2004年07月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ちょっと行き詰まりを感じている。

現状の自分の殻を打ち壊したい、そんな気持ちで一杯だ。

部長にお願いしてみようか。。。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

張り倒されそうだ。。。


.。.:*・.。.:*・.。.:*・.。.:*・・.。.:*・・.。.:*・.。.:*



「透明感」って言葉がある。

「女優の○○は透明感が素敵なんだよね」

といった具合だ。ところがその女優は自分から見るとなんかよく分からないケースが多い。霞(かすみ)がかっているというかはっきりとしない人であることが多い。

俗人ぽくない、浮世離れしているという意味で使っているのだろうか?一昔の表現でいうと



といったところか。




これが「透明性」となると正反対になる。

「バーゼル委員会が銀行の透明性に関する指針を公表」

といった具合に明確性と同義になる。




もっと分からないのは「透明感」を化粧品に使用した場合だ


「透明感のある仕上がり」「透明感のあるファンデーション」

・・・・・・・・・・・・・

男の自分が「透明」「化粧」で思いつくのは“ニス”とか“漆(うるし)”だ。


だいたいホントに透明なら化粧しても意味ない。。。


「まるで塗っていないような」ということなのだろうか。

 だったらなにも塗らなければいい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月16日 15時05分11秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

沈菜

沈菜

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
UBRIACONA @ China & Korea 「大地の子」 家にあります、私のが。 …
沈菜 @ Re[1]:腹空了。(03/23) やはりそうでしたか 学生時代に中国か…
通りすがり@ Re:腹空了。(03/23) >ぁ、ちーふぁんらま?になってたけど …
UBRIACONA @ Re:道中(08/18) 名古屋のお堀はJRの線路に、 更に城周の…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: