レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2008年01月26日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
ついに、教師となった高林導宏59歳。
だが、授業を本格的にやり始めると、
思っていた以上に難しいことを知り始める。
そんな中、時任あやが顧問を務める剣道部で、
全国制覇のために必要なエース・田辺がケガをする。
しかし田辺は、ケガを隠して稽古を続け、
ある日、気合いが入っていないと勘違いした時任は、田辺と稽古。
が、それは大けがとなってしまうのだった。

時任は、自分を責め、生徒たちからも責められる。
完全に自信をなくしてしまった時任。
そのころ、自分なりに少しずつやっていくことに気付いた高林は、
田辺に会いに行く。。。。。。







最終的には、
時任が悪くないことを自分で分かっている田辺が、
高林に本心を語ることで、
徐々にドラマが動いていった感じ。

まぁ、、、最後は、スポーツモノですね。
高林VS時任

そして、再び師匠と弟子となる2人。




責任を感じる時任を表現しながら、
逆に時任のためにとがんばる田辺。

それぞれ気持ちがキッチリ表現や立場の変化を表現しつつ
高林が、完全に橋渡し役にするという展開。

途中高林がコーチであった経歴をハサミながら、
練習で気持ちを測るなど、らしさを表現した感じだ。


最後は、お互いの想いが伝わりあい。。。ってこと。

良い感じだったと思います。

高林『田辺ががんばってるのは、
   先生の指導が間違ってないと証明したいからです
   将来子供達に教えたいと
   田辺はずっと先をみとる
   田辺は中学時代に言われた言葉を、お守りにしとる
   (いい目をしてる
    私と剣道やりませんか


ってね



ただし、
変化していく様子は分かるし
良いお話で、最後は感動 だったのだが。
1時間でやるにしては、ネタが少なすぎて
若干間延びしている印象を持ってしまった


まぁ、
天童に『自分なりのやり方』というのを言ったりして、
教師として1つの成長を遂げているのですけどね。。。

高林『わたしなりに1人1人に向き合っていこうと
   不器用は不器用なりにと
   親みたいな教師じゃダメですかね



最も気になったのは、田辺、時任の言葉
田辺は『ウザイ』
時任は『辞める』
この言葉を連呼しすぎて、
セリフの中に本来あるはずの深みを失っている感じがする。

そのため
1時間で成立するはずのネタなのに、
お話が薄く、ダラダラした感じを持った。
そんな気がします。




次回は、ついに本職の野球関連ですね。。。

これまでの感想
第1話






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月27日 18時29分22秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: