手わざ 日誌

手わざ 日誌

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

スロー人ben

スロー人ben

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

にゃんち~@ 書けば忘れない 最近、まあいいや後でググれば、と思って…
スロー人ben @ ありがとうございます N様へ コメントありがとうございます…
Nです~@ Re:生キャラメルの話(06/09) 地元の道産子のひとたちはあんまりあれ食…
スロー人ben @ jhiranosann jhiranoさん >スロー人benさん、こんに…
jhirano @ Re:ムエタイ式 アイスマッサージ(01/29) スロー人benさん、こんにちは。 ご訪問頂…

フリーページ

2010.01.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

この深部感覚は、 目をつぶっても自分の手足がどこにあるかが感覚でわかります。その感覚を深部感覚といい、深部感覚の受容器は関節の内部と周辺に多くあります。関節包や軟骨、靭帯、腱などという組織の中です。ルフィーニ小体とかパチーニ小体とか呼ばれるものです

 深部感覚が衰えだすのが、 40 代後半からが顕著になり始めるといわれています。簡単な自己診断方法は、眼を閉じて、片足で立ってみてください。ぐらぐらするはずです。若い方は、こんなの簡単ジャン!!なのですが、ある年代から、エッになるようです。しかし、ある練習方法を取れば 10 日間くらいで、かなり改善して来ます。 50 歳前後以上の方々を対象に、深部感覚のテストをして衰えていることを実感していただき。太極拳の簡単な練習方法を毎日 5~10 分程度実行してもらい、 10 日後くらいに眼を閉じて、片足で立ってみてもらうと殆どの方が改善します。

 数年前に自分自身の深部感覚が低下してるんじゃないか?と思い立ったのです。テストしてみると、ボロボロでした。眼を開いていれば、何でも無いのですが、目を閉じるとかなりダメです、いや全くダメなのです。 7~8 年前には、こんなの出来ないんだ!!でした。しかし、当時勤務していた治療院の 20~30 代のスタッフにテストすると、私より年齢は若いのですが、皆がお年寄りでした。また、患者さんにも試しましたが、 20 代前半の元春高バレーに出場していた実業団女子選手にも試しましたが、結構ぐらついていました。『私は、背が高いからダメなんでしょうか?電車でも良くこけるんですよ・・・・』でした。

私は『若いから練習のし過ぎと足首の角度でしょ・・ 3 ヶ月もある手法を実行すれば、改善しますよ・・・・』で、左足首の角度(ヒールアライメント)の調整を自分で行えるようにアドバイスしました。これは、立ち方ですが、両足の親指から踵までのラインを意識して立つのです。もう少し詳しく説明すると、足裏にスケートの刃が付いていると想像してください。この、刃が親指の真ん中ラインから、かかとのほぼ真ん中に沿ってくっついていると考えます。立ってるとき、歩く時に常にこのアイススケートの刃が、"親指の真ん中~踵真ん中ラインにある!!"と考えてください。この足底重心ラインに体重が乗るように意識します。この時に、このラインに力を入れるのではなく、体重が落ちる感覚です。直ぐに忘れますから、思い出して、何回かやったらその分、向上すると考えて気楽にやることが継続の秘密です。この手法が、入門編です。

これが出来たら、次々にステップアップして行き身体各パーツの重心などを考えて、多重心・ 1 軸・ 2 軸~多軸意識に高めていきます。この、私の説明方法が、軸とか中心などの定義から多少外れる使い方かもしれません。医学者や研究者には正確な説明にはならないと想いますが、あまり深く突っ込まないで、なんとなくこんな感じか~という程度の理解で良いと想います。

深部感覚 (Deep sansation)

(1) 運動感覚: 眼をつぶっていても関節や手足の動きがわかります。これには皮膚の感覚受容器や深部の感覚受容器が関与しています。たとえば指などの皮膚の感覚受容器が豊富な場所ではそれらの受容器からの情報が役立っています。それに反して、大きな関節等の場合は深部感覚の受容器が重要です。深部感覚の受容器としては筋肉の中にある 筋紡錘( Muscle Spindle) や腱の中にある腱紡錘 (Tendon Spindle) という紡錘形をした張力の受容器(器官)が筋肉や腱の動き(伸縮)を感知します。それ以外にパチーニ小体やルフィニ小体も運動感覚にとって重要です。
(2)深部痛:筋肉痛や腱、関節、骨膜などの痛み。広汎性で持続的な痛みである。受容器は自由神経終末です。

たぶん一般の方々には、何のこっちゃ?のはずですが、またそうでないと、私はやりにくくなります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.28 19:00:12 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: