一歩一歩を大切に・・・

一歩一歩を大切に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きらキラ綺羅

きらキラ綺羅

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

きらキラ綺羅 @ Re[1]:インターハイ予選開幕(04/22) 柚0103さん > ありがとうございます…
柚0103 @ Re:インターハイ予選開幕(04/22) 手に汗握る試合、とはこういう試合のこと…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:息子君の一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:娘ちゃんの一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
柚0103 @ Re:息子君の一年(03/25) 息子さん、進級おめでとうございます!…

フリーページ

2011年11月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
息子君の久々の公式大会が有りました(^_^)v。

こう考えてみると、やはりミニバスの時が一番大会が多かったかな?中学・高校は負けたらそれで終わっちゃうしね。

そう思うと、とっても貴重な公式大会。さすがに練習試合まではなかなか観に行けませんので(^_^;)。

と言う訳で、ウキウキ息子君の公式戦。娘ちゃんからもクレグレも応援しっかりね!とご指示が有ったので、主人さんと勇んで応援に行きました。

まずは第一試合。ベンチメンバー全員出場・全員得点を決める事が出来、出だしは好調!

続いて第二試合。対戦相手は夏前に有った公式戦で敗北したチーム。その時の息子君のチームは3年生が残っていたけど、相手はもう新チームになっていて、つまり、今回の対戦メンバーは以前と全く変わり無し!となる訳です。一方息子君チームは新チームになったばかり。しかもスタートは二年二名・一年3名といったメンバー。前回ですらコテンパンにされたのに、今回はどうなる事やら・・・と思っていたら、予想を裏切る中々の展開。前半終了間近でこちらの凡ミスで5点リードされた状態で、後半が始まりました。相手のゾーンを切り崩し、息子君達お得意の一対一での戦略に乗っかって来た相手チーム。一対一は体力バリバリに使いますが、後半約30分なら充分乗り切るハズの息子君達。妙に生き生きして見えました。畳みかけるようにして連続得点を重ねる息子君達。気がつけばいつの間にか逆転していました。途中、ハラハラする場面もありましたが、結果、なんと勝利!!!息子君達は大喜びで、マネージャーさんもうれし涙を流していました。良い試合でした(^_^)v

息子君のチームにしては勝ち進んで行ったので、次の日も試合!連続で公式戦、だなんて何時振りでしょうヽ(^。^)ノ

と言っても、今回の相手は前回の相手と良く似たプレーのチームなのですが、とにかく背が高い\(◎o◎)/!息子君のマークマンなんて息子君より頭一個は充分に高いのです。また息子君達は前日の試合で息子君含め満身創痍のメンバーばかり。顔に青あざを作っている子もいましたので、前日の試合が如何にヒートアップしたかが伺えます。

・・・と不安要素満載で始まった試合ですが、ディフェンスの要の息子君が頭一個大きいセンターをよく抑え込み、それこそ一点を争う良い試合になりました。最後の最後まで勝利の結果が見えず、母の隣で観戦していた高校生も固唾をのんで試合の行方を見守っていました。結果。一点差で息子君達の負け、でした。残念とか悔しいとか思う以前に、息子君達良く頑張ったなっと、素直にそう思える試合でした。・・・あくまでも親の意見で、息子君の気持ちは当然悔しくて堪らなかった事でしょう。でも、その気持ちが大切なのです。負けて悔しい!と思う気持ちが強くなる秘訣です。実際その前の試合では負けたチームに勝てたしね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月12日 15時53分24秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: