1

北海道札幌市、大通公園で開催される、「ミュンヘン クリスマス市 2025」へ行きました。少しは混雑避けられるかと、開場の11時過ぎに行ったのですが既に沢山の人々。クリスマス飾りや食べ物が沢山並んでいます。クリスマスの小物やワインも販売されていました。小物を一通り見たら、もちろん食べ物。過去にも食べた、アイスバインとホット白ワインを購入。ホット白ワインは、初めてでしたが、冷やして飲むより飲みやすいかもしれません。アイスバインは、本当にほろほろ。マスタードをたっぷり付けて食べるのがいいですね。とても美味しいです。短い滞在時間ですが、ミュンヘンクリスマス市 2025 楽しめました。長く寒い冬も、いろんなイベントで楽しみながら乗り越えたいですね(笑)アイスバイン(Eisbein)とは?アイスバインは、ドイツを代表する伝統的な豚すね肉の料理です。特にベルリンやバイエルン地方で親しまれており、ドイツ語で「Eisbein(アイスバイン)」は直訳すると「氷の脚」という意味になります。これは昔、豚のすね肉を冬に凍らせて保存していたことや、骨が氷のように白く見えることから名付けられたと言われています。特徴と味豚のすね肉(前脚または後脚)を塩漬けにして、長時間茹でるか燻製にしてから煮込むのが一般的です。皮付きのまま調理されるため、表面はプルプルとしたゼラチン質になり、中のお肉はホロホロと柔らかく、非常にジューシーです。味付けはシンプルで、塩・ローレル・ジュニパーベリー・黒コショウなどを使い、肉そのものの旨味を最大限に引き出します。代表的な食べ方・ザワークラウト(発酵キャベツ)と一緒に食べるのが定番・粒マスタードをたっぷりつけて・ポテトピューレや茹でジャガイモを添えて・ビール(特にピルスナーやヴァイスビア)と相性抜群焼きアイスバインも人気茹でた後にオーブンでカリッと焼いた「Knuspriges Eisbein(クヌスペリゲス・アイスバイン)」も人気で、特に皮がパリパリになる焼きバージョンはビールのお供に最高です。日本で食べるには?東京ならシュマッツ(SCHMATZ)やケーニッヒなどのドイツ料理店で本格的なアイスバインが味わえます。スーパーでは「塩漬け豚すね肉」が売られていることもあり、自宅で再現する人も増えています。ビール片手に大きな豚すね肉を頬張る……まさにドイツの冬の醍醐味です!北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。/ 令和7年11月 / 令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月
November 23, 2025
閲覧総数 130
2

北海道の朝は寒い...いつものように、FF式ファンヒーターのタイマーをセットして就寝。朝起床前に点火するように設定しているが、起床時刻前に、アラーム音が。起きてみると、サンポットのFF式ファンヒーターの液晶パネルに、エラーメッセージが表示されて、ファンヒーターは作動しておらず。表示は、E-05。取り扱い説明書をみると、「点火不良」とのこと。サンポットの取扱説明書に記載の、一次的な対策は、実施してみましたが、5日連続点火せず。日中は問題なく燃焼しているのですが...このファンヒーターの点検時期でもあるようなので、これは、専門業者に見てもらうしか無いですね。サンポットのFF式ストーブ(石油暖房機)で「E-05」が表示される場合「E-05」エラーの意味サンポットのエラーコード「E-05」は、「燃焼制御装置の作動」または「点火不良・途中消火」に関連していることが多いです。具体的には、ストーブが正常に点火できなかったり、点火後に火が安定せず消えてしまう状態を検知したときに表示されます。考えられる原因と対処法灯油の供給不足や空気だまり原因: 灯油タンクに十分な灯油が入っていない、または送油管に空気が混入している。対処法: 灯油タンクを確認し、必要なら補充してください。タンクのバルブが「開」になっているか確認。空気だまりが疑われる場合は、タンクを軽く揺らして空気を抜き、再点火を試してください。定油面器の安全装置作動原因: ストーブ内部の定油面器(灯油の量を調整する部分)が異常を検知して安全装置が働いた。対処法: 本体が冷えた状態で、運転スイッチを「切」にし、数分待ってから再度「入」にしてみる。リセットボタンがある場合(機種による)、それを押してリセットを試す。煤(すす)詰まり原因: 長期間使用により、燃焼ポットや送油ノズルに煤が溜まり、灯油がうまく流れていない。対処法: ユーザーが自分で掃除できる範囲なら、気化シートやノズルを清掃(針や柔らかいブラシで軽く掃除)。内部の分解が必要な場合は、サンポットのサービスに依頼するのが安全です。センサーや部品の不具合原因: 燃焼室の温度センサー(熱電対など)や電磁ポンプの故障。対処法: 上記の基本的な確認をしても改善しない場合、専門的な点検が必要。サンポットのサポートに連絡を。具体的な手順ステップ1: ストーブの電源を切り、コンセントを抜いて5〜10分冷ます。ステップ2: 灯油タンクとバルブを確認し、問題がなければ再び電源を入れて点火を試す。ステップ3: エラーが再発する場合、本体に埃や煤が溜まっていないか外観から確認し、掃除を試みる。ステップ4: それでも解決しない場合、サンポットのサービス窓口(例: 最寄りの営業所や販売店)に連絡。注意点FF-5210は古い機種の可能性があり、長年使っていると部品の劣化が原因でエラーが出やすくなることもあります。自分で内部をいじるのは危険なので、簡単な確認以外はプロに任せるのが賢明です。2025/4 / 2025/3 / 2025/2 / 2025/1 / 2024/12 / 2024/11 / 2024/10 / 2024/9 / 2024/8 / 2024/8 / 2024/7 / 2024/6 / 2024/5 / 2024/4 / 2024/3 / 2024/1 / 2023/12 / 2023/11 / 2021/05 / 2021/04
February 24, 2025
閲覧総数 784
3

全国的に、低気温だったようですね。北海道札幌市の最高気温は、0℃。もう完全に冬です。湿り雪も降っていたので、翌朝は道路がアイスバーン。自動車も慎重に走行していますね。私は徒歩通勤なのですが、横断歩道が滑って怖い。青森県南部地方出身の私はスキーよりスケートが得意。スケートで会社通勤出来ないかな(笑)北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年11月 / 令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月
November 18, 2025
閲覧総数 154
4

北海道札幌市。21時頃、会社からの徒歩帰宅中。車線の反対側の歩道を歩く動物発見。一瞬、細長い犬のように見えましたが北キツネのようです。薄暗いため、はっきりとは識別できず。進行方法が同じだったので、目で追いながら歩行。狐は草の茂みに入り込みました。次の瞬間、茂みからは、2匹のキタキツネが飛び出してきたではないですか!2匹同時目撃は、路上では初めてです。まだ冬毛になっていないようですね。じゃれ合っているように見えます。完全に巣穴近くにありますよね...北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年11月 / 令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月
November 21, 2025
閲覧総数 76
5

朝の天気予報をみていると、北海道の中山峠で積雪観測したとの情報がありました。北海道の道の駅がある中山峠。北海道内の各地の峠では、積雪観測している箇所多いですね。中山峠は、10/19(日)にドライブで通ったのですが、その際の気温は、5℃。急激に冬になって来ています。早めかと思っていたもサマータイヤからスタッドレスタイヤへタイヤ交換安心を得られましたね。札幌中心街での積雪観測も近いのでしょうね。雪虫、飛んでます。中山峠の名物中山峠の名物といえば、道の駅望羊中山で提供される「あげいも」です。羊蹄山麓産のじゃがいもを丸ごと甘めの衣で揚げ、串に3つ刺した一品で、ほくほくとした食感と甘い味わいが特徴。北海道民のソウルフードとしても親しまれ、テイクアウトで楽しめます。柔らかい生地とじゃがいものホクホク感が旅の疲れを癒してくれます。中山峠のおすすめポイント中山峠は標高835mの峠で、羊蹄山(蝦夷富士)の絶景が楽しめるビュースポットとして人気です。天気の良い日は山頂までくっきりと見渡せ、ドライブの休憩に最適。道の駅望羊中山では地元産品のショッピングやトイレ休憩もでき、1995年に「グッドトイレ10」に選ばれた清潔な施設が魅力です。周辺の観光スポット隣接する中山峠森の美術館では写真展を楽しめ、連絡通路でアクセス可能。峠の茶屋パーキングエリアには中山峠の石碑があり、記念撮影にぴったり。冬期は中山峠スキー場で早めのシーズンインや春スキーがおすすめですが、厳冬期は閉鎖されます。アクセスと注意点札幌から車で約1時間、国道230号沿いに位置し、支笏洞爺国立公園内を通る観光道路です。カーブの多い峠道なので、安全運転を心がけましょう。紅葉シーズンは撮影スポットとして賑わい、ドライブの途中で立ち寄るのに最適です。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 20, 2025
閲覧総数 201
6

毎日お酒飲んでるかのように、お酒の紹介してますが、週末しか飲んでません(笑)今回は、サントリーのサワー ザ・ピール(THE PEEL) です。冷え冷えタンブラーでは、サワーの色見えないですね (;^_^A北海道が生んだ(?)大スター 大泉洋さんがCM出ていて、気になっていた商品です。普段は、濃いめのサワーの原液購入して、炭酸飲料でかなりアルコール度数低くして飲んでいます。こちらのTHE PEEL(ザ・ピール)は、私の好きなレモンの果皮を使用しているということで、とても気になっていました。アルコール度数も、5%と、私には丁度よいレモンピールを使ったサワーです。サントリーのWebサイトでは、次のように紹介されていました。果皮から生まれたレモンピールサワー甘くない。ほろ苦い。香り高い。飲んでみると、レモンのほろ苦さが立っており、うま味が少なく感じました。ビール好きの満足度も高いということでしたが、私の好みでは無かったです。残念。気になる方は、お試ししてレビューください。サントリーのサワー ザ・ピールの特徴サントリーの「THE PEEL(ザ・ピール)〈レモン〉」は、2025年4月1日に発売されたレモンピールサワーで、南イタリアの伝統酒リモンチェッロに着想を得た本格的な味わいが特徴です。レモンの果皮(ピール)100%のレモンスピリッツを4種使用し、果汁0%ながら果皮由来のリモネンやポリフェノールがもたらすみずみずしい香り、コクのあるほろ苦さ、豊かな余韻を実現しています。香料・糖類無添加で、アルコール度数5%のすっきりとした飲み口が大人向け。ビールのような飲みごたえがあり、ナチュラルなレモンのトップノートからミドルの複雑な苦味、後味のビターな柑橘感が楽しめます。オススメポイントビール党の方に特におすすめで、甘さ控えめで食事に合うため唐揚げや肉料理との相性が抜群です。果皮のピュアな素材感が日常のさっぱりとした一杯に新鮮さを加え、ビアガーデン気分を味わえる一品。発売から人気爆発で2000万本突破の売れ行きを見せ、40万人規模の無料体験キャンペーンも実施されるほど話題性が高いです。糖類無添加でヘルシー志向の方にもぴったり、春夏の爽快なリフレッシュに最適な限定感のある大人サワーです。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 22, 2025
閲覧総数 191
7

以前から狙っていた、PARM(パルム) 安納芋を購入しました。糖度が高い品種である安納芋(種子島産)のペーストをアイスとソースの両方に使用し、「安納芋づくし」の本格的な味わいが堪能できます。 口どけのよいホワイトチョコでコーティングし、なめらかで柔らかな「PARM(パルム)」らしい“はむっと食感”は、まるで安納芋のねっとりとした焼き芋を食べているような気分をお楽しみいただけます。限定のようですね。焼き芋なら、ねっとりしたものより、昔ながらのかっちりタイプが好きな私(笑)PARM(パルム) 安納芋は、どんな感じなのか、楽しみでした。パルム自体は大好きなので、期待大。レビューとしては、一口食べると、昭和時代の栗最中の味!やはり、サツマイモ系と栗は、加工してしまうと、味の違いが分かりません (;´д`)次回は、ノーマルPARMにしようかな。PARM(パルム)安納芋の魅力とは?森永乳業の人気アイス「PARM(パルム)」シリーズから、秋限定フレーバーとして登場した「安納芋」は、種子島産安納芋のペーストとソースを贅沢に使用した“安納芋づくし”の一品です。濃厚な甘みとねっとりとした食感が特徴の安納芋を、なめらかなアイスとホワイトチョコレートで包み込むことで、まるで焼き芋を食べているような満足感が味わえます。おすすめポイント種子島産安納芋ペースト&ソース使用で本格的な芋の風味ホワイトチョコレートのコーティングが上品な甘さを引き立てる口どけの良さとクリーミーな舌触りが絶妙なバランス価格は約183円(税込)でコスパも抜群期間限定の特別感とSNSでも話題の人気フレーバーまとめ「PARM 安納芋」は、秋の味覚を手軽に楽しめる贅沢アイスとして、甘党や芋好きにはたまらない一品です。とろける口どけと濃厚な芋の風味が融合した“ご褒美アイス”として、ぜひ一度味わってみてください。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年11月 / 令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月
November 20, 2025
閲覧総数 85
8

サッポロ生ビール黒ラベル エクストラシンク のレビューです。新商品見ると、お酒弱いのに、購入せずにはいられません。さらに、限定ビール!各ビール会社、新商品の販売時期ですね。私は北海道住んでいるので、サッポロビール紹介が多くなってます(笑)エクストラシンクのレビューです。一口目は、飲み口軽く、夏に良さそうなスッキリした味に感じました。食事しながら飲み進めると、段々後味しっかりしたビールに感じて来ます。不思議な感じですね。サッポロ生ビール黒ラベル エクストラシンクのWebサイトでは、次のように紹介されています。当社独自開発の「旨さ長持ち麦芽」を使用。氷点下で熟成することで雑味を低減し、さらに高発酵度により爽快な喉ごしを実現。何杯飲んでも飲み飽きない、黒ラベルらしい「生のうまさ」はそのままに、研ぎ澄まされたうまさを追求しました。自分らしさを大切にしながら、好きなことにとことん向き合う大人に向けた、特別な黒ラベルをお届けします。限定品で大人に向けたビールのようなので、大人で興味のある方は、一度試してみても良いかも(笑)サッポロ生ビール黒ラベル エクストラシンクの特徴サッポロ生ビール黒ラベル エクストラシンクは、2025年10月7日に数量限定で発売された特別なビールです。アルコール度数は5.5%で、原材料には麦芽、ホップと麦芽由来の糖類を使用しています。味わいはすっきりとした香りに麦芽の豊かな風味が感じられ、口に含むと濃厚な麦芽のうまみが広がります。ホップの苦味よりも麦芽のコクが際立ち、アルコールの強い風味と相まって深みのある余韻を楽しめます。黒ラベルらしいクリーミーな泡と爽やかな後味を保ちつつ、より洗練された大人向けの味わいが特徴です。オススメポイント秋の夜長に自分らしさをじっくり考える時間にぴったりで、ブランドメッセージ「丸くなるな、☆星になれ。」を体現する限定品としておすすめです。濃いめの味わいがチーズや肉料理との相性を高め、何杯飲んでも飲み飽きない魅力があります。数量限定のため、早めの入手を。ビール好きの大人に、自分を表現する一杯として贈り物にも最適です。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 24, 2025
閲覧総数 167
9

MAZDA 3 FASTBACKに初めて給油しようと、セルフのガソリンスタンドへ行きました。給油口が助手席なのは把握していたのですが、給油口の蓋のフューエルリッドの開け方が分かりません。インプレッサの時は、運転席のフロア部にスイッチがあったので、マツダ3でも同じ場所付近を探してみましたが、見つかりません。分厚い取扱説明書を引っ張り出し、説明を探しました。MAZDA 3 FASTBACKのフューエルリッドは、車の開錠により開閉可能となり、フューエルリッドの上部を押すと開くようです。早速、車から降りてフューエルリッドを押してみると、開くことができました。給油キャップ(フューエルキャップ)を引っかけておく場所が、フューエルリッドの裏にあります。宙ぶらりんにしなくて済むので便利ですね。早速、レギュラーガソリンを満タン給油して、給油完了です。事前に、しっかり予習していなかったのは、ミスでした。分厚い取扱説明書をしっかり確認するようにします。満タン法でこれからはMAZDA3の燃費も計測していきたいと思います。2025/4 / 2025/3 / 2025/2 / 2025/1 / 2024/12 / 2024/11 / 2024/10 / 2024/9 / 2024/8 / 2024/8 / 2024/7 / 2024/6 / 2024/5 / 2024/4 / 2024/3 / 2024/1 / 2023/12 / 2023/11 / 2021/05 / 2021/04
March 6, 2021
閲覧総数 12962
10

ニトリのNスリープのポケットコイル マットレスを使っていました。段々へたってきたので、買い替えすることに。Nスリープは、圧縮されて販売されていて、使う際には袋を開封して空気を入れることにより、形状が復活します。このため、搬入はとても楽です。使っていたのは、2層のポケットコイルタイプ。マットレス(NスリープハードH1-02CR VB)【配送員設置商品】楽天で購入ただ、広げてしまうと廃棄するのが大変です。最初は粗大ごみで出そうと思ったのですが、部屋から玄関までの構造上、マットレスが大きすぎて玄関の外にすら出すことが出来無さそうです。最近よく使う、XのGrokに聞いても、力業しか、無さそうです。そこで、週末、自分で解体を開始。表面のカバーをカッターで切り取り、中のポケットコイルを取り出します。ポケットコイルも二段なので、コイル自体を取り出すのも大変そうです。カッターとはさみを駆使して、ポケットコイル列をとりだしました。そして、ポケットコイルを一つずつ不織布から取り出し。これも結構な時間がかかります。札幌市のごみの分別方法に従い、可燃ごみと不燃ごみ(コイル)に分別。可燃ごみ8袋、不燃ごみ8袋。作業時間は、7時間!自分でやるものでは無いですね。ぐったりです(涙)引き取りサービスもあるので、お金かけても良い方は、そちらのほうが良いかも。コイル式のマットレスを購入する際は、部屋からの搬出まで考慮して購入するのが良さそうです。ニトリのNスリープポケットコイルマットレスを粗大ごみとしてではなく解体して廃棄したい場合、以下の手順で進めることができます。ポケットコイルマットレスは内部にスプリング(コイル)が含まれているため、解体には少し手間がかかりますが、家庭ごみとして分別して捨てることが可能です。ただし、モデルによって構造が異なる場合があるため、実際のマットレスの状態を確認しながら進めてください。また、自治体のごみ分別ルールに従うことも重要です。必要な道具カッターまたはハサミ(丈夫なもの)軍手(安全のために必須)ゴミ袋(可燃ごみ用と不燃ごみ用)ペンチやニッパー(コイルを切る場合に便利、任意)解体手順安全準備軍手を着用して手を保護してください。コイルの端や金属部分で怪我をする可能性があるため、素手での作業は避けましょう。作業スペースを広く確保し、周囲に物を置かないようにして安全に進めます。表面のカバーを取り外すマットレスの外側のカバー(布地)は通常、縫い目やファスナーで固定されています。カッターやハサミを使って側面や端から切り開き、カバーを剥がします。カバーが取り外せたら、可燃ごみ用のゴミ袋に入れます。自治体によっては布類を資源ごみとして分別する場合もあるので、ルールを確認してください。ウレタン層や詰め物を剥がすカバーの下には、ウレタンフォームやフェルトなどの詰め物があります。これらを手で引き剥がすか、カッターで切り分けます。ウレタンや布の詰め物は可燃ごみとして分別します。大きすぎる場合は、ゴミ袋に入るサイズにカットしてください(多くの自治体では1辺30〜50cm以下が目安)。ポケットコイルの取り出しNスリープシリーズのポケットコイルは、一つ一つのコイルが不織布の袋に包まれています。不織布に沿ってカッターやハサミで切り込みを入れ、コイルを露出させます。不織布を剥がしながらコイルを取り出します。モデルによっては不織布にミシン目が入っていて簡単に剥がせる場合もありますが、ない場合は丁寧に切り進めます。取り出した不織布は可燃ごみ、コイルは不燃ごみ(金属ごみ)として分別します。コイルの処理ポケットコイルは独立しているため、一つずつ取り外すのが基本です。数が多くて大変な場合は、ペンチやニッパーでコイルを小さく切断すると扱いやすくなります。自治体によっては金属ごみとして回収するルールがあるので、指定されたサイズに収まるように調整してください。大きなままでは不燃ごみとして出せない場合もあります。残りの部材を分別コイルを取り除いた後、マットレスのフレーム部分(フェルトや薄いウレタンなど)が残る場合があります。これらも可燃ごみとしてカットし、ゴミ袋に詰めます。ゴミ出しの確認分別が終わったら、可燃ごみ(カバー、ウレタン、不織布)と不燃ごみ(コイル)に分けて袋に入れ、自治体の回収日に出します。解体した部材が大量になる場合、一度に出さず数回に分けて捨てることを検討してください。注意点時間と労力シングルサイズでもコイルの数が数百個ある場合が多く、解体には1〜3時間程度かかる可能性があります。2人以上で作業すると効率的です。怪我の防止コイルの端は鋭い場合があるので、慎重に扱いましょう。軍手は厚手のものがおすすめです。自治体のルール地域によって金属ごみのサイズ制限や回収方法が異なるため、事前に自治体のウェブサイトや窓口で確認してください。Nスリープの「かんたん分別構造」一部のNスリープマットレス(例: ZEROシリーズ)は解体しやすく設計されており、不織布にミシン目が入っていることがあります。購入時の説明書やニトリの公式サイトでモデルを確認すると、より簡単な方法が記載されている場合があります。補足もし途中で解体が難しいと感じた場合や時間がない場合は、粗大ごみとして出す選択肢も残しておくと良いでしょう。解体するメリットは費用を抑えられることですが、手間と時間を考慮して判断してください。この手順で進めれば、ニトリのNスリープポケットコイルマットレスを家庭ごみとして廃棄できます。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月 / 令和6年4月 / 令和6年3月 / 令和6年1月 / 令和5年12月
July 3, 2025
閲覧総数 580
11

洞爺湖町の洞爺湖湖畔にある、夕日の見える渚公園へ行きました。中山峠に雪の降った前日の25/10/19です。普段は、洞爺湖温泉街のある、南側へ行くのですが、今回は初めて洞爺湖北岸の洞爺湖町へ行きました。夕日の見える渚公園で、まったりして紅葉を楽しむためです。札幌市内から車で2時間程度のドライブ。皆さん、平均巡航速度が速い!中山峠付近は、木々が黄色く色づいていたので、期待大。夕日の見える渚公園へ到着すると広い駐車場にMAZDA3 FASTBACKを停車させて、湖岸へ降りて行きました。紅葉にはまだ早かったようで、一部の木々が色づいている程度です。洞爺湖対岸の温泉街が見えてますね。湖岸はとても静かで、心休まります。リフレッシュに良いですね。夕日の見える渚公園の岸辺、水がとても綺麗です。午前中に行ったので、次回は夕日を見てみたいですね。夕日の見える渚公園のおすすめポイント洞爺湖畔に位置するこの公園は、静かな環境で美しい夕日を鑑賞できるスポットです。以下に主なおすすめポイントを挙げます。夕日鑑賞:湖面に沈む夕日が特に美しく、ベストポイントとして知られています。散策路:財田自然観察道(約1.8km)の起点となり、湖畔沿いの散歩を楽しめます。自然観察:野鳥観察小屋があり、湖や周辺の自然を満喫できます。季節の景色:秋には紅葉が楽しめ、四季折々の風景が魅力です。アクセスしやすさ:入場無料で、駐車場も完備されており気軽に訪れられます。ゆったりとした時間を過ごしたい方にぴったりです。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 25, 2025
閲覧総数 128
12

今回は、サッポロビール限定品の濃いめのレモンサワー おろし檸檬です。アルコール度数は、7%と私には高めです。シチリア産のレモンを使っているということで、とても期待していました。今回は、前回のザ・ピール紹介の反省を生かして(?)透明グラスです。サワー用のグラスは色付きしかもっていないことに、今回気が付きました(笑)味は、シチリア産レモンということで、しっかり果皮の苦味?も効いていて、刺激の欲しい方には、オススメですね。アルコール度数が7%なので、私には350ml缶でかなり酔ってしまいましたが、美味しいと思います。サッポロ 濃いめのレモンサワー おろし檸檬の特徴サッポロ 濃いめのレモンサワー おろし檸檬は、2024年7月30日に数量限定で再登場したチューハイで、2025年10月7日にはさらに進化した「超」バージョンが発売されました。アルコール度数は7%で、シチリア産手摘みレモン果汁と自家製レモン漬け込み酒を一部使用。皮ごとすりつぶしたレモンペーストを加えることで、ギュッと搾ったようなしっかりすっぱいレモン味に奥行きをプラスし、爽やかな香りと後を引く旨さを実現しています。レモンをまるごとすりおろしたような濃厚な酸味とすっきりした後味が特徴で、居酒屋風の濃いめ味わいを家庭で楽しめます。オススメポイント数量限定の特別感が魅力で、酸味が強いため揚げ物やこってり料理との相性が抜群、食事の箸休めにぴったりです。飲みやすさとしっかりしたコクのバランスが良く、アルコール7%でもごくごく飲めて満足感高め。レモン好きにはたまらない後引く味わいで、夏の暑い夜やパーティーに最適。進化した「超」版はさらに美味しく、早めのチェックをおすすめします。ビール派からサワー派への橋渡しにもなる、大人向けの爽快な一本です。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。/ 令和7年11月 / 令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月
November 15, 2025
閲覧総数 67
13

浦の浜海水浴場 やまびこ産直館イベント広場 炭火焼豚トロ串 東北の岩手県三陸海岸沿いの道の駅めぐり過去11月の日記・雪が舞っていました。・Firefox 1.5 リリース・冷気が攻めてくる
November 3, 2006
閲覧総数 39
14

レガシィの燃費
January 4, 2006
閲覧総数 2
15
いつもより早めに、スタッドレスタイヤからサマータイヤへタイヤ交換しました。 サマータイヤの溝が少なくなってきたので、早くタイヤとアルミホイールが欲しいですね。 購入はいつになることやら。 過去3月の日記・ 関西限定!? 焼きそばマン・帝都アルケイディス/飛空挺ターミナル FINAL FANTASY XII・究極のダイエット食材!!紫ウコン(ガジュツ)
March 21, 2007
閲覧総数 8
16
![]()
魍魎の匣を部屋で見ました。京極夏彦のベストセラー「京極堂」シリーズの作品です。魍魎の匣 スタンダード・エディション魍魎の匣販売元: ジェネオン エンタテインメント(株)発売日: 2008年06月25日ディスク枚数: 1枚(DVD1枚)収録時間: 133分3つの事件は1つのハコから始まった累計500万部超!京極夏彦の大ベストセラー・シリーズ最高傑作が、オールスターキャストで完全映画化!昭和27年、東京。美少女連続殺人事件が世間を騒がせていた。引退した元女優・陽子の娘も姿を消し、探偵・榎木津はその行方を追っていた。一方、作家・関口と記者の敦子は、不幸をハコに封じ込める教団の謎に迫る。さらに、巨大なハコ型建物の謎を追う刑事・木場も登場。そして事件に関わる彼らが皆、古書店「京極堂」店主・中禅寺の元へ集まってくる。3つの事件に関わるハコに隠された恐るべき謎を、果たして京極堂は解き明かせるのか!?全員が主役級!圧倒的スターバリューの豪華キャスト陣!『姑獲鳥の夏』に引き続き出演の堤真一、阿部寛、宮迫博之、田中麗奈は、この間に大作、ヒット作に続々主演し、格段にスタバリューがアップ!さらに今作では、関口役に新たに椎名桔平、伝説の女優・陽子役に黒木瞳の他、事件の鍵を握る医学教授役のベテラン柄本明や謎の新進作家役の宮藤官九郎、そして寺島咲、谷村美月の美少女陣など、今、注目の俳優が加わり、幅広い層を吸引するまさにオールスターキャストが実現!エンディングを、熱狂的な京極堂ファンの椎名林檎が主宰するバンド「東京事変」による「金魚の箱」が飾っているのも話題!テンプレート映画は、姑獲鳥の夏も見ましたが、魍魎の匣のほうが格段に面白いですね。堤真一や椎名桔平が役にぴったりはまっています。ただ、背筋が寒くなるようなシーンが満載ですので、暖かい今の時期がオススメです。 「この世には、不思議なことなど何一つないのだよ」 ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます シャープ デジタルハイビジョンHDDレコーダーはDVDの再生にも活躍中です。過去9月の日記・デザートポッキー やわらか仕上げ「チョコレートケーキ風」・ブリスの裏技・磨いてもだめなら、車のコーティングで・ガソリン買い置き!?・電話に反応しなくなる..
September 2, 2008
閲覧総数 16
17

先日、MAZDA 3 FASTBACKのウォッシャー液が出なくなったと書きました。12か月点検のすぐ後だったので、故障ではなく、自分の操作ミスを疑っていたので、ウォッシャー液を出す操作をしてみました。操作は、ハンドルの左側にあるワイパー用レバーを上にずらし、レバーを手前に引く(PULL)。すると、ウォッシャー液が出るではありませんか!前回は、レバーを手前に引く操作を忘れていたので、出ないと勘違いしてしまっていました。単純な操作ミスですね。自分に衝撃。年に1回使うかどうかなので、操作を忘れていたのが顛末です。情けない気持ちのまま、マツダのディーラーへ電話し、点検の予約キャンセル。ちゃんと、MAZDA3 FASTBACKの取扱説明書読んだつもりだったのですが...2025/4 / 2025/3 / 2025/2 / 2025/1 / 2024/12 / 2024/11 / 2024/10 / 2024/9 / 2024/8 / 2024/8 / 2024/7 / 2024/6 / 2024/5 / 2024/4 / 2024/3 / 2024/1 / 2023/12 / 2023/11 / 2021/05 / 2021/04
February 20, 2025
閲覧総数 425
18

皆さんのブログを見て楽しませてもらっていたら、ecococo designさんが、MAY THE 4th BE WITH YOUを紹介していました。本の表紙は、全シリーズに登場している(?)ヨーダ、攻めてますね。5月4日は、スターウォーズの日というのを初めて知りました。スターウォーズの映画はほとんどWOWOWで見ていましたが、ディズニーが買収してから、WOWOWでは放送されなくなってしまいました。このため、エピソード9だけ観ていません。(涙)ディズニープラスチャンネルに加入しないとだめかな。ストームトルーパー(Stormtrooper)のキーホルダー。スターウォーズの日とはスターウォーズの日は、毎年5月4日に祝われる非公式な記念日です。この日は、ジョージ・ルーカスが創設したスターウォーズのメディアフランチャイズを祝うために設けられました。スターウォーズの日の理由スターウォーズの日は、映画内の有名なセリフ「May the Force be with you(フォースと共にあらんことを)」をもじった語呂合わせから生まれました。英語で5月4日を「May the Fourth」と表現し、これが「May the Force」に似ているため、「May the Fourth be with you(5月4日と共にあらんことを)」というダジャレが成立します。この語呂合わせがスターウォーズの日の由来です。歴史と広がりこのフレーズの最初の記録は、1979年5月3日にさかのぼります。マーガレット・サッチャーがイギリス首相に就任した際、保守党が新聞広告で「May the Fourth Be with You, Maggie. Congratulations」と祝福したのが最初とされています。その後、ファン文化の中で広まり、2011年にカナダのトロントで初めて組織的なイベントが開催されました。2013年以降は、ディズニーがルーカスフィルムを買収したことで、ディズニーランドやウォルト・ディズニー・ワールドでの公式イベントも行われるようになり、スターウォーズの日は世界的なお祝いとして定着しました。その他5月4日以外にも、5月5日は「Revenge of the Fifth(シスの復讐)」としてシス卿や悪役を祝う日、5月6日は「Return of the 6th(ジェダイの帰還)」としてトリロジーを記念する日として、一部のファンが楽しんでいます。また、スターウォーズ初公開日である5月25日は「Geek Pride Day」としても知られています。スターウォーズの日は、ファンによる草の根的な動きから始まり、今では公式に認められた楽しい記念日となっています!【特典】スター・ウォーズ スカイウォーカー・サーガ 4K UHD コンプリートBOX(数量限定)【4K ULTRA HD】(『スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン』ロゴステッカー) [ リーアム・ニーソン ]楽天で購入北海道 札幌市からMAZDA3 FASTBACKとでは、普段の生活を記録として残しています。2025/5 / 2025/4 / 2025/3 / 2025/2 / 2025/1 / 2024/12 / 2024/11 / 2024/10 / 2024/9 / 2024/8 / 2024/8 / 2024/7 / 2024/6 / 2024/5 / 2024/4 / 2024/3 / 2024/1 / 2023/12 / 2023/11 / 2021/05
May 4, 2025
閲覧総数 75
19
![]()
普段、J:COM LINKの動画再生やライブ再生には、VAIOのノートパソコンにsMedio TV Suiteをインストールして楽しんでいます。OSは、Windows11。今までは、普通に再生出来ていたのですが、25/08/31のWindows Update後に、sMedio TV Suiteで再生が出来なくなりました。エラーメッセージは、以下の通りです。現在の設定では外部出力して視聴することが出来ません。WindowsUpdate契機なのは確定ですが、対応策が分かりません。Windows Updateを元に戻す選択肢もありますが、セキュリティ的に避けたい選択肢です。生成AIに問い合わせてみると、各種ドライバの更新が推奨されています。早速、VAIOのWebサイトへ行き、以下のドライバを更新しました。・ディスプレイドライバ・サウンドドライバそれでも直らないので、sMedio TV Suiteのアンインストール後に再インストールも実施してみましたが、「現在の設定では外部出力して視聴することが出来ません。」が出て、再生出来ない状態継続です。ここで、今回は断念。今回のWindows Updateは、SSDが破損するなどの症状も出ているので、Microsoftの対応待ち、VAIOのドライバ提供、sMedio TV Suiteなどの更新待ちですね。 orz自分で直せないのは、残念です。J:COM LINK関連JCOM-Linkに接続のHDDから異音が。SSDに交換かJ:COM LINK XA401 で SSDを認識した。録画も出来たJ:COM LINK XA401でSSDで録画開始。HDDやっと取り外し北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月 / 令和6年4月
September 2, 2025
閲覧総数 1488
20

PARM(パルム) ザ・カスタードプリン 期間限定発売(森永乳業)を購入しました。安納芋で懲りたかと思っていたのですが、プリンなら大丈夫でしょう!プリンは、なめらかな食感とやさしい甘さで、世代を問わず愛されるスイーツの定番です。その中でも、濃厚なカスタードプリンは特に根強い人気を誇ります。 本商品は、コクのあるまろやかなカスタードアイスを、口どけの良いホワイトチョコでコーティング。さらに、卵感にこだわったカスタードアイスの中に、ほろ苦いカラメルソースをうずまき状に加え、まるで本物のカスタードプリンを食べているかのような味わいを実現しました。 やさしい甘さとほろ苦さが絶妙に調和した、本格的な味わいがお楽しみいただけます。レビューですが、カラメルの入っている部分と入っていないカスタード部分で大きく味が変わります。食べていて飽きず、美味しい!これこそ、パルム!PARM(パルム) ザ・カスタードプリン 期間限定は、オススメできますね。PARM(パルム) ザ・カスタードプリンの魅力森永乳業の人気アイスバー「PARM」シリーズから登場した『ザ・カスタードプリン』は、スイーツの王道「カスタードプリン」をそのままアイスで再現したような贅沢な一品です。濃厚な卵のコクが感じられるカスタードアイスに、ほろ苦いカラメルソースをマーブル状に閉じ込め、なめらかなホワイトチョコレートでコーティング。まるで本格的なプリンをそのまま凍らせたような味わいが楽しめます。おすすめポイント卵の風味にこだわった濃厚カスタードアイスほろ苦いカラメルソースが絶妙なアクセントホワイトチョコレートの口どけが上品な甘さを演出プリン好きにはたまらない再現度の高さ価格は約194円(税込)で、全国のコンビニやスーパーで購入可能まとめ「PARM ザ・カスタードプリン」は、日常のちょっとしたご褒美にぴったりなアイスバーです。プリンの魅力をそのまま閉じ込めたような味わいは、世代を問わず楽しめる逸品。期間限定の特別感もあり、見かけたらぜひ手に取ってみてください。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月PARM(パルム) ザ・カスタードプリン 期間限定発売
October 30, 2025
閲覧総数 128


