ちいぷの小部屋

ちいぷの小部屋

PR

カレンダー

お気に入りブログ

キャツト きゃつとさん
ニャットる?? いんたあニャットさん
♪夢見るCOBUTA♪ COBUTAさん
素朴な小児科日記~! しょうご2522さん
テニスネコ  ~ジ… ネコ湯さん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/icp-9o5/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
2006年06月05日
XML
テーマ: テニス(3470)
カテゴリ: テニス
今日は月曜スクール。昨日の体験を忘れないうちにテニスがしたくてウズウズ。

つか、もう一月早くやってくれてたらよかったのに!(w

さて今日のメインコースは、
ベースラインから浅い球出しにダッシュ!→次の球出し(さらに浅い)をボレー。

最初の球はボレー風味で拾って、次のボールに向かう。
んー?なんでボレー風味なの?
と思ったら、
「普通に振り切っちゃうと、回転する力で身体が止まっちゃう。

それでみなさんが前に釣り出された状態を想定してます。そういうときに
その場で振り切っちゃうと、次のボールに対して咄嗟に動けなくなっちゃいます。」

ふーむ、なるほど。

「で、二球目に移行する際には、一旦止まってスプリットステップ踏んでくださーい。
そうでないと、思ったのと違う方向に来たときに、これまた対応できませんよー。
あと、パンチのあるボレーも打てませーん。」

ホウホウ。たしかに、ここでスプリットステップを踏んでなかった。
今日は結構タメになるなぁ。

で、一通り終わったら、ボレスト。
なぜか、相手は金曜の強打マン!なぜここにいる!?
って普通に振替だし、最初から知ってたけどねー(w


コーチ! 強打マンに強打するなって言ってやってください!(w

今日も強打マンは強打オンリー。たまーに入ってくるけど、やっぱり2/3以上が
ネットか大オーバー…。
それにしても、これだけ強打だと悔しいかな、打ち負ける。
振りにいってるわけではないので、打ち負けるというと変だけど、

上を向いてしまって、ぽわーんと力ないボールが返ったり、オーバーしたり。
サブコーチ曰く、
「ちいぷさん、面はできてるから、当たる瞬間、こぶし一つ分でいいから
ぎゅっと押し返してください!もう少しですから。」
うーん、言ってることはわかるけど、これがなかなか難しい。

ミニゲームは1勝1敗。
課題のうちの一つのサーブは、なんだろう、てんでダメ。
練習だとそこそこなのに、ゲームになると入らない。
これは本当にどうしてなんだろうなぁ?

サーブ、もしくはリターンから前に出るのも試してみた。
これはちょっとだけ上手くいった。

残像が残ってるうちに、身体と頭が覚えているうちに早くできるようになりたい!
という焦りがあるなぁ。
めったにないいい機会だったから、最大限活かしたい!と思うんだけど、
現実はなかなかうまくいかないや(w

あと思ったのは、一つ一つのプレーを確実にこなすことは当然だけれども、
その一球の意味みたいなもの…、俺がこういうボールを出すのは、
こういうポジションを取るのは、その次にこういう展開に持ち込みたいからなんだよっ
っていう意思の疎通が欲しい!
最近、ダブルスの楽しさはそこでしょ!って思い始めてるからなんだけど、
でも、今のスクールはそういうのをあまり教えないし、通ってる人のレベルも本当に
ピンきりで同じクラスなので、そのあたりが物足りない(ヘタクソがえらそーだなw)。

スクールでは本当に短い時間のミニゲームだし、毎回組む人も違うし、
そういうのを全然求めてないだろうなーって人もいるし、仕方ないんだけどねー。
実際、ちょっと前までは、俺もそのうちの一人だったわけだし(w

まあ、腕が伴わないのにそんなこと言っていてもしょうがないので、
とにかく頑張って練習して、そういうのを話し合える人を見つけよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月05日 22時34分27秒
コメント(6) | コメントを書く
[テニス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: