成功知能指数SIQコーチの幸せ日記

成功知能指数SIQコーチの幸せ日記

2005年09月18日
XML
情熱・感動クリエーターの 下村一成さん
素晴らしい話がありました。

松下政経塾の塾長を務められた上甲さんの話ですが、その中に
「そこそこではなく、そこまでやるか!?」という話があります。

 仕事を当たり前にそこそこやっていてもそこには何の感動も起きない。
 しかし、そこまでやるか!?と言われるほどにやることで、素晴らしい感動を
 起こすことができる

という例としてこんな例が挙げられていました。


会議室の机と椅子、書類を、たこ糸でピシッと揃えるそうです。

スーツ姿の男性二人がたこ糸を張って、列を整えている状況を想像すると、
そこまでするんだ!と感服します。たかが列を揃えるだけのこと、と思われるかも
しれませんが、そこまですると、会場の空気がまったく違ってくるそうです。

また、お客様の乗っている車両の窓を拭くために雑巾とバケツも持参したという
話もありました。


「お金はもう、びた一文も出せん!心を使え。」と上司に言われてから
心と頭を使って、そこまでやるか!?と言わせるほどの仕事を心がけてきたという
話は、「一流」という話につながります。

「一流」と言われる料亭は、味や器が一流なのは勿論、座布団の置き方
(前と後ろ、裏と表をちゃんと見分けてきちんと置く)など、全てにわたって一流なんだそうです。


まったく印象が違うものになります。そして、そのサービスはお金をかけているからではなくて、
心遣いが素晴らしいからこそ感動することがほとんどですね。


どんな仕事でも、そこまでやるか!?と感動してもらえるような仕事をすると、
その商品やサービスを受けたお客様が気持ちがいいのは当然として、
これは、もしかしたらやっている本人が一番いい気持ちになれるのではないかと思いました。


”ありがとう!感動したよ。”と笑顔で言われたら、本当に嬉しいに違いありません。
やっている本人が一番感動するのではないかと思います。


自分の仕事の中で、「そこまでやるか!?」と言っていただけるような感動物語を
作っていきませんか?

きっと二重、三重にいいことがあなたのところへやってきますよ。


ブログランキングに参加しています。
あなたのクリックを!!ありがとうございます。

ベストライフ・コーチングの ホームページ に、どうぞお越しくださいませ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月18日 21時38分45秒
[素敵に生きる心がけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

サイモン0545

サイモン0545

お気に入りブログ

吉川裕一のオースト… 和歌山の風達人 ヒロさんさん
【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
幸せなコガネ虫~豊… セレンディピティマスター・しゅぺさん
シアトル・バツイチ… 元気で強運なハッピーライフ・コーディネーター☆220ボルトシスターズ★■菊池みどりさん
★働く女性の風水塾★… ★働く女性の風水ナビゲーター★風水花人ミチヨのHAPPYブログさん
AlaWai Breeze~ ウラウラ&ヤムさん
病弱と倒産を吹っ飛… 病弱、倒産吹っ飛ばし、元気・運気急上昇中220ボルトシスターズとよみさん
医療翻訳者 Kao6116さん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん
商品紹介 いつもプラス思考さん

コメント新着

えみ@ お大事に 体調はもどられましたか?素晴らしいきず…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: