TAKのパソコン日記

TAKのパソコン日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2007.06.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

こんにちは、今日はちょっとまじめな話。

平成18年度税制改正(財務省)

なんでも、税制が変わって、たいていの家庭でこの6月から 住民税がUP するんだそう。

なんでかっていうと、

【税源移譲】
(地方分権とかいう目的で、税金徴収の担当を国から地方へ一部移すから。
 なんでUPするのかはしらんけど)

【定率減税廃止】 (景気回復のために、一部控除されていた税金分があったんですけど、この6月で完全廃止になるんだって。「景気回復してきたからそろそろいいっしょ」というおじちゃんたちの判断らしい)

そんな話はなんとなくニュースで取り上げられてきたような気もしてたけど、「ふ~ん」って聞き流していました。

しかし、うちにも「納税通知書」が届きました。

そしたら、おっと、びっくりびっくり 去年33,800円だったのが、58,000円に! 25,000円 近くの大幅UPびっくり 。そりゃ、上がりすぎでしょ。

早速、市の税務課に問合せをしてみました。

---------------------------

:「納税通知書が届いたんですけど、すごい上がってるんです。なんでですか~?」

:「税源移譲と、定率減税の廃止というのがあって・・・・たいていの家庭では、 5~10%UP しているはずなんです・・・・・」

:「でも私の場合、上がりすぎですよね~」

:「では確認してみますね。通知書番号をお願いします・・・・・・申告されている内容とはあっているようなんですけども・・・・昨年引っ越されているようなので、その前のことは、こちらでは分からないんです・・・・・

:「そうなんですか。でも~~~」

:「今回の改正で 所得税は下がっている はずなんです。それと相殺されて、年間ではそんなに上がってないはずなんです。どうぞ、ご理解下さいっ

---------------------------

ってな感じでした。あと、わが市では、緑環境税というのが増えたのも税額UPに拍車を掛けている。

窓口のお兄ちゃんに文句いってもしょうがないので、そのまま切ましたけど、なんだか釈然としない。

他の地方では、電話自体がつながりづらいということもあるらしいけど、それがなかったのが幸いです。

いや~しかし年金のことといい、最近、実際の生活に関わる重大事が多いですね。

税金高いよ。。。。助けてよぅ。。。。。

その代わり助成などが増えているんならいいけど、我が家にはそんなに恩恵にあずかっている助成は無いような気がするし。

いったい税金をUPして、それをどこに使ってるの?

それとも今までが、安すぎたの?

フィンランドなどは、税金が高くて、その代わり、学校の授業料がほどんどかからないとか。

「○○の為に、お金が必要なので、税率をUPします」とかなら話はわかるんだけどなぁ。

それも、分かる人には分かるんだろうか?国会中継とかちゃんと見れば、分かるんだろうか?いや、わかんないよ。きっと。

そんな重要な話してないもん。

なんとか還元水の話とか、
誰かが嘘メールを送ったとか、
○○さんは、年金未納だ、や~い。とか。。。。。

そんな話ばっかりしてるような気がする。

で、決定する時は結局強行採決。

お願いしますわ。安倍さん。

どんなに、信用出来なくても、頼りなくても、私たち市民は、結局政治家に日本を託すことしか出来ないわけで、そして、変えることが出来るのは、与党なわけで。

それを忘れないで欲しい。

この際、「今までの税金が安すぎて国が破綻しそうなんだ。だから、これからはUPします。でも、ちゃんと○○に使っていきます。」とかでもいい。

ちゃんと分かるように誠実に 伝えて欲しい。

ちゃんと、話してくれれば、ついていくからさぁ。

改革は時間が掛かって当たり前なんだから、着実に進めて行って欲しい。

ごまかすようなことはしないでね。主婦からの切実なお願いです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.15 10:49:40


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: