高尾天狗の山歩記(やまあるき)

高尾天狗の山歩記(やまあるき)

2005.09.23
XML
カテゴリ: 高尾山一口メモ
「中島飛行機は軍用機のトップメーカーの一つで、武蔵製作所は、太平洋戦争末期の1944年から45年にかけ、東京空襲の攻撃目標とされ、多くの犠牲者を出した。戦後、わずかに残った建物も改修されたり、公園になったりしてほとんど残っていない。」(朝日新聞)

武蔵野空襲後、戦闘機のエンジンなどを製造していた中島飛行機武蔵製作所の疎開先の一つとして選ばれたのが、八王子市の 高尾山 のふもとに広がる浅川地下壕だった。朝鮮人労働者らが主に掘削作業に従事、壕の総延長は10キロメートルにも及ぶ。

 この地下壕を紹介した「フィールドワーク浅川地下壕」(平和文化・税別600円)の編集に取り組んだ「浅川地下壕の保存をすすめる会」では、定期的に教育関係者らを地下壕に案内しているという。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.23 17:22:56
コメントを書く
[高尾山一口メモ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

あられ3312 @ もう色づいてます?? ごぶさたしてます・・ 去年いって以来で…

Calendar

Profile

高尾の小天狗

高尾の小天狗

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: