PR
Calendar
Category
Free Space
Freepage List
Keyword Search

朝一でC1出動~。
と言っても、港までですが…(苦笑)。

午後からは、昨年の初冬にやれなかった芝生の根切り。
土曜日に、根切りのユニットに交換してました。もう、ずっとこれにしておこう~。
芝刈り機で根切りした跡が、右手側。
この作業で、一緒にサッチも取れるようです。
ちょい掻き集めたのがこれ。
45リットルのゴミ袋に2/3くらい。
ミケも出てきました~~。ぽかぽかして暖かい!(笑)
次は、芝刈りロボットを設置します。
ロボも冬眠明けです(笑)
設置完了~~。
芝生はまだ起きてきませんが、雑草は元気ですね~~。

動いてます。
が、この後目の前で境界から外に向かっていく事態が発生。
ぶつかっても方向転換をしようとせず、突進してタイヤが空転しています(汗)
センサー不良??(苦笑)
自分の用事しかないと(予定が入っていないと)、つい目にしたものにかまけてしまいます。どうでもいいものに嵌まるといいますか…。
前日、12ミリのコマとラジットハンドルを探していて、ふと気が付いたのがアテンザのトランク下のボードのさらに裏側のスペースに、Hアキの使った工具を入れていたのを思い出しました~。
整備でまず使う事がない可愛らしいセットなのですが、まあ~入れとけば会社で何かの際に役立つかも…ということで入れていたのでしたが、見てビックリ!!(苦笑)
何がどうなって、こうなった!!!!(大汗)
サビが溢れだしてる…。アテンザのトレーも漏れたサビで黄色く染まってました…。
タイヤカバー。一冬でダメになったので、取り替えようと捲ったところ、おぉ~~~~、カバーの役割してないじゃないかぁ~~。
水がたまって、どれもこれも凄いサビ…(汗)
今までアルミホイールを積んでいたから気にならなかったけど、鉄ホイールには過酷な環境だったようです(苦笑)。
スタッドレスタイヤは2008年製造?(驚)
何のホイールだったかな? E30ATか?(苦笑) 鉄チン用のホイールカバーもあったな。
何故かホイールカバーの新品もあるけど、使わないよなぁ~~(笑)
という具合に脱線しながら(笑)、1日あれこれ活動しました。

750il、黄砂ですかね。春分の日に洗ったのですが、薄汚れていたので再度洗車。ゼロウオーターでシュシュとやって、拭き取って完了。
メッキ部磨きたい~~(笑)
カバーを掛けて終了です。夕方だと手が冷たい~~。
シバゲンを購入したので、来週は除草剤かな!
ホイールも洗って、黒く塗りたい…。このままにしておけない…(苦笑)
【メール便配送】シバゲンDF 20g 【有効期限28年10月】
価格:3,080円(税込、送料別)
(2025/3/24時点)
【スプレータイプホイール用ガラスコーティング剤】ゼウスクリア シラザン50 ホイールコート
価格:11,000円(税込、送料無料)
(2025/3/24時点)
ところが、連休最終日午後から晴れました! 2025.11.04
11月になりました(苦笑) 2025.11.01
芝刈りロボ ストライキ? 2025.09.22