PR

Profile

MCK1706

MCK1706

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

Comments

ジタ9806 @ お久しぶりです お元気でしょうか! お久しぶりです お元気でしょうか! 横…
MCK1706 @ Re:旅行者は何を食べているのでしょう。(07/23) トットさん お返事遅くなってすみませ…
MCK1706 @ Re:こんばんわ(08/05) ジタ9806さん お返事遅くなってすみま…
トット@ 旅行者は何を食べているのでしょう。 バカンス中の食べ物は祭りの屋台とヌガー…
ジタ9806 @ こんばんわ きれいな川ですね~ 水をペットボトルで…

Calendar

2006.05.13
XML
カテゴリ: 食と健康
我が家の離乳食もそろそろ初期から中期へと移る段階にきています。今まで何の問題も

なく順調に進んでいましたが、この週、マプッペにはじめてアレルギーらしき反応が!

その犯人(?)は・・・・・・・・・・ 茄子 です。


高知県産 米茄子(ベイナス)(1個)


私は茄子大好きですよー♪



最近は野菜のピュレを作るときにジャガイモを少し混ぜ、なめらかながらもやや固形に

近い状態にして食べさせていたので、この日も同じように茄子とジャガイモをそれぞれ

皮を剥いて柔らかく煮てからハンドミキサーですり潰してあげました。

食べる分には嫌がる様子もなく全部食べきったマプッペでしたが、食べた直後から

口の周りが段々と赤みをおびてきました(大汗)。特に愚図る様子も痒がる様子もな




小児科医からの離乳食リストにも、保健士さんからのアドバイスにも、「茄子やトマ

トは離乳食がある程度進んでから」とあったので、少々あげるのが早すぎたか、もし

くは灰汁抜きが足りなかったのかもしれません・・・。


それに茄子は 仮性アレルゲンを含む食品の中でも、特にアレルギーを悪化させる

頻度が高い
ということです。無知でした(泣)。

こちら にもありますが、仮性アレルゲンの中でも茄子はヒスタミン、アセチルコリン、

そしてチラミンといった複数の天然化学物質が含まれているそう。

これらの化学物質に共通の反応が、血管の拡張(恐)。本人はすぐに赤みもひいたし

至って元気、いつもと何の変わりもありませんが、茄子はしばらくお預けです。


食品アレルギーをいろいろ気にしていたらきりがないのですが、やはり離乳食は慎重

に進めていくことにします。将来的に茄子も食べられるといいですが、そう焦ってあ



これらは近々フリーページに今までの離乳食過程としてまとめる予定です。





先日 やっとずりばいを始めたかと思ったら、1週間も経たないうちに四つんばいになり、

ほんの少しですがハイハイするようになりました。でも、相変わらず進む方向は後ろ・・・。

あと布絵本も、しっかり手にとってページめくりしています。 この前まではそんな様子さえも

見せなかったのに
。いろんなことがあっという間にできるようになるものですね~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.15 21:37:02
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:茄子アレルギー?(05/13)  
うるるん★  さん
仮性アレルゲンって他のママさんがブログで書いてたので去年夏頃に知ったばかりですが、私も接触による醤油のアレルギー、豆腐、豆乳も仮性アレルゲンによるアレルギーがあるみたいです。

醤油は体調悪いと唇が赤く晴れてひりひりするのです。
よって昔から刺身を食べる際は傍らにメントールの入ったリップクリーム置いてますの~。
体調によって出なかったりするので豆腐も醤油味も食べてますけどね・・。(醤油を避けるなんて無理ですもの。)

他のママさんのブログ↓です。参考までにどうぞ。
http://plaza.rakuten.co.jp/lifewithsue/diary/200508010000/

マプッペちゃんもうハイハイしたのね^0^
ちっちゃなお手手で絵本をめくる姿、可愛いでしょうね~!
ああひと目でいいから見てみたいわん。。。
そういえばモユはずりばい→おすわり→掴まり立ち→ハイハイ
と一番ハイハイが遅かったんですよ。 (2006.05.16 21:08:52)

Re:茄子アレルギー?(05/13)  
iqcot  さん
茄子なんてなんの害もなさそうなのでタイトルを見てえ?って思ったんですが、そうか、灰汁・・・。

私はつい最近まで茄子嫌いでしたから、焦って食べることないですよね(笑)。

次の更新のときには前向きにがんがんハイハイしてるかもですね、まぷっぺちゃん。
(2006.05.16 22:27:41)

Re[1]:茄子アレルギー?(05/13)  
MCK1706  さん
うるるん★さん

どうも~☆

>私も接触による醤油のアレルギー、豆腐、豆乳も仮性アレルゲンによるアレルギーがあるみたいです。

大豆は牛乳・卵と並んで3大アレルギー食品のひとつでしたっけ。
どれも体に良さそうなのに・・・

>醤油は体調悪いと唇が赤く晴れてひりひりするのです。

そうなんですか、、分からないでもないですが。でも和食に
醤油は欠かせませんものね!アレルギーに対応した醤油とか
あっても良さそうですけどね。

リンク先も読みました。食べたものがそのまま出てくる場合は
アレルギーの疑いがあると・・・なるほど。
私も今回の件があるまで、仮性アレルゲンなんて意識したことが
なかったので、はじめて知ることばかりです。

>マプッペちゃんもうハイハイしたのね^0^
>ちっちゃなお手手で絵本をめくる姿、可愛いでしょうね~!
>ああひと目でいいから見てみたいわん。。。

ハイハイはまだほんのちょっとですよ~前にも進んでいないし(汗)。
絵本をめくる姿はなかなかサマになってきましたが^^

>そういえばモユはずりばい→おすわり→掴まり立ち→ハイハイ
>と一番ハイハイが遅かったんですよ。

うちは始めたのがおすわり→ずりばい→ハイハイです。そのうち
掴まり立ちもするのかな~。本当に赤ちゃんによってそれぞれ違いますよね。 (2006.05.17 06:03:20)

Re[1]:茄子アレルギー?(05/13)  
MCK1706  さん
iqcotさん

こんばんは~

>茄子なんてなんの害もなさそうなのでタイトルを見てえ?って思ったんですが、そうか、灰汁・・・。

赤ちゃんは消化器系が未発達なので、大人にとって何でもない食品でもアレルギー反応がでることもあるようなんです。
大事にならなくてよかったですが。

>私はつい最近まで茄子嫌いでしたから、焦って食べることないですよね(笑)。

そうですよね。焦ることはないと!
うちの夫も大人になってから茄子の美味しさに目覚めたようです^^

>次の更新のときには前向きにがんがんハイハイしてるかもですね、まぷっぺちゃん。

本人は前に進みたいようなんですけどね・・・これがなかなか。
とか言って、明日急にできるようになっていたらいいな♪
(2006.05.17 06:09:24)

Re:茄子アレルギー?(05/13)  
puce maman  さん
うちも初めの頃、じゃがいもやバナナで口の周りが赤くなってしまってました。
今はどっちも大好物ですが。
茄子もアレルゲン度が高いんですかぁ~、知らなかったです。
(2006.05.17 06:30:46)

Re[1]:茄子アレルギー?(05/13)  
MCK1706  さん
puce mamanさん

こんにちは~

>うちも初めの頃、じゃがいもやバナナで口の周りが赤くなってしまってました。
>今はどっちも大好物ですが。

じゃがいもやバナナで出ることもあるんですね。最初に反応が出ても、後で食べられるようにもなるのはいいことですね。

>茄子もアレルゲン度が高いんですかぁ~、知らなかったです。

私も今回の件があるまで知りませんでした。でも反応が出る出ないも、子供によっていろいろですからね。あまり神経質にならない程度に気をつけようと思っています。
(2006.05.17 18:01:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: