BMW2002 E21 E30

BMW2002 E21 E30

PR

Profile

tiexperience

tiexperience

Calendar

Free Space

Freepage List

Favorite Blog

木の ステアリング… New! やまspray-phさん

【Vintage】Gibson /… Mot_tenさん

GH*IMPREZ… bonobeetさん
相棒の名は? BM… ホシカツ2002さん
rennsport apotheke た”いこ”ろうさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.11.06
XML
カテゴリ: BMW 2002

DCSA0009.jpg

我が愛車2002のエンコ(死語?)歴はと言いますと、20数年間で二桁までないんですよ(笑)。それに、大体は自力で生還しております。

いろんなパターンがありますが、交差点の右折レーンで止まるのは、焦りますね(笑)火事場のばか力じゃありませんが、普段でも据え切りが難儀なハンドルを、窓から腕を入れて、車を押しながらグイグイ切れてしまいますもの...、結構慌てているんでしょうね!

まあ~、ここ数年は車検を切っていましたし、遠出することもありませんし、そんなことは無かったんですが...。

しばらくぶりです。お盆休みに帰省した友人を迎えに行って、秋田空港の駐車場を出たところでエンジンストップ!!20代は、許され(?)ましたが、40歳も半ば過ぎにもなってまったく...。 まあ~友人は、昔懐かしいと言っておりましたが(笑)

大体はポイントの接点不良で、紙ヤスリで磨いてやるか、かぶっていればプラグ交換でOKなのですが、しばらくぶりで車検を取ったもので、例の七つ道具を入れてなかったんですね。
仕方がないので、JAFに連絡すると、1時間半待ち...。
「あ~~、どうするよっ」

ところが、しばらく放って置いて、往生際悪く、キーをひねると掛かるんですね。
「えっ????」、「自分の経験上では、掛からないはず...、何故???」
しばらく考えても理由が解らない!?

何てことはない!、別の箇所の故障でした(笑)。

DVC00012.JPG

電磁ポンプのアース不良が原因! 「タッタッタッタ...」って言わないんですね。まあ~叩くと直りますし (テレビみたいですが)、止まったらその都度降りて叩けば良いわけですから、JAFをキャンセルして帰って来ました。

空港~自宅間所用50分のところ、5回ほど止まりましたが、右折レーンでは止まりませんでしたから...、日頃の行いの賜でしょう(笑)。…??


この辺の図太さは、経験値によるものです(きっぱり!)。

追録

電磁ポンプは、押すのが仕事ですから、本来はガソリンタンクに近いところの方が有効なんですね。また、安全面からもトランクの方が良いと思います。

ただし、止まるたびトランク開けてっていうのも、どうか思いますが(笑)。

えっ、ボンネットも同じですか…!?。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.06 10:01:37
コメント(2) | コメントを書く
[BMW 2002] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: