一歩一歩を大切に・・・

一歩一歩を大切に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きらキラ綺羅

きらキラ綺羅

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

きらキラ綺羅 @ Re[1]:インターハイ予選開幕(04/22) 柚0103さん > ありがとうございます…
柚0103 @ Re:インターハイ予選開幕(04/22) 手に汗握る試合、とはこういう試合のこと…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:息子君の一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:娘ちゃんの一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
柚0103 @ Re:息子君の一年(03/25) 息子さん、進級おめでとうございます!…

フリーページ

2010年07月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

子どもの3日連続学校訪問の最終日、大雨の中、息子君の三者懇談会がありました。

今回は一学期の内申の開示と大まかな志望校の提出でした。

ドキドキの内申は、まぁ、テストの点数と提出物・授業態度で算出されるので、予想の範囲内でした。志望校は、娘ちゃんと同じ高校と担任に伝えたのですが、今までその高校を受験した生徒の内申の平均より息子君の内申は10点マイナスでした。でも、だからダメ!では無く、足りなかった部分をこの夏休みに克服し、二学期から始まる実力テストや定期テストで確実に点数を伸ばせるよう頑張ったら良い!と担任からアドバイス頂きました。

頭ごなしに「ムリ!再考!」と言われなくて母は少し安堵しましたが、先生のおっしゃる通り、これからの息子君の粘りに係っていることも事実。決して「安全圏」ではないのですから。

後は息子君の学校での様子と家での様子を意見交換し、特に問題なしで、お開きになりました。

家に帰って、娘ちゃんの資料と比べてみると、やはり息子君の方が今の時点では内申点は低いです。息子君もその資料を見たがったので娘ちゃんに了承を得て見せました。自分の置かれている立場がよりハッキリ分かったみたいです。

来週は終業式。部の大会予選が終わるとすぐ塾の夏季講習が始まります。

第一の正念場を迎える息子君です。頑張って~!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月14日 23時04分51秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:息子君の三者懇談会(07/14)  
柚0103  さん
 そちらでは 内申点も重要なのですね(*_*;
こちらは 一応内申点とテストの点数と半々とか学校によってですが・・・
でも、当日の点数が重要視されるようです。
 どちらにしても この夏が決め手になりそうですね・・・ (2010年07月15日 20時11分45秒)

Re[1]:息子君の三者懇談会(07/14)  
柚0103さん

こちらの地域では、内申点+試験当日点を合算し、募集人数を100名とすると、受験生総数から合算点の高い順に120名の人数を取りこみ、一番から順にまず募集人数の80名の合格者を出します。

あとの20名の合格者は、残りの40名の中から各高校の基準により合格者を出す方法を取っています。

進学校と言われる高校は当日点重視と言われています。が。より合格を確実にする為には、やはり内申点は重要になってくるのです。

まずはこの夏!ですよね(@_@;) (2010年07月15日 22時40分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: