全1025件 (1025件中 1-50件目)
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!今後はブログはこちらのアメブロに引っ越しますのでよろしくお願いいたします!UNITED SOUL REUNIONの「大人のロック」ブログ
2012.03.01
コメント(0)

というわけで、昨日は俺の一番の憧れのアーティスト、ブライアン・アダムスのライブに行ってきました。ブライアンのライブは3回目です。3回とも武道館です。 やっぱブライアンには武道館が似合うね~。 7年ぶりの来日公演ということもあって、本当に楽しみにしてました。 今回もアリーナの前の方だったので表情までばっちり見えました! 今回は名作『Waking Up The Neighbors』の20周年ってこともあって、『Waking~』からの曲が多かったですね。 1曲目『House Arrest』から会場は大盛り上がり!!さすが永遠のロックン・ローラー !!何年経っても元気でカッコいい!!ああいう年の重ね方をしたい。 3曲目の『Hre I Am』・・・この曲は映画『SPIRIT』のサントラの曲で大好きな曲なんだけど、前回のツアーでは聴けなかった曲。始まったら自然に涙が溢れてました。 そして初期の『Remember』も聴けて最高でした。その後は『Can't Stop This Thing We Started』、『Thought I'd Died And Gone To Heaven』、『Heve You Ever Really Loved A Woman? 』と泣く子も黙る名曲の連続。 ライブでは初めて聴けた『Hearts On Fire』、バケツでのパーカッションのセッションがあったり、前回の来日とはまた違うエンターテイメントに溢れたステージだった。 後半も『Summer of '69』、『(Everything I Do) I Do It for You』、『Cuts Like a Knife』と名曲がズラリ・・・ブライアンはやっぱ名曲の宝庫だね。 定番の観客とのデュエット『When You're Gone』。鉄板の『Heaven』、踊れるロックンロールナンバー『君しか見えない』、クライマックスは『Run To You』! まだまだ聴き足りないけど、バンドメンバーはここで退場し、ブライアンの弾き語りによるアンコール! これがまた染みるんだよね。 「18のときに作った曲なんだ。あ、そんなに昔じゃないよ。(笑)」といった愛嬌のあるMCの後に披露された『Straight from the Heart』・・・一緒に歌っててまたウルウルきてしまいました。 ラストはSTING、ロッド・スチュアートとデュエットでリリースした映画『三銃士』のテーマ・ソング『All for Love』。これまで聴けるなんてすごく満足でした。 『18 til i die!』の歌詞にあるように「俺は55年生きてる18歳になる!」・・・そんなエネルギーに満ちあふれたステージでした。 これからも俺の永遠の憧れの人です。 【SET LIST】 House Arrest Somebody Here I Am Remember Can't Stop This Thing We Started Thought I'd Died And Gone To Heaven Heve You Ever Really Loved A Woman? Hearts On Fire Do I Have to Say the Words 18 'til I Die Back to You Summer of '69 If You Wanna Leave Me (Can I Come Too?) / Touch The Hand(Everything I Do) I Do It for You Cuts Like a Knife (Blues Jam) When You're Gone Heaven The Only Thing That Looks Good on Me Is You Cloud #9 Run to You There Will Never Be Another Tonight The Way You Make Me Feel Straight from the Heart All for Love
2012.02.19
コメント(0)

今年も早くもライブ三昧な予感・・・ 2/8はEVANESCENCEの来日公演に行ってきました。 会場は神奈川大学の卒業式をしたパシフィコ横浜!!懐かしかったな・・・ ランドマーク周辺の平日の風景は、静かで幻想的で良いですよね。 ライブでパシフィコ横浜に行くのは初めてだったのですが、国際フォーラムみたいな高級感があって良いですね。 EVANESCENCEはやっぱり1stアルバム『FALLEN』の衝撃で好きになったのだけど、ベンが抜けた2ndが微妙だったのでかなり熱は冷めてました。 そのため前回の来日公演は行ってないんだよね・・・ でも昨年リリースされた3rd『EVANESCENCE』はすばらしくて、また熱が再燃しました。そんななか来日が決まったので、すごく楽しみでした♪ エイミーの生歌が聴けるのは最高ですね。 オープニング・アクトが出るのでかなりゆっくり会場入り。 席も観やすくて良かったです。 ニューアルバムの『WHAT YOU WANT』からライブはスタート。今回のセットリストは最新作からの曲が多くて、新作にいかに自信があるかが伝わってきます。海外アーティストの場合は、新作からの曲は控えめの場合が多いのだけど、LINKIN PARK、MAROON 5、NICKELBACKなんかの売れてるバンドはやっぱ最新作のナンバーを惜しみなく入れてきますね。 新作聴きこんでおいて良かった。 2曲目でいきなり『GOING UNDER』!! イントロ流れた瞬間、一気に会場の熱が上昇! エイミーの歌唱力はやっぱりすばらしくて、ヘビーでハードなナンバーから『LOST IN PARADISE』、『LITHIUM』といった壮大なバラードまで、美しく歌いこなすのはさすが。 バラードでは『Swimming Home』が特にすばらしかったです。普通のロックバンドではなかなか到達できない領域です。 そして後半は『CALL ME~』などハードなナンバーで攻めまくり、ラストはあの神イントロから最強の曲『BRING ME TO LIFE』へ!ラップがないのはやっぱ残念・・・でもこの曲を聴くために来た人も多いハズ。 本編は一気に惹きこまれ、本当にあっという間でした。 アンコールは新作から『Oceans』、『NEVER GO BACK』。 アンコールも新作からってのがすごいね。 でも2曲が終わってエイミーがピアノに座り、「もう1曲やるわ!」との声。 そう!『MY IMMORTAL』! バラードで締めるとは思ってなかったので、今回は聴けないかなと諦めかけてましたが、なんとラストでやってくれるとは!! イーグルスの『DESPERADO』ばりに感動。 俺も一番好きな曲。やっぱこれを聴かないと物足りないよね。 もちろん文句なし、最高でした!! サマソニあたりでまた来て欲しいですね。しばらくエヴァ聴きまくりです♪ 【SET LIST】 01.WHAT YOU WANT 02.GOING UNDER 03.THE OTHER SIDE 04.WEIGHT OF THE WORLD 05.MY LAST BREATH 06.MADE OF STONE 07.LOST IN PARADISE 08.MY HEART IS BROKEN 09.LITHIUM 10.SWIMMING HOME 11.SICK 12.THE CHANGE 13.CALL ME WHEN YOU'RE SOBER 14.IMAGINARY 15.BRING ME TO LIFE (Encore) E1.OCEANS E2.NEVER GO BACK E3.MY IMMORTAL
2012.02.14
コメント(0)

昨日は平成の仮面ライダーの曲をカヴァーするバンドHEN-SHINさんのワンマンライブを観に行きました。 HEN-SHINは僕のボイトレの先生である、元Q-ship、現スイリバのリサさん、同じくスイリバのギターバシさん、そして大先輩バンドDIE=SPYZのヴォーカルNobuさんが参加している超強力なバンドなのです。 実はHEN-SHINさんの1代目のヴォーカルさんが脱退したと知った時、俺がライダー好きのNobuさんをバシさんに紹介した経緯もあったりして、個人的にもすごく応援しています! しかも今回はワンマンってことでメンバーさんの気合が半端なかったです。 ステージには歴代仮面ライダーのお面が飾られてたり、物販では食べ物から、コミケで好評だったというオリジナル・ライダー「クロウ」の漫画、メンバーのカードまであって圧倒されました。 ちびっこから大人まで幅広いお客さんのなか、演奏がスタート。 Nobuさん、らいあさん、世界さんと3人の個性的なヴォーカルと実力派の演奏陣・・・特に世界さんとドラムの人の実力と存在感は半端なかった!! リサさんの歌も久しぶりに聴けて感動!! 会場も大合唱で熱かったです。 平成のライダーはあまり詳しくないけど、カッコイイ曲が多いよね♪ 2部構成で、アンコールではオリジナル・ライダー「クロウ」のテーマを演奏。これがまたすばらしい!! ライダーマニアでなくとも十分楽しめるライブでした。 仮面ライダー好きは是非チェックしてみてください!! 是非、対バンさせていただきたいバンドです。 メンバーの皆様、お疲れ様でした! 【SET LIST(オフィシャル・ブログより)】 第1部 1.仮面ライダークウガ! 2.Alive a life 3.NEXT LEVEL 4.justiΦ's (NoBソロ) 5.ELEMENTS(らいあソロ) 6.少年よ(世界ソロ) 7.音撃鼓ソロ(梁拳)~ 音撃鼓&音撃四弦セッション(梁拳&巨四郎) 8.Switch On! ~休憩~ 第2部 9.仮面ライダーAGITO 10.ギターソロ音也のエチュード~Break the chain 11. Journy through the DECADE 12.Action zero 13.W-B-X 14.Climax jump アンコール 15.Anything Goes! 16.Justice CROW 【HEN-SHIN&オリジナルライダークロウオフィシャルブログ】 http://hen-shin.garada.org/ 来場特典のアストロスイッチとやらと「クロウ」のカード。
2012.02.07
コメント(0)

皆様、ご無沙汰してます。 音楽に仕事に勉強と相変わらずストイックな日々を過ごしているTAKAです。 2/1は布袋さんの30周年ライブに行ってきました。 久々のさいたまスーパーアリーナ。 布袋さんのソロライブ初の参戦ってこともあって、すごく楽しみにしてました。さらにこの日は30周年&布袋さんの誕生日ってこともあってスペシャルな内容になるとのことなので、始まる前からワクワクしてました。高橋まことさんも参加するし・・・ ブライアン・セッツァー、吉川晃司、豊悦、今井美紀といったビッグな方々からのバースデイ・メッセージが流れ、布袋さん登場! 1曲目はBOOWYの『B.BLUE』・・・かなり意標を突かれた感じです。続いてCOMPLEXの『RAMBLING MAN』・・・この時点で「今日の選曲はかなりヤバそうだな」と察知しました。(笑) その通りで、『BEAT EMOTION』や『TWO OF US』などソロ曲では普段あまりやらない曲を披露。 『RADIO! RADIO! RADIO!』、『さよならアンディ・ウォーホル』、『薔薇と雨』といった昔よく聴いていた曲たちもあり、中盤ではロカビリー調にスリーピースで『スリル』や『バンビーナ』をやったりと終始名曲、名ギターフレーズ、名リフの連続で最高でした。 後半の『MERRY-GO-ROUND』からがさらにヤバくて、『PLASTIC BOMB』、『恋をとめないで』、『DREAMIN'』という神曲の流れ・・・普通のライブではあり得ませんな・・・ 本編ラストは壮大な『IDENTITY』。 アンコールではおなじみBOOWYのドラム高橋まこっちゃん登場!! LAST GIGS以来の24年ぶりの共演だとか。 曲も何が来るかドキドキだったのだけど、『JUSTY』、『NO.NEW YORK』でした!ドラムが始まった瞬間、「やべ~本物だ!」と思いました。(笑) 特に『JUSTY』は最高にカッコよかった!! BOOWY2曲の後は、ツインドラムで『FULL MOON PARTY』・・・こちらも圧巻でしたね。 最後は布袋さんのピアノ弾き語りによる『LONELY★WILD』・・・すごく綺麗で泣けましたね。 あのギターの音を聴いてしまうと、「ギター弾きたい!」って気になりますな。日本を代表するギタリストということもあり、ギターのプレイは本当に素晴らしかった。COMPLEXのときはかなり抑えていたんだなと感じました。 一緒に行った柴田さんと、「また行こうぜ」と約束しました。 来月のFOO FIGHTERSも流れで一緒に行くことになり(笑)、これからもライブ通いは続きそうです。 WE ARE DREAMER! 【SET LIST】 1.B・BLUE 2.RAMBLING MAN 3.TEENAGE EMOTION 4.RADIO! RADIO! RADIO! 5.BEAT EMOTION 6.TWO OF US 7.さよなら アンディ・ウォーホル 8.ANGEL WALTZ 9.ハウリング 10.薔薇と雨 11.BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANIT 12.Amazing Grace(LOVE) 13.上を向いて歩こう(LOVE, 中村敦) 14.RUSSIAN ROULETTE 15.スリル 16.バンビーナ 17.CAPTAIN ROCK 18.MERRY-GO-ROUND 19.PLASTIC BOMB 20.恋をとめないで 21.DREAMIN’ 22.IDENTITY -ENCORE1- 23.JUSTY(with 高橋まこと) 24.NO.NEW YORK(with 高橋まこと) 25.FULL MOON PARTY(with 高橋まこと) -ENCORE2- 26.FLY INTO YOUR DREAM 27.LONELY★WILD
2012.02.04
コメント(0)

昨日はZARDファンの間で話題の「ZARD DINER」に行ってきました。 渋谷にあるSPACE SHOWER TVのレストランが、期間限定でZARD使用になり映像や、パネル、そしてビュッフェが楽しめるんです。 ZARD 20周年のオリジナルパンケーキとドリンクもついてきます。 自分たちが行った時間はディナーというよりランチでしたが、お腹もいっぱいになりすごく楽しめました。 夜はマイミクの方も何名か来ていらっしゃったらしいのですが、残念ながらすれ違いでした。 映像ではなぜかEXILEが流れていて突っ込みたくなりましたが(笑)、ちゃんとZARDタイムもありました。 なかなか楽しい空間なので、ファンでなくとも是非行ってみてください♪ A href=http://www.spaceshowertv-thediner.jp/index2.html
2012.01.22
コメント(0)
今日はリサ先生によるボイトレの日でした。 ギタリストとはいえ、歌をやるからにはボイトレは必須でしょ!ってことで。 ストレッチや発声など、まずは基本を徹底的にやっていかないといかんですな。 非常にためになる密度の濃い時間でした。 良い先生に巡り合えてよかったです♪ 課題曲はSTINGの『Englishman In New York』を持って行きました。 初っ端から難しい曲を選んでしまいましたが、これがカッコよく歌いこなせれば最高にクールだよね。 USRのSEでも使っていた曲だけど、それ位大好きな曲・・・原曲よりもオーケストラとの共演の歌い方が好きなんだよね。 3/4(日)のライブでは少しでも身体に染み込ませるため、いち早くやってしまおうと思ってます。 少しでも成果が感じられればいいな。 何気に歌も歌えるギタリスト⇒歌もいけるギタリスト に進化すべく頑張ります!! ■■■UNITED SOUL REUNION 次回ライブ■■■ UNITED SOUL REUNION presents 「La Vida Acoustica 1(uno)」 3/4(日)東中野music shed YES! 出演:UNITED SOUL REUNION、TEAM.BRAIN、TAKE、ノイ & アビィ、Poohmmy、長谷部亮 (open17:30/start18:00 出演19:50~) Ticket:前売り¥1500(+1drink)/当日¥2000(+1drink)
2012.01.17
コメント(0)
3/4(日)に開催が決定した初の主催アコースティック・イベント「La Vida Acoustica 1(uno)」ですが、出演者や詳細も決まりまして、今からすごく楽しみです。ノイ&アビィさん、Poohmmyさん、TAKEさん、長谷部亮くん、TEAM.BRAINさん・・・と今回もまたとない豪華な顔ぶれです。そんなすばらしい共演者に負けないよう、USRも次のステージではワンランクアップしたステージをお見せできるよう頑張ってます。年明けからピックを封印し、ひたすらフィンガー・ピッキング・・・自分の曲からSTING、ブライアン・アダムス、中川イサト、クラシックの曲なんかも気付いたら練習中。今はあまりピックで弾きたい気分じゃないんだよね。指で弾く心地良さにしばらくはハマりそうです。3月のライブではそんな指弾きの曲がメインになるような気がします。元々、指弾きは好きなんですよね。アポヤンドの練習も久々にやったら、かなりできなくなってたので(汗)、ひたすら練習中です。Jeff Beckみたいに完全にフィンガーピッキングを目指してるわけではないけど、ピックなしでもそれなりに弾けるギタリストになりたいですね。憧れのリッチー・コッツェンも最近は指弾きです。さて、明日はボイトレなので、気持ち切り替えないと・・・(笑)■■■UNITED SOUL REUNION 次回ライブ■■■ UNITED SOUL REUNION presents 「La Vida Acoustica 1(uno)」 3/4(日)東中野music shed YES! 出演:UNITED SOUL REUNION、TEAM.BRAIN、TAKE、ノイ & アビィ、Poohmmy、長谷部亮 (open17:30/start18:00 出演19:50~) Ticket:前売り¥1500(+1drink)/当日¥2000(+1drink)
2012.01.16
コメント(0)

昨日は昨年末のイベントでお世話になったTEAM.BRAINの准多さんのライブにお邪魔しました。 場所はUSRも昨年ライブをした神楽坂EXPLOSION。 神楽坂の街並みは、休日が似合う。年の初めに来るってのがまた良いね。 会場に着くと准多さんの前の出演者がちょうど歌っていたのだけど、これがマジで酷かった・・・ カラオケの延長でライブやってるような、リズムもピッチもめちゃくちゃで聴くに絶えませんでした・・・ そのくせ、あおってくるからタチが悪い・・・自分がお客さんで、お金を払ってくる立場だったらってことをよく考えて欲しいです。 さて、そんなつまらない思いを吹っ飛ばすべく、准多さんのステージが始まりました。 准多さんは今回は弾き語りだったのだけど、バンドの編成とはまた違ってストレートに熱い感情が伝わってくる感じでしたね。 曲調もややグランジっぽくて独特なのも良い。『I don't know』と『ふるさと』という曲が好きです。 でも俺はやっぱバンド編成のTEAM.BRAINが早くまた観たいですな・・・ってことで今年はあのイベントに出ていただこうと思ってます! 乞うご期待!! でもその前に3/4(日)のUSRのアコースティックイベント『La Vida Acoustica 1(uno)』にも出ていただくことになってます。 ひょっとしたらセッションもあるかもです・・・(笑) 出演者もほぼ決定し、メンツからもとても楽しいイベントになりそうなので、皆様、是非遊びに来てください♪ ライブ後は准多さんたちと打ち上げで、ロック談議に花を咲かせました。 いや~みんな本当に音楽好きで、話が尽きないですね。 すごく楽しい時間を過ごさせていただきました。 そんな准多さんは、USRのCDもよく聴いていただいていることを聞き、嬉し恥ずかしでした。(笑)ありがとうございます。 そんな俺もTEAM.BRAINのCDを購入したので大事に聴かせていただいております。 そんなTEAM.BRAINさんも参戦する3/4(日)のイベント『La Vida Acoustica 1(uno)』お楽しみに!! ■■■UNITED SOUL REUNION 次回ライブ■■■ UNITED SOUL REUNION presents 「La Vida Acoustica 1(uno)」 3/4(日)東中野music shed YES! 出演:UNITED SOUL REUNION、TEAM.BRAIN、TAKE、Poohmmy、長谷部亮、ノイ & アビィ (open17:45/start18:00) Ticket:前売り¥1500(+1drink)/当日¥2000(+1drink)
2012.01.09
コメント(0)

皆様、新年明けましておめでとうございます。 2012年スタートしました。 今日は久々に実家で料理を食べたり、親戚の子供たちにお年玉をあげたり、父親の説教を聞いたり(笑)と実に正月らしい一日を過ごしました。 新しい年の始まりのワクワク感もありますが、いきなり地震がきたりで昨年を思わせる不安も混じった一日になりましたね。 さて2011年の最後の日記でも書いた通り、2012年も音楽、仕事、プライベートすべてに目標を持って進んでいきたいと思います。 特に今年の目標は ・ヴォーカリストとしての成長USRから俺のことを知った方々は当然、俺をヴォーカリストという部分で見るので、言い訳はできません。歌はまだまだ粗いので、きっちりヴォーカリストと言える領域まで高めたいと思います。 ボイトレを頑張って、年末にはあえてギターは持たず、自分のヴォーカルとバックバンドでライブをやりたいと思っています。リサ先生よろしくお願い致します! ・レコーディング・イヤーに! 昨年は立て続けにライブが入っていたため、あまりレコーディングできなかったのですが、今年はMacとCubaseを武器にレコーディングを再開したいと思います。 USRの曲はもちろん、Plastic Arrowのカヴァー・アルバムの制作も再開します。そして依頼されている提供曲のレコーディングも頑張ります! ・USRのスタイルでどこまでやれるかにチャレンジ! 他のアーティストさんとのコラボや、何かのカテゴリでしばられつつUSRの「大人のロック」をどこまで貫けるかにチャレンジしたいですね。例えば、カヴァー曲のみでライブをやるとか、あえてアニソンのイベントに参加しちゃうとか・・・(笑) 音楽活動ではこの3つですね。ギターに関しては最近はピック系の曲は控え、指弾き系の曲ばかり練習してます。 音楽以外では資格試験に燃える一年になりそうです。2月に仕事の検定もあるので頑張らなければ。 空いた時間を使って海外にも行きたいし、本もいっぱい読みたい。 とにかく昨年以上に毎日、充実させられたらなと思います。 こんな俺ですが、今年もよろしくお願い致します!! そうそうちょっと先なのですが、3/4(日)に東中野music shed YES!という場所で、初のアコースティック・イベント「La Vida Acoustica 1(uno)」を開催致します! アコースティックな大人のロックイベントにしたいと思ってますので、是非遊びにきてください!! それでは皆様にお会いできる日を楽しみにしております。 ■■■UNITED SOUL REUNION 次回ライブ■■■ UNITED SOUL REUNION presents 「La Vida Acoustica 1(uno)」 3/4(日)東中野music shed YES! http://www.shedyes.com/index.html 出演:UNITED SOUL REUNION、TEAM.BRAIN、TAKE、Poohmmyほか (open/start未定) Ticket:前売り¥1500(+1drink)/当日¥2000(+1drink) ■■■UNITED SOUL REUNION mixi Page■■■ mixi page作りました。よかったらフォローしてね! http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=42007 ■■■UNITED SOUL REUNION Official Site■■■ http://u-s-r.jp/
2012.01.01
コメント(0)

気がつけば2011年も残すことろ、あとわずか・・・ 皆様にとってはどんな一年でしたか? 今年は3月に東日本大震災があり、誰もが「生きる」ってことの大きさについて考えさせられたのではないでしょうか。 自分にとって今年一番大きかったことは、夏に初のチャリティー・ライブイベントとして「Doraemon Night vol.8」を開催したことですね。 木村至信バンドさんをはじめとして多くのアーティストさん、お客さんにご協力いただき、大成功で終えることができたことは、今後の自分の活動や人生において大きな自信に繋がりました。また音楽の力、人の繋がりの力を改めて感じた瞬間でした。TASHIROからのメッセージも嬉しかったですね。 そんな「Doraemon Night vol.8」もそうですが、音楽活動において、2011年は一言でまさに「ライヴイヤー」でした。3回の主催イベントを主催し、スリーピースバンド、ユニット、アコースティック、コピバン、ニコ生出演など本当に今まで以上にライブ三昧の日々でした。 お世話になったあやかさんの結婚式のために、伊勢にギター一本持って歌いに行ったのも良い思い出ですね。 無駄にトラブル慣れもしたし(笑)、どんな編成でもUSRらしさを表現できる自信にもなりました。 USR初のPV撮影も良い経験になりました。 憧れのアーティストのライブにも本当にいっぱい行きましたね。リッチー・コッツェンとの再会、憧れの宇徳敬子さんとご対面できたことも感動しました。中でもひと際、印象に残っているライブは、イーグルスとCOMPLEXですかね。先日のエアロとクラプトンも良かったし。 2012年もいっぱいライブに行く予定があるので楽しみです♪ 2012年の活動の詳細については年始に改めて発表いたしますが、目標のひとつが「ヴォーカリストとして大きく成長する!」ですね。 ギタリストとしての腕を磨くことももちろんですが、いつまでもギター&ヴォーカルという肩書に甘えていたくはないので、来年はボイトレを頑張ってヴォーカリストとしても大きく飛躍する年にしたいですね。 そしてギターなしでヴォーカリストとして、バックバンドを従えて年末あたりにライヴができればと思ってます。 またライブ三昧であまりレコーディングができなかったので、来年はレコーディングもガンガンやっていきたいと思ってます。停滞していたプラアロのカヴァーアルバムも着手しようと思います。Macも導入したしね。 あとは「Blue Saturdaynight」でやったように、他のアーティストさんともまたいっぱいコラボしたいですね。 そして来年こそはアイツと久々に一緒にライブができればと思ってます・・・ とにかく来年も毎日を大事にストイックに!それだけです。 来年も365日「リア充」でいきますよ~♪(笑) ってかんじで来年もよろしくお願いいたします! 皆さん、良いお年を!! <2011年ライブ記録> ■■■UNITED SOUL REUNION■■■ 1/22 池袋3-tri- 3/6 池尻大橋ROCKER ROOM 4/30 USR主催イベント「Blue Saturdaynight vol.2」 at 高円寺Reef 5/7 あやかさんの結婚式にて演奏 5/22 神様主催イベント「世界を救う旅第一章~えん~」 at SONANTA 6/19 荻窪アルカフェ 7/10 新宿たかのや 8/4 ニコニコ本社にてニコ生出演 8/27 東日本大震災チャリティー・イベント「Doraemon Night vol.8」 10/9 ニコニコ本社にてニコ生出演 10/14 渋谷七面鳥 10/29 神楽坂EXPLOSION 11/26 USR主催イベント「Blue Saturdaynight vol.3」 at 高円寺Reef 12/22 TEAM.BRAIN主催「BRAIN WORLD#8」 at 大久保HOT SHOT ■■■その他■■■ 9/18 calla 「ZARD Copy Band Joint Live 2011~What a beautiful melody!~」 at 上野BRASH 9/24 わがままロミオ 「イケないバンド天国」 at 新宿JAM 9/25 神様誕生パーティー(おまけ) <2011年ライブ参戦> 1/18 STING at 日本武道館 1/23 MR.BIGプレミアムイベント 2/5 GLAY at さいたまスーパーアリーナ 3/5 EXPERIENCE PRS in JAPAN 3/5 EAGLES at 東京ドーム 3/31 宇徳敬子 with WAJARO at JZ Brat 5/2 RICHIE KOTZEN at 渋谷Star Lounge 5/14 木村至信バンド ワンマン at 渋谷BOXX 5/16 MAROON 5 at 日本武道館 5/27 ZARD at 日本武道館 5/28 Your Favorite Enemies at 渋谷CYCLONE 6/11 氷室京介 at 東京ドーム 6/24 宇徳敬子 with 松本あすか at JZ Brat 6/30 HURTSMILE at 渋谷O-EAST 7/30 COMPLEX at 東京ドーム 8/14 SUMMERSONIC 2011 9/13 LINKIN PARK at 横浜アリーナ 9/15 Safarii at 代官山LOOP 9/27 TOTO at 日本武道館 10/19 安室奈美恵 at 国立代々木競技場第一体育館 11/19 木村至信バンド ワンマン at 渋谷RUIDO K2 11/28 AEROSMITH at 東京ドーム 12/7 ERIC CLAPTON & STEVE WINWOOD at 日本武道館 12/23 宇徳敬子 at 日本橋三井ホール
2011.12.31
コメント(0)

23日の出来事なのですが(笑)、今年3回目となる宇徳敬子さんのコンサートに行ってきました。 今回は日本橋三井ホールといういつもより大きな会場でした。前回のようにご本人とお会いすることはできなかったのですが、Mi-Ke時代からの新旧織り交ぜた盛りだくさんの選曲で、本当に楽しめました。 三井ホールは日本橋のCOREDOの3階にある素敵なホールなんです。行く途中で三越本店に寄りクリスマスプレゼントを購入。 クリスマスの時期に似合う街並みですね。ロンドンのノッティングヒルやナイトブリッジを思い出しました。 毎回席には恵まれていますが、今回の席もセンターの3列目だったため、普通に声が届く距離で嬉しかった。 宇徳さんはファン歴の長いアーティストだけど、今回のライブは特に学生時代に聴いていた思い出の曲たちもいっぱい聴けて感動しました。 大きな会場なので演出もポイントでしたね。ピアノで池田大介さんが参加してました。 今回のタイトル「WOMAN」はジョン・レノンの曲『WOMAN』からインスパイアされたとのこと。 そのためか開演前は『Starting Over』などジョンの名曲たちが流れてました。 ライブはクリスマスのスタンダード『White Christmas』からスタート。 2曲目が学生時代に大好きでよく聴いていた曲で、ライブでは初めて聴けた『あなたは私のENERGY』。 前回のライブでもやっていた新曲『Happy Way』・・・この曲は初めて聴いたときから大好きで、今回もメロディーの良さに感動。 『Higher』、『坂道』、『ランナー』・・・この辺りは聴けると思わなかったのでびっくり。でもどの曲も大好きなので終始、感動しっぱなしでした。 フルート、バイオリン、チェロが加わりスコットランド民謡の『The Water Is Wide』、カーペンターズの『青春の輝き』のカヴァーを披露。 宇徳さんのカヴァーの選曲は自分と趣味が似ていて、どの曲もツボなんですよね♪このセンス大好きです!! 今回初めて聴けた『二人のために未来のために』はアルバム『満月』の中でも大好きな曲、そして名曲『Good-by morning』はいつ聴いても泣けるね。 衣装替えの後はMi-Keのコーナー。 過去のグループの曲も惜しみなくやってくれるのが嬉しい。 今回も『九十九里浜』聴けてよかったな。『Please Please Me,Love』も聴きたかったけど・・・ 後半は聴きたかった『Strawberry night』、『風のように自由』が聴けて熱かった!!そしてアンコールでは『氷』に収録の『あなたを探してる』・・・何気に今回はややマニアックな選曲もたまらなかったですね。 アンコールではゲストで冬ソナの曲を歌っていたRyuさんが登場!韓国語で突っ込んじゃいそうになりました。(笑)最近出たベストアルバムに収録の『Way Back Into Love』を披露してくれました。 そしてラストは宇徳さんが大切にしている曲『神様からのプレゼント』。 前回のJZ-Bratのライブでもそうだったけど、この曲を聴くと心が愛に包まれていく感じです。 今回はそんなこんなでいつも以上に豪華なライブでした。相変わらずMC慣れしてないかんじと、歌が始まった時の存在感のギャップもいいですね。(笑)今年のライブ参戦の最後を飾るに相応しい素敵なライブでした。 4月にバースデイ・ライブがあるらしいので、もちろんまた参戦したいと思います♪ 来年も東京公演皆勤狙います!!(笑) 次回は『あなたの夢の中 そっと忍びこみたい』や『あなたが世界一』、『氷』あたりが聴きたいですね。 【SET LIST】 01.White Christmas 02.あなたは私のENERGY 03.Happy way 04.Higher ~青い空ねぇ~ 05.坂道 06.ランナー 07.The Water Is Wide 08.青春の輝き 09.遥かなる道 10.二人のために未来のために 11.まぶしい人 12.Good-by morning 13.きれいだと言ってくれた ~Mi-Keコーナー~ 14.Pink Christmas 15.Mi-Keメドレー(想い出の九十九里浜~ブルーライトヨコスカ~む~んな気持ちはおセンチ~白い2白いサンゴ礁~BLUE MOONのように~サーフィン・JAPAN) 16.Strawberry night 17.風のように自由 ~free as the wind~ 18.光と影のロマン 19.メッセージ ~Encore~ 1.あなたを探してる 2.Way Back Into Love(feat.Ryu) 3.神様からのプレゼント
2011.12.29
コメント(0)

昨日の大久保HOT SHOTでのライブ、ご来場いただいた方々、観ていただいた方々、主催の准多さん、対バンの皆様、HOT SHOTのスタッフさん、本当にありがとうございました!! 今年最後のライブに相応しく、熱いロックイベントに出演できて良かったです。今回の「BRAIN WORLD#8」への出演は、各方面の色んな繋がりから実現したかんじで面白かったですね。 その繋がりというのが、もともと主催の准多さんは妹と知り合いで、さらにMisty Blueに参加していただいていた金大さんとも知りあいだったりして、そしてHOT SHOTのオーナー小室さんが元Voiceのスタッフで、会場に着くなり「あ、Plastic Arrowだ!」って言われたり・・・(笑) 対バンさんもカッコよくてすごく刺激になりました。中でもやっぱ主催のTEAM.BRAINはカッコよかったですね~。グランジ最高!! アコースティックなイベントにも、ポップなイベントにも、こういうハードなロックイベントにも呼んでいただけるUSRは幸せ者です! 今回はUSRのステージで、久々にスーパーベーシストのゆうすけくんが参加してくれて、すごく楽しいライブができました。 初めて披露したNew Orderのカヴァー『True Faith』のときに、のどがつかえて声が詰まってしまったりと、悔やまれる部分はありましたが、次回はこの『True Faith』をもっと自分のものにしてUSRの曲として聴かせたい!そう強く思いました。 全体としてはすごく楽しく演奏することができました。 最後の『ROCKS』はすっかり定番になりつつあります。もう『FAITH』はやらなくても良いかもね。 自分にとって2011年はまさにライブイヤーでしたね。USRもスリーピース、ユニット、アコースティック、様々なスタイルでやりました。無駄にトラブル慣れしたし、ライブ中に何が起こっても動じなくなりましたね。 さてUSRの次回のライブは3月に東中野YESでアコースティックイベントをやろうかと思っています。日程はまだ確定してませんが、昨日のイベントの主催の准多さんや弾き語りのエキスパートTAKEさん、そして自分も在籍しているcallaのメンバーさんの新ユニットをお招きしようと思ってます。詳細は近日アップいたします。 まだ2枠ほど枠がございますので、アコースティックで出演したいアーティストさんがいらっしゃいましたら、言ってくださいね♪ 3月までは今のところライブの予定はありません。 というのもしばらくはMacを導入したので依頼された楽曲作りとボイトレ、そして資格の勉強に明け暮れる予定です。 そんなわけで皆様とは少しご無沙汰になるかもですが、よりパワーアップしたステージをお届けできるよう頑張りますのでまた遊びに来てください!! 【BRAINWORLD#8 SET LIST】 1.Round and Round 2.Lies & Lies 3.Blue Saturdaynight 4.True Faith(New Orderカヴァー) 5.Get your groove 6.ROCKS 【UNITED SOUL REUNION次回ライブ】 2012/3月 アコースティック・イベント開催予定! 詳細は近日発表!
2011.12.23
コメント(0)
ということで、明日お時間のある方は気軽に大久保HOT SHOTに遊びにきてください!! ライブイヤー2011年を締めくくるライブになります。来年はしばらく依頼を受けている楽曲の制作に追われるので、ライブは春くらいになりそうです。(誰かのイベントに呼ばれるかも知れませんが・・・) 皆さんとしばらくお会いできないかもしれないので、是非会いに来てくださいね♪ 明日はグランジバンドのTEAM BRAINさんの主催イベントってことで、NIRVANAのカヴァーはやりませんが(笑)、いつもよりハードな曲をお届けする予定です。初披露の曲なんかもありますよ。 そしてベースは俺が最も信頼を置くスーパーベーシストのゆーすけくんです! 彼のテクニカルなプレイが見たい方も是非! UNITED SOUL REUNIONの出演は19:40~です。 お待ちしております!! 受付で"We are USR!"と言えばどなたでも前売り料金で入れるようにしておきます。(笑) 終演後、会場で打ち上げもあるみたいなので一緒に楽しみましょう! BRAINWORLD#8~忘年会ライブ~ 12/22(木)大久保HOT SHOT(open18:15 start18:30 出演19:40~) Ticket:前売¥2000 当日¥2500 (ドリンク代¥500別) 出演:TEAM BRAIN、バミューダ・トライアングル、UNITED SOUL REUNION、Violet Fizz、ヨヲテフ
2011.12.21
コメント(0)

またまた忘れた頃の更新となってしまったこのコーナーですが、相変わらず紹介が追い付かなくてすいません・・・でもこれだけはハズせない!ってのは遅れても紹介していきたいと思ってます。今回紹介するCLDPLAYの最新作『MYLO XYLOTO』もハズせませんね!前作『Viva La Vida』は言うまでもなくロック史に残る名盤となったわけですが、その次の作品ということもあって、さすがに「あれよりすごいのは作れないでしょ・・・」と思った方も多いのではないでしょうか・・・でも今回の作品も前作を上回るまではいかないものの、劣らない素晴らしい作品です。前作との大きな違いはかなり明るい曲が多く、全体的にポジティヴなエネルギーに満ち溢れているイメージです。『Viva La Vida』のあの悲しい位に美しいかんじとはまた違います。軽快な『HURTS LIKE HEAVEN』で幕を空け、お得意のミディアム・チューン『PARADISE』、そしてこのアルバムのテーマ曲となりそうな存在感を放っている『CHARLIE BROWN』・・・この流れで一気に持ってかれてしまいますね。もちろん『Us Against The World』のような彼らの王道の切なくも美しい曲も健在です。先行シングルの『Every Teardrop Is A Waterfall』は『Viva La Vida』の流れとこの『MYLO XYLOTO』を繋ぐようなスケールを持った曲で、これもまたハイライトです。リアーナとのデュエット『Princess Of China』もアジアンなテイストで新鮮です。ボーナス・トラックで収録されている『CHARLIE BROWN』のライヴ・ヴァージョンも美しくてすばらしいんですよね。この演奏を生でいつか聴いてみたいです。次回来日したら必ず観に行きます!そしてこのアルバム・・・音量を大きくして聴くと全然違います!今まで聴こえなかった音が聴こえはじめるんです。細部まで拘り抜いたこの美しい世界観・・・まさにトップバンドのなせる業です。
2011.12.15
コメント(0)

近々、2台目のPCを購入する予定はあったのですが、最近、WindowsのUSBの調子が悪かったこともあり、このタイミングで購入することにしました。 2台目は憧れていたMacのデスクトップです。(ちなみに我が家では3台目です・・・) こちらはどちらかというと、楽曲制作専門に使おうと思ってます。 こいつとCubase5で来年は今年以上にガンガン曲を作っていきたいと思います。 すでにいくつか依頼をいただいておりますが、今年はライブをやりまくったせいで追いついてなくてすみません・・・ WindowsとMacの2刀流にはまだ慣れてないけど、そのうち2台立ち上げて曲を作る合間に皆さんのブログを読んだり・・・そんなかんじになると思います。 いや~でもMacのデザインはやっぱカッコいいよね。iPHONEしかりスティーヴ・ジョブズ信者になりそうな今日この頃です・・・(笑) Macからの初日記でした♪
2011.12.13
コメント(0)
俺がPlasic Arrowというビートロック・バンドで、がむしゃらに走っていた頃・・・とあるバンドに出会いました。 それが「Q-ship」というバンドでした。 このバンドの『強さという花』を聴いたとき、胸が熱くなったのを覚えてます。ヴォーカル、リサさんの魂を込めた歌詞と歌、ギターの谷さんの繊細な曲たち、激しいバンドのグルーヴ・・・ あまりの感動に、お目当てで観に行ったバンドそっちのけで、終演後に話かけたのがこのバンドとの出会いの始まりでした。 それ以来、Plastic Arrowをやっていた頃はこの人たちを師と仰ぎ、背中を追いかけていました。 谷さんの影響でマーティンのアコースティック・ギターを購入し、谷さん御用達の工房で改造してもらいました。 俺の今のアコースティック・ギターのスタイルは谷さんから受けた影響が大きいんじゃないかなと思います。 そんなQ-shipは数年前に解散し、リサさん、谷さんはそれぞれの道を歩んでます。 音楽をやっていくうえで大切なことを教えてくれたバンドでした。 今もたまに彼らのCDを聴きたくなります。 なぜそんな日記をいきなり書いたかというと、今日、何年かぶりにQ-shipのメンバーの方とお会いしました。 懐かしい話に花を咲かせ、お互いの近況などを報告し合いました。 色々とためになるお話も聞けました。 そして来年あたりイベントか何か一緒にやりたいねという話になりまして、ひょっとしたらずっと夢見ていた共演が実現するかもしれません! 実現できるよう、今まで以上に頑張るぜ!!
2011.12.09
コメント(0)

今年最後の日本武道館。行って来ました夢の共演!! 伝説のバンドBlind Faithの2人の共演が生で観れる日が来るなんて!! 前回のジェフ・ベックとの共演もすばらしかったけど、今回も必見!ということで迷わずS席を購入。 やっぱクラプトンクラスはいかに良い席で観るかですよね。何千円かをケチってしょぼい席で観るもんじゃないです。(笑) ということでいざ席に行ってみると、これがまた大当たり! 1階スタンドの前の方で段差があるため、アリーナ席よりもよく見える良席でした。セッティング中のウィンウッドの姿もしっかり見えました。(笑) 今まで行ったクラプトンのコンサートで一番良い席でした。 演奏はいつも通り、ほぼオンタイムでスタート。 ブラインド・フェイスの代表曲『Had to Cry Today』からスタートでした。 あのリフが始まった瞬間、テンション上がりましたね。ウィンウッドがヴォーカルなんだけど、クラプトンと声質がよく似ていますね。相性もぴったりでした。しかも音響も良くて、クラプトンのギターの音が良く聴こえました。あんな音出せるようになりたいな・・・ 2曲目はクラプトンがメインヴォーカルの『Low Down』。ノリが良い曲で体が自然に動いてしまいます。 3曲が大好きな『After Midnight』!JJケイルの曲だけど、クラプトンっぽいよね。 『Well All Right』、『Hoochie Coochie Man』、『Key to the Highway』とアルバムで聴きなれた曲が続きます。どれもイントロが始まった瞬間、「お~っ!!」ってなっちゃいますね。 『Georgia on My Mind』・・・大好きな曲ですが、生で聴くとより美しくて鳥肌モンでした。 そして一番感動したのが、アコースティックセットでの『Wonderful Tonight』。この曲が聴けるとは思ってなかったし、しかもウィンウッドとの共演が聴けたのがすごく嬉しかったですね。『LAYLA』やるよりも嬉しかったかも。 ラストの『Voodoo Chile』は2人のギターバトルが凄まじくて、魂を抜かれそうになりました。 アンコールは『Dear Mr.Fantasy』、『Cocaine』。『Cocaine』で締めってのも意外な感じでしたが、定番曲なのでいつもの『Sunshine Of Your Love』や『Over The Rainbow』的な位置でも十分際立ってましたね。 今回の選曲はクラプトンの定番セットリストではなかったけれど、バランスが良くてすごく楽しめました。 これで『Forever Man』があれば最高でしたが。 さて次回はどんな編成で来日するかが楽しみですね♪ クリームやってくれないかな・・・ 【SET LIST】 01. Had to Cry Today 02. Low Down 03. After Midnight 04. Presence of the Lord 05. Glad (Traffic) 06. Well All Right 07. Hoochie Coochie Man 08. While You See a Chance 09. Key to the Highway 10. Pearly Queen 11. Crossroads 12. Georgia on My Mind 13. Driftin' 14. That's No Way to Get Along 15. Wonderful Tonight 16. Can't Find My Way Home 17. Gimme Some Lovin' 18. Voodoo Chile ~Encore~ 19. Dear Mr.Fantasy 20. Cocaine
2011.12.07
コメント(0)

「Blue Saturdaynight vol.3」のレポでアップがすっかり遅くなってしまいましたが、11/28に行ったエアロスミスの来日公演のレポをいいかげん書きたいと思います。何気に初エアロだったのです!なので公演が決まった日から楽しみで仕方なかったですね~。あの名曲たちが生で聴けるんですから!!ということで今年最後の東京ドームへ。イーグルスに氷室さん、COMPLEX・・・今年もよく行ったな~。開演前に内田裕也氏を見かけたけど、見なかったことにしました。(笑)今回はアリーナ席の正面だったので、スティーブンとジョーがすごく観やすくて良い席でした♪SEが始まり4人のシルエットがスクリーンに出た瞬間、すごい大歓声!!いきなり「ゲンキデスカ!!」から『Draw the Line』へ。なんというか長く続けていなければ出せないような、タメを効かせた独特のグルーヴがすごかった!勢いはそのまま『Love in an Elevator』!最高にカッコイイ!特にスティーブンとジョーの絡みは鳥肌モンでした。60歳とは思えないエネルギッシュなパフォーマンスと、スティーブンのヴォーカルもいい具合にしゃがれていて渋さが増してました。『Jaded』、『Livin' On The Edge』、『Mama Kin』・・・どれもイントロが聴こえた瞬間にすごい盛り上がり!クライマックスの『I Don't Want to Miss a Thing』では警備員までもが仕事を忘れてちょいちょいチラ見してしまうほどでした。(笑)個人的には次の『Cryin'』が死ぬほど好きなので聴けて嬉しかったです。イントロからテンションMAXでした。本編ラストは『Sweet Emotion』。アンコールは『Dream On』、『Train Kept A-Rollin'』、『Walk This Way』・・・どれも鉄板のロックナンバーですね。『Dream On』はスティーブンのピアノからスタート。このパフォーマンスがまたニクイ!さすがエアロ、どの曲も聴けば誰もが燃える名曲ばかりで、終始休む暇がなかったです。(笑)『Eat The Rich』、『Crazy』、『Falling In Love』なんかも聴きたかった・・・でもガキの頃から聴いていた名曲たちがたくさん聴けて大満足でした。また近いうちに来日して欲しいですね。明日は武道館でクラプトン&ウィンウッドを堪能してきます♪【SET LIST】1.Draw the Line2.Love in an Elevator3.Monkey on My Back4.Jaded5.Janie's Got a Gun6.Livin' on the Edge7.Mama Kin8.Lick and a Promise9.Hungman Jury10.What It Takes11.Last Child12.Red House13.Combination14.Baby Please Don't Go15.I Don't Want to Miss a Thing16.Cryin'17.Sweet Emotion - - - - - - - - encore - - - - - - - - 18.Dream On19.Train Kept A-Rollin'20.Walk This Way
2011.12.06
コメント(0)

ということで「Blue Saturdaynight vol.3」ラストを飾るのはトリの遥さんのレポです。 タイトルも知る人ぞ知るかんじでお届けします。(笑) 遥さんは声優アーティストで、昨年の某イベントで一緒に肉を食って以来、仲良くさせていただいております・・・ ブルサタも2回目の参加で、今年も色々な場面でお世話になりました。 遥さんの魅力は何と言ってもその声。個人的には中域のちょっと太くなる部分の声が好きなんですよね。 新曲『Amaretto』はアレンジがすげ~カッコ良くて、聴くたびに新たな発見があります。 定番の『Brand New My Feel』も大好きな曲です。そして今回は俺も一緒にオリジナル曲『Sunday Morning』をコラボさせていただきました♪好評だったし、演奏しててマジ楽しかった~。 この曲は俺が少しの期間やっていたUK系バンドSweet Geneのために書いた曲なんだけど、ライブで1回やったきりなかなか世に出る機会がなかった曲なのです。曲自体は良い曲だし、かなり気に入っていたんだけどね。 遥さんの声を聴いているうちに、すごくマッチしそうな予感がしていて合わせてみたら、案の定ぴったりでした!! 遥さんはデジタル系の曲が多いけど、こういうUKっぽいサウンドも合いますね。そのうち時間ができたらCD化してみたいですな。 遥さん、トリありがとうございました!! そして「Blue Saturdaynight vol.3」、色々あったけど、大盛況でした! 出演者の皆様、ご来場いただいた皆様、海鹿島海斗さんに改めて感謝です! 『Sunday Morning』(歌詞) いつもより 早起きのSunday 街の静かな呼吸が聴こえる 鼻歌にまかせ公園をWalking 晴れた空 心のままに いつものようにその笑顔を見せて そこからまた至福のときが始まるから 透き通る光の粒が 渇いた心溶かしてゆく Sunday morning give me a brand new day まだ知らない"素敵(ゆめ)"に会いに行こう Yes,I wanna be...your sunshine ため息の色重なるMonday うんざりする 眩暈のTuesday 「何か違う・・・」と気付きながらもWednesday ・・・乗り越えて 無力なThursday 迷ったときはいつでもこの場所から キミの笑顔でリセットするから・・・so stay with me 窮屈なドレスを脱いで 着なれたシャツで街へ繰り出そう Sunday morning give me a piece of mind 見たことのないトキメキが広がる 錆びついた重い扉の向こうには いつだって希望の夜明けがあるの 何もかも思うように簡単にはいかないけど めげないで不器用なEveryday 歩いて行こう
2011.12.04
コメント(0)

ということで「Blue Saturdaynight vol.3」から早1週間。 今回は自分のバンドUNITED SOUL REUNIONのレポなのですが、今回のライブは自分の中でも忘れられないライブになりました。 というのは普段、全然怒ることのない自分がステージ上でマジギレしてしまったのです・・・ 相次ぐPAトラブルの件は、他のアーティストさんのレポでも書いてますが、USRのステージでも出だしからモニターから音が出たり出なかったり、オケ出しのタイミングを間違えたりでついに我慢も限界にきてしまって、 「ちゃんとやれよ!」 とキレてしまいました。 我ながら大人げなかったとも思いますが、あれは酷過ぎました・・・あのまま何も言わなかったら、さらにPAは手を抜き放題な気もしたので。 ただ共演者やお客さんも分かっていただけてたみたいで、ありがたかったです。 改めてびっくりさせてしまってすみませんでした・・・ ただ今年ライブを数多くこなしてきたので、トラブルには無駄に慣れてる自分がいました。(笑)ホントは慣れたくないんだけどね・・・ 色々ありましたが、曲が始まると楽しく歌えたしプレイにも集中できました。トラブルはあったけど、できることはやりきった充実感があります! 今回はおなじみの曲に加え、『名のなき花』のアコースティック・ヴァージョンもやりました。 あやかさんの結婚式でこの曲を歌うためにギター1本持って、伊勢に行ったエピソードも話しました。 この日は自分でも魂を込めて良い歌が歌えたんじゃないかなと思います。ラストは定番となりつつある新曲『ROCKS』。 盛り上がっていただけて嬉しかったです。 これからガンガン成長させていきたいと思います。 観に来ていただいた皆様、本当にありがとうございました! あ、ベースのYoshiaki氏、電車間に合わなくてすいませんでした・・・ USRの次回のライブは12/22(木)大久保HOT SHOTでグランジバンドTEAM BRAINさんのイベントに参戦します!この日はスーパーベーシストゆうすけくんが久々に参加してくれます。 久々にハードなロックイベントなので、ハードな曲を中心にいつも以上に攻めまくりたいと思います! 今年最後のライブになりますので、お時間のある方は是非、また遊びにいらしてください!! 【SET LIST】1.Round and Round2.Lies & Lies3.Blue Saturdaynight4.名のなき花(Acoustic Version)5.Get your groove6.ROCKS■UNITED SOUL REUNION 次回ライブ■ BRAINWORLD#8~忘年会ライブ~ 12/22(木)大久保HOT SHOT http://homepage3.nifty.com/hotshot/ (open18:15 start18:30 出演19:40~) Ticket:前売¥2000 当日¥2500 (ドリンク代¥500別) 出演:TEAM BRAIN、バミューダ・トライアングル、UNITED SOUL REUNION、Violet Fizz、ヨヲテフ
2011.12.03
コメント(0)

日記のタイトルがだんだんおかしくなってきましたが(笑)、今日も引き続き「Blue Saturdaynight vol.3」のレポを書きたいと思います。 今日は僕も参加させていただいたたスペシャルバンド「革悠豪」についてレポりたいと思います。 このバンドは職場の同僚でもあるヴォーカル(&ヴァイオリン)の歌キチさんを中心に、彼の世界を表現すべく集結したこの日限りのメンバーからなるバンドです。 メンバーは 歌キチ(Vocal、Violin) たかひろ(Bass) from Faine State メニ(Keyboard) TAKA(Guitar、Chorus) from UNITED SOUL REUNION という普段は別のジャンルのバンドで活動中の4人。 まさにこの日限りの核融合!! 僕は当初、すでになまこさん、遥さんのステージに参加する予定があり、このバンドに参加する予定はなかったのですが、歌キチさんからの無茶ぶりにより(笑)、流れで参加することになりました。 さらに参加するのが2曲だけの予定が、リハでジャムってたら1曲増やされ3曲に・・・(笑) メンバーが多忙のためなかなかリハーサルに入れず本番を迎えるというまさに セッションバンド的なかんじでしたが(ちなみにキーボードのメニさんには当日初めてお会いしました・・・笑)、なんとか形にできてホッとしております。 実は出演の中で一番不安だったんですよね。 歌キチさんは歌だけでなく舞台やミュージカルなど様々な経験があり、ステージの演出にもそれが表れてましたね。 セッティング中にヴァイオリンを弾きながら登場と言うのも斬新でした。セッティング長引いてすいませんでした・・・ ライブはミスチルのカヴァー曲『終わりなき旅』からスタート。ステージが始まるとみんな生き生きしてます!!俺はそんなメンバーを見ながら気持ちよくプレイ。 続く歌キチさんのオリジナル曲『Go Ahead!』。 アップテンポな曲でドラムアレンジは俺が担当しました。Plastic Arrowというバンドでやっていた頃のアレンジに近いかな。ギターソロも無理やりぶっこみました。(笑)何気に一番、不安だった曲。 歌詞や曲は結構、ベタなんだけど、歌キチさんが歌うといいかんじに中和されるから不思議。 そしてここからはサポートの俺は参加しない曲のため、一旦ステージを降り歌キチさんのオリジナル『ダイヤモンドダストが煌めく頃に』。 この曲は俺が歌キチさんの曲の中で一番好きな曲です。ミュージカルのワンシーンっぽい歌詞とアレンジがすごく彼のスタイルに合っていて、彼の生き方が感じられるんですよね。器用貧乏と不器用がテーマなんだけど、彼の独自の感性が光る作品です。是非CD化を!! そしてお待ちかねハイライトの『柿ピー賛歌』!! 無類の柿ピー好きな歌キチさんが、好き過ぎて歌にしてしまったと言う曲。 モダン・ジャズのアレンジと柿ピーへの想いをぶつけた語りには、会場も終始沸いてました。 曲中に柿ピーを配る演出もあり、俺も客席で釘づけでしたね~。 しかしこんな難易度の高い曲を短期間で形にしてしまう3人に脱帽! 最後は俺がいきなり参加することになった『SONG』。 この曲も歌キチさんのスタイルを象徴する曲。俺も大好きで、気持ちよくアドリブを弾かせていただきました。 彼の人生のワンシーンを切り取ったような曲で、そのシーンに添い寝すような気持ちで弾かせていただきました。 革悠豪(核融合)が生まれた瞬間でした。 歌キチさんやメンバーとはまた一緒にプレイしたいですね。(今度はもっと時間をかけて) そんな感じでPAトラブルは相変わらずでしたが、無事にステージを終えることができホッとしました。蓋を開ければ気持ちよく演奏できました!! 歌キチさんのブログを最近、読ませていただけるのだけど、かなりジ~ンときます。皆さんも良かったら読んでみてください。 歌キチブログ 【革悠豪 SET LIST】(TAKAは#1、#2、#5で賛歌) 1.終わりなき旅(Mr.Childrenカヴァー) 2.Go Ahead! 3.ダイヤモンドダストが煌めく頃に 4.柿ピー賛歌 5.SONG
2011.12.02
コメント(0)

「Blue Saturdaynight vol.3」のレポ。お次のレポは我らが神様です! 「vol.2」や「Doraemon Night vol.8」にも参加していただき、今回の出演者の中でも特にお世話になっている方です。 昨年、某イベントにて彼の歌と人間性に惹かれ、今年は5月に彼のイベント「えん」にも出演させていただいたり、今年の自分の活動を語るには欠かせない人です。 今回はライブハウスのPAトラブルの件で、リハーサル時に色々とご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳なかったです。 でも本番はばっちりだったのでホッとしました。 今回も凄腕キーボーディストシンさんと2人でのステージ。 オリジナル、カヴァーどちらも好きですが、やはり俺は神様の歌う『Time To Say Goodbye』が大好きです。 ドラナイではやらなかったので、今回はこの曲が聴けてマジで嬉しかった! そして彼は毎回、ハイトーンな女性アーティストの曲を原キーでカヴァーするというまさに神業をやってのけるのです。 これまでもホイットニー・ヒューストン、Misiaなどをカヴァーしてきましたが、今回は鬼束ちひろの『月光』!まさに鬼気迫る迫力でしたね~。 常にチャレンジし続けるストイックな彼の生き様が、かいま見れた瞬間です。 そう、海鹿島海斗さんも言っていたけど、今回の出演者の方々は皆、自分のさらなるステップを模索しながら挑戦をし続けている人たちだなあと。 それがステージからきちんと伝わってくるんですよね。 俺も今回4ステージという挑戦を自分に課していたので、すごく共感できます。 そんな神様とAEROSMITHの『I DON'T WANT TO MISS A THING』をコラボするのが密かな夢です。(笑) 神様、いつもありがとうございます!!
2011.12.01
コメント(0)

さてさてまだまだ続きます「Blue Saturdaynight vol.3」レポ。 今日は俺も大ファンのノイ&アビィさんです。 ノイ&アビィさんはのいこさん(ピアノ&ヴォーカル)とアビィさん(ギター&ヴォーカル)によるゴスペルユニットで、今年、TAKEさんと一緒に出た荻窪アルカフェのライブで知り合いました。 その済んだ声と美しいハーモニー、おふたりの人柄に惚れ込んでしまい、今回満を持してイベントに参加していただきました。 今回はミネさんというこれまた素敵な女性ヴォーカリストをフィーチャーした3人編成でのライブでした。のいこさん、アビィさんとの息もぴったりで、本当に終始釘づけで観てました。 2曲目のゴスペルの『I will search』と言う曲、すごく大好きでこの曲を歌うノイ&アビィさんが素晴らし過ぎて涙が出そうになります。 調べたらIsrael & New Breedというアーティストの曲ということを知りました。あまりにも良い曲なので、近いうちにCDを買おうと思います。 原曲も良いけど、俺はノイ&アビィさんが歌うこの曲がやっぱり好きだな。 そして今回はビートルズの『IN MY LIFE』も披露してくれて、これがまた圧巻でした。 そしてラストはオリジナル曲の『あかり』・・・これを歌うアビィさんの瞳が本当に綺麗で、こっちまでジーンときてしまうんですよね。彼の声もSTINGやブライアン・アダムスを感じさせる温もりのある声です。 3月の東日本大震災の後に生まれたあかりさんという子供に捧げた曲らしいのですが、この曲もとても素晴らしい曲で感動しっぱなしでした。 ただのファンレポートになってしまいましたが(笑)、俺はそれ位この人たちのサウンドを愛してます! 参加していただけてマジで嬉しかったです!!
2011.11.30
コメント(0)

さて「Blue Saturdaynight vol.3」の余韻はまだまだ続きます。 今回は2番手のSlowBoatさんのレポです。 SlowBoatさんは七面鳥のアコースティックライブで知り合った5人組のバンドさんです。曲が俺の好みにぴったりで、ブルージーな大人のロックを奏でるまさにこの「Blue Saturdaynigyt」に相応しいバンドさんなのです。 ギターのチャボさんとクラプトンやシェリル・クロウの話で盛り上がったのが、きっかけで仲良くさせていただいております。 ただこの度のPAのトラブルで、多大なご迷惑をおかけしてしまいました。 良い環境で演奏をしていただけなかったことが、本当に悔やまれます・・・至らずに本当に申し訳ございませんでした。 トラブルはありましたが、SlowBoatさんのステージはそれを吹っ飛ばすほどすばらしくて、会場も超満員で大いに盛り上がってました!! 今回はオリジナル曲に交えて、『タイムマシーンにお願い』や大好きなLOVE PSYCHEDELICOの『YOUR SONG』もやってくれました。 チャボさんのギターの音は最高です!しかも使用ギターは俺も使っているPRS!俺もあんな渋い音出せるようになりたいな。 そんな俺の大好きなバンドさんなだけに、今回のライブハウス側のトラブルには本当に腹が立ちました。 今度、イベントでご一緒する際は、必ず良い環境で気持ちよく演奏していただけるようにするぞ!と誓いました。
2011.11.29
コメント(0)

ニコ生がきっかけで知り合ったのですが、オザケンの話で即意気投合し今回のイベントに出ていただくことに。 なまこくんという独特のキャラをフィーチャーした映像を交えたオープニング・・・タダものではないと思った方も多いでしょう! 内容はヤバくて最高でした!! 彼女の才能には脱帽です・・・ そして今回は俺もアコースティック・ギターで参加させていただきました。 曲は岡村靖幸の『イケナイコトカイ』。 この曲のチョイスがまた半端ない!(笑) 一瞬で会場がなまこさんの世界観に引き込まれていくかんじでしたね。 今回のギター1本のアレンジは結構気に入っていて、今回お配りしたUSRのサンプルCDの何枚か限定でボーナス・トラックにスタジオの音源が入ってたりします。 あと2枚ほど在庫がありましたので、なまこさんとのコラボ音源が欲しい方はこちらにレスかメッセください!間違いなくもう2度と手に入りません・・・(笑) なまこさんの本業は歌い手ではないのだけど、声は川本真琴っぽくてなかなか好きな感じなんですよね。 今回は歌は1曲だけだったので、そのうちまたコラボしたいですね。 次回は岡村靖幸作曲の川本真琴の『愛の才能』あたりで・・・(笑) 【及川なまこ SET LIST】 ・なまこくんの映像作品公開 ・イケナイコトカイ(with TAKA)
2011.11.28
コメント(0)

ということでUSR主催イベント第3段「Blue Saturdaynight vol.3」無事に終了いたしました。ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました! 今回、自分に課していた人生で初の4ステージをムラなくこなすという課題もなんとか完走できホッとしております。 今回、コラボさせていただいた及川なまこさん、遥さん、革悠豪のみんな、ありがとうございました。 そしてトラブルの中でも、すばらしいステージを見せていただいた神様、SLOWBOATさん、ノイ&アビィさん、本当にありがとうございました! そして友情出演していただいた海鹿島海斗さん、ありがとうございました。 レポはまたひとつずつ書いていきたいと思いますが、噂で聞いている方もいらっしゃるかと思いますが、今回はまさかのトラブルが多発して開催自体も危ぶまれる程でした。 というのも、ライブハウス側の不手際により、PAの担当がリハーサル時に来ないというあり得ないものでした。仕方なく暖かい出演者の方々にご協力いただき、自分たちでセッティングをして、サウンドチェックをするという事態に。 そして案の定、モニターやオケなど本番はPAトラブル続出・・・ あまりにもずさんな対応に、普段は怒らない俺もさすがにブチ切れました。 ステージでオケ出しをミスしたことやアコギの返しが来ないことに、我慢も限界にきてしまい、ステージ上で初めて「ちゃんとやれよ!」とキレてしまいました。 観に来ていただいたお客様に不快な思いをさせてしまったとしたら、本当に申し訳なかったと思います。 でも来ていただいた方には事実を知っておいていただきたいので、書かせていただきました。 高円寺Reefは「Blue Saturdaynight」の1と2でもお世話になり、その時はライブハウスの方々にも本当に良い対応をしていただきました。そのため今回も是非ということで、イベントを組ませていただきました。 だからこそちゃんとプロとして最低限、仕事をして欲しい・・・Reefを嫌いにさせないような対応をしてほしい。 それだけです。 それに俺のステージでトラブったことよりも、他の出演していただいているアーティストさんのステージで、トラブル続きだったことにすごく腹が立ちました。 みんな、俺の大事な仲間です。 彼らのステージをおろそかにする人たちは許せないし、全力で戦います! そして楽しみにして来ているお客さんがいるんです。 だから手を抜くライブハウスはマジで許せません! ひとつひとつのステージはその人の夢が詰まっているんですからね。 でもそんななかでも、出演者の皆様はすばらしいクオリティのステージを見せていただき本当に感動しました! 出演者に十分に満足していただくと言う部分においては、会場を見直す必要があるかもしれませんが、今後はこれを糧にし、良いイベントができるよう精進したいと思います。 UNITED SOUL REUNION 及川なまこさんのステージに参加。 革悠豪に参加。 遥さんと初コラボ
2011.11.27
コメント(0)
早いものでついに明日ですね~。 お時間のある方は気軽に遊びに来てください!! USRの出演は20:20~ですが、僕は他にも4ステージ参加します。 時間は以下の通りです。 ・及川なまこ featuring TAKA 17:45~ ・革悠豪 19:45~ ・UNITED SOUL REUNION 20:20~ ・遥 21:00~ 一緒に沖縄料理と音楽を楽しみましょう!!風邪気味ですががんばりまっす! ■■■UNITED SOUL REUNION■■■ ★USR主催イベント第3段決定!!★ UNITED SOUL REUNION presents 「Blue Saturdaynight vol.3」 11/26(土)高円寺Reef (open17:30/start17:45) Ticket:前売り¥1500(+1drink)/当日¥2000(+1drink) 出演:UNITED SOUL REUNION、神様、ノイ&アビィ、SLOW BOAT、遥、及川なまこ、革悠豪 友情出演:海鹿島海斗
2011.11.25
コメント(0)

行ってきました~♪ きむしのさんにはドラナイや七面鳥でのアコースティックライブなど、今年は本当にお世話になりました。 やっぱ木村至信バンドはワンマンで観てなんぼですね~。 終始、これでもかという位、楽しませてくれる、感動させてくれるステージはいつも必ず何かを教えてくれます。 かれこれ木村さんと出会って10年位になりますが、今回は出会った当時の懐かしいナンバーもたくさん聴けてマジで感動! 『Asian Soul』、『恋』、『笑顔』、『空が見たい』・・・どの曲も今聴いてもすばらしい! もちろん最近の代表曲『夕暮れレノン』、『ロスタイム』も最高ですが。 ラストで何年振りかに『マーメイド』という曲が聴けたのですが、感動して涙が出そうになりましたね。名曲です!! ライブでいっぱいパワーをもらったので、26日の自分たちのイベントに繋げていけたらと思います! 26日まであと1週間!是非、遊びに来てくださいね。 ★USR主催イベント第3段決定!!★ UNITED SOUL REUNION presents 「Blue Saturdaynight vol.3」 11/26(土)高円寺Reef (open17:30/start17:45) Ticket:前売り¥1500(+1drink)/当日¥2000(+1drink) 出演:UNITED SOUL REUNION、神様、ノイ&アビィ、SLOW BOAT、遥、及川なまこ、革悠豪 友情出演:海鹿島海斗 【TAKA出演時間】 ・及川なまこ featuring TAKA 17:45~ ・革悠豪 19:45~ ・UNITED SOUL REUNION 20:20~ ・遥 21:00~
2011.11.19
コメント(0)

昨日はついつい何度もツイートしちゃいましたが、1年ぶり位にディズニー・シーに行ってきました♪ クリスマス・デコが始まったこともあり平日にもかかわらず結構、混んでたな~。でも目当てのものはほぼ制覇したし、久々に思い切り遊んだ気がした・・・ ・インディ・ジョーンズ ・レイジング・スピリッツ ・タワー・オブ・テラー ・ヴェネツィア・ゴンドラ ・センター・オブ・ジ・アース ・海底2万マイル etc・・・ 久しぶりに乗ったけど、何度も乗ると世界観の面白さや細部へのこだわりが伝わってきて、色々発見があるんだよね。 ただアトラクション乗るだけじゃなくて、たどり着くまでの道のりも楽しいよね。 中でも俺はやっぱインディ・ジョーンズが好きだな~。映画のファンってのもあるけどあの遺跡よくできてるよな。時間を忘れて見入ってしまいます。 ランドでもスター・ツアーズがリニューアルされるらしいのでそちらも楽しみっす。 それと新しくできたミート&グリートのアトラクションで、ミッキーとも久しぶりに写真撮れたしラッキーでした♪ やっぱ何度行っても楽しいよね~。 ビッグバンドも観たかったな~。 レストランの味以外はほぼ満足!(笑) そうそう、ミッキーのネクタイがあまりにクールだったので買ってしまったよ。 さてさて夢も終わったし日常を頑張らねば!!
2011.11.17
コメント(0)
皆様、久しぶりです。 26日のイベント「Blue Saturdaynight vol.3」に向け、リハーサル三昧の日々です。なんせ自分のバンド含め4ステージですからね・・・かなりハードですが頑張ってます。 今日は革悠豪さんのリハーサルでした。 前日までオケ作りをしていたため、まだフレーズを練りきれてませんが、なんとか形になりそうですね。 急きょ、さらに1曲増やされてかなり涙目ですが(笑)、アドリブが楽しそうな曲なので頑張らせていただきます! 聴いたこともない曲にもかかわらず、なぜか楽しく弾かせていただきました♪ 革悠豪さんは全体的に歌謡曲っぽい曲が中心ですね。USRの前の19:45~の出演なのでお楽しみに! リハの後は、知り合いのイケメン田中くんがヴォーカル&ギターをやっているバンドLOST KIDSのライブに行ってきました。 パフォーマンスを観てかせいじんを思い出しました。(笑)かせいじんのヴォーカルがDAIGOになったイメージです! なかなか熱い魂が伝わってきて良いライブでした♪ その後に出ていたUrban Track Magicというジャズバンドが半端なくカッコ良かった!! リハといえば先日、及川なまこさんと初スタジオ入りしてきました。 岡村靖幸の『イケナイコトカイ』という曲をアコースティック・ヴァージョンでやるんだけど、これがなかなかいい感じなんだよね~。 USRとの相性もぴったりってかんじです。 なまこさんはフリッパーズギターやピチカート・ファイヴといった渋谷系が好みの方で、俺も一時期通ったから会話も尽きないんですよね。時間を忘れて熱く語ってしまいました。 そんな魅力的なアーティスト及川なまこ featuring TAKAのステージは17:45~です。渋谷系好きな方も是非! そして来週はUSRと遥さんのリハ。こちらも妥協せずに頑張ります!! いや~今年は常にライブやってる気がするな・・・ ■■■UNITED SOUL REUNION■■■ ★USR主催イベント第3段!!★ UNITED SOUL REUNION presents 「Blue Saturdaynight vol.3」 11/26(土)高円寺Reef (open17:30/start17:45) Ticket:前売り¥1500(+1drink)/当日¥2000(+1drink) 出演:UNITED SOUL REUNION、神様、ノイ&アビィ、SLOW BOAT、遥、及川なまこ、革悠豪 友情出演:海鹿島海斗 【出演時間】 ・及川なまこ featuring TAKA 17:45~ ・革悠豪 19:45~ ・UNITED SOUL REUNION 20:20~ ・遥 21:00~
2011.11.13
コメント(0)

ということで相変わらず更新が滞ってしまいがちなこのコーナー・・・今回も今更ながらレッチリの最新作『I'm With You』を紹介したいと思います。サマソニで『Ethiopia』など新曲をいくつか聴いていたのですが、やっぱりジョンの頃に比べたら新作は微妙かもなと思っていました。が、実際に聴いてみるとかなり最高傑作に近い!ジョシュのギターはジョンとは全然スタイルが違うけど、レッチリに新たなセンスと魅力を吹き込んでます。しかも今回は全体的にファンキーでノリが良い曲が多く、待ち望んでいたレッチリ本来の味がいわんなく発揮されてます。『Ethiopia』の複雑なリズムもフリーらしくてカッコイイですね。『Factory of Faith』が特に好きです!!もちろん、『Brendan's Death Song』、『Annie Wants A Baby』に代表される聴かせる曲も健在です。シングルの『The Adventures Of Rain Dance Maggie』もアルバムで聴くと味がさらに出ていて良いですね♪『Did I Let You Know』のギターもジョシュの色が良く出ていてカッコイイです。レッチリのアルバムという期待を全く裏切らない最高な作品です!まだ聴いていない方は是非!今度は単独公演で観てみたいですね。
2011.11.09
コメント(0)
ということで次回のUSRのライブですが、恒例となりつつある主催イベント「Blue Saturdaynight vol.3」です! 11/26(土)におなじみ高円寺Reefにて開催いたします! 今回もReefの沖縄料理を食べながら、ライブを楽しめるちょっと早目の忘年会イベントです。USRと日ごろ、仲良くさせていただいているアーティストさんが今回もガンガン登場しますので楽しみにしていてください。 そしてUSRの出演は20:20~なのですが、僕はその他の出演者さんのステージにもいくつか出演します。 まずは17:45~ 及川なまこさんのステージにアコースティック・ギターで参加。 続いて18:00~ 声優アーティスト遥さんのステージにまたまたギターで参加。 さらに19:45~ 革悠豪さんのステージにアコギで参加。 そして20:20~ USRのステージ! という一日4ステージという実にハードな一日なのです・・・ 果たして曲を覚えられるのだろうか・・・(笑) 前後に大好きなノイ&アビィ、神様、SLOW BOATさんのステージもあるのでそちらもすごく楽しみです! 是非、また遊びに来てくださいね!一緒に食べて飲んで騒ぎましょう♪ ★USR主催イベント第3段決定!!★ UNITED SOUL REUNION presents 「Blue Saturdaynight vol.3」 11/26(土)高円寺Reef (open17:30/start17:45 出演20:20~) Ticket:前売り¥1500(+1drink)/当日¥2000(+1drink) 出演:UNITED SOUL REUNION、神様、ノイ&アビィ、SLOW BOAT、遥、及川なまこ、革悠豪 友情出演:海鹿島海斗
2011.11.04
コメント(0)

ということで、昨日の神楽坂EXPLOSIONでのライブ観てくださった方々、ありがとうございました~! 実はエクスプロージョンには忘れられない出来事があります・・・ 以前にPlastic Arrowというバンドで神楽坂EXPLOSIONでライブをやった時は、楽屋からの急な階段でコケて、傷だらけでライブをやるという非常事態に見舞われました。 そして今回! リハまでは問題なかったギターの音が、いきなり本番で出なくなるというトラブル・・・どうやら魔物が住んでいるようです。その後、家で弾いたら全然問題なく音出るし・・・おそらくはマーシャルの不良だと思われるのですが。 でも、今回はあの時の俺とは違うぜ!!(笑) 逆にトラブルで注目を集め、お客さんを巻き込み思う存分楽しんでやりました!ふふふ・・・成長したぞ俺! 環境は決して良いとは言えなかったけど、暖かいお客様のおかげもあり、限られた空間の中でできることをやりきれた感があります。 本当にありがとうございました! MCで風邪ひいた話をしたら、トローチをくれたりマジで暖かい会場でした。 最後の『ROCKS』は気持ち良かったな~。 カッコイイ対バンのBLACK CODEさんやFull Metalさんも仲良くしていただけて嬉しかったです。礼儀正しい深田利幸さんとも仲良くさせていただきました。また対バンしましょう!! 自分にとって鬼門だったエクスプロージョンだけど、楽しい思い出に塗り替えられて本当に良かった!! 次回は何が起こっても良いように万全の態勢でのぞみたいと思います。 そう、そんな次回は主催イベント「Blue Saturdaynight vol.3」です!! 高円寺Reefで沖縄料理と音楽を楽しめるという、あの素敵なイベントです! 11/26(土)、是非高円寺に遊びに来てください。 神様や遥さん、ノイ&アビィさん、及川なまこさんなど仲良くさせていただいている素敵な方々と楽しい時間を過ごせたらなと思います♪ 11/26は一緒に楽しいサタデーナイトにしましょう!! 【10/29 神楽坂EXPLOSION SET LIST】 1.Round and Round 2.Lies & Lies 3.Lost Summerdays 4.Blue Saturdaynight 5.Get your groove 6.ROCKS ★USR主催イベント第3段決定!!★ UNITED SOUL REUNION presents 「Blue Saturdaynight vol.3」 11/26(土)高円寺Reef (open17:30/start17:45) Ticket:前売り¥1500(+1drink)/当日¥2000(+1drink)出演:UNITED SOUL REUNION、神様、ノイ&アビィ、SLOW BOAT、遥、及川なまこ、革悠豪
2011.10.30
コメント(0)

さてさていよいよあと数日に迫ってきた神楽坂EXPLOSIONでのUSRのライブですが、なんと今回のライブは全員¥500で観れてしまうお得なワンコインライブなのです! ワンコインと言っても本編は通常のライブの通りフルで演奏します。 今回は久しぶりにユニット編成でのライブです。 USRの王道のブルージーなナンバーから、キャッチーな曲まで十分楽しめますので、初めての方も気軽に神楽坂の散歩のついでなどにでも遊びに来てください。 USRの出演は16:50~です。 ちょっと早目なので、皆さんとお話しする時間も結構あると思います。 また一緒に楽しみましょう!! UNITED SOUL REUNION LIVE 2011~Blues Of Standard~ 10/29(土)神楽坂EXPLOSION (open15:00/start15:30 出演16:50~) *ユニット編成ライブ。お得なワンコインライブ! Ticket: 前売り¥500(+1drink)/当日¥500(+1drink)
2011.10.26
コメント(0)

報告なのですが、8/27に行われた東日本大震災のチャリティー・ライブイベント「Doraemon Night vol.8」で、ご来場いただいた皆様から募った義援金は総額\21500になりました。 遅くなってしまましたが先日、日本赤十字社へ送金いたしました。 会場にいらっしゃった皆様、そしてご協力いただいた出演者の皆様、海鹿島海斗さん、タケダサチコさん、スタッフの方々に改めて感謝いたします。 ひとりひとりの想いが詰まったこのお金、被災地の方々のために少しでも役立てば嬉しいです。 これでようやく自分の中の「Doraemon Night vol.8」が終わりました。 2011年の悲劇の3/11 そして8/27・・・皆さんと作り上げたイベント どちらも忘れられない日です。 そこで感じたもの、得たものを大切にこれからも歩いていきたいと思います。
2011.10.24
コメント(0)

昨日は国立代々木競技場へアムロのライブを観に行ってきました♪ ずっとライブを観たかったアーティストなのだけど、なかなかタイミングが合わずにやっと実現しました。 最近のアルバムはどれも最高だっただけに、かなり楽しみにしていました。 安室奈美恵には大きく分けて3つの時代があって、誰もが知るTK時代→ダラス・オースティン&TK共同プロデュース時代→『Style』~現在のHip Hop時代。 今のスタイルはまさに本物志向で、『Style』以前の曲は一切やらなかったり、MCもないステージなど随所に今の彼女の拘りが感じられます。 会場に着いて驚いたのですが、真横ではありますがスタンドの前の方でかなりの良席!マジでラッキーでした。 それにチェスをモチーフにしたステージセットが、カッコよすぎでした。 本編は新曲『NAKED』からスタート。歌と踊りが一体になったマイケルばりのパフォーマンスに、終始圧倒されっぱなしでした・・・しかもMCないためほぼノンストップ!これにはマジで驚きました!! 『FAST CAR』のイントロからは会場もパフォーマンスもさらにヒートアップ。 そして感動したのが中盤の花道で歌う『Tempest』~『Get Myself Back』。 激しいダンス・ナンバーとは対象的にしっとり歌いあげるバラード・・・しかも等身大の大人としての歌がそこにはありました。 色んな想いが伝わってきて泣きそうになりましたね。 今回のツアーはコラボアルバム『Checkmate』の曲がメインで、『Wonder Woman』はマジでカッコ良かったな~。その後の『Hide & Seek』~『Queen of Hip-Hop』~『ROCK U』~『BLACK OUT』の流れはまさにクライマックスでMCやあおりなどなくても、自然に会場がひとつになっていました。 一番、すごかったのが本編の『UNSUAL』が終わった瞬間、ステージが最初のチェスのセットに戻っていたこと。この綺麗に幕を閉じる瞬間は、会場も「おーっ!!」って声が上がりましたね。 アンコールでは少ししゃべってくれました。 そして今の彼女のメッセージが詰まった『Fight Together』と新曲(バラード)を歌いあげ終了。 MCがなかったこともあり、夢の中でショウを観ているような感覚でしたね。 そして終演後にじっくり余韻が押し寄せてくる・・・そんな不思議な感覚になりました。 歌もパフォーマンスも本当に最高のライブでした! また是非、足を運びたいと思います。やっぱライブを観ると元気になれますね~。 明日も頑張るぞ~! 【SET LIST】 01 NAKED 02 Bad Habit 03 HELLO 04 FAST CAR 05 make it happen 06 COPY THAT 07 WHAT A FEELING 08 #1 09 No 10 Top Secret 11 Tempest 12 Get Myself Back 13 Uh Uh...... 14 ROCK STEADY 15 Defend Love 16 Break It 17 Wonder Woman 18 Hide & Seek 19 Queen of Hip-Hop 20 ROCK U 21 BLACK OUT 22 HIGHER(新曲) 23 UNUSUAL ----- アンコール ----- 24 Fight Together 25 新曲
2011.10.20
コメント(0)

さてさて14日の渋谷七面鳥のライブにお越しいただいた方々、観ていただいた方々、木村至信バンドの皆様、ありがとうございました! 今回は木村至信バンドのメンバーさんに誘われ、MUSIC BANKというイベントに参加させていただきました。 なんときむしのバンドのメンバーさんがスタッフとして、受付や料理を出してくれるのです!これにはマジでびっくりでした。枝さんのカレーうまかった!! 七面鳥は本格派アコースティックの箱と言うだけあって、音良かったな~。 わせなつみさんやイズミニーチェさん、SLOW BOATさんなどどの出演者もすばらしくて、色々と勉強になりました。 会場も平日にもかかわらず超満員でかなりびっくりしました。 USRは久々のトップバッターだったのですが、楽しくやらせていただきました。 当日体調があまり良くなくて、手が思うように動かないもどかしさはありましたが、ニコ生と違いじっくり曲をお届けすることができたと思います。 アコースティックな『ROCKS』もなかなか味があって好評でしたね。 OASISのカヴァーも久々にやりました♪ 先週のニコ生のことはすっかり忘れて、いつもの自分に戻れた気がします。 というよりも今後、あのような事態があったら、否定するのではなくそれに合わせて臨機応変に対応していく術を磨きたいと思いました。 今回出会えた出演者さんは、 長身の草食系シンガーまささん。ギターだけではなくピアノも弾けるなんて羨ましいです。 正統派のスタンダードロックを奏でるSLOW BOATさん。自分の趣味とすごく近くいブルージーで渋い曲が多くて最高!ライブ後にクラプトンやらベックやらの話で熱く盛り上がりました。 さてさて14日の渋谷七面鳥のライブにお越しいただいた方々、観ていただいた方々、木村至信バンドの皆様、ありがとうございました! 今回は木村至信バンドのメンバーさんに誘われ、MUSIC BANKというイベントに参加させていただきました。 なんときむしのバンドのメンバーさんがスタッフとして、受付や料理を出してくれるのです!これにはマジでびっくりでした。枝さんのカレーうまかった!! 七面鳥は本格派アコースティックの箱と言うだけあって、音良かったな~。 わせなつみさんやイズミニーチェさん、SLOW BOATさんなどどの出演者もすばらしくて、色々と勉強になりました。 会場も平日にもかかわらず超満員でかなりびっくりしました。 USRは久々のトップバッターだったのですが、楽しくやらせていただきました。 当日体調があまり良くなくて、手が思うように動かないもどかしさはありましたが、ニコ生と違いじっくり曲をお届けすることができたと思います。 アコースティックな『ROCKS』もなかなか味があって好評でしたね。 OASISのカヴァーも久々にやりました♪ 先週のニコ生のことはすっかり忘れて、いつもの自分に戻れた気がします。 というよりも今後、あのような事態があったら、否定するのではなくそれに合わせて臨機応変に対応していく術を磨きたいと思いました。 今回出会えた出演者さんは、 長身の草食系シンガーまささん。ギターだけではなくピアノも弾けるなんて羨ましいです。 正統派のスタンダードロックを奏でるSLOW BOATさん。自分の趣味とすごく近くいブルージーで渋い曲が多くて最高!ライブ後にクラプトンやらベックやらの話で熱く盛り上がりました。 不思議で天才的なヴォーカリストわせなつみさん。クオリティの高いバックバンドの演奏と、矢野顕子さんを思わせる表情豊かなヴォーカル・・・一瞬で世界に引き込まれました。木村至信バンドの名曲『夕暮れレノン』をカヴァーしてしまうのもニクイ! イケメン弾き語りシンガーイズミニーチェさん。すごい美声でギターも曲もすばらしくて、そして何より人間的に魅力がある方だなと思いました。ニーチェさんのステージを観て、先週のニコ生のような出来事も小さなことに思えてきました。ステージ外の様子がどうであれ、聴いている人にきっちり歌を届ける、そして引き込む・・・やっぱそれができるように努力していきたいと心から思いました。途中でギターの弦が切れてしまい、俺のギターを貸したのだけど、お礼に一杯奢っていただいたりして、そんな素敵なお兄さんです。 そして最後はマイミクでもあるMarie-Marieさん。何度かステージは観たことあるのですが、何気に初の共演でした。幻想的というかジブリ的というか、独特の世界観がある方ですね。Ovationのギターのアルペジオが良い音出していました。終わって初めてお話できて嬉しかったです♪ 今回もこんなすばらしい方々と共演させていただいて、素晴らしいイベントにお招きいただいて、木村至信バンドの皆様に改めて感謝です! 自分のメインはアコースティックではないけれども、これからもアコースティックライブは定期的にやっていきたいですね。本場のアコースティック系のアーティストさんに少しでも近付きたいなと思います。 さてさていよいよ次回は久々のバンドサウンドでのライブです。ユニット編成ですが、アコースティックとはまた全然違うライブになると思うので、今回来れなかった方々も是非遊びに来てください! なんと次回は¥500で観れてしまうお得なライブなんです!友達も誘って是非この機会にUSRのライブを観に来てください。 【SET LIST】 1.Round and Round 2.Stand 3.Wonderwall 4.ROCKS 5.名のなき花 ■UNITED SOUL REUNION次回ライブ■ 10/29(土)神楽坂EXPLOSION (open/start未定) *バンド編成の予定。お得なワンコインライブ! Ticket: 前売り¥500(+1drink)/当日¥800(+1drink)
2011.10.16
コメント(0)
本日は渋谷七面鳥にてUNITED SOUL REUNIONの久々のアコースティックライブがあります。 アコースティックライブは、今歌いたい曲をやるというコンセプトでやっておりまして、普段のライブでは披露しないカヴァー曲などもガンガンやります。 ニコ生で届けられなかった歌をきっちり届けたいと思います! 普段のライブとはまた違うUSRを楽しめると思いますので、お時間ありましたら 是非、遊びに来てください♪ 予約をしていない方も受付で、「USRを観に来た。」と言えば前売り料金で入れます。1st シングルも販売してますのでまだゲットしていない方は是非。 USRの出演時間は18:30~です。 皆様とお会いできるのを楽しみにしております♪ ■■■UNITED SOUL REUNION Acoustic Live■■■ 10/14(金)渋谷七面鳥(open18:15/start18:30 出演18:30~) Ticket: 前売り¥1800(+1drink)/当日¥1800(+1drink)
2011.10.14
コメント(0)

先日、ニコ生をチェックして視聴していただいた方々、会場で観ていただいた方々、そして番組に呼んでいただいた海鹿島さん、MASAEさん、なまこくん、ありがとうございました。 放送では2曲弾き語りをしたのですが、とある共演者の方々に色々と邪魔をされて、しっかり自分の歌を届けることができませんでした。 アメブロなどで今日、初めて僕の生演奏を聴くのを楽しみにしていてくれた方がいたのを知ったりして正直、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 エンターテイメント界の方々は他の出演者にチャチャを入れても、それが自分の表現の一部として成立するとは思いますが、僕ら音楽をやっている人間は音楽をきっちり表現できなければ、何の存在価値もないんです。 魂の込められない歌なんて正直、歌う意味がないんです。 フルコーラスで演奏する予定だった『ROCKS』も耐えられず、ワンコーラスで打ち切りました。自分の力量不足なのもあるのかもしれませんが、楽しいからいいやとヘラヘラ笑って演奏するなんてできませんでした・・・ 正直、やっていてすごく惨めな気持ちになりました。魂の込められない歌を歌うってこんなに辛いんだと思いました。 出演する場はきちんと選ばないといけないなと実感しました。 先日の共演者の方々や、主催の海鹿島さんのことを全く恨んではいませんが、やっぱり一線を越えてしまったものはいくら面白くても、心から笑えません。僕はやっぱり人間らしく、みんなと少しでも笑顔を分かち合えるような場所を目指して活動していきたいです。 少しでも気持ちをお察しいただければ幸いです。 来週10/14(金)の渋谷七面鳥のアコースティックライブでは、しっかり「歌」を届けられるライブにしたいと思います。 ■■■UNITED SOUL REUNION次回ライブ■■■ 10/14(金)渋谷七面鳥 http://www.7mentyo.com/index.html (open18:15/start18:30 出演18:30~) *アコースティックライブです Ticket: 前売り¥1800(+1drink)/当日¥1800(+1drink)
2011.10.11
コメント(0)

ということで明後日10/9(日)は再び、原宿『TEAROOM2525』にてニコ生公開収録が決定致しました!しかも今回は18:00~というゴールデンタイムです! しかも今回は超有名なあの魔ゼルな規犬さんとご一緒させていただきます! なまこさんやMASAEさんと久々に会えるのも楽しみだ~。 あの全然知らない人たちの前で、いきなり演奏するのがまた刺激的なんだよね。ニコニコのモニター見ながら・・・(笑) 今回も生で何曲か弾き語りやっちゃいますよ~。今回は何の曲やろうかな♪ その日原宿周辺にいる方も、オーダーのみでご覧いただけますので気軽に遊びに来てくださいね♪ 10/14の七面鳥のライブも含め、久々のアコースティックでのライブ、俺も楽しみです。チェックよろしくです! ----------------------------- 10/9(日)18:00~19:30インターネットテレビ生放送! 海鹿島海斗『Fearless TV』 http://live.nicovideo.jp/watch/lv65946382 会場:原宿『TEAROOM2525』 (10/9(日)20:00~約1週間タイムシフト放送できますので当日 生放送で見ることができない方はそちらをご覧いただけます!) 【司会】海鹿島海斗 【進行】DJ MASAE 【コメンテーター】なまこ君 【ゲスト】魔ゼルな規犬・TAKA(UNITED SOUL REUNION) *入場料は無料!(ただしオーダーが必要)
2011.10.07
コメント(0)

どうも、nicoleマニアのTAKAです。 今日は愛用しているポール・スミスの時計を修理に出しに行くついでに、いつも行く店舗とは別の店舗に寄ったら案の定見つけちゃいました・・・ 最近はあまりパットしたものが入ってこないなと思っていたところ、RIELABOのTシャツでかなりカッコイイものを発見!写真では分からないのだけど、絵が立体になっていてすごく綺麗なんだよね。 一目惚れしました。ブルーもあったらしいんだけど、すでに予約で完売とか・・・(涙)オークションで探すしかないかな・・・ そしてずっと買おうと思っていたiPhoneのケースもついでに購入。 そしてついでにタワレコでビョークの新作を購入。 ジャケットからして期待できるな~♪ 気づけば今日も予定してなかった買い物がいっぱい・・・ 散財の秋ですな。(笑)
2011.10.04
コメント(0)

またまた久々の更新になってしまいますが、今回紹介するのは、俺が唯一、最近の邦楽アーティストで聴いているSuperflyの最新作です。リリースからかなり経ってしまっているので、紹介が遅れたことが悔やまれますが、「すばらしい!」の一言です。確かなロックスピリットが宿っている貴重なアーティストです。『Rollin' Days』~『Beep!!』のアッパーなロックナンバーから始まり、お洒落でファンキーな『Fly To The Moon』へ。ワールドカップで使用された『タマシイレボリューション』は何度聴いてもカッコいいし、『Eyes On Me』、『Ah』のようなバラードでは歌唱力と表現力がいわんなく発揮されてます。個人的に大好きなのが『Deep Sea Fish Orchestra』。本当に深海にいるような世界観と、ヘビーなリフが最高です。父親のことを歌った『Morris』も良いですね。歌詞がユニークな『悪魔とロックンロール』は新しい志帆さんの世界がかいま見れて思わずニヤッとしてしまいます。安売りされがちな今の音楽業界において、すべてが愛情のこもった曲たちのすばらしい作品です。1st、2ndもカッコ良かったし、この人のアルバムにハズレなしですね~。そのうちライブも観に行きたいな。
2011.09.30
コメント(0)

今日はずっと生で観たかったTOTOの武道館公演に行ってきました。 5月の公演が延期になってしまったときはがっかりでしたが、9月に振り替えが決まってすごく楽しみにしてました。 TOTO自体は無期限活動休止していたのだけど、元ベーシストのマイク・ポーカロ闘病支援のため再結集したまさに奇蹟の来日公演なのです。マイクの弟スティーヴ・ポーカロも25年ぶりに参加し、豪華な編成でした。 スティーヴ・ルカサー(G, Vo) デヴィッド・ペイチ(Key, Vo) サイモン・フィリップス(Ds) スティーヴ・ポーカロ(Key, Vo) ジョセフ・ウィリアムズ(Vo) ネイザン・イースト(B) 改めてすごいメンバーですよね・・・ 俺自身はそこまでTOTOに詳しくなかったし、ヒット曲くらいしか知らなかったのだけど、ギターのスティーヴ・ルカサーの凄さや楽曲の完成度はもちろん分かってました。 あまり詳しくなくても、偉大なアーティストの貴重なライブは観ておかなければ後悔しますしね・・・もう二度と観れるチャンスはないかもしれないし。 でも来日が決まってからがっつり予習しておきました。 ライブはインストの『Child's Anthem』からスタート。この時点で世界にどっぷり引き込まれました。 日常生活とは違う空間に連れ出してくれるような心地よい演奏とハーモニー・・・メイン・ヴォーカルのジョセフも衰えを感じさせない歌唱力で、一流の職人たちが作り出す究極のPOPS/ROCKを見せつけられた感じですね~。 ルカサーのギター相変わらず良い音だな~。 中盤の『Africa』~『Human Nature』~『Rosanna』のキラーチューンの流れはマジでヤバかったです!特にマイケルに提供した『Human Nature』のジョセフのヴォーカル・ヴァージョンもすばらしくて鳥肌立ちました。 ラストの名曲『Hold The Line』まで16曲は本当にあっという間でした。 『99』などもやって欲しかったし、もう少し聴きたかったですね。 でも彼らのステージを生で観れる機会に恵まれただけでも幸せでした。 いや~名曲はやっぱ生で聴かないとね。 【SET LIST】 1.Child's Anthem 2.Till The End 3.Afraid of Love 4.Lovers in the Night 5.Somewhere in The Night 6.Pamela 7.Lea 8.Gift of Faith 9.Keyboard Extravaganza 10.Africa 11.Human Nature 12.Rosanna 13.Georgy Porgy 14.Stop Loving You 15.Home of the Brave - encore - 16.Hold the Line
2011.09.27
コメント(0)

昨日はお世話になっている神様のバースデイってことで、渡辺恋さん、れっちさんがサプライズで企画したパーティーに招待していただきました♪ 本人は何も知らされていないまま、店に着くとみんながいてサプライズショウが始まるという演出・・・恋さんはさすがマルチタレント!クオリティー高過ぎて神様も僕らも戸惑いまくりでした。(笑) 本当に楽しい企画で終始笑わせていただきました。 神様をはじめ、恋さん、れっちさん、遥さん、武さん、さとしさん、NOTTE BACKAの葉月さん、猿犬さん、そして役者さんたち・・・久々の再会の方もいて楽しいひと時でしたね。 そして前日のライブのリハの合間に恋さんから、「明日のパーティーでみんなの知ってそうな曲を何曲か弾き語りでやってくれ」と無茶ぶりされ(笑)、当日は仕事帰りのため当然練習の時間もなく、ぶっつけで恋さんとの弾き語りをすることに・・・ チェッカーズの『Song for U.S.A(恋さん曰くSong for USR)』とBOOWYの『MARIONETTE』の2曲をほぼアドリブで披露!! 歌の割り振りも決めてないのに強行したにもかかわらず、すげ~盛り上がって気づけばかなり楽しませていただいてました。(笑) いや~成せばなるもんだね・・・ また機会があれば恋さんとBOOWYの弾き語りやりたいな~。 そんな素敵な一日でした。 歳をとるはずの誕生日なのに、神様を含めみんなが間違いなく若返ってたよね~。青春のひと時って感じでした。 昨年~今年に出会った人たちと、こういうバカ騒ぎができる間柄になれるのって本当にすばらしいことだよね。まさに神様の大切にしてる「えん」ってこういうことなのかもしれませんね。 改めて、神様お誕生日おめでとうございます! れっちさん、恋さん、ありがとうございました! これからも一緒に素敵な歳を重ねていきましょう。 【渡辺恋 & TAKA 弾き語りライブSET LIST】 1.SONG FOR U.S.A(R)・・・チェッカーズカヴァー 2.Marionette・・・BOOWYカヴァー
2011.09.26
コメント(0)

ということで一昨日は、BOOWYをスリーピースでコピーするという、コピバン"わがままロミオ"のライブに参加してきました。 新宿JAMにお越しいただいた皆様、ありがとうございました!! 5日前に結成し、5日後にライブという超無謀な挑戦!しかもゆうすけくんからいきなり、「TAKAさんマリオネット歌いませんか?」と無茶ぶりされ、断れない性格から引き受けてしまう⇒結果、2コーラス目で歌詞がぶっ飛びギターも入り損ねるという・・・(笑) あ~ヤッチマタヨ・・・ そんなことにも動じずに、自分が歌わない曲は思う存分楽しませていただきました。練習期間が全然なかったから仕方ないっすね~こればかりは。 写真では余裕こいてるように見えるけど、実はかなり必死でした・・・(笑) BOOWYを歌いながら弾くのはやっぱ大変だね。 最後の『DREAMIN'』のソロは気持ち良かったな~。また弾きたい!! 結果はどうであれ良い経験させていただきました。 誘っていただいたマサキさん、ゆうすけくん、大輔さん、ありがとうございました!そしてお疲れさまでした! これにて9月のコピバンライブ2連発は終了です。 次回は10/9(土)のニコ生でお会いしましょう~! 【SET LIST】 1.B・BLUE(ゆーすけヴォーカル) 2.Marionette(TAKAヴォーカル) 3.CLOUDY HEART(ゆーすけヴォーカル) 4.DREAMIN'(ゆーすけヴォーカル) ■■■ニコ生再び出演決定!■■■ 10/9(日)18時~ネットテレビ(ニコニコ生放送)にて生放送(原宿で公開収録実施予定!)の『Fearless TV』 司会:【海鹿島海斗】 進行:【DJ MASAE】 コメンテーター:【なまこ君】 ゲスト:【魔ゼルな規犬】&【TAKA(United Soul Reunion)】 お楽しみに! ■■■UNITED SOUL REUNIONライブ情報■■■ 10/14(金)渋谷七面鳥 (open18:00/start18:30) *アコースティックライブです Ticket: 前売り¥1800(+1drink)/当日¥1800(+1drink) 10/29(土)神楽坂EXPLOSION(open/start未定) *バンド編成の予定。お得なワンコインライブ! Ticket: 前売り¥500(+1drink)/当日¥800(+1drink)
2011.09.26
コメント(0)

ZARDコピバンライブから早1週間が経とうとしているのですが、全く余韻に浸る暇もなく、明日はコピバンライブシリーズ第2段ってことでBOOWYのコピバン"わがままロミオ"で急きょ、ライブをやることになりました!! しかもBOOWYなのにスリーピースという無謀な編成・・・(笑) USRのサポート、人気インディーズバンド"アンロック"のベーシストでもあるゆーすけくんとアンロックのドラマーだいすけさんと一緒に出ます。 ゆーすけくんのテクニカルなベースでの8ビートが、どんなふうになるのか楽しみですね~。 俺も急きょ歌うことになり、スーパーカーみたいなツインヴォーカルという、さらにクレイジーなことになってしまいました。これはかなりキツイですが頑張ります!(笑) 僕らの他にもブルーハーツなど80年代のバンドのコピバンイベントなので、結構楽しめると思います。 普段とは違う僕らを見たい方は明日、新宿JAMに遊びに来てください!! ■■■わがままロミオ(BOOWYコピーバンド)LIVE■■■ 9/24(土)新宿JAM (open18:00/start18:30 出演19:30~) *「わがままロミオ」メンバー: 金丸ユースケ(アンロック)on Vocal & Bass TAKA(UNITED SOUL REUNION)on Vocal & Guitar 岩井大輔(アンロック) on Drums
2011.09.23
コメント(0)

遅くなりましたが、9/18のZARDのコピバンイベント「ZARD Copy Band Joint Live 2011~What a beautiful melody!~」にお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!出演者の皆様、主催のよっちゃんさん、スタッフ、カメラマンの方々も本当にお疲れさまでした。 200人近い動員を記録し、上野BRASHの動員記録を塗り替えたとか・・・ オープンから100人越えで入場規制がかかるという異例の事態でした。これには何より出演者が一番驚いてたんじゃないでしょうか。(笑) コピバンでとはいえ、そんなイベントに参加できたことは本当に嬉しく思います。 あれだけギュウギュウのお客さんの前で演奏するのは、久しぶりで気持ち良かったですね~。幕が上がった瞬間から熱気が違いました。 今回はcalla(カラー)というバンドのメンバーで、出演させていただきました。コピバンでのライブは、いつもの自分の曲をやるライブやサポートでやるのとはまた違った刺激がありますね~。 今回、自分のなかでは『来年の夏も』という難曲を弾ききれるかが鬼門だったのですが、一週間それしか弾いてなかったこともあり、危うい部分もありましたがなんとか無事に弾ききることができて、あの達成感は忘れられないですね~。 他の曲に関してはほぼアドリブなのですが、楽しく自由にプレイさせていただきました。 オリジナルとコピー、どちらもやるからこそ見えてくる部分はあると思います。 自分はどちらかというとオリジナル寄りの人間なので、コピーバンドってのはそこまで好きではないのだけど、自分のフレーズの引き出しや新たな技術を身に付ける絶好のチャンスでもあるんですよね。まっこりさん、DAIさたちのような凄腕のメンバーさんとも一緒にプレイできるのも大きいですね。 いつも色々、勉強になります。 そして普段、知り合えないような方々と出会うことができたりするのも良いですね~。 callaの魅力は、やっぱヴォーカル綾さんのクセのない声ですかね~。 飾ったりものまねしたりせず、自分の声の良さを生かした歌で勝負しているところが、坂井さんに通じる部分があるような気がします。 個人的には今回のコピバンの中でも一番、ずっと聴いていたいと思わせる声だなと思いました。 正直、コピバンだけでは勿体ない気もしますね~。 というわけで、こんなすばらしい経験をさせていただいたcallaのメンバーに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました! あ、誰かライブの写真送ってください!!(笑) 【calla LIVE SET LIST】 1.少女の頃に戻ったみたいに 2.ひとりが好き 3.You and me(and...) 4.この愛に泳ぎ疲れても 5.来年の夏も さてさて明後日9/24(土)はコピバンライブ第2段ってことで、BOOWYのコピバン"わがままロミオ"でライブやります!!しかも急きょ、歌うことになりかなり焦ってます・・・(笑) あまり準備期間がないままライブを迎えるので、どうなるか分からない部分もありますが頑張ります!! <次回ライブ> ■■■わがままロミオ(BOOWYコピーバンド)■■■ 9/24(土)新宿JAM (open18:00/start18:30 出演19:30~) *「わがままロミオ」のメンバー:金丸ユースケ(アンロック)、TAKA(UNITED SOUL REUNION)、岩井大輔(アンロック) ■■■UNITED SOUL REUNION■■■ 10/14(金)渋谷七面鳥 (open18:00/start18:30 出演時間未定) *アコースティックライブです Ticket: 前売り¥1800(+1drink)/当日¥1800(+1drink) 10/29(土)神楽坂EXPLOSION(open/start未定) *バンド編成の予定。お得なワンコインライブ! Ticket: 前売り¥500(+1drink)/当日¥800(+1drink)
2011.09.23
コメント(0)
ということで明日は珍しくコピバンとやらでライブをやってしまうわけです・・・ しかも俺もリスペクトする坂井泉水さん、ZARDのコピバンcallaのメンバーで出るんです。 ZARDのコピバン・イベントなんて、なかなか見れない光景だと思います。曲の難易度も高いやつがあるのでヒヤヒヤですが、頑張ります~。 いつもと違って歌わないしコーラスもやらない、一切しゃべらない・・・普段の俺のライブを知っている方は違和感あるかもですが、そんな普段とは違う俺が見れます。(笑) しかも昼間のライブなんで暇な方は気軽に遊びに来てください!! ■calla(ZARDコピーバンド)ライブ■ZARD Copy Band Joint Live 2011~What a beautiful melody!~ 9/18(土)上野BRASH(open13:00/start13:30 出演16:40~)Ticket: 前売り/当日¥2000(+1drink) 期間限定公式HP
2011.09.17
コメント(0)

今日はSONY MUSICのアーティストSafariiさんのライブに招待していただき、行ってきました♪SafariiさんはTBSドラマやグータンヌーボーなどで曲も使われているので、知っている方も多いと思います。 今回は2nd アルバム『もう一度 笑えるから』のリリース記念イベントで、KONISHIKIさんが来ていたりと、サプライズ満載でした。 ここ最近になって初めて彼らの曲を知ったのですが、どの曲もすばらしいですね!最近はJ-POPを聴く機会もめっきり少なくなっていたので、良い刺激になりました。 エチオピア系ハーフの人気モデルでもあるヴォーカルのSophiaさん、ラップとヴォーカル、アコギ担当のイケメンAKさん、熱いオーラがハンパないヴォーカルのOKIさん、それぞれの個性が光っていて、ハーモニーも綺麗で曲を知らなくても十分楽しめました。レゲエ寄りなアレンジも心地よいですね。 『Message』、『Rain』といったバラードの曲が多い彼らなのだけど、個人的には『BAD DAY』や『Fly Away』のようなノリの良い曲が半端なくカッコ良くて好きです。他にも名曲『涙そうそう』や、オレンジンジの『花』を彼らにしかできないアレンジでカヴァーしたりと、カヴァーも積極的にやってしまうところが自信を感じますね。 アンコールの『この恋にさよなら』はきっと知ってる人も多いよね。俺も凄く好きな曲です。 もちろんアルバムも購入し、メンバー全員にサインしていただきました♪ メンバーの皆様も気さくで素敵な方々でした。 まだ聴いたことがない方にも是非お勧めなアーティストさんです!! ライブの後は代官山のモンスーン・カフェで食事。雰囲気もすごく好きなお店なので、ライブの余韻に浸りながら夕食を楽しみました。 そしたら後ろの席に、Safariiのサポートメンバーさんがいました。(笑) 気づけば今日もそんな濃い一日でした♪ 写真はサインしていただいたCDと、招待していただいたイケメン関係者の方々・・・
2011.09.16
コメント(0)
全1025件 (1025件中 1-50件目)


