レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2009年08月15日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『極上イタリアンへようこそ!美食料理長の殺人レシピ』


内容
ニューヨークで、イタリア大使が、食事中突然倒れ、死んでしまう。
カプセル爆弾を食べたことにより、暗殺されたのだった。
犯人のドン・カルネを雇ったミスター匠(柄本明)による仕業だった。
吉澤総理(渡哲也)にイタリア大使との会食の中止を進言する霧山(寺島進)
ドロシー(深田恭子)もミスター巧みの動きだけでなく、
カプセル爆弾が税関で発見されたことを伝えるのだが、
それでも吉澤総理は、会食を行うと宣言するのだった。


潜入を京介(長瀬智也)に命じるのだった。
厨房スタッフの試験に挑む京介であったが、料理が出来るわけがない。
そんなとき、泉(伊藤かずえ)から手渡され、
偶然持ち合わせた“深川安楽亭”の秘伝調味料をかけると。。。
柏木達彦シェフ(梨本謙次郎)は、、、京介に合格!と
一方、ドロシーも、ホール係のアルバイトに合格し、2人で調査開始!
そして、不信人物が4人浮かび上がる。
京介と一緒に合格したシェフ岸原勤?隆?(中村育二)、
パティシエ今井博啓(本間しげる)パスタ長・加山拓也、
そしてイタリア人ホール係の
アレッサンドロ・ナポリターノ(パンツェッタ・ジローラモ)だった。


ドロシーと共に、監視をはじめる!
すぐにアレッサンドロ、加山が、マークを外れるが、
スタッフの1人が様子がおかしくなった責任を負わされ京介はクビに。

霧山から任務を外された、そのうえ積み上げてきたミッションクリアもチャラ。
そんなとき、三九(杏)から、ミシュラートの調査員が、

三九の話では、ミシュラートが不正を行っている可能性があるのだという。

そのころ京介は、店を立ち上げた柏木の相棒だった寺岡佑治(金山一彦)に接触。
柏木は変わってしまったという話を聞くのだった。

そんななかついに、吉澤総理と大使との会食が開始される。
ミシュラートの調査員もやってくる!
ついでに、料理評論家・西原道三に扮した京介も。。。。。。


敬称略




いきなり、ネックレスという言葉を出したことが衝撃的。

マサカと思うが、、ドロシーがアレだから、
総理と匠、、、いや、匠が。。。。
すると。戦っている理由も。。。。ってか?

イヤ、イヤ、そんなことあるわけ。。、、、無いよね。
と、頭をよぎった妙な恐怖。


それはさておき。

総理を護衛するミッションに失敗した京介!

それでもミッションのため。。。に挑んでいく!!

そんな感じである。


物語としては、
ここ最近と同じパターンであり、
一体、ダレが“敵”なのか?と言う感じで、
最後の最後まで、、丁寧にミスリードはされている感じである。

もちろん、、バレバレであるのは、、、無視するとします。

それに明らかに無駄そうな小ネタを、あまり入れないようしたことで
ある程度の緊張感は保たれている感じだ。


ただ、逆に、コメディ部分が、
京介が苦戦する姿程度であり盛り上がりとしてはイマイチなんですよね。

物語としては、
パターン化している部分があっても、
丁寧な作りであるのは確かであるんですけどね。

“食事というのは
 大好きな家族や大好きな仲間と食べるからおいしいのだ
 この店の味は、友情によって作られた味だ。
 大切な仲間によって作られた料理を、
 大切な人と食す。食とはそういうもの。

なんて、、まるでベタドラマだし!


でもね。。
それを、どう考えて良いのかが、ほんと、よくわかりません。

このドラマって、“コメディ”だよね??

ドロシーネタはともかくとして、
もうちょっと、京介が面白く苦戦しなきゃならないんじゃ?
ほかのメンバーだって、ほとんど活躍していないし。。。。

最終的にミッションが成功すれば良いだけであって、
それまでは、失敗ばかりでも良いと思うんですけどね。
敵が、凄腕ならば、尚更である。

もうちょっと、楽しい感じにならないかなぁ。。。

ドラマとしての、京介の過去部分の盛り上げは、
きっと物語の根幹でしょうから、
良い感じのネタフリになってるんですけどね。。。。



これまでの感想

第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月15日 22時15分17秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: