一歩一歩を大切に・・・

一歩一歩を大切に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きらキラ綺羅

きらキラ綺羅

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

きらキラ綺羅 @ Re[1]:インターハイ予選開幕(04/22) 柚0103さん > ありがとうございます…
柚0103 @ Re:インターハイ予選開幕(04/22) 手に汗握る試合、とはこういう試合のこと…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:息子君の一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:娘ちゃんの一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
柚0103 @ Re:息子君の一年(03/25) 息子さん、進級おめでとうございます!…

フリーページ

2012年08月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
遡りまして、中間テストの話になります。

息子君、トンデモナイ点数を取ってきてくれました。ええ。決して良い意味で有る筈がありません。

けれども、出してしまった結果は覆されないし、息子君の今後の態度です。

その後有った担任との三者懇談で、思った通りの息子君の授業態度で。案の定居眠りしてました。
如何に日々の授業が大切か。日常生活を含めて見直すことを息子君と決めてしばらくして。

まぁ。

いろいろと息子君とぶつかってしまった次第で。

期末テストが終わるまで息子君と口を利くことは無かった母でした。

お互い口を開けば言い合いになり。息子の心配をする母は悪くない!と開き直り。息子君は息子君で母がそんな態度だから、余計な口を利きたくないとばかりに、朝は自力で起きて、朝食も自分で用意し。洗濯モノも、今までは鞄をひっくり返して出して母が洗っていたのですが、それも母は放置。自分で出すようになり。



・・・これはラッキーかもと、母が思い始めたところ、何のきっかけか息子君と和解。

朝起こすのもまた母が口うるさく言うようになりました・・・。息子君がしないんだもの。けれども、洗濯モノは今でも出された分しか洗いません。お部屋が汚部屋になっても放置です。

息子君とぶつかった理由は、本当に多岐にわたっていて、そのすべてが解決したわけではないと思います。けれども、今回の事で、本当に息子君には腹立たしかったけど、一方で「ちゃんと段階踏んで成長してるんだ」という思いもあり。何とも複雑です。

あと何回振り回されるのでしょうね。

あ。期末テストは何とか無事に回復しました。テスト一週間中は殆ど寝て無かったみたいだけど、それだけ危機を感じてくれただけ良しとしましょう。

母も何とか気力が回復し、細々とブログ再開です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月07日 18時45分05秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: