北海道札幌市から観光地や生活を

PR

Profile

スナフキー

スナフキー

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
J:COM LINK XA401 で SSDを認識した。録画も出来た J:COM LINK XA401へSSDを接続に成功しました
レガシィB4を育てよう スバル レガシィB4 2.0Rの燃費やDIY,成長記録です。
自分で弄ろう:自動車のDIY 自動車のDIY情報を掲載しております。車を自分でメンテナンスしたり、カーオーディオやカーナビの取り付けをするのは簡単です。自動車のカスタマイズを楽しみましょう。
MAZDA 3 FASTBACK(マツダ3) マツダのマツダ3情報掲載しています。燃費もあります。
東北 道の駅を訪ねて スタンプラリー 東北の道の駅を訪ねた記録です。道の駅スタンプラリーにも参加しています。
北海道の道の駅 インプレッサに乗って北海道の道の駅を巡った記録です。
技術情報の日本語訳 RFCなどの英文を日本語訳しています。
スバル インプレッサ 20S スバル インプレッサの燃費やDIYの情報を公開しています。
最新! 売れ筋ランキング リサーチ 実際に通販で購入し、使用した商品の紹介をしています。
初心者にもやさしい 簡単HTML作成 HTMLタグの知識が不要な、簡単HTMLタグ作成ツールです。無料で利用が可能です。スクロール文字なども簡単に作成できます。
北海道の旅 北海道の宿泊施設、レジャーやグルメ情報を掲載しています。実際に行った場所を写真付きで掲載しています。 パンを探そう お好みのパン探し、作り方、レシピは「パンを探そう」で
June 3, 2006
XML
カテゴリ: 道の駅
 青森県津軽南部の道の駅をめぐりました。 訪れた 青森県の道の駅 は、 7ヶ所 。 走行距離は300kmです。

 コースは、

とわだ(十和田) 道の駅:とわだぴあ -> 奥入瀬(おいらせ) 道の駅:十和田湖和牛 -> 虹の湖(にじのこ) 道の駅:ダム公園 -> いなかだて(田舎館) 道の駅:岩木山を見ながら -> ひろさき(弘前) 道の駅:お城とさくらとりんごのまち いかりがせき(碇ヶ関) 道の駅:関の庄 -> しんごう(新郷) 道の駅:キリスト伝説のある不思議の里

 です。

 道の駅をめぐる途中で、 八甲田山中 を走行したのですが、まだ雪が残っていました。

八甲田山中の雪


 また、帰り道は 十和田湖 周辺をまわりました。途中の御鼻部山展望台からの眺めは綺麗でしたね。新緑の中は気持ちいいです。
御鼻部山から十和田湖の眺め


道の駅めぐり
 ・ 新緑の奥入瀬、十和田湖です~  はせちん。 さん
 ・ 今週の道の駅(伊豆)  高島平 さん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 24, 2008 10:12:39 AM
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


素敵  
megumegugyun  さん
うわ~ まじ素敵だね~ こういう景色って大好き!!! (June 4, 2006 10:30:45 PM)

ぜひ行ってみたいです  
高島平  さん
景色のいいところが多いですね。今度是非行ってみたいと思います。ちなみに私も今日伊豆半島方面を攻めました。関心ありましたら是非ご覧ください。 (June 4, 2006 11:27:27 PM)

Re:青森県津軽南部の道の駅めぐり(06/03)  
碇ヶ関のマルメロソフト、食べてみたいです~!
御鼻部山の写真は綺麗ですね~♪
八甲田山、雪ですか?!もう夏も、真近だっていうのに信じられませんけど...。青森でも、こんなに季節がずれる事って珍しいのではないですかね? (June 4, 2006 11:45:15 PM)

雪!  
deli-cola  さん
まず、雪が残っている事にビックリしました。
八甲田といえば、美味しい「チーズケーキ」というイメージがあります。(そのくらいの知識しかないのですが)
湖の写真とってもきれいですね。プロです!! (June 5, 2006 01:21:10 AM)

いいねえ  
QT-craft  さん
4年ほど前に会社の慰安旅行で奥入瀬歩き、十和田湖にも泊まりました
すごく癒されたのを覚えています (June 5, 2006 01:22:45 AM)

Re:青森県津軽南部の道の駅めぐり(06/03)  
吹雪深雪  さん
天翔ける 姫と呼ばれし 我が身には ネット世界を 縦横無尽   (June 5, 2006 06:58:04 AM)

偶然ですね(^^)  
はせちん。  さん
同じ日に十和田に行ってたなんて。
十和田の後、虹の湖、田舎館、弘前、碇ヶ関、新郷・・(@_@)いっぱいまわったんですね~。

新郷ではナニャドヤラ?でしたっけ・・
お祭りもあったみたいですね。
ホントきれいでいい景色でした~。
青森に来ていちばん良かったな~と思うのは奥入瀬が近いってことです(^-^)
はせちんいちばんのお気に入りスポットです。 (June 5, 2006 07:20:32 AM)

Re:素敵(06/03)  
スナフキー  さん
megumegugyunさん
いいですよね~。
たまにしか行けないのですが、何時行っても綺麗です。
(June 5, 2006 07:22:09 AM)

Re:ぜひ行ってみたいです(06/03)  
スナフキー  さん
高島平さん
景色がいいと、つい写真を撮ってしまいます。いろんな所へ行ってみたいですね。
(June 5, 2006 07:23:00 AM)

Re[1]:青森県津軽南部の道の駅めぐり(06/03)  
スナフキー  さん
成人(×2+5)娘さん
ソフトクリームはさっぱりしていておいしかったですよ。
この時期に八甲田へ行ったのは初めてだったので、雪があることにビックリしました。他の場所にはまったく雪は無いのですが。
(June 5, 2006 07:25:15 AM)

Re:雪!(06/03)  
スナフキー  さん
deli-colaさん
6月なのに雪は驚きますよね。私も驚きました。
チーズケーキは私は1度しか食べたことが無いのですが、おいしいですよね。冷やしてまた食べてみたいです。
(June 5, 2006 07:27:00 AM)

Re:いいねえ(06/03)  
スナフキー  さん
QT-craftさん
新緑もいいですよ。
時間が作れましたら、また是非行ってみてください。
まだ泊まりは無いので、泊まって散策してみたいですね。

(June 5, 2006 07:28:36 AM)

Re:偶然ですね(^^)(06/03)  
スナフキー  さん
はせちん。さん
何処かですれ違っていたかもしれませんね。
新郷の祭りも見てみたかったです。

奥入瀬は四季いつでも楽しめるので、いいですよね。私も年に数回は行っています。
(June 5, 2006 07:31:06 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: