~☆・:.,;* Dear Angel ~☆・:.,;*

~☆・:.,;* Dear Angel ~☆・:.,;*

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

☆ テンテン ☆

☆ テンテン ☆

フリーページ

テンテン 趣味の部屋


ファミリー& 登場人物紹介


ビーズアクセサリー


ストラップ など・・・


懸賞 2003年度


テーマ


テンテンファミリーの冒険旅行日記


赤穂への旅


大山、蒜山高原への旅


島根県玉造の旅


神戸 須磨水族館への旅


バビちゃんに会いに行く


蒜山 ジョイフルパーク


鳴門のうず潮


さぬきこどもの国


出雲大社 日御碕クルージング


鳥取砂丘


愉快な仲間達の旅行日記


今まで行った場所


四国旅行


四国旅行 二日目


バビ地方に行く ♪


二日目 ゚+.(o´∀`o)゚+.


ダイエット


今までのダイエット経験


成功したダイエット


3ヶ月で 10キロ減に成功!!


ダイエット経過


10キロ減に成功して・・・


私のダイエット中の食事のとり方


ダイエット始めるぞ!!


ダイエット仲間 (* ̄0 ̄)ノ オゥッ!!


.


懸賞生活


大物 当選品 ゚+.(o´∀`o)゚+.


勝利品 パート1


当選品 1月~3月



出産回顧録 ~長女 編~


出産回顧録 ~次女 編~


年度の目標


2006年度


ビーズ


懸賞


.


マイホーム


恐怖の館


新しいお家を建てるまで


土地購入


ちよっとした育児の話


Papt.1


「最後だとわかっていたなら」


練習のページ


テンプレ置き場


テンプレ置き場 2


テンプレ置き場 3


テンプレ置き場 4


テンプレ置き場 5


テンプレ置き場 6


テンプレ置き場 7


顎関節症と歯列矯正


顎関節症


歯列矯正


歯列矯正に向かって(検査)



.


.


2008年02月13日
XML
カテゴリ: 子供のこと



吐き出したいと思います。

私の事じゃなくて ぺこに関する事なんだけどね
良かったらアドバイスください。


ぺこの仲良くしているお友達にBちゃんが居ます。

Bちゃんのママンと私も仲の良い方です
先週は一緒にランチに行って来ました

Bちゃんは基本的には凄くいい子です。
ぺことも仲良くしてくれているし特に関係に問題はないです。






それはね 宿題の事なんです。

Bちゃんのママンは仕事をしていて
時には夜の10時まで仕事って日もあるほど忙しくて
Bちゃんが帰る頃には家にいません。
なのでBちゃんは寂しさと退屈さもあって直ぐに遊びにいってしまうそう。

で、夜になると ぺこに電話をかけてくるの。


「宿題おしえて~」って。


『どんな宿題があるか?』じゃないのよ

『やってみて分らないから教えて』でもないのよ


算数なら式と答えを教えてって感じ。


ぺこもね~ 言われたら教えてあげちゃうんだよね





そんな状態を私も見逃してました。

本当はこんな考えはいけないのかも知れないけど
宿題せずに困るのはBちゃん
中学校とかになって試験の時に困るのもBちゃん。

だから別に荒波を立てることもないかなぁ~って。


ぺこの性格上(言いたい事が言えない)
わざわざトラブルを作るのも怖いし・・・と思って
見逃して来ていたんだよね・・・。


そんな感じが4月頃からずっと続いていたんだけど
2学期の中頃からかな

週に3回位かかって来ていた電話が
何と毎日の様にかかってくるようになったの


月曜日も火曜日も水曜日も木曜日も金曜日も。


金曜日はぺこが塾の日なので
「まだ宿題やってない」と言うと
土曜日か日曜日にはかかってくる状態


月曜日と水曜日の場合は 空手があって
まだ宿題が終わってないって日は

「じゃあ9時過ぎなら出来てるよね
 その位にまたかけるね~

って平気で言うんだよね



自分でやる気 全くなし。


ここまで来ると ぺこもうんざり気味になってきちゃって

「んもうっ 自分でやればいいのに~~
と私に愚痴ってくるんだけど
Bちゃん本人には言えずに教えてあげているの。


ここがぺこの悪い所でもあるんだけど。。。

友達関係もあるしいいにくいみたい



でね ぺこが言うには

「算数とかの式や答えを教えるのは全然いいんだけど
○○について調べないさい。
って言う宿題も聞いてくるのが嫌でたまらない」 

と言う。


例えばリサイクルについて調べましょう

って宿題が出ていたら ぺこはパソコンや地域の広報などを見て
時間をかけて調べているわけよ
あ~でもない こ~でもないと悪戦苦闘して仕上げてます。

それを電話で聞きだして 
同じ事を書くBちゃん

最近は それについてどう思うか?
って言う自分の感想を書く所まで詳しく聞き出そうとしているのよ

ぺこも そんなのは嫌だから詳しくは教えないらしいんだけど。

もうハ━(´Д`;)━ァ…でしょ。


最近では夜になって電話がかかる度に
ぺこがビクッって反応。
Bちゃんだったら「(;´o`) はぁ~」ってブルーに・・・。

電話のペル恐怖症一歩手前??


次女のぽこは

「宿題くらい自分でしたら?って言ったらいいんよ」

とぺこにアドバイス・・・。


(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
確かにその通り。
ぽこなら超直球で言うな・・・


ぺこは

「そう言えたらどんなに楽か・・・。
 そう言える人になりたいわ・・・(o´д`)」

と凹む。


ウ・・ウン((・_・ ;)
ぺこはそれが言えないから悩んでるんよね。
言えない人間だっているんだもんね。

ママだってBちゃんママにさりげなく言えたらいいんだろうけど
言うにはちょっと勇気がいるかな。

ホント困ったなぁ~~。・゚・(*ノД‘*)・゚・。


でもでもでもねっっ


そんなにあてにされても困るっっ

ぺこだって出かけている日だってあるっ
(実際に留守にしている日もあるし)

電話に出たくない日だってある



そんな感じで昨日は電話にでませんでした。

あてにされても 出れない日だってあるんだよって事を
知ってもらうために。。。


ナンバーディスプレイだから
誰からかかってきたかは分るのよ~



そしたら 7時半くらいから鳴り始め
出ないと切れた。

8時に鳴り 出ないと切れた。

8時半に鳴り 出ないと切れた。

この辺りから焦ったのか何とBちゃん・・・

8時半~10時までの1時間半の間に
10分~15分おき にかけてくるっ


最後は10時半に鳴っていたわ(o´д`)



10分~15分おきにかけてくるパワーがあるなら
自分で頑張る方のパワーに変えたら?

って思うのは私だけ??


今朝 着信記録を調べたら
昨日だけで 11回Bちゃんからかかってました




ストーカーかっ(*`Д´)ノ 





こんな状況がよくないのも分っている。

かと言って卒業まであと一ヶ月半。

もう少しの辛抱だ・・・と言う気持ちもある。


どうしたらいいんだろう?


皆さんならどうします?



ちなみに ぺこが言うには

「朝 多分宿題見せてって言われるわ・・・」


結局 自分でやる気がないBちゃんなのよね・・・


ハァ…lllorzlll







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月13日 13時19分50秒
コメント(24) | コメントを書く
[子供のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:なんだかなぁ~(02/13)  
サクッと着信拒否!
(2008年02月13日 13時33分50秒)

Re:なんだかなぁ~(02/13)  
親には 言えないわね
(;-ω-) =3 フゥ

でもそんな遅くの電話イヤだ
うちみたいな同居だったら 義父母も黙っておらんと思うわ・・
一回 教えてるぺこちゃんの横でテンテンが「何してる!ヾ(*`Д´)ノォラー」って
聞こえるように ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
聞かせるように怒鳴ったら!?
(ぺこちゃんを叱るように!)
そしたら ぺこちゃんも「ママが怒るから」と断れるかも?
劇団テンテン q(*`ω´*)p※ファイト!!
(2008年02月13日 13時47分21秒)

ガ━━━(|||゚Д゚)━━ンッ!!   
朝は・・・・
遅刻ぎりぎりに行く?

先生にも一回相談したほうがいいよ
答えも感想も同じじゃ もしかして気が付いてるかも!?

(2008年02月13日 13時48分34秒)

Re:なんだかなぁ~(02/13)  
電話には、出ないようにした方がいいかも・・・

ベル恐怖症になっているようなら、夕方からベルがならないように音を小さくするとか。

BちゃんにもBちゃんママにも直接言えないのなら、
私なら学校の先生に相談します。

先生から、お友達に電話して宿題の答えを聞こうとする行為は自分のためによくないと伝えて貰えばどうかな?

いろんな事情があるにしても、子供のことをほったらかし状態で、22時頃まで仕事をしなくてはならないママさんにも問題があると思うなあ。

相手は、まだ小学生ですから・・・ (2008年02月13日 13時50分30秒)

Re:なんだかなぁ~(02/13)  
**nami**  さん
ここは旦那様が電話に出て、
「ママやぺこちゃんは何も言わないけど・・
 自分のために良くないし迷惑だ!!電話は取り次がないぞ~!」
と言ってもらうのが効果的かも??
Bちゃんのママはご存知なのかしら?
私は大切にしたい相手には言います。
そんなことで途切れる縁なら・・・
無理したり我慢して仲を続けてもいつかは途切れちゃうと思っているので。
意外とこちらが気を使って接している相手のほうから
些細な事でサクッと縁を切られたりしますからね~><!
早く解決するといいですね^^; (2008年02月13日 13時50分31秒)

通りすがりですが、  


でも、今は、おかげで第一印象でいい人扱い受けなくなりました。まぁ、中身はそんなに変わってないんですけどね。 (2008年02月13日 13時51分39秒)

Re:なんだかなぁ~(02/13)  
まゆゆ さん
それは悩むなぁ。
ハッキリ言えるのが一番いいのは分っているんだけど
やっぱり今の時代だから何がキッカケで無視されたり
イジメに発展するか分らない世の中。
だからこそテンテンもぺこちゃんも言えなかったり悩むんだよね?
その気持ちわかる。すぱっと言えたらどんなに楽かと思うわよね
ん~~本当に難しい問題だと思う。
だから慎重に行かないと・・・とも思う。
私はあと一ヵ月半 居留守を使いながら逃げたりするのが一番いいのかなって思います。
いい意見が言えなくてごめんね
(2008年02月13日 13時57分54秒)

Re[1]:なんだかなぁ~(02/13)  
はるるん☆彡さん
>サクッと着信拒否!
-----
(;゚Д゚)!! 縁を切れってか?
電話が壊れていることにする?(爆)
(2008年02月13日 14時01分59秒)

Re[1]:なんだかなぁ~(02/13)  
マーガリン♪さん
>親には 言えないわね
>(;-ω-) =3 フゥ

(o´・ω・)´-ω-)ウン…
私 口下手だしなぁ~
上手く伝えられないんよね。

>でもそんな遅くの電話イヤだ
>うちみたいな同居だったら 義父母も黙っておらんと思うわ・・

そうだよね
旦那も「俺が言おうかっ」って言い出したんだけど
もうちょっと待って~とストップかけてます。

>一回 教えてるぺこちゃんの横でテンテンが「何してる!ヾ(*`Д´)ノォラー」って
>聞こえるように ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
>聞かせるように怒鳴ったら!?
>(ぺこちゃんを叱るように!)
>そしたら ぺこちゃんも「ママが怒るから」と断れるかも?
>劇団テンテン q(*`ω´*)p※ファイト!!

(;゚Д゚)!! 劇団テンテン?
確かに我が子を怒っていたら向こうもびっくりするよね
でもそれで引く子とも思えんのよね・・・
親がいる時は家の電話ではなく親の携帯から隠れて
電話をかけてくるんよ・・・

(2008年02月13日 14時04分40秒)

Re:ガ━━━(|||゚Д゚)━━ンッ!!(02/13)  
マーガリン♪さん
>朝は・・・・
>遅刻ぎりぎりに行く?

あのね ここって登校班なのよ~
なので結構早めに団体で行きます(ノ_・、)シクシク

>先生にも一回相談したほうがいいよ
>答えも感想も同じじゃ もしかして気が付いてるかも!?

(o´・ω・)´-ω-)ウン…
多分 先生も気がついていると思う。
先生に相談しようかとも思ったんだけど
実はクラスの事情で先生が変わったばかりなんよ~
まだ先生の性格も把握できてない状態なの・・・
今までの担任は精神的な事で長期休暇に入ってしまいました(T▽T)アハハ!

(2008年02月13日 14時06分49秒)

Re[1]:なんだかなぁ~(02/13)  
★アースラ★さん
>電話には、出ないようにした方がいいかも・・・

(o´・ω・)´-ω-)ウン…そうだよね
夜はかからないようにしているとか
言ってみようかなぁ・・・

>ベル恐怖症になっているようなら、夕方からベルがならないように音を小さくするとか。

二階の電話は音を消したんだよ
そうしないと寝る前までかかってきてて・・・

>BちゃんにもBちゃんママにも直接言えないのなら、
>私なら学校の先生に相談します。

そっか。
担任が変わったばかりでまだ担任の性格を把握できてなくて
相談に躊躇してしまっている自分が居て・・・
でもさりげなく言ってみようかな

>先生から、お友達に電話して宿題の答えを聞こうとする行為は自分のためによくないと伝えて貰えばどうかな?

>いろんな事情があるにしても、子供のことをほったらかし状態で、22時頃まで仕事をしなくてはならないママさんにも問題があると思うなあ。

>相手は、まだ小学生ですから・・・

(o´・ω・)´-ω-)ウン…そうだね
生活に余裕が無くて働かないといけない状態みたいなのよ
それはそれで仕方がないのかな・・・とも思うんだけど
でももう少し見てあげて欲しい気はするよね

(2008年02月13日 14時10分51秒)

Re[1]:なんだかなぁ~(02/13)  
**nami**さん
>ここは旦那様が電話に出て、
>「ママやぺこちゃんは何も言わないけど・・
> 自分のために良くないし迷惑だ!!電話は取り次がないぞ~!」
>と言ってもらうのが効果的かも??

(o´・ω・)´-ω-)ウン…
旦那も「宿題は自分でするもんだ」と言おうか?と言ってましたがもう少し待って!と旦那にストップかけてます。
でもそれが効果的なのかな~

>Bちゃんのママはご存知なのかしら?

ブン( ̄ω ̄= ̄ω ̄)ブン 知らないと思う。
と言うか子供には無関心っぽい。

>私は大切にしたい相手には言います。
>そんなことで途切れる縁なら・・・
>無理したり我慢して仲を続けてもいつかは途切れちゃうと思っているので。

そうだね~
私も親しくしている人には我慢せずに言うんだけど
Bちゃんママンとは最近仲良くなってきたって感じなのでまだ何でも言える関係ではないんです。・゚・(*ノД‘*)・゚・。

>意外とこちらが気を使って接している相手のほうから
>些細な事でサクッと縁を切られたりしますからね~><!
>早く解決するといいですね^^;

ありがとう~

(2008年02月13日 14時14分09秒)

Re:通りすがりですが、(02/13)  
ムジゲセッカルさん
>えっと、やっぱり悪い友達に宿題は自分でやるべきと伝えるべきだと思いますね。私も長女で穏やかで他人とケンカできないタチですが、いい人風にふるまっているとずっと、よくない奴らに利用されるよーになってしまいますね。宿題をボランティアで教えることがイヤだってはっきり思ってるならなおさら、イヤって言わないと、後々、よくないです、卒業まで耐えないほうがいいです。高校以上だと、精神病の奴の電話に延々4時間付き合わされたりしますから!!(私がそうだったので)
>でも、今は、おかげで第一印象でいい人扱い受けなくなりました。まぁ、中身はそんなに変わってないんですけどね。
-----
初めまして!
ご訪問とコメントありがとうございました。

確かに言いたい事を言えないと利用されてしまう事はありますよね
私もそんな経験があります。
アドバイス参考にさせてもらいます
ありがとうございました゚+.(o´∀`o)゚+.
(2008年02月13日 14時16分20秒)

Re[1]:なんだかなぁ~(02/13)  
まゆゆさん
>それは悩むなぁ。
>ハッキリ言えるのが一番いいのは分っているんだけど
>やっぱり今の時代だから何がキッカケで無視されたり
>イジメに発展するか分らない世の中。
>だからこそテンテンもぺこちゃんも言えなかったり悩むんだよね?
>その気持ちわかる。すぱっと言えたらどんなに楽かと思うわよね

(o´・ω・)´-ω-)ウン…それもあるかな。
年頃の女子だしクラスでも無視とかは普通に流行っているからね
Bちゃんがどんな態度に出てくるかって言う不安も無いわけではない・・・かな。

>ん~~本当に難しい問題だと思う。
>だから慎重に行かないと・・・とも思う。

(o´・ω・)´-ω-)ウン…難しい

>私はあと一ヵ月半 居留守を使いながら逃げたりするのが一番いいのかなって思います。
>いい意見が言えなくてごめんね

ブン( ̄ω ̄= ̄ω ̄)ブン  ありがとう
参考になるよ
居留守も使いつつ・・・だね

(2008年02月13日 14時18分51秒)

( ̄~ ̄;)ウーン・・  
ぎぃこ  さん
拒否できれば一番イイんですけどねぇ。。。
ぺこちゃんにしてみれば、お友だちだからむげに断るわけにもいかないんだろうなぁ~。
ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

でも、感想的な部分まで聞かれて、同じことかかれてたら、先生にバレちゃわないのかなぁ?
さすがに。。。
Bちゃんのママさんには言えないですよねぇ。
ハァ…(|||´Д`)=3 (2008年02月13日 14時38分41秒)

Re:なんだかなぁ~(02/13)  
kiyomin1201  さん
その子 中学も同じなのかな?
一番いいのはね 一緒に勉強させたらいいんだよ~。
仲いい子んばらなんだけどね。
うちの長男も長女も 学童で宿題やってたんだけど お友達が丸うつしするのね。
間違ってても あってても 丸写しで 終わるの待ってて写すのよ。
だからね 帰りに 家に寄らせて うちで宿題は私の監視の下やらせてるの。
そのこも近所の子だから うちに寄って 一緒にやるの。
夫は うちの生活もあるのに!って 怒ったけど sの子のうちも ママの帰りが遅いから 1人で待ってて退屈でゲーム三昧だし
私も心配だから うちに来させて宿題させたり 勉強させて
おやつ食べさせて・・って してる。
近くだったら ランドセル置いたら 一緒にテンテンさん監視の下させてもいいかも・・・
で 自分でやるんだよって 教えてあげれればいいと思うなぁ。
毎日は 忙しいから大変だろうけど 何回かそうして 電話も取り次ぐときに「なんの御用?」って 聞いて 宿題だったら ペコちゃんに取り次がないで「自分でがんばってごらん」って 言ってあげるとか・・・
これからも ペコちゃんの性格的に 断れない とか 嫌っていえないって
色々と悩みがでると思うから こういう回避方法もあるよって 示してあげたらいいと思う。
(2008年02月13日 14時51分27秒)

Re:( ̄~ ̄;)ウーン・・(02/13)  
ぎぃこさん
>拒否できれば一番イイんですけどねぇ。。。
>ぺこちゃんにしてみれば、お友だちだからむげに断るわけにもいかないんだろうなぁ~。
>ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

(o´・ω・)´-ω-)ウン…そうなんだよね
宿題の件以外はホントにいい子なのよ
だから余計に言うのをためらってしまってるんだよ


>でも、感想的な部分まで聞かれて、同じことかかれてたら、先生にバレちゃわないのかなぁ?
>さすがに。。。

先生も (。´Д`。)ン?って思っていると思う

>Bちゃんのママさんには言えないですよねぇ。
>ハァ…(|||´Д`)=3

私がシャキシャキ系でうまい事言えたらいいんだろうけど口下手だからなぁ~
_| ̄|○ ガクッ

(2008年02月13日 14時51分43秒)

Re[1]:なんだかなぁ~(02/13)  
kiyomin1201さん
>その子 中学も同じなのかな?

(o´・ω・)´-ω-)ウン…
同じ中学校に行く事になります。


凄いなぁ~ kiyominさんは・・・
尊敬しちゃいます
私もハッキリBちゃんに言えたらBちゃんの為にもぺこの為にもなるんだろうけど
中々言えない性格なんだよね きっとぺこはこんな所は私に似ちゃったのね・・・
でも 言わないといけない事は言わないといけないよね。
頑張ってみる・・・
ちなみに その子はちょっと遠いおうちの子なんだよ~
方向的にも逆なのでおうちに呼ぶのはちょっと無理っぽいかな・・ぺこも習い事(空手)があったりで。。。
同じ方向ならそんな手もあるんだね
ありがとう~ ホント参考になったよ


(2008年02月13日 14時59分17秒)

Re:なんだかなぁ~(02/13)  
クレーム★ブリュレ さん
さすがに電話で答えを聞いたことはないけれど、私は中学生くらいから宿題をやらないタイプだったので、どっちかって言うとBちゃんみたいな子だったの・・・。
さすがに、夜遅くに電話はしないけど、朝学校に行って、授業の前に見せてもらって慌てて写す感じだったな。数学と英語は特にそうで、漢字の書き取りや、自分の感想を書きなさいとかは自分でやってたけどね。

だから説得力のある答えは出てこない・・・ごめんよ。

でも「宿題見せて」って言ったら「自分でやってきなよ」って言われたこともあったな。
だからと言って、その友達が嫌いになったことも無かったな。

夜遅くに電話してこないで・・・くらいは言った方がいいと思うな。
妹もいるし、寝てるから鳴らさないで・・・みたいな。 (2008年02月13日 15時47分46秒)

Re:なんだかなぁ~(02/13)  
だちびん  さん
こんばんは。(= ̄∇ ̄=)にぃ

これから書くこと気に障ったらごめんなさい。


この問題ってう~~~ん??(>_<)
自分がぺこちゃんの親だったら、まず担任に相談するして、解決の糸をみつけるかな?
間に一人立てば、事を荒らさずいいかな?って思うよ。

それと電話は、着信拒否をしばらくするかな?
自分の子がびびるの見たくないし。

本当に一番、いいのは、さぁ~うまく言えないけどぽこちゃんが自分の殻を破って本人に言うのが一番いいんじゃないかな?
このままだと、ぽこちゃんの意とする方向の出来事がこれからいっぱい出てくると思うよ。
いつまでも(成人になってまで)親が助けられるという事ばかりでもないしね。

もし今回、ぽこちゃんが自分の殻を破って良し悪し出てもぽこちゃんの人生勉強の始まりだし、本当に
収集つかない事態になれば、今は、まだ親が救いの手を差し伸べても差し支えない年齢のぽこちゃんだしね。

でもさぁ~Bちゃんの親は、働いて忙しいのは、わかるけど、自分のお子の状態くらいわかってほしいよね~~(^_^;) (2008年02月13日 23時00分17秒)

Re[1]:なんだかなぁ~(02/13)  
クレーム★ブリュレさん
>さすがに電話で答えを聞いたことはないけれど、私は中学生くらいから宿題をやらないタイプだったので、どっちかって言うとBちゃんみたいな子だったの・・・。
>さすがに、夜遅くに電話はしないけど、朝学校に行って、授業の前に見せてもらって慌てて写す感じだったな。数学と英語は特にそうで、漢字の書き取りや、自分の感想を書きなさいとかは自分でやってたけどね。

>だから説得力のある答えは出てこない・・・ごめんよ。

ブン( ̄ω ̄= ̄ω ̄)ブン アドバイスありがとう
毎日電話をかけてくるって言うので
それが御飯中だったりテレビを見たりやっとくつろいでいる時なので余計にぺこも憂鬱みたい

>でも「宿題見せて」って言ったら「自分でやってきなよ」って言われたこともあったな。
>だからと言って、その友達が嫌いになったことも無かったな。

そっか・・・
やっぱり嫌なら嫌って言わないといけないよね

>夜遅くに電話してこないで・・・くらいは言った方がいいと思うな。
>妹もいるし、寝てるから鳴らさないで・・・みたいな。

(o´・ω・)´-ω-)ウン…そうだね
参考にさせてもらう
アリガトウ(〃´ω`)(〃ノ_ _)ノ デスッ♪

(2008年02月14日 13時07分27秒)

Re[1]:なんだかなぁ~(02/13)  
だちびんさん
>こんばんは。(= ̄∇ ̄=)にぃ

(o´∀`o):.*こ゚::ん.。:ち..*.ゎ゚:..(o´∀`o)

>これから書くこと気に障ったらごめんなさい。


ブン( ̄ω ̄= ̄ω ̄)ブン
とんでもないっ
参考にさせていただきます

>この問題ってう~~~ん??(>_<)
>自分がぺこちゃんの親だったら、まず担任に相談するして、解決の糸をみつけるかな?
>間に一人立てば、事を荒らさずいいかな?って思うよ。

そうか・・・
やっぱり先生にお任せした方がいいのかな~

>それと電話は、着信拒否をしばらくするかな?
>自分の子がびびるの見たくないし。

(o´・ω・)´-ω-)ウン…それも考えたんだけど
Bちゃんの親も時々かけてくるしなぁ~と思って。
時間たいによってどちらがかけてきたかは分るんですけどね・・・

(2008年02月14日 13時10分19秒)

Re[1]:なんだかなぁ~(02/13)  
だちびんさん

>本当に一番、いいのは、さぁ~うまく言えないけどぽこちゃんが自分の殻を破って本人に言うのが一番いいんじゃないかな?
>このままだと、ぽこちゃんの意とする方向の出来事がこれからいっぱい出てくると思うよ。
>いつまでも(成人になってまで)親が助けられるという事ばかりでもないしね。

(o´・ω・)´-ω-)ウン…そうだよね
嫌な事は嫌っていえる様にならないと
この先も我慢ばかりになってしまうよね
勇気を出すように指導してみようかな・・・

>もし今回、ぽこちゃんが自分の殻を破って良し悪し出てもぽこちゃんの人生勉強の始まりだし、本当に
>収集つかない事態になれば、今は、まだ親が救いの手を差し伸べても差し支えない年齢のぽこちゃんだしね。

(o´・ω・)´-ω-)ウン…
その時は勉強って思ってフォローもしてやらないとね・・・
あ・・・ちなみに「ぺこ」の方なんです~
ぽこはハッキリ言い過ぎるほど言ってしまう子なので
反対に暴言をはかないかとハラハラドキドキです

>でもさぁ~Bちゃんの親は、働いて忙しいのは、わかるけど、自分のお子の状態くらいわかってほしいよね~~(^_^;)

(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン そうだね
「何してるかわからんのよ~」って言ってました。
Bちゃんも本当は寂しいのでは・・と思うんだけどね

(2008年02月14日 13時13分52秒)

月末収支決算結果  
姫路キリト さん
んー、今月の成績はこんな所かな?
素人:9人
サクラ:3人
計アタック人数:12人
うちハメれたのが5人で、支出6000円、報酬26万3000円。
お前ら幾らだった?オレって結構貰ってる方だと思うんだけど?
http://omanko.zz.tc/iretekudasai/8wwgjdb

(2008年02月26日 17時56分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

みんなで幸せになろ… はるるん☆彡さん
monparure MONPARU YUKOさん
じゅより☆ほ~む さお1230さん
M’s◆はんどめいどあ… みるも(*^_^*)さん
HONEY 佳枝♪さん
☆幸せな毎日’* + ☆°… またっち6352さん
どんぐりのせいくらべ ひなママ1113さん
好物はクレームブリ… クレーム★ブリュレさん
だちびんの瓶~ぼち… だちびんさん
セバスから引き継い… ★アースラ★さん

コメント新着

テンテン@ Re[1]:歯が少ないっ !Σ( ̄□ ̄汗…)(11/13) しきさん お返事が遅くなってしまって…
しき@ Re:歯が少ないっ !Σ( ̄□ ̄汗…)(11/13) 今更で大変申し訳ありません。 うちは…
☆ テンテン ☆ @ Re[1]:超お久しぶりです♪(08/31) **nami**さん 心配していただいていた…
**nami** @ Re:超お久しぶりです♪(08/31) お久し振りです♪ 退院されてたんですね!…
ねりっちょ@ Re:お久しぶりです(02/08) +.*.。゚+(P∀`q。)+..。*゚+おひさじゃ~♪ 旧…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: