BMW2002 E21 E30

BMW2002 E21 E30

PR

Profile

tiexperience

tiexperience

Calendar

Free Space

Freepage List

Favorite Blog

マフラーエンド 取… やまspray-phさん

【Vintage】Gibson /… Mot_tenさん

GH*IMPREZ… bonobeetさん
相棒の名は? BM… ホシカツ2002さん
rennsport apotheke た”いこ”ろうさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.02.14
XML
カテゴリ: オーディオ?
rblog-20160214150533-00.jpg

rblog-20160214150533-01.jpg
土日降り続いた雨で、一気に消えました(笑)。
連休なんて、今年になって初めての気がします。
何も予定のない休み、久しぶりです。

で、何をやっているかというと、引きこもりをやってます(爆)。
rblog-20160214150533-02.jpg
娘に買ったiBasso AudioのDAC。
どうしてるかと聞いたら、デジタル出力ができなくなってそのまま使わないでいるとのこと…。
rblog-20160214150533-03.jpg
試しに繋いでみるものの、やはりダメ! 。
とても効果がハッキリでるDACで気に入っていたのですが、

rblog-20160214150533-04.jpg
TEACのDACを引っ張り出したら、気になって…(笑)。
iBassoのDACと聴き比べをしようかと(笑)。以前したときは、歴然とした違いがあった記憶があります。今聴くとどうかと思いまして(笑)。
rblog-20160214150533-05.jpg
TEACのDACって、iBassoに比べるとあまり効果がハッキリしなかった気がします。そんなこともあって、あまり使わなかった記憶があります(苦笑)。
国産メーカーって、音の作り方が無難というか、極端に振っていない。
いい意味で、音源を忠実に再生!
間違いがないけど、面白味がない(笑)。銘機と言われる某国のスピーカーなんて、フラットとは全くもって言いがたいシロモンですし…(笑)。。
rblog-20160214150533-06.jpg
2個目のコンセントタップ製作も、パソコンの前で(笑)。
rblog-20160214150533-07.jpg
iTunesのリッピングをしながら…、すべて?の作業をパソコンの前で(笑)。

rblog-20160214150533-09.jpg
チョコも(笑)。
rblog-20160214150533-08.jpg
ナショナルのコンセントを使用したケーブルタップは、木製の台にネジ止め(笑)。
Finのコンセントの方は、黒御影石の上に貼り付け!
rblog-20160214151020-00.jpg

rblog-20160214151020-01.jpg
iTunesに飽きたらず、メディアGOのFLACでの取り込みに挑戦!
途中にしていた作業を、再始動です。
rblog-20160214151020-02.jpg
リッピング、リッピング♪
スラッシュ関連が多い…(苦笑)。
rblog-20160214151020-04.jpg
取り込むCDを探してたら、こんなのも出てきました(笑)。これ、もう過去のバンドと位置付けていたストーンズを、現役のロックバンドと認識し直した1枚(笑)。
rblog-20160214151020-05.jpg

今やっているの、左の「これまで」の方です!(爆)。
rblog-20160214151020-03.jpg

N田的には、先端技術なんですがね! 3年前、いや5年前を今頃、今更ながらやってます(爆)

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.15 09:34:41
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: