フリーページ

2004年06月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3. 学校について   その1

 またも、ネットに登場した地元民の証言になって恐縮だが、校長も担任も、かなりのハズレだったらしい。
 この手の事件が起きるとき、通常であれば、メディアで学校叩きや先生叩きがおこるものなのに、今回は担任が早々にPTSDという理由で退場して行ったこともあり、初期においてはメディアではほとんど叩かれなかった。
 出崎校長は、学校内で問題が起こっても放っておき、苦情があると「学校だけでは解決できないんだから仕方がない」と逆ギレする人とのことで、まぁ、校長のいうことも尤もなのだが、応急処置すらせずに、姥捨て山といわれる大久保小学校に飛ばされた、という。 
 担任は、率先して、特定の生徒を口撃することで、その他の生徒から笑いを取って人気者と勘違いする幼稚な先生だったというのが、地元では有名な話だったらしい。授業参観の父兄の前でも、そのスタンスは変えずに、特定の生徒の人格を否定するような行動をとっていたというのだから、一貫したものである。
 少なくとも、地元の反応としては「あの先生がPTSD? 逃げたな」という評価であり、校長が、あの担任に話をさせるわけにはいかないと保身のために逃がしたのではないか? という穿った見方もあったそうだ。

 校長や担任叩きに関しては、他のケースでは、学校を叩いていれば良いってもんでもないだろう、と思ってしまうのだが、この件に関しては、校長と担任に不快に思う出来事があった。

 ネヴァダが以前、男子児童に向かってカッターナイフを振り上げたことがあった。事件の約1週間前、ネヴァダが読んでいた本を少年がのぞき込んだところ、嫌がってカッターナイフを振り上げたという。読んでいた本は「世界の中心で愛を叫ぶ」だったとかいう話もある。
 この件に関して校長は、この少年が報告しなかったので、事実を把握できていなかった、というように答えているらしいのだが、あまつさえ、報告しなかった少年に批判的ですらあるのだが……

 ネヴァダがカッターを振り上げた件について、少年は「ネヴァダはカッターを振り上げたが、カッターの刃は出ていなかったから、怖くなかった。いつものイジメの方が酷かったのでわざわざ報告はしなかった。自分が本を覗いたから悪いのだし、これでネヴァダが起こられるのは可哀想だから言わなかった」と言っているとの話だ。
<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月29日 20時15分42秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: