あたしはあたしの道をいく

2009.11.09
XML
カテゴリ:

あたしもびょうきになりたいな!

随分前の配本。

エリザベスの弟が病気になりました。

弟はみんなから心配されて、ちやほやされているのに、

エリザベスはいつもと同じ生活をしなくちゃならない。

羨ましくてたまりません。

でも、弟が快癒するのと入れ替わりに、エリザベスもびょうきになりました。

元気になった弟は、いつも通りの生活を送っていて、羨ましくてたまりません。



病気になった弟が羨ましくてたまらないけれど、

病気になってみれば、元気になった弟が羨ましくてたまらない。





そうそう。

子どもの一人が熱を出すと、ついつい親はそっちに目が行っちゃうし、

他の子どもには目も手もいかなくなるもんだけど、


子どもってそれでとても淋しい思いをするものなのよね。

気をつけなくちゃなりません。

ところで、この絵本。

表紙は元気なエリザベスがドアからのぞき見る姿だけど、

作中では、エリザベスも熱に浮かされてぼよ~ん、となります。

その姿が、インフルエンザになったときの子ども顔にそっくり!

この姉弟の病気ってインフルエンザに違いないわって思うくらい。



この絵本を読むたび、昨年娘がインフルエンザにかかったときのことを思い出します。





今年は怖いインフルエンザが流行っているし、チビがいるし、

何とか病魔の手から逃れられれば良いのですが。



でも、考えてみたら、産休以来、タロウは全然風邪をひいていません。

学校も皆勤賞。

オナカの弱い子なので時々下痢はしてるし、花粉症に悩まされて鼻水垂れてるけど、



タロウがジロウくらいのころには、病弱で次々と風邪をもらってきて、

一月5万円弱の保育料がバカらしくなるくらい保育園を休んだのに、

今となっては、一体全体、いつのまにこんなに丈夫になったんだか。



ジロウは先週、初めて保育園で熱を出しました。

9月から保育園に行き始めて、熱で呼び出しがかかったのは初めて。

3人目は強いわあ、と半ば呆れました。



ジロウの熱はヘルパンギーナだったので、すごい高熱になりました。

が、高熱の割に予後が良く、翌日には37度まで下がり、その翌日には保育園復帰。

本当に3人目は強いわ。



ちなみに。

ヘルパンギーナのバトンを受け取ったのは、タロウでもハナコでもなく、パパ。

土曜日に39度の熱を出し、日曜日には舌の付け根が痛いと言ってました。

本人は、熱はストレス、舌の付け根が痛いのは疲労による口内炎、

とか言ってるけど、ぜーったいにヘルパンギーナよ。



はあ。



そういえば、娘がインフルに罹った時にもお付き合いしてたわよね。



昨日、地元行事で出会ったママ友に、

「いつもちゃんと付き合ってくれる旦那さんで良いねえ」

って言われたけど。



こんなお付き合いは要らんわ!!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.09 12:23:56
コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: