TakeshiGoto ちょっと come

TakeshiGoto ちょっと come

PR

プロフィール

TG

TG

コメント新着

管理人 富樫@ Re:超多忙(半ば業務連絡)(10/31) TAKESHIGOTOちょっとCOME…
大谷英樹@ Re:最近の茂木さんのツイート(07/04) おっしゃる通りですね。
おやまだい@ 訂正版は出ていますか? はじめまして。 小学4年生の子どもと…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

2011年05月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
きっかけとなったのは他の方の世界史の重要性を語るツイート。
それに対するぼくのつぶやきは以下。


いまの政治について何が良くて何が悪いのかを知るために、
世界史の知識というのは本来必要不可欠で
前提として持っていなければならないものなのです。


しかし、それを学んでいる人、教えられる人というのは、極めて少ないのが現状です。
学校では高校の選択科目でしか登場せず、
そもそも選択する人が限られるのですが、
その生徒たちですら、重要性の高い近現代は教科書の後半にあるせいで

大学でも通史を学ぶ機会はろくになし。
史学科ですら「世界史」というくくりで学ぶことはほとんどないんですね。


でも実は日本人ほど世界史を学ぶのに向いた人種は無いのです。
なぜならキリスト教・イスラム教はおろか、
仏教の影響すら受けてはいても理性を阻害するほどのレベルではないから。
そして東洋にありながら西洋に理解を示すことが出来る。
日本人の短所は世界史を学ぶときは長所に変わります。



【送料無料】読むだけですっきりわかる世界史(古代編)

【送料無料】読むだけですっきりわかる世界史(中世編)

【送料無料】読むだけですっきりわかる世界史(近代編)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月17日 17時23分06秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: