蓼科高原日記

蓼科高原日記

2009.09.11
XML
カテゴリ: 想うんだけど




蓼科高原の9月から11月は夕景がとてもきれい

ピラタスの丘の《サンセットビューポイント》にて撮影

写真クリックで拡大してご覧いただけます。

★★★


本当に静かです。

一日中静かなのだけれど

とりわけこの時間帯

つまり午前2時頃は本当に静か

サウンド・オブ・サイレンスとはどのような《音》か




耳の奥からキーンという音がきこえてくる

あらゆる物音がやわらかなゼリーのようになって

角というものがない音に変わる


何もかもがクリアーに聞こえるのだけど

静かなのだ

静寂がこの世界を支配しているのだ


この感覚はじっさいにここに身を置かなければ

わからないと思う

かつてのぼくがそうだったように


いまウィトゲンシュタインの「論理哲学論考」を読んでいる

というかそもそもこの本は通読するといった類の本ではないので




ひとことで言ってしまえば彼の結論は



そして、論じ得ないことについては、ひとは沈黙せねばならない。


といういささかセンセーショナルな風情のある命題になるわけだけれど。


慌てないで欲しい

すくなくとも《論理的》あるいは《論理学的》結論としては

そうなるということだ。




折に触れてウィトゲンシュタインの命題を取り上げては

個人的な想いを語っていきたいと思う

個人的な考察ではなく。


それはきっとわれわれがこの世界や人生に抱く不可解や

答えの見いだせない難問に明晰に答えてくれるだろう。

すくなくとも《論理的》には。




☆たてしなラヂヲ☆




★★★


高原ドライブ=ビーナスラインドライブが最高の気分です。


八島湿原(尾瀬と同じ高層湿原)の開花情報はこちら

霧ヶ峰の高原の花の開花状況はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/kirigamine_vc


車山高原の高原の花の開花状況はこちら↓
http://www.kurumayama.com/new/open.htm

---

●蓼科高原ペンション・サンセット公式ホームページ
●PC専用HP(楽天トラベル内)
●携帯専用HP(楽天トラベル内)
●蓼科クロニクル(旧題=蓼科高原日記、13年続く公式ブログ)
●たてしなクロニクル(携帯対応のプライベート・ブログ)
■蓼科高原の見どころ(開花情報あり)
■蓼科高原おすすめドライブコース
■バラクライングリッシュガーデン(開花情報)
■蓼科高原の観光パンフレット・観光マップ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.15 02:43:52
コメントを書く
[想うんだけど] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: