全284件 (284件中 1-50件目)
うちにはまだ子どもはいませんが・・・こんなのがあれば便利なんでしょうね。アップリカの抱っこひもです。抱っこもできるし、おんぶもできるし。同じ姿勢で長時間じっとできない私にとっては、もってこいのグッズです。休日も出かけることの多い我が家。新生児でも寝かせた姿勢で使える4wayタイプが気になります。両手も自由に使えそうなので、抱っこひもで横になっている赤ちゃんにツンツンしたりフニフニしたり。楽しみです。※この記事はプレスブログからの情報です。
2010年11月04日
コメント(0)
去年は鳥に全部食べられてしまったブルーベリー。今年はたくさん花が咲き、受粉も成功したようなので、鳥害から守る方法を考えていました。そして、手軽にできるこれ↓にすることに。おかげで、こんなに実がふくらんでも、全然鳥が近づきません。うまく受粉できたか心配だったブルーシャワーの方も、しっかりふくらんでいます。実がしっかり熟すように、追肥をしておきました。
2009年05月28日
コメント(2)
菜園スペースは、とてもにぎわっています。水菜も、サラダ菜もかなり大きくなりました。サラダ菜は少しずつ間引きながら食べています。そして、今の菜園スペースの主役は・・・ベビーリーフです。先週くらいから、毎朝とりたてのサラダを食べてから出勤しています。でも、無農薬の証でもあるのですが、虫食いがひどいんです。朝の忙しい時間帯に、葉をしっかり洗う作業はちょっときびしいんですが・・・それでもおいしいので許します。
2009年05月27日
コメント(4)
家を建てるにあたって、記録のつもりで書き始めたこのブログ。スタートしてから806日目、2年と3ヶ月ほどです。今日、気がつくとカウンターが90000を超えていました。最近は、家のことというよりもガーデニングのことが中心になってきています。たくさんの人が見てくれているんですね。ありがとうございます。そして、今後もよろしくお願いします。
2009年05月24日
コメント(6)
庭で発見したこれ↓リビングの雨戸の下です。見た感じ、スズメバチのようですが・・・まだ作り始めの小さな状態です。親が見あたりません。巣の中には、一部屋にひとつずつ卵が入っています。孵化する前に焼却処分です。取ってしまえば大丈夫なのでしょうか。
2009年05月22日
コメント(2)
我が家が完成してもうすぐ2年目。庭のサツキが花をつけるのも2回目です。本当は鉢植えにして楽しむような品種だと思いますが、いろいろな品種をバラバラに植えています。一番好きな品種は、右の写真の株です。白い花に赤い斑が入っています。満開は10日後くらいでしょうか。去年よりもたくさん花芽が付いているので、楽しみです。
2009年05月18日
コメント(4)
トマト、ずいぶん背が伸びました。最初にしていた竹の支柱では短くなったので、長いのに代えました。一昨年はわき芽を摘まずに伸ばし放題で大変なことになったので、今回はプランターということもあり、しっかり芽欠きをして上に伸ばしています。最初の房は、実がどんどんふくらんできました。次の房も花が終わりかけています。これから先、実が熟してくると雨にかからないようにした方がいいらしいのですが、どうなんでしょう。一昨年は夏に植えて秋に収穫する品種だったのであまり気にしませんでしたが、これからだと梅雨対策が必要になるのでしょうか。隣のプランターのパプリカも少し背が高くなり、やっと動きが出てきました。一番花がふくらんできました。一番花は摘んで、二番花以降の実を収穫するほうがいいということなので、せっかくふくらんできた花ですが摘みました。この花の位置が第一分枝ということになります。これより下の側枝は摘み取るということなので、整枝してすっきりさせました。パプリカは初挑戦なので、楽しみです。
2009年05月17日
コメント(4)
プランター菜園で今年挑戦している2種類の野菜、左 スウィートプリティートマト 右 パプリカ(赤・黄)スウィートプリティートマトは、どうやら今年の新種のようです。農業屋のオリジナルらしいです。まだ背が低いのに、花が咲いて実がふくらんできています。これって熟すまでそのまま放っておいていいのでしょうか?とりあえず、次々と出てくる枝の根元の脇芽はこまめに取っています。パプリカの方は、なかなか開花しません。よく見ると・・・つぼみらしきふくらみを発見しました。育て方を見ると、一つ目の花が咲くと・・・という表記をよく見ます。ということは、花が咲いていない今の状態では、そのままでいいのでしょうか?という感じで、少し背が高くなったくらいであまり進捗のないプランターでした。
2009年05月07日
コメント(2)
種まき後約1ヶ月の菜園スペースです。左 サラダ菜 右 サラダ水菜発芽率はやっぱり少し悪いようですが、順調に大きくなっています。サラダ菜の方が、少し間隔が詰んできたので、間引きをしてあげました。今日はちょうどスーパーでサラダうどんを買ったところだったので、サラダに混ぜて一緒に食べてあげました。サラダ菜は大きくなると少し固くなってしまいますが、若いうちはとても柔らかいです。こちらは、種まき後1週間のミックスベビーリーフです。購入してから3年ほど経つ種ですが、発芽率はいいようです。順調にいけば、サラダ菜や水菜よりも先に食べられるはずです。シャキッとした食感がサラダや鍋物に最適!みずな 『サラダ水菜 早生千筋京水菜』 【菜園種子 10ml】サラダに最高 かんたん栽培サラダナ 『サラダ菜(ウェアヘッド)』 【菜園種子 2ml】 ベビーリーフ サカタ育成・・・ベビーサラダミックス・・・<サカタのベビーサラダの種子です。種のことならお任せぐりーんでぽ>
2009年05月06日
コメント(0)
ブルーベリーの花がそろそろ終わりかけています。今年はミツバチが少ないそうで、ちゃんと受粉できるかどうか心配でしたが、うまくいっているようです。↑ブルーシャワー受粉すると花が上を向くそうです。花冠が落ちるのも、受粉した花だそうです。とすると・・・↑ティフブルーこちらはいまいちうまくいっていないかもしれません。これから上向きになってくるのでしょうか。昨年は、実がふくらんできたころに鳥に全部食べられてしまいました。今年は鳥対策のネットをかけようと計画中です。
2009年05月05日
コメント(0)
毎年GWは研修やら何やらで家にいないことが多いのですが・・・今年は珍しくなんにも予定がありません。って家にいると、友人がバーベキューに誘ってくれましたダメもとで電話をくれたのですが、よかったです。さて、5月に入って庭の方にも5月らしい変化が出てきました。さすが、サツキというだけのことはあります。ちゃんとわかっているんですね。日照時間を感じているんでしょうか中にはちょっとフライング気味にこんなのもいました。昨年は特に何もせずに放っておいたのですが、ちゃんとたくさんの花芽がついているようです。サツキって、肥料のやり方を間違えると花芽として出てきたのが葉芽にかわってしまったり、剪定時期によっては花芽を気づかずに切り落としてしまったりするので、放置が一番無難なのかもしれませんね。
2009年05月04日
コメント(0)
椿の花がすべて終わり、新梢が伸び始めました。インターホンや郵便受けのある玄関ポールの横に植えてあり、放置するとだんだんポールの方に枝を伸ばしてきます。樹高も1mくらいにとどめておきたいので、毎年剪定をして樹形を整えています。椿の剪定時期はちょうど今頃、花の終わった時期のようです。来年の花は新梢の先に付くので、できるだけ新梢を残すようにしながら刈り込んでいきました。刈ったあとの枝は・・・挿し木に適した時期はもっと後の7月ごろなのだそうですが、剪定した枝がもったいないので、根付いたらもうものくらいの気持ちで挑戦してみました。乾燥しないようにしっかり水やりをして、直射日光を避けた明るい日陰に置いておくと成功した例もあるようなので、どうなるか楽しみです。
2009年04月29日
コメント(4)
今年の菜園スペース、新しい種は買わずに去年の種の残りを使っています。左はサラダ菜、右はサラダ水菜です。種を蒔いたのは2週間前。この頃の気温の高さなどを考えると、もっと勢いよく発芽してもいいと思うのですが、少ないですね。やっぱり使用期限切れの去年の種は発芽率が悪いのですね・・・。
2009年04月26日
コメント(2)
3月末から始めていた芝生復活作戦。かなりいい感じで進んでいます。全然生えていなかったところに追い蒔きをしました。さすがカナダグリーンの発芽率はいいですね。1年以上前に購入した種でしたが、どんどん発芽してぐんぐん伸びています。周辺でも、冬の間眠っていた宿根草が次々と芽を出しています。この鉢植え、秋には葉がすべてなくなり一見枯れてしまったかのようでした。冬の間はカーポートの雨がかからないところで乾燥させていましたが、春になって外へ出してやり、雨に当てた直後に発芽を始めました。スズランも同時期に発芽を始めました。昨年、知り合いの花壇から移植したものですが、どうやら増えた感じです。
2009年04月19日
コメント(0)
花壇の花が次々と咲いています。芝桜のボリュームがすごいです。水仙やツリガネソウの周りにもどんどん広がっています。プリムラも大きくなりましたハナニラが終わった玄関横のコーナー、ツリガネソウのつぼみがだいぶふくらみました。開花までもう少しです。今年はたくさん伸びているので、少しは生け花にできそうです。
2009年04月16日
コメント(0)
4月に入ってすぐ、菜園スペースの土作りをしたときに一緒にプランターも用意しておきました。オクラの種があったのでそれをプランターで・・・と思っていたのですが、店で苗を見ていると買ってしまいました。三重県を中心に近畿地方・中部地方に店を展開している農業屋、我が家の近くにも車で20分以内の範囲に3件もあります。本格的な農業用品の店ですが、良質の種や苗を一般の私たちも気軽に買えるのです。しかも、親切にレジでは育て方を書いたチラシも袋に入れてくれました。で、今年プランターで育てるのは↓スウィートプリティートマトパプリカ(黄・赤)両方とも枝が張るので、菜園スペースに植えるとフェンスの隙間からお隣さんに進入していきます。ということでプランター栽培にしました。
2009年04月15日
コメント(2)
我が家のシンボルツリー、ハナミズキがもうすぐ満開を迎えようとしています。昨年、同じような状態になったのは↓4月27日の写真です。約2週間も早いんです。うちの周りを見渡すと、ハナミズキ並木もお隣さんもまだつぼみがふくらんでいないのに。昨年は花(ガク)が小さくて悩んでいたのですが、少し大きくなった気がします。それでもまだ他のよりは小さいですが。にほんブログ村
2009年04月14日
コメント(0)
先週、半年以上眠っていた菜園スペースの土を耕し、堆肥と苦土石灰を混ぜ込んで土作りをしておきました。そこへ何を植えようか・・・プランターに葉物を、地植えに実物をとも思ったのですが、今回は逆にしました。サラダ水菜・サラダ菜・ベビーリーフの種が残っています。去年の種が発芽するかドキドキものですが、蒔いてみることにしました。ベビーリーフは発芽後早い時期に食べられるので、今回は水菜とサラダ菜だけにして、ベビーリーフは後日です。さあ、ちゃんと芽が出るでしょうか。にほんブログ村シャキッとした食感がサラダや鍋物に最適!みずな 『サラダ水菜 早生千筋京水菜』 【菜園種子 10ml】サラダに最高 かんたん栽培サラダナ 『サラダ菜(ウェアヘッド)』 【菜園種子 2ml】
2009年04月12日
コメント(2)
我が家のシンボルツリー的存在、ハナミズキが少しずつ開き始めました。花(本当はガクです)は白です。昨年も気になっていたのですが、小さいんです。お隣さんも玄関に植えているし、進入路の両脇にも並木になっているのですが、どれも大きく、うちのだけが小さいのです。品種が違うのではないかという話にもなったのですが、本当にそうなのでしょうか・・・?栄養不足なのかもしれません。秋に赤い実ができるのがきれいなので放置していたのですが、今年はそっちに栄養をとられないように早めに実をとって、しっかり追肥をしてみようと思います。にほんブログ村
2009年04月08日
コメント(0)
新聞発表では4月中旬ごろという発表だったのですが、少し早まったようで、定額給付金の申請用紙が届きました。我が家は夫婦2人。合計2万4千円。受け取らない人はチェックする欄がありますが・・・、当然いただきます。受け取り方法は口座振り込みか手渡しとなっていますが、手渡しは近くに金融機関がなくてどうしてもの場合ということなので口座番号を記入しました。間違いがないように確認するためでしょうが、金融機関名と口座番号、口座名義(カナ)がわかるものをコピーして添付するようです。通帳を開いた1ページ目をコピーして貼りました。書類は窓口で手渡しできるようですが、きっと混み合うことが予想されるので、郵送の準備をして。明日投函します。入金は、受付から1ヶ月後ということですが。何に使おうか・・・。まだ決まっていません。
2009年04月07日
コメント(0)
秋から放置してあった花壇ですが、春になるとちゃんと出てくるんですね。先日の記事にも登場した、実家からやってきた黄色い花。こんなに咲きました。プリムラのようですね。まだまだ増えそうです。その隣で、新たなヤツが登場しました。よく、吊鉢から垂れ下がっているインパチェンスのような気がしますが、植えたんだろうか・・・覚えていませんにほんブログ村
2009年04月06日
コメント(2)
冬の間、プランターには草が育っていました。先日ホームセンターへ行ったついでに、花のポット苗を買ってきました。選ぶ基準は、できるだけ長く花が咲き続けること。菜園スペースに使った野菜と花の土と腐葉土が余っていたので、プランターの中で固くなった土をぶちまけて混ぜました。花と野菜の土 20L 腐葉土 14L こんな感じになりました。夏には生い茂った葉にたくさんの花が咲いているはずです。ホームセンターでこんなのを見つけたので買ってしまいました。ウィズ・ガーデン フローラ ブルー Mサイズ 1双 今までは素手で作業をしていましたが、土を触ると爪の間に土が入って取れなくなるし、手が荒れてしまいます。しかも、昨年はセアカゴケグモの出没もあったので、素手は危険です。軍手をはめて作業をしたこともありますが、繊維の隙間から土が入り込むので手荒れには変わりありませんでした。この手袋は手のひら側と指先はゴムになっているので土の進入を防げるし、手の甲側はメッシュ素材になっているので蒸れることもありません。ぴったりフィットするので、草引きもとてもしやすく、気に入りました。にほんブログ村
2009年04月04日
コメント(2)
4月2日の朝、家を出ると車のフロントガラスは霜で凍っていて、しばらく車を走らせると・・・向こうに見える山が白いではないですか桜が満開を迎えようかというのに、積雪です。思わず職場からの眺めを撮ってしまいました。かと思うと、今日は20度越え。昼過ぎに外回りの仕事だったので、少し汗ばむくらいでした冬なのか?夏なのか?と思ってしまう春のこの頃です。
2009年04月03日
コメント(2)
我が家の庭はこれ↓カナダ・グリーン【10日でフカフカの芝生に! 1年中常緑・カナダグリーン。】カナダグリーンを使っています。初めて種をまいたのは1年半ほど前、入居してすぐの秋口でした。ちゃんと下地をならしていなかったり、種の蒔き方にムラがあったりで、まだらでした。冬前に追い蒔きをして、いい感じになっていたのですが・・・昨年の梅雨時期に刈り込みのタイミングを逃してしまい、長く伸びた芝を短く刈り込んだせいで枯れてしまいました。(ちなみに、枯れる前の記事はこちら)で、今はこんな状態。地肌が見えている部分の方が多いですねこの前から、時間を見つけては草引きをして、やっと草がなくなりました。そろそろ暖かくなってきたので、復活作戦実行です!とあるサイトで見かけた追い蒔きの方法を参考に、まずスパイクでたくさん穴を開けました。そこへ種をまんべんなくパラパラ。その上に目土をまいて、板でならしながら穴を埋めていき・・・その板で踏みつけて土を締めました。ホームセンターで18リットルの目土を5袋買ってきて、前に残っていた1袋も全部使い切りました。最後に【住友化学】マイガーデン 芝生用 1kgをパラパラとまいて、水やりです。ちょっと気温がまだ低いかなと思いながらですが、2週間後にはきれいに発芽することを願って、毎日水やりするだけです。きれいな芝生が戻ってきますように、応援クリックお願いします。にほんブログ村
2009年04月01日
コメント(3)
花はどんどん開花していますが、木々はまだまだこれからです。上↑ ブルーシャワー 下↓ ティフブルー昨年は、せっかく実ができかけていたのに鳥に食べられて全滅でした。今年は花が咲いたら人工授粉してすぐにネットをかけようと計画中です。どんなふうにネットをかけるのが効率的か・・・、だれかアイデアください。我が家のシンボルツリー、玄関前のハナミズキです。昨年はお隣さんのと比べて花が小さいのはなぜかかなり悩みました。どうやら品種がちがうのではないかという結論にたどり着いたのですが・・・。ところどころ、つぼみに穴があいています。冬の間、虫の住み家になっていたようです。冬の庭を彩ってくれたツバキは、そろそろ終わりです。復活記念、ポチッとお願いします。にほんブログ村
2009年03月31日
コメント(2)
きのうの続きです。昨年、私の実家から妻がもらってきた花、名前は・・・知りません雪が降り出すころには枯れて葉っぱが全部なくなりました。それで終わりと思っていました。最近まで、ここにこの花を植えていたことも忘れていたくらいです。それが、こんなに元気に葉を茂らせて、黄色いつぼみも出てきました。今日、仕事から帰るとたくさん咲いていました。こちらも昨年もらってきた花です。たくさん花が咲き、種がはじけていたのを放置していました。すると、暖かくなり始めたころから次々と芽を出して・・・こんなに生い茂っています。昨年はなんだかひょろ長い植物だったのですが、今はこんもりしていい感じです。手前のムスカリは埋もれていますが・・・。写真の撮りだめはまだまだ続きます。記事更新復活記念に、ポチッとお願いします。
2009年03月30日
コメント(0)
昨年の7月を最後に記事更新がストップしてしまいました・・・世間は新年度を迎えるということで、再開したいと思います。気分一新ということで、今日から新しいテーマに参加することにしました。うちの庭はというと、昨年の夏から全然さわってないんです。冬の間は何もなく、2月末ごろから宿根草が芽を出し始め・・・。今はこんな感じです。昨年はもっと貧相なハナニラでしたが、ボリュームが出ました。ツリガネソウの花芽も出てきています。ムスカリとは思えない長い葉が生い茂っています。小さな赤い花が見えるのはチューリップです。芝桜も花芽がたくさんついて、ピンクに染まるのももうすぐです。水仙がかなり伸びました。つぼみがふくらんできています。調子に乗ってたくさん写真を撮ってしまいました。続きはまた後日。更新再開を記念してポチッとクリックお願いします。
2009年03月29日
コメント(0)
今日は妻の誕生日。カエラーの妻には・・・育てやすくて大人気♪可愛いコケ玉コケ丸びっきー(カエルちゃん)大小セットぬいぐるみやフィギアなど、カエルグッズであふれかえっている我が家に無いもの、それはカエルの植物でした。黒い漆器風の陶器皿もセットにして、キッチンカウンターに鎮座しています。今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年07月08日
コメント(0)
この家に入居したのは昨年の7月16日。はやいもので、もうすぐ1年です。今日は、タマのアフターの1年点検でした。まず最初に確認されたのは、クロスの継ぎ目が開いていないかどうかです。冬に暖房をつけていると乾燥して広がっていた部分もあるのですが、この時期は湿度が高いのでほとんどがふさがっています。1カ所だけ今も開いているのでボンドで埋めていました。次の確認は建具の立て付けです。片引き戸には最後まできちんと閉まるようにキャッチがついているのですが、時々最後まで閉まらない戸があったので、見てもらいました。ネジ回しひとつで立て付けを調整できるようになっているので、すぐに直りました。基礎周りなど、その他の点検項目も見てもらって、特に異常はありませんでした。「1年にしてはきれいですね」と言ってくれました。二人暮らしで、昼間は家にいないということもあるし、妻がこまめに掃除してくれているからでしょうね。 今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年07月06日
コメント(6)
1ヶ月以上も更新をさぼってしまいましたここのところ、2週間に1回の間隔で友人の結婚式に出席していました。ジューンブライドってやつですね。で、1回目が沖縄。高校時代からの友人で奈良っ子なんですが、沖縄にはまってしまったとのこと。おかげで私たちもリゾートさせていただきました。2次会は新郎新婦の行きつけの店で、那覇市内の馬刺しの店なんですが、店長がすごくいい感じの人でした。店長の出身は与那国だそうで、地元の友人という流しの歌い手さんを呼んでいました。ユイユイって知ってます?ポンキッキで流れてた曲。この歌い手さん2人の片方、そのバックで歌ってたゆいゆいシスターズの人なんだそうで。この雰囲気を味わってしまうと、私たちもはまってしまいそうです。2回目は香川のレオマワールド。大学時代の友人で、私の出身大学は徳島なので四国は第2の故郷って感じの地なんです。妻の実家から車で30分ということで、前夜に車を走らせて実家にお泊まり。実は4年ほど前、オープンしたての頃に入り口手前まで行っているのです。その時はすごい渋滞で、あと2~3kmというところで車が動かなったので断念しました。ということで、レオマに行くのは初めてでした。西讃の披露宴は派手ですね。おまけに、新婦お父さんの友人ということで、和太鼓のグループが演奏しに来ていました。3回目は鳥取の倉吉。こちらも大学のクラスメイトで、鳥取上陸は初めてでした。新郎はレスリングの元国体選手ということで、2テーブル分くらいレスリング関係で埋まっていました。ここでもサプライズが用意されており、新郎の友人ということでフレアーバーテンダーの前田兄弟がショーをしてくれました。鳥取市内の店でショーをしているそうで、世界3位の二人はテレビにもよく出ているらしく、この日も地元テレビの密着取材のカメラが入っていました。この翌日、倉吉の有名な白壁土蔵群を案内してもらいました。この中にある中野竹藝という店で、めずらしい竹炭剣山(この店の特許商品)と花器を買って帰りました。さっそく庭の花を少し採ってきて生けてみました。って感じの1ヶ月だったもんで、バタバタしていてやっと更新できました今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年07月02日
コメント(0)
最近の雨って、降り出したら極端に大雨になりますね。まるで熱帯地方のスコールですこの前までは夜中に降っていたのでさほど影響はありませんでしたが、今朝は出勤の時間帯に降られたので、足下は大変でした。でも、おかげで菜園スペースの水やりをしなくてもこちらはすくすくと育っています本葉が3枚ほどになりました。それはそうと、もう収穫は終わったつもりで、枯れるまで放っていたスナックエンドウ。なんと、枝の先に青々とした葉が出てきて、花が咲きました現在、10個ほどの花が咲いています。この花、収穫は望めるのでしょうか? 今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年05月29日
コメント(2)
昨夜はすごい雨でした。またこの前みたいに警報が近づいてきて奈良だけ発令されないのかと思いきや・・・yahooの警報・注意報履歴を見てみると4時ごろから朝まで大雨・洪水警報が出ていたようです。おかげで、庭には水たまりができていたようで、わかりますか?芝生の薄い部分、砂やサッチが流れ込んでいます。実はこれも芝生にムラができる原因で、目土を入れて平そうと思いながら日が過ぎています。昼過ぎから天気は回復し、夕方には日が照っていました。すると今度はこんなものが。きのこ。我が家には初お目見えです。これから梅雨時期には増えてくるんでしょうね。それから、今までに見たことのないこんなのもいました。ちょっとぼけて見にくいですが、足が6本あるのでおそらく昆虫なのでしょう。まるでアリクイのように鼻?口?が細長く伸びています。体は甲羅のように硬く、転がすと死んだふりをして固まっていました。いったい何なのか・・・誰か知りませんか? 今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年05月25日
コメント(10)
ベリーたちがいい感じに育っています。まずはグズベリー。鉢植えなのですが、枝のわきにたくさん実をつけました。苗も大きくなり、実も日に日にふくらんできています。ブルーベリーよりも少し大きめの実で、熟すと赤くなるそうです。食べたことがないので、収穫が楽しみです。グズベリーブルーベリーも順調なようです。左はブルーシャワー、右はティフブルーです。スズランのように白い花が下向きに咲いていたのですが、上向きになって花が落ちだしました。どこかのサイトで、受粉に成功した花は上を向いて実をふくらますというのを見たことがあるので、いい感じなんでしょう。一年目なので、あまり数は期待できませんが、少しは収穫できそうです。*新登場! お試し価格 初心者でも大丈夫!簡単♪大人気ブルーベリー2本セット(ラビットアイ系:ティフブルー・ブルーシャワー)《果樹苗》 今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年05月18日
コメント(0)
今年はきゅうりとオクラを種から植えてみました。種まきをしたのはゴールデンウィーク中の5月4日のこと。それから1週間ほど変化がなく、発芽を確認できたのは10日目。(5月17日の写真)3カ所に分けて、2個ずつ植えてあるのですが、6個中4個の発芽でした。ところが、同じ日に種を蒔いたオクラは全く発芽していません。失敗でしょうか・・・ 今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年05月17日
コメント(0)
昨夜はすごい雨でした夜、テレビを見ていると徳島に大雨・洪水警報が。しばらくして兵庫に、またしばらくして大阪、そして和歌山に。だんだん警報が近づいてきました。いったいどれほどの雨が近づいてきているのか結局奈良県には警報は出ませんでしたが、夜中のおそらく4時ごろだったと思います。2重ガラスの窓もなんなく突破するほどの大きな音を立てて雨が降っていました。バケツをひっくり返したような雨という表現、適切なんでしょうか?妻に言わせると、バケツをひっくり返したら一瞬で終わるじゃないかと。それはそうと、久々の芝生ネタです。年中緑 タフなカナダグリーン芝刈りをしようとしていた日に雨が降ったりで、結局2週間以上放置状態になっていたおかげで、伸び放題になっていました。それだけならフワフワの気持ちいい芝生で済むのですが・・・写真ではわかりにくいのですが、なんと、花芽がつき始めていました。これ以上放置すると大変なことになりそうな気がして、まだ明るい内に帰宅できた今日、夕方に芝刈りをしました。今回は刈り高30mm。一気に短く刈ってしまって痛むといけないので、芝刈り機を一番高くセットしました。芝刈り機では刈れない隅や角の方をハサミで刈っていると、なんだか稲刈りのような感じでした。仕上がりはこんな感じです。だいぶ濃くなってきました。 今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年05月14日
コメント(4)
ツツジもそろそろ終わりかけてきました。5月に入って、いよいよサツキの出番です。我が家のサツキも、第1号が開花しました。他のもどんどんつぼみをふくらませています。昨秋に植えて、今のところ順調に育っているようです。サツキの前には、冬から咲き続けているパンジー、ビオラ、ナデシコがあります。肥料をやってさらに大きくなり、まだまだ健在です。ナデシコって、こんなに大きくなるものだったとは知りませんでした。 今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年05月05日
コメント(0)
菜園日記、前回書いたのはもう1ヶ月も前のことになりました。ベビーリーフは毎日採っても次々と出てきます。水菜もすっかり大きくなり、そろそろ収穫時かなって感じです。ベビーリーフの葉、絶好のモンシロチョウの産卵場所らしいです。アオムシに食べられて穴だらけになっています。1ヶ月前にネットを張ったスナックエンドウ。たくさん実っています。でも、肥料不足なのかプランター栽培の限界なのか、それとも品種的にこんなもんなのか。花が終わってしまいました。周りの畑や近所で家庭菜園してるお家のは、もっと背が伸びてまだまだ白い花がたくさん咲いているのに・・・。中の実がふくらんで、触って粒が固くなっているのを収穫しました。ゆでてマヨネーズで食べてもおいしいのですが、今日はカレーライスの上に盛りつけて食べました。夏野菜に向けての準備も始めました。うちの菜園スペースは、真砂土に堆肥や腐葉土をませただけだったので、小石がごろごろしていました。そこで、ふるいにかけてサラサラの土を作り、減った分はホームセンターで買ってきた野菜の土と腐葉土で補いました。EM入りの鶏糞があるのでこれも混ぜ込み、今回は畑らしい土になりました。ちょっと出遅れた感じはあるのですが、今日はオクラとキュウリの種をここに蒔きました。手前がオクラで、奥がキュウリです。その向こうに白っぽい土のうねがありますが、ここはまだ土作りができていないところです。オクラは大きく育つと2mほどになると書いてあります。お隣さんの駐車スペースに進入しないように、上手に枝を張らせないといけません。 今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年05月04日
コメント(2)
我が家に昨秋やってきたブルーベリーの苗、しっかり根付いてくれて花を咲かせました。同じ系の苗を2本以上近くに植えた方が実りがよくなるそうなので、ラビットアイ系の2本を植えてあります。ブルーシャワーです。こちらの方が、届いた時の苗が大きくて、花もたくさん咲いています。ティフブルーです。花の数は少ないですが、ブルーシャワーよりも白くてかわいらしい花が咲いています。よく見てみると、新芽にアブラムシがついていました。殺虫剤をするほどたくさんいませんので、指でつぶして処理しました。ハチなどが飛んできた感じがしないのですが、ちゃんと受粉するのでしょうか・・・。*新登場! お試し価格 初心者でも大丈夫!簡単♪大人気ブルーベリー2本セット(ラビットアイ系:ティフブルー・ブルーシャワー)《果樹苗》 今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年05月03日
コメント(2)
ハナミズキの花は、次々と花びらを散らしています。春先から順々に花を咲かせてきた花壇スペースも、春シリーズの終盤にさしかかっています。早くから長い葉を出しながら、なかなかつぼみの姿を見せなかったツリガネソウ。赤、白、ピンク・・・最盛期を迎えています。けっこう長持ちするようで、切り花にも適しているそうです。前の家の庭で咲いていたスズラン。去年の花が終わってから葉が枯れて、根付くかどうかわからないまま根を植えておきました。やっぱり宿根草の威力はすごいですね。しっかりと花をつけました。写真はありませんが、母がたくさんスズランの株をもらってきたので、椿の根元に植えました。こちらも順調に咲き出しました。春シリーズが終わると、花がなくなってしまいます。そろそろ夏シリーズを考えないと。 今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年05月01日
コメント(0)
土地と建物の評価額通知が届いたのが、3月末のこと。固定資産税の振り込み用紙は別便で届きました。3期に分けて支払う方法と、一括で支払う方法とありますが、後者の方には前納報奨金とやらものがあり、全額の1%にも満たない額ですが割引があります。予定通り、所得税控除で戻ってきた金額で足りるので、一括で支払いました。最近コンビニでの振り込みも可能になったようなのですが、全納報奨金を差し引けるのは指定銀行のみだそうで・・・仕事の合間をみて銀行へ行ってきました。 今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年04月30日
コメント(0)
去年の秋に我が家にやってきたシンボルツリーのハナミズキ。祖父宅の畑から移植したので、庭木屋さんのほど立派なものではありませんが、ちゃんと根付いたようで、花を咲かせました。お隣さんの玄関にも同じ白のハナミズキがあるのですが、こちらは立派にたくさんの花を咲かせています。うちのは花びらが細くて、どうやら肥料が足りないようです。花芽も少なかったので、上の方しか咲いていません。これから肥料をやったり剪定したりして、来年はたくさんの大きな花が付くように手入れしようと思います。 今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年04月29日
コメント(2)
昨年の秋に、3本セットでブルーベリーとグズベリーを、そしてプルーンも苗を購入して植えました。結実はしばらく無理かもしれないほど小さな苗だったのですが・・・枝先に花芽がついています。(ピンぼけで少し見にくいですが)左がブルーシャワー、右がティフブルーです。庭植えにして、うまく根付くか心配していましたが、この様子だと大丈夫なようです。ブルーベリー用の肥料をホームセンターで買ってきて、マルチバークをめくった地面にひとつまみずつやっておきました。こちらは、鉢植えにしてあるグズベリーです。おもしろい形の葉が出てきました。よく見ると、こちらも葉の隙間から花芽らしきものが出てきています。グズベリーは大きな実が付くのですが、そこまでは望めないかもしれません。こちらは、庭植えのプルーン(サンプルーン)です。苗が届いた時はただの棒に根が生えたようなものだったのですが、新芽がたくさん出てきました。まさかこの状態で実はつかないと思いますが、楽しみにしておきましょう。この先、どのように枝が出てくるのか、予測不能です。 今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年04月13日
コメント(5)
秋に祖父宅からやってきたハナミズキが、花芽をふくらませてきました。枝先が薄黄色になっていますが、半分は花芽で、残りの半分くらいは葉が出てきています。移植するときの加減で花が少なくなってしまったのでしょうか・・・。ところどころ開いてきましたが、なんか小さいように思います。お隣さんの玄関にも同じ白のハナミズキが植わっているのですが、もっと大きいように思います。 今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年04月12日
コメント(2)
咲いてきました。まずは、12月に植えた道沿いの花壇。株がどんどん大きくなり、背が伸びて花の数もうんと増えました。3月初旬くらいまでは、株と株の間がスカスカだったのですが、最近はほとんど間隔がない状態です。次はこちら。ムスカリが次々と伸びてきました。最初は青や紫っぽいのばかりかと思ったのですが、薄い水色っぽいのや白もたくさん出てきました。その向こうに少し見えているのが、原種のチューリップ。フライングぎみに咲いた一つは紫だったのですが、今咲いているのは全部赤です。隣に白いつぼみが出てますが、何を植えたのだったか・・・こちらのスペースもにぎやかになっています。大輪の水仙がやっと咲きだしました。手前の芝桜も、今が最盛期のようです。前の家から持ってきたときはヒョロっとしたのが3本ほどだったのに、1シーズンでずいぶん茂ってきました。写真では見えていませんが、芝桜の向こう側にスズランの芽が出てきました。このスズランも、前の家から根を掘り起こしてきて植えておいたものです。最後にこちら。ハナニラの数もだいぶ増えました。葉っぱしかなかったツリガネソウに、つぼみが出てきました。つぼみの状態だと、釣り鐘というよりも稲のような感じです。花壇の様子は、日に日に変化しています。 今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年04月06日
コメント(2)
暖かくなってくると、芝生の管理も忙しくなってきます。昨年の秋口に種まきをしてから半年。ほぼ全面に緑が広がったのですが、まだまだ薄い部分がたくさんあります。今年はこの密度を上げるために、しっかりと管理していこうと思います。そこで、第一弾。暖かくなって、新芽もだいぶ出てきています。いつもは芝刈り機の刈り高を3段階の真ん中(25mm)にしているのですが、今回は一番低い15mmにして、しっかり刈り込みました。次に、エアレーション。最初に種まきをするときにあまり土作りをしていなかったので、まだ半年ですがこの時期にしました。15cm間隔くらいで穴を開けていきました。そして、目土。土のでこぼこが気になる部分があったので、平すように気をつけながらレーキの背ですり込んでいきました。全部終わると、18リットルを15袋も使いました。最後に、ホームセンターで買ってきた粒の肥料をまいて、たっぷり水やりをしておきました。って、ここまで日が暮れないうちにやってしまうのに手がいっぱいで、作業中の写真を撮れませんでした。 今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年04月05日
コメント(0)
更新をさぼっていると、ブログランキングが先週よりも30000位以上落ちてしまいました・・・家庭菜園、春になって姿をかえてきました。まずは、昨年の11月中旬に種を蒔いたスナックエンドウ。小さな苗で冬を越すといいと育て方に書いてあったその通りになり、春になると一気に背が伸び始めました。ネットを張って、ツルを誘導しておきました。次は、昨年の夏、一番最初に菜園スペース育てたベビーリーフ(写真左と中央の列)と、サラダ水菜(右の列)です。3月22日に種を蒔いて、2週間が経ちました。ベビーリーフはそろそろ収穫できそうな感じです。そして最後に、レタスの出来損ない・・・ではありません。昨年の秋から育っていたサラダ菜です。放置しすぎると、レタスのように玉になってしまいました。ちょっと固くなりましたが、それでも生食できるくらいの固さです。明日はいよいよ最高気温が20度をこえるようです。そろそろきゅうりも発芽適温になってきたので、準備を始めようと思います。今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年04月04日
コメント(4)
入居してすぐのころ、役所から新築家屋の評価に来て、そのときに概算を聞いていなかったので気になっていた評価額。通知書が届きました。実際に建物に払った金額の約半分です。タマホームの坪単価で約半分です。これって、坪単価がうちの倍ほどする○○ハウスや○○○ハウスのようなメーカーで建てた場合はどうなんでしょう?鉄骨だとか、いい素材を使っているとかで評価が上がるのでしょうが、やっぱり約半分くらいになるものなんでしょうか?気になるのは固定資産税です。家を建てる前にもいろいろと参考にしていた住宅情報ナビというサイトで調べてみると、計算式が載っていました。税額=評価額×1.4%うちの場合は、・新築で、住宅として使用している・床面積が50平米以上280平米以下という条件に当てはまっているので、最初の3年間は税額が半額になるようです。これで計算してみると、まあまあ思っていたくらいの額でした。私のイメージでは、住宅ローンの所得税控除で固定資産税を払うという感じだったので、予定通りです。さて、納税通知書は計算通りの額が届くのでしょうか。 今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年03月26日
コメント(0)
葉っぱに茶色い斑点ができ、霜を浴びたせいか、うまく根付かなかったのか・・・と心配していたツバキですが3月15日のようすだんだん赤い花弁が姿を見せ始め・・・3月23日のようす大きな花を開きました。そして、今日は6個の花が開いていました。この品種、八重咲きの珍しい花なので、前の家で剪定して挿し木にしておいたのですが、こちらの方はうまく根付かなかったようです。 今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年03月23日
コメント(0)
3月5日に税務署へ確定申告に行って、住宅ローン控除の申請をしてきました。今年初めて住宅ローン控除を申請する人から、10年間と15年間のどちらかの期間を選べます。当然、10年間の方が所得税に対する控除の割合が高いのですが、私の場合、15年を選んでも払い込んだ所得税が控除額よりも少ないということで、15年間を選びました。それから約10日経って、還付金振込通知書というハガキが届きました。3月13日に通帳に振り込まれるという内容でした。金額は、払い込んだ所得税の全額ということで、間違いありませんでした。通帳記入すると、きちんと振り込まれています。こんなに早く手続きが完了するものなんですね。税金についていろいろ調べていて、さらに還付できるものを見つけました。妻の所得は、平成18年にはしっかり所得税も住民税も納めるくらいあったのですが、平成19年は所得税が¥0になるくらい低収入でした。昨年の6月にあった税源移譲で、昨年の住民税はかなり高額になっていたのですが、移乗前の住民税との差額を還付できるということなんです。説明を読んでいてもちょっとややこしくてわかりにくいのですが、おそらく該当するケースでしょう。申請期間は今年の7月中だそうで、忘れないように役所へ行かないといけません。税金って、難しい上に自分から申告しないと損をするという、ぼったくりのような話ですね。だから税理士さんが儲かるのでしょうね。 今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年03月17日
コメント(0)
暖かい週末、花粉や黄砂で汚い車を2台とも洗車しました。お隣の1歳半くらいの男の子が、興味深そうに近寄ってきて見ていたり、2歳半くらいのお姉ちゃんが話しかけてきたりして、暖かくなって気持ちいいねと話していました。そんな中、花壇の様子も毎日変化しています。こちらはもうすぐ咲きそうな芝桜です。この芝桜、前の家で咲いていたものを刈り取って、少しだけ挿し芽しておいたものです。プランターでうまく根付いたのを、秋に花壇に植え替えておきました。植え替えた時よりも葉が生い茂って青々としています。ハナニラは、先週よりも数が増えただけでなく、背が伸びました。株の根本から花が出ている状態だったですが。ウィズレーブルーもしっかり咲きました。チューリップも、根本の方につぼみがあったのですが、背が伸びて花が咲きました。原生種に近いという品種なので、きっとこれくらいの背の高さが標準だと思います。チューリップはあと4本芽が出ているのですが、まだつぼみがついていません。秋に葉だけがニョキニョキ伸びて、何かわからないような状態だったのが、やっとムスカリとわかる姿になってくれました。白も植えたんだったっけ?記憶にないのですが、他にも白が出てきたら、私が植えたということでしょう。 今日もポチッと、応援クリックお願いします。
2008年03月15日
コメント(2)
全284件 (284件中 1-50件目)