ジュエリー宝飾細工師マイスターのミュンヘンより愛をこめて

ジュエリー宝飾細工師マイスターのミュンヘンより愛をこめて

PR

プロフィール

terraauri

terraauri

カレンダー

コメント新着

通りすがりの鑑定士@ Re:現代天珠と老天珠 下(07/01) 老てでたった40万円ですか?欠けているか…
キタムカイ@ Re:展示会 in 銭函(07/07) 大変ご無沙汰しております。銭函で展示会…
ムラハラ@ はじめまして はじめまして。 1月5日に放送されたニュー…
ひろあき@ Re:10周年☆terra auri(11/22) 10周年おめでとうございます! ひとくちに…
terraauri @ Re[1]:銀のお雛様で(03/03) コメントありがとうございます!(遅くな…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

2015年11月02日
XML
カテゴリ: ひとりごと
-------徹底的に、日本人であれ!

大いなる野望を抱きながら、ドイツに来たのは良いものの、到着後、日本で少し勉強してきたドイツ語などまったく役にたたないことに気づくのに、約30秒。
3ヶ月間語学学校にはいったものの、その後すぐに地元の普通の高校に入学しなければいけなかった私にとって、ここから毎日、まるで音楽のように聞こえるドイツ語の洪水のなかで悪戦苦闘することになる。

しかもそこの学校には、日本人はおろか、アジア人の生徒もひとりもいなく、私はまさに

「エキゾチック ジャパ〜ン!」

何をしなくても、動物園のパンダのごとし。目立つこと、この上ない。
それに加え、基本的に、異文化に興味を示すドイツ人だから、

「一言でいうと、日本ってどんなところ?」(一言で、、っていわれましても、、、)
「こっちが夏だったら、日本は何?」(それは、オーストラリア)

「足、ちいさくしてるの?」(それは、中国の纏足、、、)
「魚、生きたまま食べるの?」(いや、活き造りはちょっと、、、)
「ト・ラ・ナ・ガ・サマ〜アリガトゴゼマス、サヨナラ!」(な、なんじゃらほい、、、注 のちに「shogun」という人気テレビドラマのセリフであることが判明)

とにかく、いつでもどこでも質問攻めにあった。

その上、授業中も、いろいろなテーマの際に、いちいち
「日本人としてどう思いますか?」
と聞いてくる。(私は、外務大臣か!)

こうなると、もう私個人のスタンスではなく、私の意見は、「日本」としての発言なのだ。(少々、大袈裟か)
うっかり、変なこともいえやしない。

「グローバルな国際人になってやる!」
と意気揚々とドイツに来たはずだったのに、なぜか、「日本人」としての再確認の日々になろうとは、、、
知らないことが多すぎ、、、日本人なのに)

かくして、私の「日本人人生」がはじまったのである。
もはや、私は「武市知子」である前に、「日本人」なのだ。

日本を良く印象づけるのも、悪くするのも、私にかかっている!
私は、日本の代表だ!いや、私が日本だ!


続く

はじめから読む (少女よ 大志を抱け)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月19日 07時29分12秒
コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: