全280件 (280件中 1-50件目)

2014年実に5年振りのRブログです^^;生きておりました体調不良になると心もどんよりと雲が掛かったように前向きな考えや言葉が出てこなくなり少しずつ・・・本当に少しずつ自信を失ってました【どうせ】。 【無理】 。 【めんどくさい】。 【疲れる】。そんな言葉を口にする度に体は正直に そう変わってしまっていたのかも・・・(@_@;)言葉【言霊】=ことだま自分に返って来るんだね時間に追われ余裕がなくなり助けを求める事が出来ずただ 一人で頑張っていたあの頃の私お疲れ様だったねもう 大丈夫もう 大丈夫また 楽しんで行ける
2014.09.22
コメント(0)

2009年明けましておめでとうございますv(≧∇≦)v イェェ~イ♪新年のご挨拶です♪去年はブログをサボりにさぼっておりました今年は・・・・・・・・(´-ノo-`)ボソッ...去年よりも動ける年にしたいな~ゆっくりと皆さんのブログにも遊びに行きたいし・・・遊びに行こうと思えばいつでも行けるのですが一度覗くと【禁断の実】ブログ巡りにどっぷり浸かってしまうのが怖いのです(笑)今年一年も皆さんがハッピーでありますように!世界が平和でありますように!今年も宜しくおねがいします(*≧∀≦*)
2009.01.05
コメント(0)

本日 12月25日 クリスマス 本番毎日 仕事・育児・家事 に追われて 変わらない毎日を過ごしていたら実に5ヵ月振りの日記ですΣ(゚Д゚;o) !過労による睡眠障害が原因の体調不良でしたが今は漢方を飲んで ずいぶんと体が楽チンになりました(*≧∀≦*) 子供たちの発表会も終わり今週でチビ3人が保育納めで家におる(汗)(心の声:子供元気で学校がラク!)クリスマスイブの昨日ケンタッキーに行列が出来ていました私の中でもそうなのですがイブの24日の方がなんとなくクリスマスのピークなんですよね~ナゼ!?今朝 子供たちはサンタからプレゼントを貰ったしね~なので・・・実は私の中ではもうすでに次のイベントで頭いっぱい!!((●≧艸≦)プププッ30日が次男の4歳の誕生日とりあえず冷蔵庫には浸けてあるチキンの丸焼きと大人用のプチワイン!ケーキは注文しちゃいましたΣ(゚Д゚;o) ギクッ!!!? 子供用のお菓子とドリンクまだ準備してないイイイイ時間みて 買っていかなきゃ皆様 良いクリスマスを お過ごしください(*≧∀≦*)
2008.12.25
コメント(3)
ううううう~~~~~暑い!! デス!【南国沖縄=暑い】 だったはずなのに今では全国的に暑いようですね!室内にいてもジンワリ汗・・・外に出れば刺すような紫外線の痛さとむせるような熱い空気!まだまだこれからが暑さ本番なのでしょう・・・トントン・カンカンと大工さんやら外で働いている方本当に大変です!エールを送ります!県内でもすでに去年より多い熱中症者続出ですから・・・最近初めて熱中症を目の当たりにしました(>___
2008.07.24
コメント(9)

先週の土曜日20年ぶりのクラス会でした結局45名中、男女合わせて10名くらいの少人数…でもとっても楽しかった~(*≧∀≦*) 20年の時間がタイムスリップよ~高校時代には部活女だったワタシ学校へは部活をしに行ったようなものでメンバーに「こんな人いたんだ~!」って思うほど(失礼!)みんな楽しそうだった!そんな姿を見ているだけでと~っても幸せ!学生時代にはしゃべった事なかったのに楽しく楽しく 飲みまくりました♪20年の間に ×がついた人 再婚した人みんなそれぞれの事情があったけどツライ過去も笑い飛ばす メンバーサイコー(*´艸`*)♪みんな変わり映えしてなくて一気に青春時代へタイムスリップコレを期に友達の輪を広げて行きたいと決心したワタクシです
2008.07.01
コメント(2)
久しぶりの日記(*´艸`*)♪先週の日曜日蛍ツアーへ行ってきました【ビオスの丘】で期間限定で行われているツアー1グループ20名くらいで6グループまでの大人数!子供3人を抱えて挑んだ我が家庭船の乗船時間ギリギリまで子供があちらこちらと走り回って遊んだので乗船は最後となり・・・それぞれが相席という形になりました私が1歳の娘を抱き夫が3歳の次男を捕獲(逃げ回るので(笑))長男5歳はキョロキョロ・・・観光客のお姉さんが「お兄ちゃんこっち座り~」と優しく声をかけてもらったけれどはにかみ恥ずかしい仕草…仕方ないよね~だっておしゃれなお姉さん肌の露出が結構あって素敵なワンピース母とはまったく違うタイプの女性なんだもんそりゃ免疫ないもんね(笑)おませな5歳児なんです施設内にある池を船で45分くらい真っ暗なジャングルのような池が月明かりに照らされてカエルや虫の声がなんとも癒され蛍を見つけると大人子供関係なく 「ありいたいた」(沖縄の人)「おったおった」(観光客ね)「お~~~~~」なんて歓喜の声声声月明かりが強くて案内係りの方はちょっと残念そうにしていましたが沢山見れましたよ(*´艸`*)♪ ホタルその後は暗くなった施設内を散歩しながらホタルを探しました真っ暗な暗闇にホタルの幼虫が足元に沢山光っていました20年前だと 簡単にホタルは見れたのに今では貴重な存在これからも自然を沢山感じてもらいたいと思っています今年の【ビオスの丘】ホタルツアーは今週末まで(週末のみ)詳しくはココ↓2008ビオスの丘梅雨時期が一番いいタイミングなんですって!梅雨がすっかり明けている沖縄ですが 沢山みれました~♪
2008.06.25
コメント(7)
昨日は幼稚園の日曜参観でしたので本日は長男と一緒に出勤です・・・梅雨宣言があったココ沖縄なんですが連日 ピーカンのお天気!湿気で寝苦しく とうとう クーラーを稼動しちゃいましたズット気になっていたガーゼマフラーポチっと押して商品が届きましたでもお気に入りのカラーが品切れしていたのに今は全色購入OKなの^_^;値段が安かったので(1枚680円) 3色購入(*´艸`*)♪生地はしっかりしているし通気性がいいので暑苦しくな~いギフトにも十分喜ばれると思いますコットンガーゼマフラー<泉州タオル>タオル直販店 トゥシェ※お一人様一回限りで 高級ホテル仕様のタオルが1枚10円で購入出来るのも嬉しかった(*≧∀≦*)
2008.05.26
コメント(3)

昨日から沖縄は梅雨入りしました今のところ 曇り空に チロチロと小雨が時々降る程度湿度が高くて髪型がいまいち決まらないΣ(゚Д゚|||)!! ・・・そんな憂鬱な日を吹き飛ばす情報が!!!実に20年振りに 高校時代のクラス会を行う事に!!女子の連絡係りをワタシの有無を言わさずに「女子に連絡お願いな!」と任されてしまい24名中4名しか連絡が分からない状態でスタート(T_T)それにしても私もそうでしたが直ぐに連絡を取った友人も「あれっ! 同じクラスだったっけ?」って皆同じ言葉を発します20年という月日…日々の生活に追われているのか記憶を呼び覚ます能力が低下しているのか…(^_^;)アリャリャ名前を教えてもらっても顔を思い出せない方がほとんどそんな中、繋いで繋いで どうにか連絡を取り合ってアメリカに嫁いだ人、本土へ嫁いだ人先月出産した人、来月出産予定の人それぞれのライフスタイルがあって(^^♪最初はめんどくさく感じた連絡係りも今は楽しくやっていますさて今日も収穫があるといいな~(*´艸`*)♪
2008.05.23
コメント(3)

いや~ブログさぼり過ぎですね(^_^;)エヘヘちょこちょこ皆さんの日記を読み逃げしているワタシ…(ごめんなさ~い)長男の幼稚園生活も順調で毎日楽しく過ごしています日頃 反抗的だった長男に変化を感じます毎日 先に長男を迎えて少し離れた下2人の保育園へ移動する車内での2人だけの時間たった15分程度の時間ですが息子には特別な時間のよう・・・表情が違うんですよね~一度に3人を相手にしないといけない私どうしても小さい子を優先してしまい長男には「待ってよ」って言葉が多いんだな~って実感「長男は沢山ガマンさせてる事が多いんだ」ってね。***************************少し前に私が風邪模様で寒気がしたので洋服を着込んでお布団にくるまっていた夜長男:「お母さん。こんなしたら温かいよ。」と私の背中にくっついて来ました私:「ァ~本当だ~あったかい…」(眠)すーっと眠りに着けました人の温もりがこんなにも安らげるんだ~って子供達にスキンシップをもっとしてあげようと感じた出来事でした
2008.05.16
コメント(2)

今日も とてもいいお天気お天気とは裏腹に 最近 めっきり 体調と気分が重くて・・・何もやる気が出ない日々が続いていました春先は気持ちが不安定と聞きますがこんな事は初めて(〃´o`)=3 フゥそんな時に 友達からランチのお誘いがあってキレイに飾り付けられたおしゃれで体に優しい素材のメニューを頂いて2時間たっぷりお喋りしたら(毒舌を吐いていた感じですが(笑))翌日は体も気分も軽くなっていました(笑)栄養満点の美味しい食事と気の合う友達と体に溜まっていたストレスを吐き出したからだと思う…楽しい時間を私の愚痴ばかりで申し訳ないと思い【愚痴ばっかり言ってごめんね~(T_T)】と早々にメールを入れましたが【まだまだ手の掛かる子供3人抱えているだから ストレスも溜まるさ~】【また 行こうね】と心温まる優しい言葉やっぱり友達ってサイコー!!(*≧∀≦*) ********************************とにかく 今のマンネリした環境に変化を入れたくて保育園の役員を自ら引き受けてみた私はどちらかというとお喋りは苦手で…人見知りをするタイプ (*´艸`*)自分で言うかね?フツー(笑)私よりお若いママ達がワイワイと手際よく役員会を進めてくれて昔ヤンチャでバイクを乗り回していたお父さん現在もパンチが聞いていますが^_^;皆から【会長にどう?】と言われてグダグダせずに【はい。では引き受けます】とカッコイイのよね~頼りがいがあります(^^♪パソコンでの書類作成なら私に出来る仕事なので自ら手を挙げて名乗り出ました(他の重要な立場に置かれたくなかったというのが本音(笑))でも 園児の保護者として 挨拶する程度の方々と気の合うママ・パパとしてやっていけそうな感じよ(*^^)v面倒だな~とかちょっと逃げ腰だった事にチャレンジしてみようと思うこの頃…気分も晴れやかになっています
2008.04.25
コメント(8)

久しぶりの画像付き日記で~す!体調の方はボチボチ 気合でどうにか頑張らなきゃ!久しぶりに写真をアップちょっと前にお出掛けした読谷の【Gala 青い海】~塩製造工場~へお出掛けしましたオープン当初から気になっていたのですがようやく足を運ぶ事が出来ました!!まずは腹ごしらえ…(画像無し Σ( ̄□ ̄;)//ェッッ!!? )スンマセーン旦那様は沖縄塩そば私は沖縄御前を頂きました一番お目当ての【塩アイス】はと~っても美味しかったな~トンボ玉やガラスコップを体験製造出来る場所もあり興味深々なのですがさすがにチビ3人を連れて落ち着いて作品作りは無理だな~と思って後ろ髪引かれる思いで後にしました(^_^;)目の前がこ~んな素晴らしい眺めの海子供達が見過ごす訳なく予定外に海へ行くことに…UVを気にしながらも万全ではない装いを後悔しましたが…やはりしっかり焼けていました(T_T)沖縄の砂浜は白いので下からの照り返しがかなり強いんですよね~でもやはりこの風景には癒されます(*≧∀≦*) 一面の緑はアーサ 食べられますよ(^^♪自然は子供達の絶好の学習場ですね(*^_^*)潮が引いて岩の潮溜まりには小さな魚やカニが沢山いました私の苦手なナマコも…【青い海】のホムペはこちら
2008.04.22
コメント(0)
![]()
ここ数ヶ月 どうも体の調子が良くありません育児による慢性睡眠不足も原因の一つだと思うのですが…2日前から吐き気・ふらつき・頭痛などダウン寸前病院へ行こうにもあまりにも体調不良で「もう少し良くなってから…」(あまりにも動きたくなくて)子供達を登園させた後 ドーンと疲れが…お店で栄養ドリンク剤やサプリメントを数点購入して様子を見ています(病院へ行くのが面倒なのですが…)ちょうどブログお友達の+ルコ+さんも体調不良についての日記を書かれていて…私にも思いあたる 【砂糖の摂り過ぎ】子供たちと同じようにお菓子をおやつにしたりしているし…以前に本で砂糖摂取が体に及ぼす影響を読んだことを思い出し反省しています (という事は小さな体の子供達も絶対砂糖の摂り過ぎだ!)今日から食後のデザートはフルーツにして出来るだけ手作りで頑張りたいと思いますそしては私は本日からコーヒーは砂糖抜きお菓子禁止令を出して自分の健康管理に勤めたいと思います
2008.04.18
コメント(5)
******************今日は腎臓病について情報収集です長年 腎臓病を患っている母(72歳)がここ数年で目に見えて弱ってきました定期健診の数値でも人工移植手前・・・本人は諦めモードで食事や運動に消極的父は「自分の腎臓の一つを提供しようかな?」と言いました腎臓移植をされた方または提供者の方あるいは知人でもいいですので身近にいらっしゃるならコメント御願いします*******************************久しぶりの日記がちょっとヘビーな感じですが・・・私はちょっとでも 良い情報が欲しくて前向きに頑張っていますよ(^^)/~~~仕事も山積みで・・・落ち着いたら 皆さんのトコロに遊びに行きますね~(*≧∀≦*)
2008.04.11
コメント(0)

末の娘が水疱瘡完治してから1週間今度は3歳の次男が水疱瘡に・・・週末の間に 一気に発疹が広がり顔・頭・腹・背中にいっぱい~(>_
2008.03.25
コメント(5)

すっかり娘の水疱瘡も完治して元気良く登園しています次年度(来月)からの新しいクラスでの保育園生活が始まる娘のお便り帳カバーを作りましたレースを飾ろうかパッチワーク風に仕上げようかアレコレ考えたのですが・・・結局 毎年同様シンプルに^_^;100均で衝動買いしたテープがと~っても役に立ちました ラインをステッチしただけの動物たち色をつけた方がいいのかな~
2008.03.19
コメント(5)

暖かいですね♪布団を干して部屋のカーテンを洗い 気分がいいです土曜日に水疱瘡が発症し今日で6日目水泡も無くなり カサブタ状態なんで【完治証明書】を頂きに小児科へ伺いました「まだですね。 こういう状態で病院に連れてくるから他の子にうつるんだよね~」「Σ( ̄□ ̄;)//ェッッ!! ハイすみません」「とりあえず 土曜日の日付で証明書は出すからそれまでは登園させないように・・・」私と娘 速攻で病院の人込みを駆け抜けました皆さんにうつしていなければいいのですが(汗)土曜日には登園できます
2008.03.13
コメント(7)

おはようございますココ 沖縄は 暑い日差しで絶好の洗濯日和です先日の土曜日から娘1歳が水疱瘡になり保育園をお休みしていて皆様のトコロへ遊びに行けない状態です昨日は 夫 & 次男3歳が耳の付け根のリンパが腫れる症状でお休み今日は元気良く登園しましたがまだ娘は完治していないので一緒です娘が元気良く(今も十分元気なんですけどね)保育園に登園しましたら皆さんのトコロへ遊びに行きますね(^^)/~~~
2008.03.12
コメント(0)

*-*-* 本日2回目の日記 *-*-*幼稚園入園グッズを作りました♪幼稚園側からサイズを指定の手作りをお願いされるのかな~とドキドキしていたら「今、保育園で使っているカバンでいいですよ」と言われました作る気マンマンだったのですが毎日持ってくる物の中に【ポケットティッシュ】とありましたので作ってみました【長男用】【次男用】【長女用】 大人っぽ過ぎるので作り直します1回目の日記熱を入れて書いたのでコチラ 手抜きです(*´艸`*)♪オーダーした素敵なドイリー本日1回目の日記は こちら から
2008.03.07
コメント(9)

さっきからニヤニヤが止まらな~い(^^♪だってだってブログで指を加えて眺めていただけの憧れのpeko*さん手製のドイリーが海を越えて 私の元に♪(めんそ~れ~♪♪♪)委託販売されているのですが私が欲しい物は早々にsold out になっちゃっててで 今回はオーダーという形で手に入れる事が出来ました(*´艸`*)♪娘用のヘアピンと娘用に何かアレンジしたいとオーダー・・・私・・・ 作り人さんへの直接オーダーは初の試みで注文も 「後はお任せで!」お願いしたら快く引き受けてくれて~(*^_^*)アリガトウゴザイマスそ~したら まあ!!11枚のドイリーすべて デザインが違うのよ~~~(どれも とっても素敵)私 匂い 嗅いじゃった(^_^;) 何でだろ(笑)ん!?早く見たい???どうしようかな~【画像無し】って言ったら怒られるよね(ーー;)上手に映っているかな?実物は とっても 癒されますよでは たっぷり 堪能して下さい♪娘用のヘアピンアレンジ用の小さめドイリーナチュラル色がとってもいい♪こちらpeko*さんのブログプロフィール画像写真ドイリーも(*´艸`*)♪こんな素敵な ドイリー編んでみたいな~ Love v(* ̄▽ ̄*)〃▽〃)Love 作品が届くまで 恋人と待ち合わせのようなワクワク感が♪忙しい中 こんなに素敵な ドイリー 。" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪アリガトウ♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚"大事に 大事に 使わせて頂きます(*≧∀≦*)
2008.03.07
コメント(9)

昨日 発熱の娘を午前中だけ旦那様に預け長男の幼稚園1日体験へ2時間弱で終わりましたその後は息子を保育園へ登園させ午後は娘と静かに過ごしました熱は安定し、咳きと鼻水と痰絡みの嘔吐自宅にネブライザー(吸引&吸入器)があるので鼻から管を入れて 痰を取り出します大泣きですが その後はスッキリするみたい気分良く 絵本を沢山読んで 幸せな時間を過ごせました*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*そんな のほほんタイムに母から電話が・・・*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*母:「何してる?」私:「娘が熱出して仕事休んで家で看病しているよ」母:「あ~そうね。で あんた 暇だったら ○○(弟の娘)のランチョンマット 作れない?」私:「何で」母:「○○(弟の嫁)はミシン無いし、あんた出来るでしょ~。幼稚園からランチョンマットのサイズも指定されているから作ってね」私:「はあ~????(アンポンタン)お母さん! 幼稚園からの手作りして下さいと言われた物はちゃんと母親に手作りさせないと! 幼稚園側も親の様子を伺いたいという意図的な物だよ!」「ミシンじゃなくても手縫いで十分さ~~~~!」 毎度の事以前から 私の母は 弟夫婦に とっても甘い嫁が外国人だからという事もあるのですがそれにしても道理が行かない事が多々あり母に毎回 指摘しているのですが嫁も2児の母になっているのでしっかりしてもらいたいと切に願っています他にもプッツンしそうな事 沢山あるのよ ( *´ノд`)コッソリアンポンタン弟に指摘するのですが嫁のグチとしてしか思わないみたい!優しく言っても 態度に カチーンちゃぶ台ひっくり返したい 心境になりますまったく 弟のアンポンタンめ!!まったく 母のアンポンタンめ!!愚痴言っちゃってゴメンネ~でもスッキリした(*´艸`*)♪
2008.03.06
コメント(6)

昨日からココ沖縄では黄砂ですすれ違う車も砂ホコリを乗せ走っています風もビュービュー吹き荒れてと~っても寒い!最高気温が15℃とか!?気温の差が激しくて治ったかな~と思ったらまた鼻水をぶり返している子供達お薬服用が2週間以上続いています(-"-)オークションで落とした多目的プリンター販売価格よりも高くで落としたおバカなワタシ・・・さっき届いたよ(T_T)入札する前に商品をちゃんとチェックするべし!!(〃´o`)=3 フゥ以前から ハートのカップ いいな~と眺めていたのですがこのタイプは初メチャクチャかわいい飲み終わった後の演出がキュート(*´艸`*)♪しかも6日のAM9:59分までならポイント10倍だって(*≧∀≦*) 気分までほっこりしていますオークションでドジった私ココでポチっと買い物しようかな(*´艸`*)********↓コレも素敵♪ (*≧∀≦*) 明日は長男の幼稚園1日体験入園です(^^♪暖かくなるといいな~追伸今 保育園から電話があり娘が38℃以上の発熱 だって(>_
2008.03.04
コメント(3)

何を作る訳でもなくフェルト用品を購入しちゃってだんだんと暖かくなりフェルトの時期でも無いのですが…^_^;息子が保育園から紙を切り抜きのりで貼り付ける簡単な指人形の用紙を貰って来たのでなんとな~くフェルトをザクザクしてみました【人形の目玉】の入荷を待てずに手持ちの材料で間に合わせました動物なんですが全部分かるでしょうか^_^;(さて問題です。紺色の動物は何でしょう?)目の大きさがマチマチだったり指人形の長さが予定より短くて指を動かすとスポッと抜けちゃいそうです(-"-)雛人形を作りたいな~と思っていたのに娘よ~ごめんね~母はこんな物↑を作っておりました我が実家が雛祭りの習慣が無くてついつい・・・(五体作れるならその時間を雛人形制作に回せるのにね(>_
2008.03.03
コメント(2)

週末は久しぶりに夜遊びしちゃいました(*≧∀≦*) 月1度の同級生※【もあい】も早いもので11年目となりました出産後は育児を中心にとナカナカ思うようにお出掛けする事が出来なかったのですが遊ぶ事も毎日を新鮮に保つために【遊びも必要だわ♪】と久しぶりに遅くまで参加しました12時過ぎに1次会は終わりお友達行き着けの飲み屋で楽しく過ごしました気が付けば朝の4時…中ハイ5杯で 二日酔いなんて反省です(独身時代は酒豪と呼ばれていたワタシなのに~(T_T))ここで落ち込むのもどうかと思いますが・・・^_^;※モアイとは:(職場やお友達複数で成り立つ集まり)私達の場合で例えると毎月第一土曜日の夜8時に1万円を持ち寄って飲み会をします。モアイの第一回目の場で今後の「取り番」を決めておきます。13人参加の我がモアイでは取り番の人を除いて12万円をその月の取り番の人が貰えるというシステム。3月の取り番はワタシでしたので12万円を頂きました(*´艸`*)♪何に使おうかな~モアイで友達と楽しく集まって飲む事が目的翌日丸一日 頭痛との闘いでしたが母親となると 大人しく寝ている事を子供達が許す訳もなく家事を一通りすまして横になり「う~~~」と唸って過ごすハメに夕方からは親戚の子の披露宴に呼ばれていたのでお出掛け22歳と24歳の若い二人の披露宴友人の皆さんはスリットの深く入ったドレスや背中や胸元が大きく開いたドレスまるでファッションモデルのような装いですみんな細いのに胸はあるのよね~(羨ましい(´-ノo-`)ボソッ.)余興も楽しいのですがプロのミュージシャンが友人として招かれて歌を披露する事も!最近では 【グリンピース】そして歌は歌わなかったケド【かりゆし58】のボーカルさんと同じ席でお酒を飲む機会もありました(*´艸`*)♪とても低姿勢で好感が持てました*********************快くお出掛けさせてくれて3人の子守を引き受けてくれた旦那様 アリガトウ♪またお願いね(*´艸`*)♪
2008.03.03
コメント(0)
![]()
昨日は寒かった~前日と10℃差…風が強かったし寒くて夕食を作る時間が無かったので(作る気力が無いともいいます(-"-))市販の沖縄そばの麺&ダシ&三枚肉を購入して沖縄そばを食べました(時間のある時は前日から三枚肉を仕込みます)沖縄そばだし(とんこつ) 1リットル3~4人前 ストレートタイプ沖縄そばだし(かつお味) 1リットル3~4人前 ストレートとんこつ風味? かつお風味?どちらも選べないので我が家では↑この2つを毎回ミックスしています(笑)沖縄そば 蒸し・ゆで麺【保存料なしで賞味期限が15日ってありがたい(*´艸`*)♪】3人チビがいる5人家族ですが麺は3パック必要です!(いつもは小食&遊び食いの子供達も 勢い良く食べておかわりします)ネギと紅ショウガを乗っけて食べます(コチラは子供用の沖縄そば画像)月に3~4回は必ず食べているかも(*´艸`*)♪ *沖縄そば*島とうがらし【食品・県産品】(ミニ)35ml↑コーレーグースー(島とうがらし)体が温まります(*≧∀≦*) ※注意)たまに沖縄そばを食べる観光客が コーレーグース(島とうがらし)を ドバドバっとかけちゃいますケド… まずは2・3滴で味を確認して下さいね咳き込む辛さですのでご注意ですサンエー食品日常生活食材品などほぼ↑コチラを利用してます
2008.02.28
コメント(8)

今日は冷え込んでいる沖縄最高気温15℃かな?北国では15℃なんてヘッチャラなのでしょうか?「寒い」って言ってたら笑われちゃうのかもね平成19年度の確定申告して来ました~♪長時間の待ち時間を覚悟していましたが…3分程度(*´艸`*)♪アラッ ラクチン♪メチャ シンプルな申告なんだもん~^_^;しかも産休&育児休暇で所得収入は控えめ(控えすぎ~(T_T))はあああああああああ・・・・・(-"-)夫の給料だけでは生活出来ず子供3人養って行かないと!(ガンバル)といっても私の稼ぎはチョロっとですが…********************家にある割合美品の子供服&靴類 不要な物を リサイクルショップに出して整理をしようかと思っていますでもリサイクルショップだと 高くて1点50円とか100円とかだし~ネットオークション?に出すか迷っています(手続きがめんどくさくないかな?と腰が引けますが)皆さんだったらどうします?またネットオークション経験者さんのコメント聞きたいで~す(*≧∀≦*) やっぱヤフオク?
2008.02.27
コメント(8)

今日の沖縄は最高気温20℃です風は冷たく感じますが太陽の日が差し込んで ポカポカ・・・・・車の中は暑いです^_^;この温度差が体調不良に繋がるのよね~出勤途中の車中でラジオから「今日は温かいですね~」「今日のうちに洗濯物は片付けましょう」「明日の最高気温は今日の最低気温です!」何だかその説明に沖縄人らしさが伺えました(笑)****************************週末に色々と手作り用の小物たちを衝動買いしてしまいましたハンコグッズだったり、縫い物小物だったり編み編みグッズだったり…これらの小物たちの出番はいつになるのでしょう~?****************************
2008.02.25
コメント(7)

少し 暖かくなったかな~でも娘はず~っと鼻水有り!今朝もお薬を貰いに病院へ行って登園しました今の時期、体調崩している方が本当に多い風邪が2週間以上ダラダラと続いている感じです沖縄では【ノロウイルス】流行の兆し! らしいし・・・手洗い・うがい 強化しなきゃ!で・・・3月初めに長男の幼稚園1日体験入園がありますコレって普段着でいいのかな~?それとも正装???ん?ん?ん?悩みます普段着よりはちょっとオシャレに・・・正装よりはちょっとくだけて・・・が無難???教えてくださ~い子育ての先輩方!!
2008.02.21
コメント(13)

本日2回目の日記行って来ました市役所1回目の日記に書いた保育料未納督促状の件で…窓口の若い男の人は無愛想でしたが担当の方が年配の女性の方で丁寧に対応して下さったのでとりあえずメラメラ闘志は治まりました15分くらい 担当者がパソコンの前で作業をし【こちら(役所)の間違いです】という言葉だけで詳しい内容は分からず…というか その担当の方が調べている最中なのかもで・・・別問題 発覚!窓口へ行って良かったのが次年度の子供達の保育料金が最高額請求されているという事!!【コレも訂正します】と担当の方・・・今まで払ってきた保育料も我が家の所得に対して正しい保育料金なのか不安になってきた・・・それにしてもですよ手違いではあったけど高額未納者に対して何も疑問を抱かずに督促状送付だなんて・・・当たり前の 2重 3重のチェックってしていないのでしょうか?皆さんの所は 大丈夫かな?
2008.02.19
コメント(7)

最近はお金に関する事が目立ちます昨日 写メールを送信するのに莫大な料金が加算された件まァ…高い授業料という事で…(T_T)(ちゃんと勉強してれば良かったダケの事ですが…)パケ放題にするか、カードリーダーを購入するか検討中です(アドバイス ありがとう(^^)/~~~)さらにさらに事件は続きます昨日 夕方に市役所の保育課から【督促状】が届いた内容は平成19年度長男5歳の4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月・1月・2月・3月次男3歳の4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月・1月・2月・3月娘0歳娘の4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月・1月・2月・3月合計648,400円の保育料未納・・・・・コレ 大変よ毎月 間違いなく口座引落しされているし(通帳確認済み)子供の1人として保育料金が当たっていないの!まあ 上記だけならまだ怒りは小さかったけれど…末の娘・・・認可保育園に預けたのは12月からです9月から11月は個人の乳児園でちゃんとお金を払って見てもらいましたいったいどういう事なんでしょう無視して行政からの連絡が来るのを待ち事を大きくしようかと思ってもいるのですが※納付確認が取れない場合は次年度の入所が出来なくなる事もあります。の注意書きがありましたので私 これから直接役所の窓口へ行って来ますみなぎる闘志が治まりません(きっと、他人事のような対応をされると思いますが…)私1人だけの問題じゃないですコレって小さな問題じゃない気がします行政への不信感がさらに大きくなりました
2008.02.19
コメント(3)
本日2回目の日記ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!! 携帯代金が3倍に!!何かの間違いだと明細書をマジマジ覗いてみる私の明細料金が見たこともない金額に!!ええ~っ!?変なサイトに接続しちゃった???過剰請求???何何々????ネットで調べてみた・・・私 カメラ機能の優れた携帯電話に変えてからブログ日記用の写真を携帯カメラで写してはパソコンへ送信・・・これを繰り返していました・・・全然知らなかった~莫大な通信料掛かるのね~知らなかった 知らなかった!!今月もすでに多量の画像が送信しちゃったし2月の携帯代金の請求書が怖いデス(>_
2008.02.18
コメント(7)

去年 娘を産んだばかりだったので行けなかった桜祭り1歳の盛大な誕生パーティーを終え ココロに余裕を持って出掛けましたが出店も何件か閉めているし~(-"-)ムムム期間限定の桜アイスをゲット桜の味? よく解からなかったデス初めて 出店のダーツゲームをやってみました300円で5本のダーツホレッ → バンッ!!(割れた) 子供達:スゴ~イ!!ホレッ → バンッ!!(割れた) 子供達:スゴ~~~~~イ!!! おおっ!コレッて簡単ぢゃん(私:腕まくり)ホレッ → カスホレッ → カスホレッ → カス欲が出るといけませんね~(T_T)残念でした。 はい キティーちゃんの抱っこ人形!!やり~ 娘に近付けると ぎゃー!!と嫌がった(泣)小雨の後、地面はぬかるんでいましたが子供たちは公園の遊具で大ハシャギ!!滑り台をカッコよくジャンプでフィニッシュを決めたかった次男3歳ロール式の滑り台でしたのでロールが回り水溜りへ全身ダイビング!顔から足まで全身が泥んこ!!だ・だいじょう(*´艸`*)♪ぷっ!!絵に描いたような転び方&汚れ方に思わず噴出したら次男もニヘ~と笑い出し 家族全員で大笑いそういえば 私が小さい頃は 毎日がドロだらけだったな~と懐かしい公園で見つけた 野いちご一昨年の桜祭り日記2006年桜日記12006年桜日記2先日のパパヤ~日記 興味ある方沢山いらっしゃいました↓コレが↑この木になっておりました パパイヤは黄色じゃないの~?野菜みたいね沢山の声声声私、沖縄県民は多分いいえほとんどがパパイヤは青い内に食べますパパヤ~は野菜です!!(断言)何気ない日常をアップするのがいいのかも…旦那様の実家に毎年実る 【カニステルの実】ブニョブニョに熟したら割ってそのまま食べますネットリとして私はココ3年内でデビュー食べ方あまり解からなくて~美味しい食べ方しっている方 教えてくださいね♪
2008.02.18
コメント(2)

寒いですね~今沖縄ではプロ野球チームがキャンプをしておりますが毎年、この時期は青空が無く何だか申し訳ない気がします夕食後に冷たい洗濯物を近くのランドリーへ持って行くのが最近の日課となりました仕上がってフワフワの洗濯物に潜り込み「あったか~い(*´艸`*)♪」と息子達通常ならココで私の渇ッ!!が飛ぶのですが私も足を突っ込み「しあわせ~(*≧∀≦*) 」ココロも温かです昨日、職場敷地内に植えていた手頃な大きさのパパイヤを収穫したので今朝はパパヤ~炒め(沖縄ではパパヤ~が定番の呼び方)やはりパパヤ~はシリシリして食べるのが一番スキ!コレでシリシリ致しました※人参シリシリ・パパイヤシリシリ。 コレ、沖縄では定番の言葉です(どう説明していいか分かりません(笑))残念ながら仕上がったパパイヤの画像を撮るココロの余裕が無かったです(∥ ̄■ ̄∥) 「起きて~」「顔洗って~」「食べて~」「着替えて~」「顔洗って~」「靴履いて~」「車乗って~」「ベルトして~」毎朝 軍隊のように私は叫んでいます(疲)
2008.02.15
コメント(15)

寒いです…パソコンのキーを打つ指がカチカチです^_^;日本全体が冷え込んでいますね~皆さんの所は大丈夫ですか?底冷えに耐え切れずとうとう今年初の電気ストーブを点けました夕食は鍋にします(^^♪1歳の娘の絵本バックを作りました持ち手が長すぎです^_^;裏地付けました・案内役はネズミちゃんくるみボタンを付けました相変わらず適当に生地をジョキジョキしたので出来上がったバックが小さめ…当分はこのバックに入るサイズの絵本のみとなりますね(〃´o`)=3 アリャ使い残りの生地を利用しているので何だかいつも同じような感じです(笑)早く別の生地、欲しいな~(生地だけが増えませんように…)5歳・3歳・1歳の子供の保育園の荷物って半端じゃないです(T_T)今週がそうでしたが月曜日がお休みだと子供達の通う保育園は毎週火曜日が絵本返却の日なので毎日の通園バック3人分お昼ねシーツ&お布団3人分絵本バック1人3冊×3人分1歳の娘を抱っこしてのワタシの姿はパワフル過ぎます(*≧∀≦*)
2008.02.14
コメント(8)

パタパタと忙しい1週間娘の1歳の盛大なお誕生日会を無事終えました大人20名、子供21名の 計41名の親族に祝っていただきました(ありがとう*ありがとう(*^_^*))結局 料理はケイタリングを利用ケーキは35cm角を手作りしちゃいました・・・で・・・不覚にも写真を残していなくてハァ━(-д-;)━ァ... ミックスベリー(フランボワーズ・ブラックチェリー・レッドカラント・ブルーベリー)をたっぷりはさんで表面は生イチゴをたっぷり飾りましたあっという間に売り切れて一応、大好評だったんです私は接待やら準備やらで娘のお誕生日に写真を取る事さえも忘れてしまいガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ… 自分の至らなさに深く深く反省し(毎度の事ですが)半分ストレス発散でコレが出来上がりました(笑)計画してなかっただけに上出来ですおかげで気分もすっかり良くなりました(*≧∀≦*) もう少しキレイに手を加えてあげるつもりですえっ!?一応 ネズミですが・・・なにか?
2008.02.08
コメント(7)

届きました~DECOちょこおほほほほほ(*´艸`*)♪メチャかわいいです(*≧∀≦*) 3日は娘のマンサースージー(生誕1歳祝い)両家親族を呼んで大きくお祝いしますその時にいらしてくれた方へチョコだけにちょこっとお礼(*´艸`*)♪古っ喜んでくれるといいな~はいコチラ↓1セット45個入りで3パターンのデザインまで注文出来ます本日注文で2月29日以降のお届け注文が殺到しているようですフレームパターンも増えていました!先日のタコライス日記好評でした皆さんがどのようなオリジナルタコライスを作るのか楽しみにしていますね(^^♪そ・し・て私事ではありますが本日をもって ★★歳 となりました!!おめでとう(*≧∀≦*) パチパチパチおめでとうの一言を添えていただければ嬉しいな~それだけで今日が特別素敵な誕生日となれそうです
2008.02.01
コメント(12)

おはようございます寒くなりましたよ沖縄も(笑)って言っても15度前後だと思いますが・・・先日のタコライス日記「食べた事ある!」「レトルトで作って食べた」「沖縄旅行の時食べた」など色々ありました私もレトルトのタコライスを食べた事あるのですがやはり違いますね・・・で・・・夕べ旦那様がサニーレタスをたっぷり頂いてきたもので家にある食料素材を確認しましたら「タコライス」作れる状態でしたのではい コチラ↓ どん!!簡単手作りの野菜たっぷりタコライス子供たちもおかわりしちゃいました(*≧∀≦*) =今回のタコライスの簡単作り方= アレンジby:kyon**毎回作り方も材料も変わります(笑)【材料】*合いびき肉(牛のみが本場の味に近いかも)*あるもの野菜(玉葱・人参・ピーマン・キャベツ多めをみじん切り)*レタス(今回はサニーレタスを使用)*チーズ(ピザ用・チェダーチーズがベスト)*熱々ご飯【調味料】*ケチャップ*ウスターソース・とんかつソース*料理酒・みりん少々*塩・コショウ・オレガノ・ローレル・クミン(あるもの使用)適宜 スパイスは無くても全然平気です*タパスコ・一味等の香辛料【作り方】1.少量の油でフライパンを熱し、ミンチ肉を投入し油が出てきたら肉だけを取り出しておきます。その油で固めの野菜から火を通し全部の野菜を炒めていきます。2.肉を戻し味付け(肉の臭みを消すために酒とみりんを少々)3.ソースは味の調整ですので沢山入れないでね!!4.ちょっと汁っ気が合った方がいいですよ(水を足してもOK)お子様には4番までの味付けで盛り付けへ辛いのが好きな方は4番にタパスコ・唐辛子や一味を加えます。熱々のご飯に出来上がった具を乗せ、チーズをたっぷり千切りレタスをたんまり小さくカットした生トマトを乗せると色合いもいいですよ私は大人用に味付けの段階でタパスコや一味を加えちゃいましたが別容器にチリソースを作って好きなだけ掛けて食べるのが専門店のやり方です♪【余談】子供達をお迎えする時は必ず何か食べるものを用意しますお腹空いて 車の中で3人とも怪獣になります魚てんぷら沖縄風何もつけなくても美味しいです魚屋さんで購入小雨の肌寒い中店先で「焼き鳥」を焼いていた魚屋さん!?(どこも商売厳しいのね~^_^;)私:風邪ひかないで下さいね~。魚てんぷら6本下さい!店主:はい・・・300円。小さい奴はサービスです。私:ワ~イ(*´艸`*)♪アリガト(リップサービスするもんですね(笑))沖縄ブームで商品として売られている物沢山ありますがこうした日常の普通の物がきっと沖縄らしいんだと思いますなんて事無い日常の沖縄をちょこっとずつ紹介していきますね本日も最後まで読んでくれて
2008.01.31
コメント(18)

沖縄のジャンクフードって言ってもいいかな「タコライス」今では浸透しているけれど知らない人は「タコのご飯?」と思うみたい(*´艸`*)♪実はここ数日間 ずっとタコライス食べたいな~と思ってましてテイクアウトで買ってきましたおかしいでしょ! パックに収まりきれません(*´艸`*)♪店内で食べているタコライスのテンコ盛りはもっともっと感動初めての人は 笑っちゃうわよ(*≧∀≦*) 写真撮ろうかとも思ったけれど見ず知らずのお兄さんでしたので(笑)次回、チャンスがあればテンコ盛りをアップしますねテンコ盛りのカキ氷を食べるように崩れないように崩れないように・・・(´-ノo-`)ソッッと...私の1食分の白ご飯の4倍位あるかもご飯ギュウギュウに押さえております(笑)でも飽きないんだな~不思議私は好き!沖縄に来た際にはぜひ専門店の「タコライス」食べてね沖縄全島に「元祖タコライス」のお店が何店舗もあるよ(*´艸`*)♪どこが本当の元祖タコライス店なのかって?・・・気にしない気にしない
2008.01.29
コメント(13)

こんにちは今日も冷え込んでいる沖縄です今年はもう出番が来ないのかな~と長男の時代から3代目の使用のフリース素材の羽織物羊毛でちょっと手を加えたらこんな感じに何だかいい感じ(*´艸`*)♪娘のイニシャル「K」を毛糸でザクザクしたのですがかなり控えめになりました^_^;途中でまたまたニードル針が一本折れちゃって・・・ハハ羊毛もナチュラル色しか取り寄せしていなくてもう少し、ピンクやパープルなど色物も注文しようかな♪ニードル取替針と一緒にね(*´艸`*)♪***コレってオリジナル?? 手作りぢゃないね(´-ノo-`)ボソッ...***フェルティングインコかわいい♪ 欲しいな~(^^♪
2008.01.28
コメント(10)

夕べ 6年程振りに バレーボールをして来ました(^^♪30歳まで人生の半分をバレーボールをしながら過ごしていましたが妊娠を期に3人の子供の育児中心となり自分の時間が取れなかったのですはあ~やっぱりいいわ~体動かすって【運動した】というより【騒いだ】が正しい表現かな(*´艸`*)♪心もリフレッシュされて 深夜3時まで 家の片付け(夕食の後片付け・洗濯干し・洗濯たたみ・部屋の整理・・・)今朝はモチロン朝寝でお弁当作れず久しぶりに買い弁となりました特に気にしていなかったけれど沖縄のお弁当は具沢山!!日記のネタが無いという事もありますが(ーー;)沖縄弁当をア~っプ アップし過ぎネ^_^;右上から:カニカマボコ天・一口トンカツ・玉子焼き・野沢菜・タコミート・タクアン・ひじき炒め・野菜チャンプルー・焼きソバ)沖縄そば(小)付きで お弁当中サイズ300円お値段もモチロンだけど大(400円)中(300円)小(250円)女性には嬉しいサイズありスーパーなどで買うよりもお弁当屋で買う事をオススメします(当たり外れはありますが・・・)お昼時はあちこちで移動販売のお弁当屋さんを見かけますそしてほとんどの移動お弁当屋さんが無料のアイスティー有り 魅力でしょ冷えた体を熱々の沖縄そばで温めて白米を残して後は完食美味しかったご馳走様以上 身近な沖縄の情報でした
2008.01.25
コメント(12)

ちゅらママ39 改め kyon** です ヨロシクね(*≧∀≦*) 届いたフェルト材料で早速・・・第一号がこちらフレームを使用したのでオリジナルでな無いのですが^_^;ザクザク指すだけで 形になっていく~♪おもしろい♪ラクチン♪ラクチン♪楽しいな♪ザクザクザク♪~~~ボキっ!!!!!?Σ(゚Д゚;o) 早速折れちゃった~ニードル1本(泣)えっ~まだ始まったばかりじゃんよ~調子乗っちゃダメだね(T_T)ブログ友達の♪にょにょ♪さんは立体的に作っていますあんな風に作りたいな~詰め替え用ニードル針注文しないとっあっと クラフト↑質問にも丁寧にお答えしてくださいましたよ。ありがとうございました。送料も全国一律と嬉しかった♪
2008.01.22
コメント(7)

ブログでも捜索願(笑)をしていたロールケーキついに見つけました・・・【うるま市 たまご家のロールケーキ】ムフ(*´艸`*)♪よく遊びに行く養鶏場=ミニミニ動物園内に新設された手作りスイーツ販売店【たまご家】でした(以前から利用していたのに・・・灯台下暗しでした)ミニミニ動物園の日記1はコチラミニミニ動物園日記2はコチラさっそく 1本購入娘のお祝い返しにと旦那様にも味見をしてもらうのが目的子供たちが「ケーキ食べたーい!!」と連呼するもんで助手席の旦那様がロールケーキを配給値段の割にはボリュームがあって手づかみのまま(野蛮な我が家^_^;)息子2人へそれを見ていた11ヵ月の娘が「あ”ー!!」と怪獣のような奇声をあげたのでスポンジの所をチョイスして食べさせました旦那様も「美味しいな~!」と感動娘のお祝い返しはコレで決まりです!11ヵ月の娘は恐ろしいほどのスピードでたいらげてもっとくれ~と奇声をあげる車内旦那は焦るし、私はヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆終いには「もう終わり、後はオレの分!! 全然食べてないんだよ!」とプチ切れの旦那様 そう大人の男(ーー;)日頃は「オレの分も食べていいよ」と子供には甘い旦那様もこのロールケーキの美味しさで人格が変わりましたよ(笑)あっという間に食べちゃったので画像はありません(悲)次回チャンスがあればアップしますねシュークリームも美味しいです。プリンもね。カステラも評判。シフォンは今度食べてみます。全種類制覇するぞ!!追伸:ニックネーム「ちゅらママ39」改め「kyon**」にしました今後共 ヨロシク御願いします
2008.01.21
コメント(5)

やった~ DECOチョコを知ってしまってからず~と ず~と 悩んでいたのですがつい今 注文しちゃいました沖縄の送料が高いので迷ったのですが…それも 2セット来月3日に娘の1歳のお祝いがあるので来てくださった皆さんへ日頃の感謝の気持ちを込めて内祝い返しにどうにか かわいらしく演出してお渡しするつもり沖縄では1歳の誕生日を『マンサースージー』といって盛大にします(以前に比べては控えめですが…)場所は旦那様のお兄様の家(快く提供して下さりました*感謝(*´艸`*)♪ アリガト)両家親族で50名以上になるので3DKの我が家では無理無理^_^;料理はケイタリングです(現在、評判のケイタリングを検索中)ケーキ 作ろうかな~先日の日記でも書いた捜索中のロールケーキは内祝い返しにするつもりなの運良く見つかるといいな~
2008.01.17
コメント(5)

先週の土曜日に 子供の通う保育園で『新春餅つき大会』 がありました持ち物のチェックをしていると娘11ヵ月用のエプロンと頭巾の準備をしておらず・・・『準備してませ~ん』と笑って過ごそうかと思ったのですが小1時間で作れちゃいましたまさに 神が降りた時間でした(笑)(日頃、チクチクに恐ろしく時間を掛けて、どうにか形になる物を作る私です)ネックの部分は片ボタンで簡単に。縫い付けたボタンの無い方は手直しがまだ必要100均で買っておいたテープが大活躍しました!(100均って品揃え豊富ですよね~。レーステープも売ってますもんね)お父さんは仕事の為、参加ならず末の娘を抱っこしたまま次男を追い掛け回し…長男がムーチー(月桃)の葉に包んだお餅を持って来てくれました見た目は・・・グチョグチョでしたが^_^;味は最高突きたてのお餅は美味しいね今年 一年も 健康でありますように…話し変わって沖縄では旧暦の12月8日に鬼餅(ムーチー)を作って厄払い・健康祈願をします月桃の葉で餅を包んで吊したり、仏壇にお供えしたり近所に配ったり…この時期は何処のスーパーでも月桃の葉が店頭に並びます作るのを断念して購入(上の奴はお隣さんから頂きました)紅芋ムーチームーチーってこんな感じ↓
2008.01.16
コメント(3)
ブログをこんな風に使っていいのかな?でもでも、ぜひ探している物があります!!ネットでも104電話番号案内でも探せなくて・・・って私の情報が曖昧だからなんですが・・・以前、一口だけ 食べた『ロールケーキ』を探しています。『うるま市』『たまご屋』『ロールケーキ』 この情報のみ!!(この情報も間違っているのかも。自信ありません)沖縄在住の方で 知っている方がいらっしゃったら お店の連絡先、場所など情報提供お願いします!ヨロシク御願いします(^^)/~~~
2008.01.15
コメント(8)

暖かい朝を迎えています初夏の陽気です 気温25℃です 今朝、意気揚々と洗濯機から洗濯物を取り出すとクラゲのような物体を発見何回目だろう・・・紙おむつ 洗濯しちゃったよ~(脱ぎ捨てたズボンをしっかり見ないで洗濯機へ入れちゃったみたい)同じ体験した方は分かりますよね~紙おむつって吸水力が凄いの~初めて紙おむつを洗濯機で洗った時は何もかも忘れてひたすら吸水力に感動してましたしばらく このゼリー状の物体をプニョプニョと指で突付いて遊んでいましたが・・・使用後の紙おむつ・・・一応、洗濯機で洗われたけどオシッコ付いていた訳だし・・・ちょっと遊んで気がついた(笑)『きゃ!! バッチイ!!』 ・・・だけど子供が出来ると汚物とか躊躇せずにホレホレと片付け出来る物ですね(私だけ?)こんな時に母親力を認識して変にカッコイイ私です(笑)今週末から桜祭りが開催ですこちらは2年前の桜今年も行きたいな それにしてもこの暑さこれから夏に向けて かなり、かな~り本気で心配です
2008.01.11
コメント(5)

2008年 初顔合わせの新年会やっちゃいました~久しぶりにゆっくり出来た新年会お酒もかわいく嗜んでウキウキに過ごしていました和気藹々と数時間が経過してちょっとお手洗いへ・・・トイレから出て手を洗い終わると見知らぬ人が『ちょっといいですか~』と私の首筋を探っています(ほえ? 何?)『スイマセ~ン。洋服のタグ着いてますよ。取ってもいい?』『後ろの席に座っていて、ず~と気になってて』『ひゃ~! ホント 恥ずかしい!! どうしよう!?』『大丈夫、大丈夫、普通、普通』『ありがとうね~!! 良かった~! 』なぜか 握手一気にほろ酔いが覚めちゃいました。値段がついてなくて良かったわ(セール商品だったのです(笑))今年も笑いを提供出来そうな私です
2008.01.10
コメント(5)

きゃ~ かわいいおもしろいの発見チロルチョコの包装をオリジナル画像で編集出来ちゃうの!紹介したがりなので見てやって!きっともらった人はみんな 大喜びDECOチョコ↑覗いてみていつもそう・・・沖縄の送料って高いのよね来月娘の1歳の誕生日注文しようかな~と検討中!!でも 包み紙捨てれなくなるよね(笑)
2008.01.08
コメント(6)

初詣でおみくじを引くのを忘れた事と願い事をお願いし忘れた事とある目的があって2回目の初詣へ行きました(欲の塊の私の願いを受け入れてくれますかしら?)おみくじは小吉!ここ数年、大吉なんて引いた事ないのですが内容はかなり良かったですよ(満足しています)こちらは結構有名な子授けの泡瀬ビジュル神社です我が子3人ともこちらでお願いをして授かりました(^^♪天気が良くて近くの運動公園で遊びましたが暑くて~日焼けしちゃいました半袖の方も沢山いらっしゃってパンくずに群がる お魚たち必ず知り合いに会うのよね~池のボートに乗っていると友人家族を発見!!船上からの『明けましておめでとう!』のご挨拶(ちょっと恥ずかしそうな旦那様でした(笑))
2008.01.07
コメント(2)
私と旦那様の携帯電話の調子が悪くて昨日、2台分を機種変更してきましたドコモを使用しています今までの携帯電話の買い方じゃなかったよ古いタイプ以外はほとんどが、っていうか一律? 1台 50,400円だって支払方法が一括・12・24回分割(通話料+の引落し)旦那様の分も合わせて100,800円(+分割手数料)固まってしまった私&旦那様・・・お店の奥の方に2万円前後の古いタイプの機種があったから私はそちらにしておけば良かったな(後悔あとにたたず)2年間の分割にしたので毎月の支払いは気にならない程度ではありますが旦那様と2人簡単にお尻のポケットに入れきれず(笑)大事に大事に眺めています(笑)携帯電話の機能も充実していますが電話とメールとカメラ機能しか 私使えませんので私の決め手は、カメラの画質でした!今持っているデジカメよりも十分な画質です。3万円位で新しくデジカメ買い換えたいと思っていたのもコレで対応出来るといいなクリスマスに買い換えた3万円位で新しくデジカメ買い換えたいと思っていたのもコレで対応出来るといいなクリスマスに買い換えたオーブンレンジよりもお高いわ!当分は節約生活もやしとお豆腐のチャンプルーになるのかな
2008.01.07
コメント(0)

2008年明けましておめでとうございます皆さん素敵なお正月を過ごしましたか?只今、2008年 初ホッと一息時間です(^^♪ニヒ昨日、金武観音寺(きんかんのんじ)という所に初詣に行きましたいつも行く所は「子宝」で有名な神社でしたのでまたまた授かっちゃったら大変(笑)と今年は違う神社へ行ったんですでも何だかそちらも子宝?かもでした(笑)お地蔵さんが子供を抱えていました。(子安全)という事にしよう!賑やかってほどでは無かったのですが、人込みが苦手な私には雰囲気良かった木々が生い茂っていて良かったです敷地内には鍾乳洞があり、島酒を長期保存できるシステム(有料)になっていて有名人のボトルも多々ありましたよ新年早々にデジカメを忘れてしまい画像をアップ出来なくて…残念そして子供の健康祈願はしましたが子供達の行動に気を取られ私の要望を伝えるのを忘れちゃって・・・再度お願いに行くことにします(*≧∀≦*) 今年も変わらずにこんな風にパタパタだろうな~(ーー;)帰りに公園へ行って近くの海でランチタイム大晦日は冷え込んだ沖縄でしたが昨日、今日と暖かいです海は風があったのですが近くに住んでいる中学生はこんな格好で海へ来ていましたわかります?2008年1月3日の冬の海にタンクトップここの海珊瑚の死骸が沢山打ち上げられていますほとんどが珊瑚の死骸子供たちは波打ち際で濡れないように濡れないように・・・『おか~さ~ん! 濡れた~!!』(顔喜んでるジャン(ーー;))濡れたがりの息子たちたくさんの貝殻を拾いました 結構、携帯カメラでも画像いけますね~今年もこんな感じで「サザエさん」と呼ばれている慌てん坊で忘れん坊の私ですがヨロシクお願いしま~す(*≧∀≦*)
2008.01.04
コメント(6)
全280件 (280件中 1-50件目)


![]()