一歩一歩を大切に・・・

一歩一歩を大切に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きらキラ綺羅

きらキラ綺羅

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

きらキラ綺羅 @ Re[1]:インターハイ予選開幕(04/22) 柚0103さん > ありがとうございます…
柚0103 @ Re:インターハイ予選開幕(04/22) 手に汗握る試合、とはこういう試合のこと…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:息子君の一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:娘ちゃんの一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
柚0103 @ Re:息子君の一年(03/25) 息子さん、進級おめでとうございます!…

フリーページ

2012年03月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
さぁ。

娘ちゃんの門出の日の母の朝は、午前3時から始まりました。

こういう時に限って色んな些細なそれでもとても大事な用事が重なるもので、それに対処するためにはこの時間の起床です。もちろんこれ位の事、娘ちゃんの晴れの日を思うと何でも有りませんとも!!

で。

なんとか予定を進め、娘ちゃんを起しに行ったのは午前5時。寝起きの良い娘ちゃんは起きるなり朝ごはんをモグモグ食べていました。・・・母には出来ない芸当です。それから6時に予約を入れていた美容室へヘアセットに行きました。

娘ちゃんを美容室に託し、母は用事を済ます為に一時帰宅。事前にどんな髪型にするか決めていたので、スムーズに行きそうです。

朝早くからの予約を快く引き受けてくれた美容室は駅前ロータリー内に有り、娘ちゃんの着付けの為に来てくれた実家の母をひろうのにもとても便利な場所です。娘ちゃんと共に母を迎え、帰宅。娘ちゃんの髪形はとっても可愛く結い上げられ、あれこれネットで選んだ髪飾りが綺麗に揺れていました。

帰宅し、母に娘ちゃんの着付けをお願いしている間に、母は息子君の起床にかかったり、寝起きの悪い息子君に朝ごはんを勧めたり、と大わらわでした。

息子君が登校する頃には、娘ちゃんの着付けも完成。見慣れない着物姿に驚いていた息子君でした。



駅までの道のりを娘ちゃんと歩きました。そう言えば受験の時も小雨の中こうして駅まで一緒に歩いたっけ・・・。その時の娘ちゃんの面影が一瞬浮かびました。

電車に乗り込む娘ちゃんを見送り、絶対今日は泣かない!と決めていたのに、出来なくなった瞬間でもありました。

娘ちゃんは元気良く、慣れない草履に苦戦しながらでも楽しそうに、道行く人に見られるのを少し恥ずかしそうに登校して行きました。

時刻は八時。少し母も休憩です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月04日 18時04分30秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: