タケ侍の1000日修行
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
今朝読んだメルマガの中に素敵な一文があったのでご紹介。 「自分の運命が、 技術や能力よりも、 偶然や幸運など、説明のできないことで決まることのほうが多い ということに気づくには、時間がかかります。」 ホントにその通りだと思います。こういうことに気がついた人は、すべてのものに感謝する生き方が できるんだと思いますね。今上手くいってるのは、すべて自分の実力だと思ってる人、 上手くいってないのは、すべて他人のせいだと思ってる人。 そんな人が多いですよね。みんなそんな道を歩んで大人になっていくのだと思うけど、 その域から、早く脱出して、感謝やお陰さまでの生き方をすると とっても楽になれるんだと思います。 でも、一つ注意が...。斉藤一人さんがおもしろいことをおっしゃられてましたが、 「 実るほど頭をたれる稲穂かな ってことわざがあるけど、 最近は 実ってもないのに感謝だ謙虚だって頭だけでやってる人がいるの、 実ってもないのに垂れてたら、これは病気だからね、 こーゆー人って気持ち悪いの。 」 って なるほど納得!! だから反抗期があったり、虚勢を張ってみたり、突っ張ってみたり、 一見無駄なような人生の中にも、いっぱい意味があるんですね。 そういうことを頭ごなしに否定してはいけないということなんでしょうね。 いろいろな経験の中から、いろいろな道を歩んでみて、 本物の感謝って見つけられるのでしょうね。 周りの人のお陰で今の自分があると思うと、みんなみんな大切な人ですね。 ありがとうございます。
2008/12/15
コメント(3)