2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
今はタイ時間夜中3時 ある事で寝れないのでちょっと呟きたいので呟かせていただきます さっきふと目が覚めた覚める直前にある事を考えながら覚めた ある事とは昨日学校へマーを迎えに行った時先生にいつもながら「今日は昼寝しましたか?」と聞くと「寝てない」との事ココ最近寝ないのよね その言葉に続いて言われた事は 「今日ね飛行機とか服をたたむとかいう事をマーに教えました。マーはまだ分かってないみたいですがお家ではお父さん(うちの旦那)はそういう事教える時間はないのですか?(私がそんなにタイ語話せないのでタイ語は旦那がとわかって聞いている)というのは今日みんなにお父さんの仕事は何ですか?という質問に皆それぞれ医者ですとか工場で働いてるとか言えたんですけどマーだけ言えなかったんです。多分まだ言葉に混乱してるんでしょうね。」 と言われた・・・正直旦那に時間はある だけどそういう子育てに知恵がない旦那日本に居た時もタイに来てからもまったくもって単語を増やす努力などこれっぽちもしていないと言っていいだろう結局タイ語のゴーカイ(あいうえおみたいなもの)もタイ語の数字の読み方も全部義父が教えてくれた家族の勉強をしていると学校の先生に言われ親の名前おじいちゃんおばあちゃんの名前を言える様に一緒に練習してくれたのも義父 こればっかりはどうしたもんだろう・・・彼の意気込み?性格上?無理なのかなぁ人に教えるってのがどうも出来ない人 私は先生に「あんまり・・・時間ないですね・・・祖父が教えてくれるので・・・」 と濁す形で言ってしまっただって・・・子供の成長の為に非協力的なお父さんってタイではどうなの?!先生にマーを可哀想と思われたくない?!そんな思いで言ってしまった それと先生に言われる前からずーと気になる事はマーの言葉の数・・・現在3歳なりたてで私との意思疎通度は恐らく60%位・・70%?とりあえず低い言いたい事は分かる気がするがはっきりと意思を言葉にする事が出来てない 男の子は喋るのが遅いと良く聞くそしてハーフの子は言葉に混乱して言葉が遅れると 周りに男の子のハーフの子が居ないからか周りの女の子のハーフの子(タイ×日)を見ると全然違うと思ってしまう。見比べるなと言われるがその子達と話す度あぁなんて上手にお話してるのと驚いてしまう・・・ 例えば同じ歳の女のハーフの子が「今日ねお父さん来るの遅いの~」といえる所をマーは言えない文章が作れない 日本から来て約4ヶ月まだ4ヶ月マーの中でも色々あるんだよねきっと急にタイ語覚えなきゃいけないし環境はがらっと変わってしまうし・・・ それにしても先生に言われた事も気になる・・・「年少クラス(アヌバン1)に上がる頃にはきっともっと言葉に混乱が出てくるかも」って・・・ 今までタイ語は旦那か旦那の親に任せていたけど私が少しタイ語で言うとそれをすぐに真似して使うマー日本語だけを話していた(混乱防ぐのと日本語で会話したい)私が一緒にタイ語を教える側に周ったほうがいいのか?と今もグルグル考えてます。どうしたらいいのかね。 義父はマーを親から話してタイ語を話す環境を与えないといけないと言っていた確かに親が居ない時は出来る時は出来るでも・・・マーが強制的に親離れするみたいでなんかその方法引ける自分がいる どうしたらいいの~~~~~~~~タイに住むにはやっぱりタイ語必要だけど幼稚園の間は多めに見るべきだよねでもなんか考えちゃう・・・難しいなハーフの子育て&海外の子育て どうしたもんかな~~~ 夜中の呟きでした
2010.02.02
コメント(20)