PR
Calendar
Category
Free Space
Freepage List
Keyword Search

関東~東北南部は真夏日予報だというのに、当地は最高17℃の予報~(苦笑)。
朝、雷が鳴って白くなるだけ雨が降りました…。
車庫に浸水の黄色信号!!
いや、赤信号か?(汗)
なかなか、これほどの雨量はない…。
シャッターの下部まで雨が来ている…。
心配になって車庫へ。
今のところ大丈夫そうです。
万が一に備え、床に置いているバッテリー充電器を避難させなくては…。
土曜日にバッテリーを確認したら、ちょい低い。
バッテリーにいろいろ繋げてあるので、ケーブルのコネクターではうまく充電がいかないかも知れなくて、ワニ口クリップでそれらを迂回して直マイナスに繋ぎました。プラスは、ごちゃごちゃ繋がったままですが…。
そんな経緯もあったので、車庫に行ったついでにバッテリーの充電チェック。
E21、この土日少し怪しいかったけど大丈夫のようです。SoC100%!(笑)
ん? ポチッと浸水?(苦笑)
この際なので、E30MTのバッテリーチェックもついでにしました。
おや? SoC72%…? もしかして充電器を繋いでない?(苦笑)
おぉ~~~~~、トランク開けっぱなしじゃないか~~~(驚)
何でだぁ~~(苦笑) ← N田しかいないじゃないかぁ~~(爆)
いやいや…。軽い目眩が…(苦笑)
気を取り直して…(苦笑)。充電器のコンセントを刺し直し…。
充電器 高台へ避難。
こちらの充電器も高台へ。
除雪機の充電器は、6でなくてもいいな。4でも良さそうです。
車庫から出たら小降りになってました。
がしかし、カーポートの軽トラの足元まで水溜まりです…。
家の建っている場所はちょい高いので、こちらのルートで車庫の入口に行けましたが、さかり降っている時はここも水浸しになってて歩くのがたいへんでした。
下はくるぶし以上水に浸かります…。
ここは砂地ですから、止むと引けていくのも早い。行きと帰りとでは全然違います(笑)
アスファルトの方は、一応側溝から汚水枡を通って、地下に浸透するように暗渠を入れてますが、
汚水枡でいつも詰まります…(苦笑)。 

通勤途中の道でも、水溜まりが凄い事になってました。
片側一車線水溜まり…。ここがこうなるの、今まで経験したことありません(苦笑)。
E30MT 紅葉見物 2025.11.18
E30 前期Mテック 2025.10.12
E30MT 出動~(笑) 2025.09.07