おかげさん

おかげさん

2006年04月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

4月から、私の隣に大学でたてのピカピカの新規採用者が入ってきました。

学生から社会人になったばかりなので、環境の変化にかなり戸惑っていると思います。

慣れるまで簡単な下請け仕事をさせれば、相手も私も楽だと思います。

しかし、「新採は、やる気マンマン。それを活かすのが上司の務め」と何かで

読んだことがあり、「そう言えば、確かに彼もマンマンだ。じゃあどうすれば?」

と考えてみました。もっとも、私は上司ではなく単なる先輩ですが。

で、とある外郭団体の事務をすべて任せることにしました。

と言っても、手取り足取りすべて一から教えていますが。

無論、本人は何もかも初めてで、緊張している事もあり、同じ事をよく聞いてきます。

私が自分でやった方がはるかに早いし、ラクです。本人もそう思っているかもしれません。

しかし、一つの仕事を任せることにより、

・仕事に対する責任感を身につけさせる。

・達成感を味あわせる。

・自分で考えるくせをつけさせる

・自分で段取りを組むくせをつけさせる

・できることから早め早めに進めるくせをつけさせる

ということをねらっています。

彼にとっては今はシンドイかもしれませんが、いつか分かってくれると思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月26日 07時36分54秒 コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

すだなる

すだなる

カレンダー

お気に入りブログ

「フォトラ」店長のm… 「フォトラ」営業担当さん
ちょっとした話 いっちゃん2005さん
東京墨田区両国 労… 唐澤 正樹さん
しょうもない話 へーちゃんsince1977さん
マッスル院長の独り言 ひでぽんでーすさん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
xxxibaxxx @ Re:救援物資(03/23) 私の地区が洪水にあった時も たくさんの…
すだなる @ Re:そのときそのときに(02/22) 型鍛冶御酢屋さん >子どもとして最良の…
型鍛冶御酢屋 @ そのときそのときに 子どもとして最良のことを考えてます。そ…
すだなる @ Re:大変ですね(02/22) 黄ベンチャーさん >僕の親も嫁さんの親…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: