全18件 (18件中 1-18件目)
1
5月に入っても不順な天候が続き温かいと思えば肌寒かったりして、4日前だったかとうとう寝込んでしまいました。熱とか悪寒だとかそういうものはなく、体に力が入らないというか片頭痛みたいなピリピリとした痛みに悩まされていました。当地ではインフルエンザがはやっているらしく、それかな?とも思いましたが、ただの寝冷えからきた風邪のようでした。今日は朝早くから喉に痰がからんでしかたなかったんですが、こまま寝込んでいるわけにもいかないので置きました。伸び放題伸びている頭髪も切りたいので、朝から床屋に行きたいとおもいます。写真は相変わらず使えません。
2018年05月17日
コメント(4)
今度こそは絶対直撃は免れない!と覚悟していた割には平穏無事だった。まあ、無事でなにより。。。日々これ好日!( *´艸`)
2017年09月17日
コメント(2)
台風18号が接近中です。 17日日曜日未明には我が町付近を直撃する模様です。 運動会(こちらでは秋の開催が普通)を前倒しでやったところもあったようですが、びしょ濡れだったそうです。 しかし、今年は台風がもう17個も来ていたのかと思うとビックリですね。 途中で消えてなくなった台風もあるんでしょうが。。。。 写真はあいかわらずアップできません。 先に登録しとかないとだめなようですね。
2017年09月15日
コメント(6)
ここんとこ、夏風邪をひいたり、夏バテか残暑バテか分からないけど、元気ありません。年かなあ・・・健康なのが一番なんですけどね~!"(-""-)"
2017年08月31日
コメント(6)
ま~~~ったく暑いですねえ! 私は古代や中世戦国時代の山城や神社を巡るのが趣味なんですが、最近は酷暑のために体力が追いつきません。 半日山の中を徘徊して家に帰ると、もう、グッタリです。 風呂にはいってエアコンをガンガン効かせた部屋にドッカと座ると、あとはビールを飲みながら時代劇専門チャンネルを見るくらいの元気しかありません。 ほんとにトシだなあ! ちなみに・・・今年5月5日に誕生日を迎えて27歳になりましたあ! ウソ!(^◇^) 65才です。 生き恥をさらしながら老いさらばえておりまする。ガチョン!
2017年08月01日
コメント(7)
相変わらず写真のアップができない。 楽天はなぜこんなめんどくさいことをやるんだろうな。 以前はもっと簡単にできたのになあ。
2017年04月25日
コメント(5)
久しぶりに更新しようと思ったら、写真登録していないとアップできないようになっているのか?なんだか使いづらくなってるなあ!
2017年04月11日
コメント(3)
最近は市内のイオンモールの中にある千円床屋に行っているのだが、頭の側面をバリカンで刈り上げてもらっているので、ヘアスタイルが北朝鮮のキムジョンイルカットみたいに見え始めたので、イヤだなと思って、今日は少し離れたまちにあるスーパーの横にある床屋でやってもらった。 そこはタイムサービスで690円だった。 普通料金はと聞いたら980円だった。 仕上がりは・・・・まあこんなもんかな?( *´艸`)
2017年03月08日
コメント(3)
いつものことながら・・・人づきあいがめんどくさくなってきた。自分とつきあうのもメンドクサイな。老人性の鬱なのかなあ???ああ・・・・やだやだ!(´・ω・`)
2017年01月19日
コメント(3)
いつものことだが、昼ご飯を食べたら眠たくなる。10~15分くらいで目が覚めたら昼寝ということになるのだが、1時間以上寝てしまったら昼寝というより2度寝かなあ。夜の睡眠が浅いんだなあ。困ったもんだ。
2017年01月13日
コメント(4)
大晦日から正月2日にかけて宮崎県と鹿児島県の山の中の神社をあっちこっち歩いたら、足腰背中コリコリ! からだをちょっと動かしただけでも『ギャッ!』。 若いうちはその日のうちに凝りが出るのだが、年をとったら数日後にでるのだそうだ。 まったくその通りで数日たってから凝りが出てしかも長引いている。 写真はスマホやデジカメで撮っているのだが、パソコンへの取り込みがメンドくさい。 アップグレードしたら便利に使いやすくなるはずなのに、windows10はまったく逆だ。
2017年01月08日
コメント(9)
東と南に面した大きい窓を開けると、清々しい風が吹きこみ朝日が差し込む。 「う~ん、気持ちいいっ。正月も終わったし、サア、またバリバリやるっちゃ」 大きく延びをして頭にバンダナを巻いたオーナーシェフの遊子さんがフロアモップの絵に跨(またが)って窓の外に飛びだした・・・なんてことはない。 一通りの掃除を大雑把に仕上げるとフロアの生花を活け変え、料理の下ごしらえを始める。 「遊子さん、お早うございます」 開け放ったままのドアから目鼻立ちがハッキリした美しい女性が入って来た。 「オウ、久美ちゃん、仕事順調かい」 美容部員時代の後輩小津久美子を優しく包み込むように見る遊子さん。 「遊子さん、わたしね、九州に帰ることにしたの。イトコがケーキ屋さん始めるから手伝ってくれないかって・・・だから。。。夕方の新幹線で帰るわ」 「サミーは?あなた別れたの」 「いいの。あんなヤツのことなんかどうでも。オレゴンに帰ってバッファローと遊んでりゃいいのよ」 「ふーん、そうなんだ。アンタもいなくなるのか、ちょっと寂しいぜ」 「両親も年取ったしサ、この辺が退(ひ)け時かもネ」 「イナカ引っ込んだら、いっぺんに老(ふ)けるよ」 「そーんなにイナカでもないのよ。新幹線の駅だってあるし、空港までだって1時間半もあれば行けるから、トランジットでアメリカにも簡単に行けるし」 「やっぱり、サミーに未練があるんだね」 「ないわよ、ぜーんぜん、ない。そりゃ、彼はいい人よ、ハンサムだし、リッチだし、だけど、わたし、あんなモテモテなヤツより、もっと、素朴な人が好きなの」 「素朴・・・そんなヤツいるかい」 「いるわよ、ホラ、楽天ブログの酔櫻さんみたいなヒト!」 アーア、酔櫻の初夢ストーリー、これにて一件落着。 新年早々、お付き合い下さって有難うございます。。。チャンチャン ^0^
2016年12月16日
コメント(2)
「愛しているわ」=ラブちゃんからのリクエストで以前書いたショートストーリーを再掲します。ダイニングバー プラネット 明石のタコ。 ダイニングバー プラネット オーナーシェフの遊子さんがオープンキッチンのプレハブ冷蔵庫から蓋付きの壺を取り出して塩麹をなめる。 「ンマッ!私ってお料理の天才だわ。イヤ、料理の女神かも知れへん。美の女神とも言われてるから女神二人分のワ・タ・シ、ウフン」 ヨイショ!と抱え上げたプラスティックのトロ箱の蓋を開けると明石のタコがまだゴニョゴニョと動いている。 「アラア、可愛いタコちゃん、オバちゃまがオイチークお料理してあげるからおとなしーく成仏してネン」 鋭く研がれた包丁を構えて「ニタッ」と笑った遊子さんがエイヤッと振るうとタコの胴と足が寸断される。 「カルパッチョでも美味しいねんやけど、アタイとしてはたこ焼きザマス」 と、言いながらポン酢をチョイと垂らして「ンマッ!・・・ワインじゃワイン、白ワイン」 と、ドアが開いて、大柄の男性が入ってきた。 「アノ、ウチは予約と紹介のない初めてのお客様はお断りしていますねんけど」 「イヤ、私は京都の天才的施術師としての誉れが高い宇久礼礼雄ですが・・・」 「と、言われても・・・」 「九州美食倶楽部会長補佐心得兼下足番の酔凰さんから予約が入ってるはずなんですが」 「酔凰さんって・・・アイツはダメよ、ダメダメ!言ったその場から、言ったことを忘れてるんやもん。アテにしちゃダメねんよお」 「そうか、そいつは困ったなあ。後で仲間も来るんですけど」 「いいですよ、どうぞ。酔凰は当てにならんけど、宇久さんは良さそうな人だし」 「ああ、良かったあ。きれいなお店ですね、ママさんもお綺麗な方だし」 「あらあ、そおお。あなたって自分に正直なお方なのね。ワイン召しあがる?飴チャンもあるけど」 「ハハハ、ホンのお世辞で、飴チャンよりもワインがよろしおすなあ。できれば、泡盛」 「アラ、泡盛いいじゃん、いいじゃん。なぜだか今日はイベリコ豚に島豆腐、ゴーヤがあるねん。ゴーヤチャンプル作っちゃうわねえ。フフン、美人の遊子さんはお料理も上手なのヨン」 アツと言う間にゴーヤチャンプルと明石のタコを使ったふわふわたこ焼きの二品が並んだ。 「イヤア、美味いっす」 「アラ、またそんなお世辞言っちゃって」 「ハイ、お世辞っす。。。いや、ホンネです」 「フフ、オモロイ人。あなたってなんだかすごく大きい人ね」 「ハイ、体重は360キロあります」 「そんなんじゃなく南国の大海原のように雄大で広大な感じなのよ」 「よう言われますねん。ヒマさえあれば海を眺めていますからね。ひょっとして私は沖縄の海に住むポセイドンではないかと思っていますねん」 「ポセイドン!かデカイわ、素晴らしいわ。私はヴィーナスよ。愛の女神」 「沖縄と日本とアジア、さらには世界を音楽でつなぐポセイドンになろうと思うています」 大阪の冬の空に宇久礼礼雄さんの瞳がキラリと輝いた。 。。。。。続かない。
2016年12月14日
コメント(6)
皆さん、こんにちは & ご無沙汰です。^0^/ と、言っても、「え、あんた誰?」って言われるかもしれませんね。 九州は福岡県大牟田市という元炭鉱町に住んでいます酔櫻(すいおう)です。 本名は鮫島弘充(facebookはこれでやってます)と申します。 歴史(とくに日本史)が好きなんで興味のある人物を取り上げて、ショートストーリーを書いています。 政治信条はネトウヨというほどではないんですが、『日本大好き』で『天皇陛下』を尊敬蒸しあげている純粋な日本人です。 以前熱心にやってたときのブロ友さんのお名前も見えなくなった方がいらっしゃり、寂しい感じもありますが、また、「友達の輪」を広げていきたいですねえ。 フェイスブックのシステムも色々変わったようで戸惑っていまして、友達の作り方というか人さまの記事の探し方も『?』な点がありますが、ボチボチやっていきます。 どうぞ、よろしく!^0^/
2016年12月09日
コメント(8)
深更からすごい土砂降りだなあと思ってたら、私が住む福岡県大牟田市の北部や東部の山間地域はたいへんなことになっているようだ。 大牟田市は全国でも有数の高齢化先進地域でいわゆるジジババの町だ。 非難するのにも時間がかかるので一刻をあらそう事態になったら逃げ遅れるということもあり得る。 周辺地域には認知症老人の介護施設もたくさんあるので、夜間当直職員が少ないときに災害が発生した場合は対応が遅れるだろう。 まさか韓国の飛行機や船のように入居者をホッタラカシニして職員が逃げ出すなんてことはないだろうが分からないなあ。 熊本震災の折にはまさかと思った火事場泥棒が発生して、犯人はまさかと思った我が大牟田市の市民だった。 私の母親は介護施設の職員の怠慢によって食事中に嚥下障害を起こし窒息状態となりあやうく絶命するところだった。 最近の日本は危ない!(´・ω・`)
2016年06月22日
コメント(8)
梅雨入り宣言はまだ出ていないようだが、空の色は五月雨というより梅雨空だなあ。 紫陽花の 灯影も濡れる 山里の せせらぎに舞う 蛍哀しき 酔櫻 あじさいの ほかげもぬれる やまざとの せせらぎにまふ ほたるかなしき すいおう 『かなしき』は悲しいのではなく『はかなくも美しい』くらいの表現ですね。 雨の時期は歌を詠む情景には事欠きませんね。 歌詠みにとっては至る所が「歌枕」になるという最高の季節です。 雨が降り続くことによる日照不足や気圧の変化による体調不良に悩まされる季節でもあるんだけどなあ。。。 写真の貼り付けはまだできません。><、
2016年05月28日
コメント(7)
しばらくやってなかったら画像アップシステムが変わったのかな? もとに戻ろうとしたら書きかけの記事まで消えてしまった。 昨日まで晴れていたのだが、空はブキミな風の音。 まだ降ってはいないが、午後から降りだすかな。 隣の熊本県阿蘇地方は地震でどれだけ地盤が緩んだのか知らないけど、心配だろうな。 福岡県大牟田市では最近は余震を感じていません。 このまま終息してほしいな。
2016年05月24日
コメント(11)
前のアカウントが不明になったからこちらで再スタート。 よろしく!^0^/
2016年05月23日
コメント(3)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


