笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

RYOMA@ Re:エンジンが掛からない原因が判明(06/23) コメント失礼いたします。 素人なのですが…
この記事助けられました。@ Re:フロアジャッキ修理(01/18) はじめまして。自分は30年前にストレート…
グリフイス@ Re:GN125オイル交換(06/23) エンジン綺麗ですね。新車みたいです。ち…
turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
2014.03.25
XML
カテゴリ: HONDA TLM50
TLM50のチェーンテンショナーとチェーンスライダーは廃番となっており、HONDAからは入手不可能になっている。TLM50とTLR200のテンショナーは同じ物のようなので、流用は効くのだがTLR用も廃番だ。
そこで、オーナーの皆さんはいろいろと考える。一番多く採用されているのが、キャスターのローラーを使用する方法である。ホームセンターに百数十円〜五百円位でいろんな種類を販売している。
今回はサイズが良く分からないので、ローラーにやや弾力のある38∅×18を買って来て、ピンのカシメをグラインダーで削って分解。テンショナーのカラーが7.5ミリ径なので、ローラーの軸穴をドリルで8ミリに拡げた。
テンショナーに取り付けてみると、ローラーの幅が狭いために左右に動いてしまう。仕方がないので、ローラーの左右にワッシャーを2枚づつ嚙まして隙間を調節。もう少し幅の広いローラーの方が良いようである。
スライダーはTLR200のものを加工して付けているようだが、それほど重要性はないので、エプソンプリンタの紙送りのゴム部品を嵌め込んだ。そう長くはもたないだろうが、気にするところではない。
P1010819.JPG
38×18のキャスター
P1010833.JPG
ドリルで軸穴を拡げカラーを通す
P1010835.JPG
スイングアームに装着したところ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.25 06:34:47
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:チェーンテンショナー(03/25)  
グリフィス さん
うまいことやりますね。参考になります。私はTLの部品屋さんで買いましたが、新品でもすぐにすれて、チェーンのわだちが出来た。チェーンの張りが少ないのかな。?
(2014.03.25 10:54:25)

Re[1]:チェーンテンショナー(03/25)  
グリフィスさん
ここの部品はどのバイクも消耗が早いですので、知らない内に無くなっていた。なんて事は当たり前のようです。
キャスターを使用する場合は、ベアリング入りのローラーを使用すると尚良いようです。

-----
(2014.03.26 06:01:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: