笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2012.02.17
XML
カテゴリ: SUZUKI GAG
配線図を用意しておいたが、これくらいの配線だったら、配線図を見ることなく組み立てが出来る。色を間違えないようにして、コネクターは合うコネクター同士をつなげばいい。メスコネクタが緩くなっている場合もあり、ペンチですこしかしめながら結線していく。最後にバッテリーをつなごうとして、ハテナ?バッテリーの青線(アース)はオスコネクタ。車体側もオスコネクタ。(写真1)バッテリーの赤線(プラス)もオスコネクタ。車体側もオスコネクタ。(写真2)なんじゃこれは。バッテリーの種類を間違えたかも。でもまぁ、これくらいなら修正がきく。橋渡しの短い線を製作しておしまい。(写真3)

P1000088(1).JPG
写真1
P1000090(1).JPG
写真2
P1000096(1).JPG
写真3





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.17 08:25:37
コメント(2) | コメントを書く
[SUZUKI GAG] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: