全31件 (31件中 1-31件目)
1
2018年9月30日は朝から雨が降ったりやんだりですが、午後に外を歩いた時は、雨は降っていなかったです。夕方には再び雨が降りましたが、今は平穏を保っています。仙台を台風が通過するのは夜遅くかもしれません。このまま勢力が弱まって欲しいと思います。
2018/09/30
コメント(8)
2018年9月29日は朝から曇り空ですが、午後に外を歩いていても、そんなに寒さは感じなかったです。丁度良く過ごしやすいと思いました。数時間後に雨が降るかもしれませんが、天気予報では台風が10月1日に仙台を通過するかもしれません。本当は台風の勢力が弱まれば良いと思います。これからの天気予報を注意深く見ていきたいと思います。
2018/09/29
コメント(12)
2018年9月28日は朝から晴れていました。最高気温26度で、日射しが強いところは暑く感じました。前の日の27日は最高気温16度で、雨が降っていて寒かったのと大違いです。相変わらずの寒暖差です。いつも、コメントありがとうございます。私からの訪問コメントは遅れておりますが、宜しくお願いします。
2018/09/28
コメント(12)
時間とは何か 新訂版 (Newtonムック)[本/雑誌] / ニュートン・プレスこんばんは。ニュートンという科学雑誌の別冊に「時間とは何か」というものがあります。 以前にも発売されましたが、9月27日も、本屋でチラッと見かけましたが、 改訂版で、より分かりやすく書かれていました。...時間というのは、何かの動きを基準にしているが、 砂時計、水時計、日時計、ろうそくの時計、振り子時計など、 様々な種類のものがありますが、その他にぜんまい式の時計、水晶発振器の時計、原子時計など、 時代とともに、時間の概念の進化とともにより正確に時を刻むようになりました。そのことについても、取り上げていました。また、心理的な時間の伸び縮みについても、取り上げていましたが、その中にジャネの法則というのがあります。 例えば2年間生きている人にとっての一年間は自分の人生の2分の1ですが、 私のように52年間生きている人にとっての一年間は52分の1。 歳を重ねるごとに時間の進む速度が速く感じられる、ということも取り上げていて、 物理的な時間の伸び縮みや心理的な時間の感じ方など分かりやすく取り上げています。 人間やその他の動物などの体内時計についても取り上げていました。時間についての疑問は紀元前から常に人々の間に持たれていましたが、それは現在でも変わらないことでしょうね。
2018/09/27
コメント(8)
2018年9月27日は朝から雨が降っています。最高気温16度で、一気に気温が下がり、外を歩く時は、長袖を着ているだけでは間に合わず、厚着にしました。26日は日射しが強いところは暑かったが、27日になり、一気に肌寒さが増したのか、私はドッと疲れが出ました。そうでなくても、日常生活で、色々とストレスが溜まりやすいのですが、熱帯夜の時の疲れがドッと出たのかもしれません。部屋の中も断捨離しています。思えば、使わないもの、使えないものが、山積みになっています。まあ、断捨離もなかなか進まないが。いつも、コメントありがとうございます。私の方からの訪問コメントは遅れておりますが、宜しくお願いします。
2018/09/27
コメント(4)
きょう25日は一日中雨だったが、26日になったら、天気が回復して、日射しが強いところは暑く感じました。でも、日陰は涼しく、カラッとしていて、過ごしやすいと思いました。蝉の鳴き声は全く聞こえず、キジバトの鳴き声も聞こえなくなりました。いつも、コメントありがとうございます。私の方からの訪問コメントは遅れています。
2018/09/26
コメント(10)
2018年9月25日は未明から雨が降っていました。20度ぐらいまでしか気温が上がらず、外を歩く時は、長袖でも寒く感じます。夕方になり、やっと、空は明るくなりましたが、雨はパラパラと降っていました。いつも、コメントありがとうございます。私からの訪問コメントは遅れておりますが、宜しくお願いします。
2018/09/25
コメント(6)
23日に引き続き、24日も仙台は朝から晴れていて、日射しが強く、日向は暑く感じました。でも、夕方になったら、涼しくなりました。すっかり、秋らしくなってきましたが、日記を書いている現在、外から、虫の鳴き声が聞こえてきています。
2018/09/24
コメント(14)
2018年9月23日は朝から晴れています。最高気温28度で、午後に外を歩いたら、真夏日のような暑さでした。22日の曇り空で、雨が降っていた時の寒さが信じられないほどです。相変わらずの寒暖差です。
2018/09/23
コメント(6)
2018年9月22日は未明から雨が降っていたと思ったら、午前11時頃に徐々に青空が広がってきました。日射しが強いところは暑くなってきました。でも、空気がカラッとしているので、過ごしやすいと思いました。常連の皆さんのところへの訪問コメントは遅れておりますが、宜しくお願いします。いつもコメントありがとうございます。また、宜しくお願いします。
2018/09/22
コメント(10)
2018年9月21日は朝から雨が降っていました。外の空気に触れたら、肌寒さを感じました。数日前までの暑さが嘘のような感じです。夜になったら、大雨になりました。23日は春分の日、これからは夜が少しずつ長くなってくることを考えると、寂しいような感じがします。夏らしさが失われてきました。いつも、コメントありがとうございます。私の方からの訪問コメントは遅れておりますが、宜しくお願いします。
2018/09/21
コメント(10)
2018年9月20日は朝から曇り空でも、午後にチラッと外を見たら、薄い雲の中から太陽が見えました。22度ぐらいまでしか気温が上がらなかったが、暑くもなく、寒くもなく過ごしやすいと思いました。今頃が一番過ごしやすいかもしれません。いつも、コメントありがとうございます。私の方からの訪問コメントは遅れておりますが、宜しくお願いします。
2018/09/20
コメント(12)
2018年9月19日の仙台は朝から晴れていました。午後に外の空気に触れたら、日射しが強いところは暑いが、日陰は涼しく感じました。空気はカラッとしていて、一段と過ごしやすくなりました。いつも、コメントありがとうございます。私の方からのコメントは遅れていますが、宜しくお願いします。
2018/09/19
コメント(8)
2018年9月18日の仙台は朝から晴れていましたが、午後には25度ぐらいまで気温が上がりました。17日よりは暑さが和らいだのか、過ごしやすいと思いました。訪問コメントが遅れておりますが、宜しくお願いします。
2018/09/18
コメント(8)
2018年9月17日も朝から晴れていました。28度ぐらいまで気温が上がり、蒸し暑く感じました。16日よりも、気温が高く、真夏日が戻ってきたような感じです。いつも、コメントありがとうございます。私からの訪問コメントは遅れておりますが、宜しくお願いします。
2018/09/17
コメント(10)
2018年9月16日は朝から青空でした。雲は多かったが、午後に外を歩いていたら、真夏日の暑さに戻っていました。でも、最高気温は26度ぐらいですが、朝晩は一段と冷え込むようになりました。寒暖差が凄いです。いつも、コメントありがとうございます。私の方からの訪問コメントは遅れておりますが、宜しくお願いします。
2018/09/16
コメント(14)
こんばんは。2018年9月15日の仙台は朝から雨が降っていましたが、午後になり、雨は弱まって、夕方には晴れてきました。外を歩いていたら、暑く感じました。そんなに湿気は多くなかったようだが。訪問コメントが遅れておりますが、宜しくお願いします。
2018/09/15
コメント(10)
2018年9月14日は朝から青空が見えていました。午後、街頭の温度計を見たら、26度になっていました。日射しが強いところは暑く感じましたが、数週間前の暑さと比べると、カラッとしていて、だいぶ、過ごしやすくなったと思います。13日の夕方、バスを乗り間違えましたが、幸い、私の家から、少し離れた所のバス停で降りたので、そこから私の家まで歩きました。大体、一キロ以上は歩いたのですが、坂道を歩いた時は、少し疲れを感じました。今度、バスに乗る時は、経路や行き先を確認しようと思います。
2018/09/14
コメント(2)
今朝、パソコンをいじっていたら、マイクロソフトを語った音声によるコンピュータウィルスに感染したというような偽の警告が出てきました。また、メールアドレスと氏名を入力するサイトも出てきたが、勿論、無視しました。もしも、記入したら、個人情報が悪用されることがあるかもしれません。私はすぐに偽の警告だとわかったが、以前にも、このようなことがありました。ブラウザソフトを閉じようとしても、全く閉じることが出来ないので、仕方なく、パソコンそのものをシャットダウンしました。Googleでそのような体験をした人がいるかどうか、検索したら、私と同じような体験をした人が何人もいたようです。そのことに関する注意書きを書いているサイトも見付けることが出来ました。皆さんも、気を付けてください。
2018/09/13
コメント(14)
朝から青空が見えていたが、雲も多く、最高気温22度で、ちょうどよく、過ごしやすく感じました。訪問コメント遅れておりますが、宜しくお願いします。
2018/09/12
コメント(10)
2018年9月11日は朝から青空だと思ったら、徐々に雲が多くなってきました。最高気温22度で、外を歩いていても、ちょうどよく過ごしやすいと思いました。今頃が一番過ごしやすいかもしれません。更新と訪問コメントが遅れておりますが、宜しくお願いします。
2018/09/11
コメント(8)
2018年9月10日は朝から曇り空で、雨がパラパラと降っていました。最高気温20度で、外へ出たら、肌寒さを感じました。長袖を着てちょうどよい、という感じです。昨日も、曇り空でしたが、たまに青空を見てみたいと思います。いつも、コメントありがとうございます。常連さんのところへのコメントが遅れております。
2018/09/10
コメント(12)
こんばんは。仙台は朝から曇り空で、雨が降っています。今も、止むことはなく、降り続いているが、外を歩いたら、長袖を着ていてちょうど良いと思いました。いつもコメントありがとうございます。常連の皆さんへの訪問コメントが遅れておりますが、宜しくお願いします。
2018/09/09
コメント(8)
こんばんは。北海道の皆さん、大丈夫ですか。?私の場合、2011年3月11日に東日本大震災を体験して、三日間の停電で、その後は電機は無事復旧して、ネットの情報で被害状況を見た時、改めて唖然としました。私のところは被害は比較的少なく、家も無事だったのですが、沿岸部の方の状態を見たら、言葉もありませんでした。水道が復旧した後は、電気が復旧した数日後、それから更に数日経過して、ガスが復旧して、お風呂に入ることが出来ました。その時、日頃、電気も、ガスも水道も普通に使えることが凄く有り難いことだと思いました。比較的、私のところは復旧が早かったが、今回の地震に関しても、一人でも多くの人たちが通常の生活に戻ることを願っています。いつもありがとうございます。-------------仙台は朝から曇り空で雨が降っていたのですが、午後になったら、雨は止みました。外を歩いていても、そんなに暑くはなく、秋らしさが増してきたように思います。
2018/09/08
コメント(10)
こんばんは。いつもありがとうございます。仙台は朝から雲っていたと思ったら、暫くして、青空が見えてきました。夕方にはすっぽりと空は雲に覆われてしまいましたが、雨がパラパラと降りました。でも、湿気は多いが、以前よりは過ごしやすくなりました。今頃の仙台が一番、住みやすいのかもしれません。蝉の鳴き声も聞こえなくなってきています。秋らしさが増してきたように思います。
2018/09/07
コメント(8)
5日に引き続き、6日も晴れています。最高気温31度で、日射しが強いところは暑く、夏本来の暑さが戻ってきたが、湿気は以前ほど多くはなく、秋らしさも漂わせるような雰囲気でした。私は曇り空の時、風邪気味だったのですが、徐々に体調が整ってきました。いつも、コメントありがとうございます。常連の皆さんのところへのコメントが遅れております。-------北海道の皆さん、大丈夫ですか。?一日も早い復興を願っています。いつもありがとうございます。
2018/09/06
コメント(22)
2018年9月5日は久し振りの青空でした。何日もズウット、曇りや雨の日が続いていたのが信じられないほどです。真夏日のような暑さが戻ってきました。いつもコメントありがとうございます。私はフェイスブックで、楽天ブログでは言えないことを呟くことがあります。
2018/09/05
コメント(8)
朝から曇り空でも、湿気が多く、外に出ても、ムシムシとしていました。夕方には雨がパラパラと降り始めて、夜には、暴風雨になりましたが、台風の影響を受けていると思います。常連さんのところへの訪問コメントが遅れておりますが、宜しくお願いします。
2018/09/04
コメント(10)
2018年9月3日は朝から曇り空でしたが、外を歩いていたら、空気がむしむしとしていました。半袖を着ていれば良かったと思ったほどです。夕方になったら、青空が雲の隙間から見えていました。相変わらず、不安定な天気が続いています。今、外からは虫の鳴き声が聞こえてきています。
2018/09/03
コメント(2)
2018年9月1日は更新をお休みしました。2日になり、更新することになりましたが、もう、九月。常連さんのところへのコメントが遅れております。宜しくお願いします。
2018/09/02
コメント(12)
2018/09/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1