高尾天狗の山歩記(やまあるき)

高尾天狗の山歩記(やまあるき)

2005.10.09
XML
カテゴリ: 高尾山一口メモ
八王子市の山岳地帯を水源とし、市内を流れ、北野町を経て日野市に入り、多摩川に注ぐ川。
119.8km。かつて「あざかわ」と呼ばれた時期もあったようです。

本川の北浅川と南浅川、城山川、川口川、また、めじろ台を水源として市の中心部の南を東に流れ合流する「山田川」、あるいは館町の西から湧き出て東流して長沼のあたりで合流する「湯殿川」の支流を持つ。これらの流域をさして八王子盆地ともいいます。八王子市の市街地はこの川によって作られた河岸台地上にり、言い換えれば、八王子はこの川の河岸に沿って発展した町と言えます。
八王子の代官であった大久保長安も浅川の治水には苦慮しており、治水のために築いたとされる石見土手は有名です。

最近、浅川は水質が改善して、絶滅危惧種のホトケドジョウが住むようになったとか。多摩川合流地点からここまでのあいだに少数だが生息地がある。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.10 21:48:57
コメント(0) | コメントを書く
[高尾山一口メモ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

あられ3312 @ もう色づいてます?? ごぶさたしてます・・ 去年いって以来で…

Calendar

Profile

高尾の小天狗

高尾の小天狗

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: