『絆結(ばんゆう)』

『絆結(ばんゆう)』

PR

Calendar

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

Profile

ゆうPAPA

ゆうPAPA

2009.10.09
XML
カテゴリ: 絆結会


お話していただきました。

題して『コンフリクトマネジメント(個人の認知)~あなたは葛藤とどう向き合うか』。


<コンフリクトとは>

 個人の内面における欲求・動機のもつれや、個人間・集団間の争いの苦悩を表現する言葉。
 通常は葛藤、意見・感情・利害の衝突、争い、論争、対立と訳される。


講師の李漢彦さん
講師の李漢彦さん


「5人の物語」という物語で、みんなで考えてみました。


「この物語の登場人物5人の中で、一番悪いのは誰だ!悪い順番をグループで決める!!」


 納得できるまで、自分の意見を曲げないこと。

グループごとにディスカッション中です!
グループごとにディスカッション!!

考え中!
みんなで考え中!!

4つのグループに別れ、それぞれのグループで対立が始まっています。

僕のグループでは、女性2人と全く意見が違いました!!



○自分が誰の気持ちになるかで、見方が変わる。結果が変わる。

○人間は、「フレーム=色眼鏡」で見ている。
  性別、年齢、職歴、宗教、民族、地域などなどそれぞれの色眼鏡を持っている。

○自分の色眼鏡は、自分ではなかなかわからない。
 グループワークをして、始めてわかる。

○聴くときは、同じ言葉を何度も使うところをしっかり聴いてあげることが大事。




とても良い学びの場をいただいました。


みんなで記念撮影!
最後に記念撮影!


李さん、どうもありがとうございました!!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.04 07:09:03 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

スーパームーン@ Re:『ありがとう』は、人を幸せにする。(04/20) 嬉しく読ませていただきました。 ありがと…
MIKI@ Re:数学の演奏会【第三章】 ~ わたしの輪郭、世界の輪郭 ~(04/16) 溝口さんのレポート、かなり素晴らしいで…
ゆうPAPA @ Re:後山泰一さん小柳俊郎さんのトーク(03/12) musamejiこと鮫島宗哉さん samaへ ----- …
musamejiこと鮫島宗哉 @ 後山泰一さん小柳俊郎さんのトーク こんばんは 鮫島宗哉です。 一昨日の…
はるの花道@ Re:9月絆結会(09/11) お疲れ様でした(^◇^) 私の方も勉強に…

Favorite Blog

ペンギンくんに学ぶ… New! よびりん♪   さん

天分を発揮できたも… New! よびりん2004さん

パッチン義歯の製作8… mabo400さん

エックス発見、再確… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

藤屋マネジメント研… 藤屋伸二さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: