ポチにっき

PR

Profile

★タロ★

★タロ★

Calendar

Comments

バウママ2579 @ Re:ヤゴ様&めだかさん その後… 完結編(07/24) 屋外で飼育しているとどうしてもそうなっ…
kawasemichan @ Re:ヤゴ様&めだかさん その後… 完結編(07/24) あああーー!!すっごいドラマチックなラストでし…
めるっち101 @ Re:ヤゴ様&めだかさん その後… 完結編(07/24) 続きが気になってまた来たよ♪ あらら~。…
★タロ★ @ Re[1]:ヤゴ様&めだかさん その後… 完結編(07/24) `・ω・)ゝここままさん >ヤゴ様が生き…
`・ω・)ゝここまま @ Re:ヤゴ様&めだかさん その後… 完結編(07/24) ヤゴ様が生きてるかどうかより、メダカさ…
July 9, 2009
XML


でした。
総合の授業でクラスの目標を決めるという内容に
(どんな授業になるんだろう?)と不安と期待が半分という心境で見てきました。


授業は完全に生徒主体。
クラス委員が司会進行を務め、
クラスの目標にふさわしいテーマについて意見を求めていきます。



予想通り…というか、活発な子が積極的に意見を述べ
まわり子たちは言いたい放題という、話し合いというにはほど遠く…

私の印象でした…。



がっ!!



その後の保護者懇談会で先生の話を聞き、目から鱗!!



「本来このような形をとるのは高学年になってからなのですが
3,4年生の時期から少しずつ取り入れていくことで
活発な意見のやり取りをし、ディベートという形もとれると考えています。
現段階では、言いたい事を言ってるだけで、まとまりのないように感じるかもしれませんが
今後さらに回数を増やしていくことによって、
内容を膨らましていく力をつけさせていきたいです。」


(ほぉ~~、そんなに深い内容だったんだ~~。
てっきり私は先生が授業するのが面倒くさいのかと思ったよ~~(笑))


他の学校や学年の子供の授業を見たことのない私には
現在どのような形で総合の時間に話し合いをしているのかわかりませんが、
これを機会に自分の意見だけではなく
他人の意見にも耳を傾けられるようになってほしいなぁと思いました。


結局暮らす目標は

「ケンカのないクラス」



まぁ~~、なんてかわいらしい目標
みんな仲良く頑張るのだぞ~~!!



そうそう♪
水泳帽と水着ですが、結局数字の上に白いゼッケン貼り付けて3に書き直しました。
見た目かなり悪いです(笑)が、なんとか問題解消です。
ちなみにボクちん、プール初日にお友達から指摘を受けて
この件とっくに知ってました(汗)
でも、私には一言も言わず(ま、別にいっか~)と放っておいたのだとか。
さすが私の子という感じです…。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 9, 2009 12:48:12 PM
コメント(10) | コメントを書く
[+日常の出来事(ボクチン編)+] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: