PR
Calendar
Category
Free Space
Freepage List
Keyword Search

目覚めの早い方でないN田のとこの芝生ですが、6月も中旬になると、にわかに緑がかって来ました。
エアーレーションも、肥料もやっておりませんでしたので、慌てて先週の日曜日に仕事から帰って来てからやりました。
芝も疎らに伸びているので、刈ろうとしたのですが、あれま、虎刈りになってしまいました~~~(汗)
芝刈り機の刃を研いで臨むものの、うまく刈れません。
昨年張った2年目の部分は切れるのですが、4年目の芝は手ごわい! ジャムります…。
リール刃式手動芝刈り機、買って1年目は面白いほどよく切れたのですが、手入れもちゃんとしていなからかったからでしょうか、
2年目以降、まあ大した力は要りませんが、切れなくなってくると押すのに力とコツが必要になりました(苦笑)。 まあ~、騙し騙し使っているって感じでした。
今年になって、よりダメじゃん!(大汗)
そんな訳で、電動式の芝刈り機を購入です。
楽天のポイントがありましたので、楽天ショッピングで検索、一番安価なのを購入しました(笑)

これは、ロータリー式のの刃ですいすい切れます。 コツも力もいりません(笑)。 これは楽ちんだわ!
芝を長くしたまま放っておくと、こんな感じで枯れてしまいます。
でまた、刈り難い端っことか塀の際が伸びるんです(苦笑)
緑みどりとは言えませんが、一応手入れをしている感じの芝生になりました(苦笑)。
ここもですね~(汗)。 蒸れて?枯れる。
ここも…(涙)。 刈り難くて放っておいたところが、こんな有様です。
2016年 遅まきの作業開始ですが、今年の芝生はどんな感じで手こずらせてくれるのでしょうか?(笑)
電動芝刈機 G-200N 芝刈り 芝生 手入れ 園芸 ガーデニング 芝刈り機 草刈り機 電動 アイリスオーヤマ あす楽対応 価格:9960円(税込、送料無料)
ところが、連休最終日午後から晴れました! 2025.11.04
11月になりました(苦笑) 2025.11.01
芝刈りロボ ストライキ? 2025.09.22