高尾天狗の山歩記(やまあるき)

高尾天狗の山歩記(やまあるき)

2005.09.28
XML
カテゴリ: 高尾山一口メモ


石原慎太郎知事は20日の定例都議会で「都市のキャパシティーや都市機能の充足度などから、東京を置いて他にはあり得ない。日本を覆う閉そく感を打破するためにも、首都である東京に招致したい」と、招致を正式表明した。実現すれば大規模な開発を実施する考えで、同知事は国立競技場などを挙げ、「(明治)神宮の周辺は大再開発になる」と語った。


9月21日 サンケイスポーツより

ところで、甲州街道を車で走られた方の中には、調布と府中の市境付近に東京オリンピックのマラソンと競歩の折り返し点の記念表示を見たことがあるかと思います。
では、自転車のロードレースは東京のどこで開催されたのでしょうか。

1964年(昭和39年)オリンピック東京大会で自転車競技が現在の 高尾 の陵南公園に建設された仮設競技場をメイン会場として行われたのです。
競技は1周400メートルのトラック競技と国道20号線を使ってスクラッチレース、タイムトライアルなどが行われた。

ちなみにコースは、陵南公園 -> 甲州街道(R20) -> 追分町交差点 -> 20号バイパス -> 東京環状(R16) -> 左入交差点 -> 滝山街道(R411) -> 丹木町3丁目交差点 -> 高月町登坂区間 -> 加住小学校西交差点 -> 滝山街道(R411) -> 戸吹交差点 -> 高尾街道 -> 高尾駅前交差点 -> 陵南公園前。

この競技会を成功に結びつけようと八王子市と市民が一体となって盛り上げボランティアによる通訳や選手村運営に力を発揮したのです。
高尾街道は別名「オリンピック道路」と称されていますが、これはオリンピックの際、自転車のロードレースが行われたことに由来するのです。



【楽天市場】自転車市場 【楽天市場】スニーカー市場 【楽天市場】ダイエット市場









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.29 00:23:02
コメントを書く
[高尾山一口メモ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

あられ3312 @ もう色づいてます?? ごぶさたしてます・・ 去年いって以来で…

Calendar

Profile

高尾の小天狗

高尾の小天狗

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: