Glass"本当に良い歌ですね。
"The High Kings"もYoutubeで聴きましたが、良いですよね。あと、"Voice Squad"、Tommy Makemなんかの歌も僕は好きです。
-----
(April 13, 2010 10:50:40 PM)
返事を書く
いつも
せつこ さん
お休みがあいません。
いつ 聞けることか・・・・・・・ (April 18, 2010 09:58:56 PM)
返事を書く
Re:いつも(04/12)
doublejig
さん
せつこさん
平日がお休みでしたっけ?
月曜日あたりにコンサートが組めたら良いんですが、、、。
多くのお客さんの事を考える、、という意味ではせつこさんのお仕事もコンサートも同じ目的ですから、重なっちゃいますよね。。残念です。 (April 19, 2010 10:12:02 PM)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全405件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: