2004年07月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
鯛祭りを見に豊浜まで行ってきた。なんでも愛知の奇祭りのひとつだそうだ。

http://www.toyohama-motor.co.jp/taimatsuri/


たかだか60キロの距離だが海水浴客による渋滞でバイクでも2時間かかった。

南知多は海岸沿い、狭い道、びっしり並んだ民家と昔よくいっていた房総半島の館山にそっくりだ。
祭りに参加している若者は茶髪でヤンキー度が高く、おじちゃんはやーさん度が高く、その点は同じ房総半島でもむしろ木更津っぽい。


地元の人と話してみるとこのときにくっつくカップルが多いそうだ。リオのカーニバルやねぶた祭りは祭りの10ヵ月後に生れる子が多いというが。。。。でもこんなくそ熱い時にいやだな・・・

張りぼての鯛は「あたしんち」のお母さんにそっくり、自分はずっと「橘母(たちばなはは)」と読んでいた。

同行していた友人達はずっと祭りを見ていたが自分は飽きてしまって途中で抜け出して「魚ひろば」に行って試食品をむしゃむしゃ食っていた。



(なんかオチを付けるつもりだったが眠くって駄目です)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月21日 18時22分15秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

沈菜

沈菜

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
UBRIACONA @ China & Korea 「大地の子」 家にあります、私のが。 …
沈菜 @ Re[1]:腹空了。(03/23) やはりそうでしたか 学生時代に中国か…
通りすがり@ Re:腹空了。(03/23) >ぁ、ちーふぁんらま?になってたけど …
UBRIACONA @ Re:道中(08/18) 名古屋のお堀はJRの線路に、 更に城周の…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: