BMW2002 E21 E30

BMW2002 E21 E30

PR

Profile

tiexperience

tiexperience

Calendar

Free Space

Freepage List

Favorite Blog

木の ステアリング… New! やまspray-phさん

【Vintage】Gibson /… Mot_tenさん

GH*IMPREZ… bonobeetさん
相棒の名は? BM… ホシカツ2002さん
rennsport apotheke た”いこ”ろうさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.07.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




もしかして「わやわや」の省略型? ぐちゃぐちゃで、何も手に付かないような混乱した状況 錯乱?(笑) 

久しぶりに、ちょとしたことであって、加えて面倒な会議を控え、多分アドレナリンがだだ漏れで、眠るに眠れない!(苦笑)
あはは、熱も出てる…(笑) 
前々日の夜中から体が熱い! ヤバくない?
祭で人混みにいたし、潜伏期間過ぎて もしかして症状が出てくる頃?…(汗) いやいや、マジちょい不安(笑)。


抗原検査キットで確認しました。
あまりに久しぶりで、やり方忘れてました(爆)





「○○ってこうなんですよ~」「知ってますか~」
って、言い方する友人がいました。

その「知ってますか~」って言い方が、教えられているようで、または知らないだろって言われているようで(←多分)、気にくわないってのが仲間にいました。

私なんかは、全く気にならなかったのですが、逆に知ってることでも「へーっ、そうなんだ!」とか言ってましたけどね(笑)

言い訳のように聞こえるかも知れませんが、知ってるのを知らない風にするのも、決してバカにしていた訳でなく、それを話題として場に加わろうしていたことでしょうから、または話の中心に居ようとしてのことだったのでしょうから、私的にはありだったんですがね~。 (実際、若い世代のグループでは中心人物で、私もいろいろ刺激をうけていました。)
しかし、残念ながら、私の仲間には嫌われました。

またある時、ある方のお宅でお客さん同士で車のことで「これは、ああだ」かたや「これは、こうだ」で双方自分の考えが正しい、お前は間違っているで揉めてけんかになりました(笑)


そんなに絶対にこうだってものってある? 立ち位置が変われば、ものって違って見える。
絶対これが正しいってものはないのよ。またまったく同じ考えってのもあり得ない。
自分が一番よく知っている。だから「これは、こうなんだ!」「こうでなければならない!」となってしまったのでしょう。酒も入っていただろうし、

言わせてもらえれば、双方とも自分の主張が通る世界でしか生きてこなかったということ。



または、ディラーでも一生懸命説明しているのが、ちょっと違うってことがあっても、「へー、そうなんですか~」ってあえて否定しません(笑)
実際、意外と○○とか○○○とかのセールマンって知らないことが多い(笑)
「そんなんでいいのかよ」とか腹の中では思いますが、もちろん口にはしません。
口に出してそれが正しいって主張する意味ってある?
あなたのそれ間違いですよって言う意味、何かある? 「車屋だったら、こうでなきゃならないだろ!」
って言う必要ある?(笑)

さらに「○○に住民票が必要です」って言われた時は、「えっ、今まで言われたことないけど…」「絶対必要ないだろ~」と思いながら、「はい、分かりました。住民票ですね」ってやります(笑) あはは、調子のいいやつ!(爆)



何事にも我慢強い方ですが、しかし、何でも許せる訳ではありません(笑)。

つじつまが合わない、物言いするのは受け入れられないですね。「前にお前こういったのに、今言っているのってその時とまったく違うんじゃない?」ってやつ、これダメですね。
あと小馬鹿にした物言い!



話が戻りますが、
知ってますか~の彼も、私の仲間の対応については立腹して私に苦情を言ったりしてました。私も一応すまないねと謝ったりしてました(何で私が謝る必要があるの?(苦笑))が、あまりくどいと「俺に言うなよ!」ってなります。「N田さんに言うことではないですね」って引いてくれましたが。


嫌えば嫌われる、お互いそんな雰囲気って分かりますから、残念な結果になりました。
でもね、友達なの。私は嫌いじゃなかった訳。

「気を使うから、俺ら仲間うちで飲む以外は、飲まないわ」って仲間に言われて、ならそうしようって…。 何なの、これ?

それなら、彼とは別の機会を設けて飲もうとか、気を使って… あはは、何なの、これ?
まあー、その後行き来がなくなってしまいましたが、、

彼からも苦情を言われ、仲間からは彼は嫌だと言われ、ある方からも(けんかの件を含め、非常識な振る舞いや、「もらえる車ないか」と口にしたらしい…ってことから、)「彼は、無いな!」と言われたりもしてました。まあー、ある方からの話は確かに「無いな」と言われても仕方がないなと思いましたけど(苦笑)。
彼が腹を立てて私に話すよう、こちらも同じように彼のことをよろしくないと私に話している構図です。

もちろん、そう言われてると彼に話しません。逆に彼が言った不満も友人にも話しません。
言って何かいいことがある? 聞かせなくていいこと(聞いて気分悪くなること)は、話さなくていいんじゃないか! これが私のスタンスです。

仕事でも、聞いたいろんな不平不満、苦情、名指しされた批判、その他なんでもかんでも、私が聞いたことは外に出ません。出しません。(ブラックホールみたいなものです(笑)。)
言ってそれでいい方向に繋がる事以外は話しません。改善するために必要なことは、言われた内容そのままではなく私の言葉にして伝えます。
自分の腹立たしいと言う感情も、滅多に口にはしません。「腹で何を思っていても、言わなければそれは無いのといっしょ」「それを言って相手はどう考えるか」それを言って良い結果になるかどうかを最優先します。
でも感情にまかせて言ったことは、何度かありました。口に出した時は猛省します(笑)。

こういうの大嫌いです。「だれだれが、お前のこと○○って言ってるや~」、「だれだれもそう思っているや~」「俺だけなく、だれだれも同じこと言っているんだや~」
「だから、だれだれに○○だって言われんだや~」
さも自分ではなく、他人が(も)そう言っているんだや~ みたいな言い方。


「こう言えば、相手はこう考えるだろう」ってのを考えないで、言葉を口にするやつが多すぎる。
それが通る(許される)世界で生きてこれたから、できるのでしょうけど! 
私が、もしそんな風にしていたらとっくに抹殺されていたでしょう~(爆)

ま~、こんなことで疲弊するなんて、時間が勿体ない過ぎる(苦笑)。



「軽トラでジムカーナやってれば、笑われてるや!」(笑)
きっと言われてるな~(笑)。笑われているなぁ~(笑)。でも聞こえてこなければ大丈夫。
いや仮に聞こえてきても多分大丈夫! 関係のない奴らに何を言われようが馬鹿にされようが大丈夫。そこそこ泥水も飲んでこの歳まで生きてきましたから…(笑)

ただね、小馬鹿にした物言いで言うのが関係の無いやつらなら別に平気なんだけどね、、、、、
それが、関係ないやつだけとも限らない(苦笑)







本人、ジムカーナ至って真面目なんですけどね!(笑)


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.29 06:54:52 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: